SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2012年06月26日
XML
カテゴリ: 読書



 森まゆみ(著)
 新潮社 (1999/07/01 出版)
 ハードカバーは1996年1月25日出版


 著者の森まゆみ氏は地域雑誌『谷中・根津・千駄木』編集人として有名。
 「谷根千地図」などを発行し、「谷根千(やねせん)」を注目スポットにした。
 1954年、東京都文京区動坂出身。

 1998年『鴎外の坂』で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。
 2003年『「即興詩人」のイタリア』(講談社)でJTB紀行文学大賞受賞



 明治時代、谷中・根津から千駄木で個性的な生き方をした人々が多数いた。

 25のユニークな人生のコンパクトに紹介してくれる。



 最終章で昭和恐慌の始まりとなった渡辺銀行についての記述は異色感があり、強い興味を抱かせた。

 谷中・根津・千駄木・本郷界隈に明治のエポックがたくさん詰まっていることに感動し、驚いた。

明治東京畸人傳 / 森まゆみ【中古】【ブックス0531】


 横山松三郎の池之端通天楼
 池之端仲町二十七番地守田宝丹翁事跡
 山口半六の東京音楽学校奏楽堂
 駒込林町悲運の久野久
 木村熊二・鐙子の谷中初音町二丁目二番地
 相馬愛蔵・黒光夫妻の駒込千駄木林町十八番地
 岡田虎二郎と日暮里本行寺静座会
 藪蕎麦発祥の地 団子坂の三輪伝次郎
 河口慧海の根津宮永町雪山精舎
 〔ほか〕


 ここで畸人というのは「変わり者」という意味ではなく、尋常ではない、素敵な面白い生き方をした人ということである。そして私がこの本を書いたのは隠と隠ならざるを問わず、「かしこき人の世にしられざるををしむ」という心持からである。

 P.310 あとがき、より













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月27日 19時10分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: