鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2203606
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ここらでちょっと途中下車
< 新しい記事
新着記事一覧(全2492件)
過去の記事 >
2020.11.15
GoToで南紀、ホテル浦島
(10)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
南紀勝浦で泊まったのは、
ホテル浦島
洞窟の温泉が有名で、版画をする姉は一回行ってみたかったらしい。
習字の講座へ行った時、「今度勝浦のホテル浦島に行く」と言うと、「船に乗っていく所」とか、「足が悪いのに大丈夫?」とか言う人がいた。それで、HPを見たら、ホテルへは直接車で行けないことや、洞窟温泉に行くのに館内をかなり歩かないといけないことがわかって、知らずに予約してしまったことを反省した。
無量寺を出て、約1時間。3時半ごろホテルの駐車場に着くとマイクロバスが待っていた。荷物を持ってバスに乗ると、バスの中は20人ぐらいいたけれど、希望者は、船でホテルに向かうためにほとんどの人が、近くの港で降りた。船の乗り降りが大変だったら困るので、私たちはそのままバスで。バスに乗っていたのは、数人だったけれど、10分ほどでホテルに着いた。
フロントで受付を済ませて、本館6階の部屋に入ると、広くて景色の良いツインの洋室。
ベッドも大きくて、イスとテーブルがあるのが嬉しい。
少し休憩してから、6時の夕食までに、お風呂に入りに行くことに。
ホテル浦島は、下の写真のような、玄武洞、忘帰洞という洞窟温泉が有名で、館内に全部で5か所の温泉がある。夕方と朝で男女のお風呂も入れ替わるので、姉は「玄武洞と忘帰洞の両方行きたいわあ」とか言うけれど、私は、絶対無理、自分の年齢をわかってないなあと思う。
でも、お湯につかっていると足の痛みも取れていって、このお湯は関節痛に効くなあと思った。
忘帰洞の中には、5つの湯舟があって、2つは海に面している。夕日が沈みかけて、空も海もきれいだった。でもここからは夕日が見えなかった。玄武洞の方に行ったら、夕日が沈むのが見られたんだろうなあ。私は5つの湯舟に入ってけれど、姉は3つ入ったところでもう出ると言った。
(HPより)
そこから部屋に戻ってきて、「ああ、しんど」と一休み。
私は、足が悪くて歩くのがしんどいけれど、姉は心筋梗塞をしてステントも入っているので無理ができない。
夕食は、なぎさ館と言う建物の2階。そこへ行くのもエレベーターを降りてかなり歩かないといけない。今度はサポーターも巻いて、杖をついていくことにした。
6時に行ったら、もう人がいっぱいで、窓際の見晴らしのいい席は空いてなかった。内側の長テーブルの人が少ないところを選んだ。バイキングだけれど、カートがあったので楽に取ってくることができた。生ビールとマグロのお刺身や天ぷらが美味しかった。お寿司もいっぱいあったけれど、お昼のお寿司がお腹に残っていて、食べたい気持ちが起きなかった。最後にコーヒーとデザートを食べて、7時過ぎに部屋に戻ってきた。
ちょっと人が多いところは、気になるし疲れる。
姉が早々と寝てしまったので、9時ごろ、私は一人で本館1階にある滝の湯と言うお風呂に入った。ここは湯舟が2つ。
入っている方に「どこからですか?」と聞いたら「岩手から。明日熊野古道を歩く」と言っていた。私と年は変わらなそうなのに元気だなあ。
このお風呂で頭を洗い、ゆっくり乾かして部屋に戻った。
11時ごろ、お風呂に入れなくなるよと姉を起こした。
朝は二人とも5時過ぎに起きた。
もう一つの洞窟温泉、玄武洞は、食事を食べるなぎさ館から地下に入りていったところにあるので、玄武洞のお風呂に入ってから、直接朝食を食べに行くことにした。
玄武洞は2つの湯舟で、海が見えてきれいけれど、朝早いのに入っている人も多かった。
簡単に入って、朝食会場に行くと6時半ごろなのに、また人がいっぱい。
いつも私は洋食だけれど、焼き魚や海苔のつくだ煮や梅干しが美味しそうで和食にした。
やっぱり落ち着かなくて、早々に引き上げて、部屋でのんびり。
ゆっくり荷物を片付けて、10時前にチェックアウト。
マイクロバスで駐車場まで送ってもらい、そこから串本の橋杭岩の道の駅で休憩。
地域共通クーポンを使って、お土産も買った。
すさみから高速道路に入らず、海岸線の地道を走ったら、岩のきれいな景色がいっぱいだった。
田辺に着いて、お昼を食べようと入った和食のお店が閉まっていて、急遽隣の焼肉屋さんに。
2時前で人はほとんどいないし、おいしい焼肉はたっぷりでお腹いっぱいになるし、大満足。
姉を送って、夕方帰ってきた。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2020.11.15 08:45:46
コメント(10)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2492件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
フリーページ
足関節症固定術
固定術のこと 1
固定術のこと 2
固定術のこと 3
変形性足関節症の症状と治療
固定術の質問と答え
12年後、人工膝関節置換術
旅行記録
2007年 九州など国内旅行(固定術・前後)
2008年 2回の韓国・伊豆
2009年 韓国・中欧3国・伊豆
2010年 東京・諏訪(御柱祭)
2011年 ベトナム・中国・韓国
2012年 バルセロナ・イタリア・東京他
2013年 ギリシャ・台湾・東北他
2014年 2回のダイビング・石川他
2015年 沖縄ダイビング・愛知他
2016年 韓国・沖縄(ダイビング)・岡山他
2017年 フランス・バリ・韓国・沖縄他
2018年 スリランカ・ハワイ・韓国他
2019年 ベトナム・沖縄(ダイビング)他
2020年 勝浦・名古屋他
2021年 大阪・兵庫・和歌山
2022年 北海道・京都・大阪・兵庫・和歌山
カテゴリ
カテゴリ未分類
(37)
テレビ
(68)
ステンシル・トールペイント
(26)
父母、姉の作品と私の作品
(15)
入院中(携帯からの更新)
(38)
Eさんの聞き取りから
(22)
映画(ビデオ・DVD)
(6)
おかしなものみっけ
(7)
懐かしい昔のこと
(34)
老人医療・介護
(46)
スポーツクラブ
(28)
母が亡くなって
(4)
アートフラワー
(6)
インターネット
(31)
ペ・ヨンジュン
(8)
展覧会の鑑賞
(20)
生協・ご近所
(22)
旅行(韓国以外の海外)
(161)
旅行(韓国)
(50)
旅行(国内)
(86)
さをり織り
(10)
ダイビング
(54)
ダイエット
(22)
お墓、実家
(3)
お出かけ
(131)
聞き取り
(4)
ハングル
(47)
たわごと
(37)
リハビリ
(29)
思うこと
(12)
SMAP
(19)
グルメ
(43)
ブログ
(16)
病気
(176)
生活
(485)
楽天
(10)
仕事
(42)
本音
(44)
丸美
(7)
家族
(202)
敦賀
(69)
映画
(119)
講座
(67)
ニコ
(19)
言葉
(6)
大阪
(31)
観劇
(27)
本
(20)
嵐
(10)
コンサート
(16)
イベント・ショー
(0)
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: