SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2015年11月24日
XML
東芝の利益粉飾について会社が歴代社長に賠償請求を行った。

 その損害賠償額が安すぎると話題になっている。

 粉飾額は税引前利益で累計2248億円超とされる。

 東芝は不正会計時の社長3人と財務責任者の2人に対して損害賠償を東京地裁に提訴。

 歴代の社長、会計責任者への請求額は合計で3億円。




 2011年、オリンパスの不正会計(損失隠し)は1178億円超。

 オリンパスは不正会計があった時期の経営陣19人対して36億円の損害賠償を請求。

 係争中なので金額は確定していない。




 2008年、ライブドアの不正会計(利益粉飾)は53億円。

 ライブドアは当時の社長、堀江貴文氏(ホリエモン)に損害賠償363億円を請求。

 ホリエモンは208億円相当の資産を引き渡すことですぐに和解。

 オーナー社長(起業者)はすごい。





東芝、「身内に大甘」3億円賠償請求の疑問点

 2015年11月16日 東洋経済オンライン
 富田 頌子:東洋経済 記者

 …(略)…

 東芝の不適切会計問題で、株価下落の影響を被ったとする個人株主約70人が12月にも、東芝と旧役員を相手に損害賠償請求に乗り出す。
 株主を支援する「東芝事件株主弁護団」の吉田泰郎弁護士は、「東京と大阪で起こす第1回目の訴訟は、約70人で約4億円の請求を見込んでいる」と説明。今後3年間にわたり活動する方針で、参加する株主も増える予定だ。
 今のところ目立った動きはないが、機関投資家のほうも、東芝に訴訟を起こすとみられる。こちらは個人と違い株数が多く、賠償額は百億円単位に膨らむ可能性がある。損失計上を先送りしていたオリンパス事件では、機関投資家による損害賠償請求額が合計700億円を超えている。

 …(略)…





 東芝不正の歴代社長在任中の役員報酬は、6億3500万円、3億2800万円、1億1100万円。

 東芝の損害賠償請求額はかなり安くみえる。

 不正会計を行ったことで東芝のブランドは大きく毀損された。






 2001年9月の大リストラ「01アクション」を実施する一方、東芝は創業以来の経営方針を大きく変更。

 「株主に利益を還元する企業に」という、株主第一主義の方針を強く打ち出した。

 これがグループ各社に四半期ごとに利益を出させることにつながり、「チャレンジ」の名のもと、粉飾(利益の水増し)を常態化させた。

 3億円の損害賠償請求で、東芝は身内に優しく見えるが、優しいのは社内で功成り、名を遂げた重役陣に対してだけだ。




 2015年11月19日、金融庁は東芝の会計監査を担当していた新日本監査法人に対し、公認会計士法に基づく行政処分を行う検討に入ったことが報道された。

 東芝の会計監査を引き受ける大手監査法人は、今のところ見当たらないという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月29日 16時40分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[組織自壊・ブラック企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: