日本語で話そう

August 14, 2019
XML
カテゴリ: モンゴル
砂漠を過ぎるとまた2台の車は砂煙を上げて疾走。

赤い土の台地は砂漠の中に現れた小さなグランドキャニオンのような風景。昔海だったというそこの赤土の崖の連なりからは、恐竜の化石がいっぱい出るんだとか。ちょうど日本とモンゴルの研究チームが恐竜が集団で生活していた巣を発見したというタイムリーなニュースを見たばかり。



それにしても韓国人の観光客の多いこと。そこに限らずモンゴルのあちこちに韓国人旅行客がいた。


砂漠の真ん中のゲルレストランで昼食。
バアスカがいないと思ったら、レストランの主人のゲルに入って、調理した羊の頭の肉をナイフで剥ぎ取って食べていた。


こっちはレストランの主人。レストランと言っても普通の遊牧民のゲル。ゲルの中には簡素な生活道具と調理器具が置いてあった。寝泊まりもここでするのだろう。

夫は警戒して昼食抜き。

食べたらまた走る。



そして走って、ヨーリンアム渓谷
ひっくり返りそうな急坂を登って降りると駐車場。そこから渓谷まで1時間歩いた。
寒いからヤッケを着てと言われた。


歩き始める前のトイレを覗いてみたが、深い穴を掘っただけの木組みのトイレだった。これなら野原の方がまだマシ。落ちる夢を見るといけないのでギブアップ。我慢して歩く。

砂漠なのに寒い理由はこれ。

峡谷の終点には雪渓が残っていた。
きっとここも昔はスイスのように氷河だったのだろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2019 09:46:57 PM
コメント(5) | コメントを書く
[モンゴル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: