SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2009年09月20日
XML
カテゴリ: 航空&ミリタリー


 古い機体を惜しむ気持ちも分からなくはない。
 が、飛ぶ身になって考えると…乗員は怖かっただろうな。

 仮想用操縦席の操縦特性を変更してB-1、X-40、スペースシャトル、C-17などの最新機の飛行訓練用に用いられてきたことは機齢以上に意外、予想外、想像外。


 米空軍、最年長の航空機が引退・半世紀に渡って現役で飛行
 (2009年9月8日 Technobahn)
 この航空機はNC-131H「トータルインフライト シミュレーター(Total-In-Flight Simulator)」と呼ばれる機体で、1955年の初飛行以来、半世紀超に渡って現役機として使用されてきた機体となるが、惜しまれつつ、2007年11月をもって引退。余生を国立米空軍博物館で過ごすこととなった。
米空軍では現役で使用され続けてきた航空機としては最古参の機体だったと述べている。
この機体は第二次世界大戦直後に生産が開始されたコンベア240の軍用機版「C-131サマリタン」を改造して作られたインフライトシミュレーター機となる。

 ……

 エアロシム
 コンバットフライトシミュレーター



コンベア
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 コンソリデーテッド・ヴァルティ・エアクラフト(The Consolidated Vultee Aircraft Corporation )は、コンベア(Convair )として知られ、かつて存在したアメリカ合衆国の航空機メーカーである。
 その後ジェネラル・ダイナミクスに買収されその一部門として旅客機を製造していた。
 …しかし、コンベア880や990のライバル機であるボーイング707やダグラスDC-8の勢いで製造機数はそれほど伸びず、コンベア部門は販売不況に陥ったため、ジェネラル・ダイナミクスは、コンベアを1965年に終了させ、1976年にカナダ政府に売却した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月10日 09時09分00秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: