SAC.COM

2018年05月01日
XML
​​
 目玉の大会を失った富士スピードウェイ(FISCO)は、
新たな客
を呼べるモータースポーツイベントの必要に迫
られた。

     ​

 1970年に2回開催したスポーツカーレースが、格好の
モデルとなった。
 9月の「フジインター200マイル」では、イタリアから
最新のフェラーリ512Sを持ち込んで走らせたことで、多
くのファンを引きつけた。

     ​

 これをシリーズ化し、年間チャンピオンを競うイベン
トに仕立てるのである。
 これが「富士グランチャンピオンシリーズ」で、
“グラチャン”の愛称で親しまれた。
 グランはフランス語、チャンピオンは英語で「グラン
チャンピオン」は造語。

​  

 1971年4月25日。
「富士300kmレース」で初のグラチャンが開催された


 30度バンクを含む6kmのフルコースで50周で争う。
 ポルシェ908/2、7リッターエンジンのマクラーレンM12
などのレーシングカーから、日産フェアレディ240Z や
ホンダS800の改造車までが混走した。
 生沢 徹、高原敬武、風戸 裕などのドライバーが、
プライベートチームを作って参戦。
 自動車メーカー主導のレースと異なり、ドライバーの
腕、実力勝負で、スポンサーを募って参戦する、欧米と
同じレース環境が生まれた。

     ​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月09日 19時30分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[モータースポーツ(4輪)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: