日本語で話そう

November 30, 2018
XML
カテゴリ: 日本文化
三溪園に行った話をしたら、ご隠居も行きたいと言う。
そこでまた散歩がてら三溪園に行って来た。三溪園にはガイドボランティアがいっぱいいる。

そこでその日は勉強とホームスティの受け入れに役立つかと英語ボランティアをお願いした。

自分たちと同じぐらいご年配の男性ボランティアさん、調べて来た資料がぎっしりのファイルを持っての園内説明。

もちろん日本人だけど理由を伝えたら全部英語で説明も、ジョークも、雑談も。

こちらも英語で質問する。
しかしびっくりすることには何を質問してもほとんど全部知っていて、教えてくれる。

檜皮葺についても、睡蓮の池にいるカワセミについてさえも。

1時間と伝えていたけど、結局熱が入って暗くなり始めるまで1時間半も説明してくれた。


rblog-20181130084617-00.jpg


帰り道、ご隠居がふと言った。今、すれ違った人たちの会話だけど、1人が「10年ぶりに三渓園に来たんですよ」と言ったら、もう1人が「それじゃ随分と変わったでしょうね」と言ってた、と。!


rblog-20181130084617-01.jpg

観光客を楽しませる演出までも凄い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2018 08:46:18 AM
コメント(5) | コメントを書く
[日本文化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:変わらない(11/30)  
1時間半の英語ガイドで三溪園を楽しまれたのですね。
すごい!
10年経っても三溪園は変わらないですよね。
今迄もこれからも。
(November 30, 2018 10:50:46 AM)

Re:変わらない(11/30)  
にととら  さん
三渓園・・・・何年も行ってないです~~
(November 30, 2018 05:11:38 PM)

Re:変わらない(11/30)  
灰色ウサギご夫婦とガイドさんとで英語の会話ですか。
すれ違った方々は外国人だと勝手に思っていたでしょうね。
柿がつるしてありますね❤️ (November 30, 2018 07:34:31 PM)

Re:変わらない(11/30)  
nik-o  さん
わざわざ英語で案内してもらうなんて、発想が凄い!日本人同士で英語で話すのって恥ずかしいですよね。 (November 30, 2018 10:00:58 PM)

Re:変わらない(11/30)  
mrslindaのアメリカリトル東京便り さん
英語は私にとって永遠の課題です。未だに苦労の連続です。

特にドクターに行く時は、何て云おうかなーと頭のなかで作文を
していくのですよ。
(December 2, 2018 05:26:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: