日本語で話そう

November 10, 2018
XML
カテゴリ: 国内旅行
3日目の朝もホテルに迎えに来てくれた。ホテルの貸し出しスマホは前日英語設定で使っていたので日本語に直して貰った。多分google map しか使わないかもしれなかったが。

その日の計画を偽京都人は前夜お酒の席で伝えて来ていた。

高麗博物館→出町ふたば→中村軒→大山崎サントリー蒸留所→大山崎山荘美術館→スーパー松本でサバ寿司を買う→新幹線駅

サントリー蒸留所は行きたかったので自分で予約しておいた。山荘美術館もモネの睡蓮が見たくて偽京都人に要望を伝えておいた。後は彼が我らを連れて行きたいと思う所。

出町ふたばが有る!豆餅が買える。ウサギは行きたいと言ってないのに予定に入ってると、心の中でにんまりした。

高麗美術館はすごく見つけにくい住宅街の中に有った。鑑賞時間リミットを偽京都人に告げられて開館と同時に高麗博物館に入る。
鄭さんという日本で育った韓国人が集めた青磁、白磁を朝鮮半島が唯一統一されていた時代高麗の名を付けて祖国統一と日本を繋ぐ架け橋になればと作った美術館だ。青磁の椀は象嵌技術が繊細で素晴らしかった。


rblog-20181110104213-00.jpg


さあて次は豆大福(豆餅)だ!と思ったら、運転手「急がなきゃ、次は中村軒だよ。」
「え、大福は?」と思ったが黙って車に乗った。


偽京都人が「一番早く出来るもの」と言うので隣の人が食べてるぜんざい美味しそうだったが却下されお汁粉。皆は栗おこわ。


rblog-20181110104213-01.jpg

滞在時間15分弱。
お汁粉熱くて急いで飲むのに必死だった。

中村軒は桂離宮に前にあった。

さあさ次は念願の大山崎。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 10, 2018 10:42:14 AM
コメント(4) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: