日本語で話そう

December 14, 2017
XML
カテゴリ: 甲州街道
その日の朝食、夫が言った。
「今日はドイツ料理ね」

お皿の上にはミュンヘン風の白いウインナーと前日私が作っておいた紫キャベツのザワークラウトの温めたものが乗っていた。

冗談もスパイスのうちかな?

そして電車に乗って甲州街道前回リタイアした柴崎駅から街道歩き復帰。

てくてく街道歩き開始。

調布には水木しげるの漫画のマンホールがあるとテレビでやっていたので楽しみにしていたが、残念ながら甲州街道上にはなかった。こんなポストはあったけど。
傘おばけ?


rblog-20171214132129-01.jpg



少しづつ少しづつ建物の高さが低くなり、街の喧騒も落ち着いて来た。高札場とか問屋場跡とか少しづつ名残が現れ始めた。


rblog-20171214132129-00.jpg



草履は売っていたが流石に草鞋は売っていない。


rblog-20171214132129-02.jpg

その日はそれ以上歩くと鉄道の駅から遠ざかるのでJR南武線の矢川駅でリタイア。東京近辺は私鉄やJRの路線が入り乱れているのでどの線を利用するかで帰路が大きく違ってくる。まだ最初は東海道、中山道のように参考にしている人の利用電車やリタイア駅とは違ってくるのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2017 01:21:30 PM
コメント(7) | コメントを書く
[甲州街道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甲州街道 3日目(12/14)  
にととら  さん
あら・・・傘おばけのポスト・・・次回見られるかなぁ~
(December 14, 2017 01:27:47 PM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
nik-o  さん
頑張ってますね~~、感心。冬も歩くのでしょうか? (December 14, 2017 02:25:35 PM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
Mrs. Linda  さん
テクテク歩けばいろいろなものが見られますね。
その上健康にもいいし、一石二鳥です。 (December 14, 2017 02:57:26 PM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
ご夫婦の会話が微笑ましいのですよね。
冗談の中にも品があるし~。
すごい、ポスト! 赤くもないのですね、これはすごいなー。
こんなお化けいたのかなぁ。
どこにでもマンホールがあるわけじゃないんですね、調布でも。

(December 14, 2017 03:42:42 PM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

街道てくてく・・・

頑張っていますね・・・

(December 15, 2017 09:18:31 AM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
Blue*Hawaii**  さん
フランス料理の日もあればドイツ料理の日も♪
楽しい食卓ですね~

甲州街道沿いの靴屋さんには草履がたくさんぶら下がっていますね!
草鞋は土産物屋さんにもないのかしら? (December 15, 2017 11:13:39 AM)

Re:甲州街道 3日目(12/14)  
傘お化けのポストはインパクトがありますねー
私もご当地ポスト、大好きでカメラに収めています。
てくてく歩くと何気ない風景にも発見があって楽しいですよね。

(December 15, 2017 03:18:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: