2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
ソフトバンクホークスの城島捕手がFAを行使しメジャー行きを明らかにした今日の記者会見の様子を見て彼の顔が気持ちよく引き締まり未知への挑戦に覚悟を決めたことに心から拍手を送りたい捕手というポジションで大変とは思うが挑戦することを決めた城島選手の活躍を心から期待しているやはり挑戦している人の姿は美しいし格好いい心から尊敬する一方西武の松坂選手が球団からの説得に応じ今季のメジャー行きを断念し早くても2008年のFA行使まで怪我をしないようにしなければ・・・と語ったようだ今でなければならないこともあるのにと感じてならない実にもったいないことだと私は感じた
2005年10月31日
コメント(0)
小泉改造内閣が発表された適材適所人事だと総理も満足げの様子土日に一人篭って練りに練ったようだ(土曜日は忙しい日程だったらしいが・・・)トップでなければわからない人事任命した人で無いとわからない思いが込められているはず一人一人の任命にありとあらゆる場面を想定し人選したに違いない他人は結果をみてとやかく言うが選んだ人でなければわからない思いが込められているそんな感じを受けた今日の発表だったわれわれベンチャー企業の経営者が行う人事とはありとあらゆる場で桁が違うことで比較すること自体が大変失礼なことだがどこかに相通ずるとこがあるように感じた
2005年10月31日
コメント(0)
ここのところ体重が増えなかなか絞れないと悔しい思いをしていた連日遅くまで仕事をし家に帰るのが10時11時は当たり前で12時過ぎることもしばしば・・・それから夕食(というか夜食)を取るのでどうしても就寝直前の食事ということになるこれが体重増加の大きな要因とはわかっていたものの・・・そこで2週間前頃から家での食事を思い切って減らし(場合によってはサラダのみで済ませてしまうこともある)そして今日久しぶりにジムの体重計に乗ったら久しぶりの重さに戻っていた(嬉)実は今日も有酸素運動を中心にかなり長くトレーニングをし食事をうまくバランスよくすることによって2・3キロ絞ることができた心なしかズボンのウエストに余裕ができてきた(笑)チョッとしたことですぐ増える体重も少し食事に気をつけ、適度な運動をすることにより増加させずに維持することができそうだ
2005年10月30日
コメント(0)
金曜日、仕事をあわただしく終えて急いで東京駅へ19:16発東北新幹線やまびこで「那須塩原」まで向かう古くからの友人と那須で久しぶりのゴルフ20年近く続けている仲間たちだ塩原温泉に前泊して、半年振りの懐かしい会話や昔ばなしに花が咲くそれぞれの近況とか家族のこととかおれ・おまえで呼び合える仲間と本音で話が出来おいしい酒とお料理でほんとに久しぶりのひとときを過ごした一夜明けゴルフへ移動私のホームコースの一つ総支配人とも古い付き合いでスタッフ全員とも顔なじみ(最近は訪れる回数も減り見かけない人も増えたが・・・)ここのゴルフ場の楽しみは何と言っても「ランチブッフェ」季節ならではの料理を楽しませてくれる今日の目玉は「さんま」ご覧の通りクラブハウスのテラスでシェフがさんまを焼いてプレイヤーに振舞ってくれる聞くところによると仙台の港で陸揚げしたばかりのものを取り寄せ、こだわりの炭で焼いているようだハーフから上がってくる人たちの到着をテラスから見ながら香ばしい煙をたなびかせわれわれを迎えてくれるここにくるといつもおいしいお料理に箸が進みブッフェなので食べ過ぎてしまう天気予報によると午後から雨だったようだが最終ホールまで何とかもち紅葉を楽しみながらのゴフルも終わったお風呂から上がるといつも総支配人がクラブハウスでもてなしてくれここでも意見交換最近のゴルフ場経営は外資によるM&Aがかなり進んでいるらしいここにもその波が押し寄せてきているそうだ1泊2日の短いゴルフ旅行を終え今、家に戻ってきたさて、次回会うときはどんな話題に花が咲くのだろう・・・
2005年10月29日
コメント(2)
僕はアレルギー性鼻炎の持ち主です花粉の飛ぶ春の時期はもちろんのこと花粉には関係のない季節にも「ハックショーン」とやっていますここ1・2週間ほど鼻の調子が悪くムズムズして仕方ありませんつらいから薬を飲みますすると一時的には効くんですがまたしばらくすると症状が出て同じことの繰り返しですこんなことをもう何年もやっていますそして花粉症の薬は、眠くなったりノドがかわいたりしてきますもうどうしようもなくて今日会社の子が通っている病院を紹介してもらい行ってきました会社の子の地元の病院で先生とは親しいらしく先生にメールを入れておいてくれました私の自宅とは全く反対方向でしたが病院受付を済ませ先生にお目にかかりました先生は大変丁寧に迎えてくれましたそして症状について、治療方法についてとても丁寧に説明してくれてましたあきらめずに根気よく治してくださいと言って下さった先生のためにも何とか治さなければ・・・いい先生に出会えたことに感謝の一日でした
2005年10月27日
コメント(2)
楽天がTBS株を買い増しして19%超のシェアになったようだ記者会見で「なぜ15%から買い増したのか?」と質問を浴びせられていたが・・・三木谷さんが「成就させるためにも15より19の方が良いと判断したから」と誤解の無いように言葉を選びながら回答していた姿が印象に残ったこれに対しTBS側は「買い増さないでほしいと頼んでおいたのに・・・回答が無いからある程度予想はしていた」と心外感を露にしていたこの買収劇はどうやら世論をどう引き寄せるかがポイントになってきたようだ理論的には何ら問題は無い買収なのだが、横浜ベイスターズの売却先などが先走り、世論は少しおかしいのでは・・・と感じ始めてきたようだ世論と買収とは直接結びつかないが、プロ野球団も保有する楽天にとっては世論を無視するわけにはいかない経営者のちょっとした言葉遣いも敏感に反応するマスコミも大きな影響を持っているさて三木谷さんはどのような手を打つのだろうかこれからの動向に目が離せなくなってきた
2005年10月26日
コメント(0)
今日の東京は良く晴れていました。我が家のベランダからはほんの少し雪をかぶった富士山がくっきりと見ることができました。先週までずっとぐずついた天気が続いていたので実に気持ちのよい景色でした。こういう日は夜になると羽田空港に着陸する飛行機が上空に順番待ちしているのが我が家からも見えるんです(我が家は武蔵野です)5~6機が階段のように高度を維持し徐々に高度を下げて行く様子が遠くからでもはっきりと見ることができます。10時に着陸するということは各地から飛んできた最終便だろうな・・・機内では窓の外に映し出される東京の夜景を見ている人もいるかもしれないな・・・明日からまた仕事だぁと思っている人もいるだろうな・・・楽しい旅が終わって現実に帰りたくない人もいるのかな・・・遠くにきらきらとゆれながら輝く飛行機のライトをボーっと眺めているとあっという間に時間がたってしまいます。
2005年10月23日
コメント(0)
休日はジムで歩くよりも変化のあるウォーキングを近くの公園で・・・ということで、今日もウォーキングに出かけた前住んでいた家の近くにいい公園があるのでその公園まで歩こう!往復で15,000歩くらいになるところだ公園に近づくにつれその公園のさらに先に味の素スタジアムがありそこで東京ダービーがあると子供たちが騒いでいたのを思い出した大のサッカー好きの子供たち特に味の素スタジアムを拠点にしているFC東京の熱烈なファンだそのFC東京と東京ベルディの東京ダービーがある「それじゃ味スタまで歩こうか!」ということになり急遽東京ダービーを見ることになった久しぶりに行った味スタは結構盛り上がっていて生で見るスポーツの面白さを堪能してきた試合も逆転でFC東京にとっては最高のゲーム気持ちのいい勝ち方で足取りも軽く再び歩いて帰路に・・・味の素スタジアムの近くには東京外語大がありそのキャンパスを突き抜けると小さな西武線の駅がある二駅電車に乗り、途中からまた歩いて帰ってきた家に戻ってから、サウナのためにスポーツジムへ!私のごく平均的な休日の過ごし方だ(満足)
2005年10月22日
コメント(0)
相変わらずだか、最近忙しくてゆっくりとブログを読む時間がなかった(言い訳)休日の今朝、Webtravelのパートナーの皆さんが書いているパートナーブログを久しぶりにじっくりと読んでいた。やはり旅の専門家が書くブログは一味違うなと感じながら旅好きな人は文章もなかなかうまい!中にはプロと見違えるほどの写真のうまい人もいる。そんな中、目に留まったブログに母子ヨーロッパ鉄道旅行があった。パートナーの渋谷さんがお子さんと共にヨーロッパを旅した日記がつづられている。お子さんと旅したことにより、現地の人とコミュニケーションが自然に広がる様子が良く見えてパッケージ旅行では味わえない光景が多い旅物語である。右上の写真は渋谷さんのブログからいただいて掲載したものです(渋谷さんありがとうございます)いよいよ旅も終わりに近づいたハンガリーで現地の遠足帰りの小学生たちと一緒になったときのものです。このみんなの笑顔を見てください!もう最高の笑顔ばかり♪そして彼も実に自然に溶け込んでいる自分も長男が小学校1年のときに二人で2週間ほどカナダへ行ったことがある。私にとっても彼にとっても貴重な体験だったようで実にいい想い出になっている。その旅を思い出しながら読ませてもらった。やはり旅は素晴らしい♪(私としてはご本人にも快くご理解いただけるものと思い、善意で掲載したつもりでした。またこのブログを書く際この写真を掲載することが意味があると思い掲載したものです。この点はご本人にもご理解いただけると信じております。しかし、ご本人からの承諾を得ずして掲載したことは軽率でした。ここにお詫びしますとともに、急遽写真の掲載をはずさせていただきました)
2005年10月22日
コメント(3)
知り合いの経営者から旅行の相談を受けた彼の経営者仲間数人で毎年いろいろな国へ出かけているそうだ話し合った今回は結果インドに行くことになった彼は、私から見るとまさに「異業種」の経営者オフィス家具、自動車、輸出入、倉庫業、ネット販売などかなり手広く展開している従業員数は200名を超える今日、初めて彼の会社を訪ねた駅から歩いていくと大きな「ナイター車検」という看板が目に付いたもともと大きな整備工場をやっていたのを時代の流れに合せ、深夜で終わる車検サービスを提供したところ大ヒットしているらしいしかし、彼の本業はオフィス家具だ見た目は私と同じ歳に見えるが私より二つ若い旅行の話の後、自然とお互いの仕事の話になるやはり鍛え抜かれた経営者は目の付け所が違う実に鋭い!それと実に好奇心が旺盛だまた、話の合間に放つ一言が実に的を得ている「忙しそうだね」と彼「昨夜はかなり遅かった 深夜0時頃までオフィスにいた」と私「そんなに仕事があるの? 何をやってるの?」と彼「これこれ・・・ おかげで夜飯も食べずに・・・」と言ったら「社長、それはダメだ! そういう忙しさは良くない!」この一言には目が覚めた思いをした。彼と初めて出会ったのは有明ビッグサイトのビジネスショーに出展した時我々の展示ブースを彼が訪ねてきて興味深く話を聞いてくれたその後わざわざ私のオフィスも訪ねてくれ異なる仕事の中からヒントを探ろうと真剣に話を聞いてくれた今でも年に何回かは必ず海外にも出かけており先月もベトナムにある工場を見てきたばかりだそうだまた今でもビジネスショーにも行っているようだその好奇心旺盛のところは大いに見習うべきだと痛感した実に刺激をいっぱい受けた一日だった
2005年10月20日
コメント(0)
朝一に「講演依頼」というメールが眼に入った>XMLコンソーシアムの運営委員の方からで12月14日に行われるユーザシンポジウムで講演してほしいというものだった以前、当社の取り組みをご自信の著書「ソーシャルネットワークマーケティング」に紹介してくださった野村総研の山崎秀夫さんが私を推薦してくださったようだ有名な権威のあるXMLコンソーシアムからこのように貴重なチャンスをいただいたことは誠に光栄なお話なので喜んで受けさせていただくことにした技術論についての話だと難しいが当社のビジネスやそれを支えるテクノロジーを活用したシステムについて話をしてほしいとあったのでそれであれば喜んでとお応えすることにしたとにもかくにも非常に嬉しいメールをいただきました(感謝)
2005年10月18日
コメント(2)
ビルのエントランスがご覧のようにピッカ・ピカ♪本日お訪ねした会社のエントランスですこのピッカ・ピカのエントランスを通り抜けるとエレベータホールがある受付、応接室、会議室も素晴らしい環境で実に素晴らしい設備だった・・・・・・こういう会社にいると「どうぞお越しください」と胸張ってお呼びすることができるのでは・・・ウチの会社の課題の一つが「信用力の強化」ネット販売をしているので無店舗どちらかというと比較的高額の商品を扱いさらにわれわれの商品は、前払いときているそんな訳で初めてのお客様は一抹の不安を・・・・「この会社に頼んで大丈夫かしら・・・・」そういうときにこのようなビルに構えているとオフィスを見ただけで安心感を与えられるのかもしれない・・・・・しかし、われわれのような駆け出しで歴史の浅い会社はビルで安心感を与えるよりも実績を積んで、信頼を勝ち取ることがもっと重要なことなのだろうがんばらねば・・・決意を新たにこの会社を後にしました。
2005年10月17日
コメント(2)
家から程近いところにウォーキングに絶好の公園がある「小金井公園」だ正確な広さはわからないがかなり広い公園だ今、約2時間かけて歩いてきた木々の緑が薄っすらと色が変わり始めたかなと感じたがまだまだ汗ばむ気候だ公園には思い思いの人が大勢出ていたいつもスポーツジムでランニングマシンを使い走ったり歩いたりしているがやはり自然の中を歩くのは気持ちがいい
2005年10月15日
コメント(2)
朝一で来た来客に腹が立ってしょうがない!!ごり押しで取引を迫るやり方が実に気に入らない!!そんな訳で2・3分で帰ってもらったこちらも忙しいこんな気分の悪くなる輩と付き合っていられないその会社(証券会社)の親会社はわれわれにとって確かに影響力のある会社ではあるまたお客様でもある今日来た課長はそのご威光をもとにわれわれに取引を迫るといっても「口座を開設しろ」と言ってきた全くの頭の悪い課長でそのものの言い方が下手くそで相手のことをまったく考えていない質問の仕方も知らない会話の仕方も知らないこちらだって親会社にはお世話になっていることは事実だし協力できることはしなければと思っていたがここまで日本語の使い方を知らないと話にならないよくこれで課長が勤まるものだ部下はどう見ているのだろうか・・・きっと情けないと見ているに違いない(↑そんなことはどうでもいいが・・・)いずれにしてもこういう付き合いの仕方はもうとっくの昔に終わったはずだこんなことで口座開設件数を増やしたからって何の意味もないそんなことを競っているようでははなしにならないしがらみのない公平な付き合いをして気持ちよく過ごしたいものだ今朝ほんとに久しぶりに気分悪い思いをした
2005年10月14日
コメント(2)
TBSの井上社長の発言「事前に買うと言ってくれなかったことは唐突で心外だ!」こういうものの考え方そのものが「時代遅れ」だと思う株式市場に上場しているということは誰でも買う可能性があるということ時代は堂々たるM&Aが行われるようになった今回の大量取得が敵対的かそうでないかは今後の進展を見ないと何ともいえないが持ち合いもたれあいの時代から公平な市場原理の働く時代へ移った楽天によるTBS株の大量取得村上ファンドの阪神電鉄株取得阪神タイガース上場案KDDIがパワードコムと合併iPodが動画再生新機種発表Yahooが携帯コンテンツの・・・・などなど時代の変わりを証明する出来事が相次いだM&Aのことをよりしっかりと理解しておかなければならないと痛感した一日だった
2005年10月13日
コメント(2)
今年大いに気になったMLB特に松井選手のいるヤンキースが・・・7月にはわざわざヤンキースタジアムにも出かけていきました。今日で今年のヤンキースは終わりました(実に残念)最終打者はその松井選手でした。家に帰ってニュースを見たら結構いい当たりの打球が相手の一塁手の好守備に阻まれて試合終了・・・残念ですがそれ以上に本人は悔しい思いをしていることでしょう明日からBS放送を見ることもなくなり寂しくなります
2005年10月11日
コメント(0)
我々のホームページでも会員募集をしている旅行のコミュニティe-旅スクエアにありがたい日記が寄せられていた。うちを利用したお客様が担当したトラベルパートナーにわざわざお土産を送ってくださったようだ。本人も驚いたと同時に、余りの嬉しさに日記に書き込んだのだがその日記に同じ仲間から多くのコメントが寄せられていた。よかったね!読んでいるこちらも励みになります!心が通じたんだね!普通の旅行会社じゃ信じられないこと!嬉しい!!などなど、仲間から多くの喜びのコメントが書き込まれていました。お客様と一緒になって真剣に旅つくりのお手伝いをしたことがお客様にも伝わってまだ一度もお目にかかっていないのにこうしてお土産を送って下さった・・・優しいお客様に感謝します。そのお客様に親切に対応したパートナーにも感謝暖かい気持ちの触れ合いがこうした形になったことに心から良かったと嬉しくもありがたい出来事でした。
2005年10月06日
コメント(0)
二日前の日曜日は全国的に「夏日」再来でしたこれで10月??という気温でしたしかし、今日の東京は小雨模様窓の外はほんのすこし雨が降ってきました窓を開けたら外の空気が低いのに驚きました。この時期になっても「冷房」のオフィスでしたが窓の外の気温のほうが低く一気に秋到来!といった感じです秋といえば「食欲」いややっぱり「旅」ですね♪旅に出て、リフレッシュ!
2005年10月04日
コメント(0)
深夜バリ島でテロがあり邦人も含めて32名の死者が出ているようだネットやTVのニュースを見ながらうちのお客様に関係が無いか一つ一つ記録を調べているイスラム教過激派のテロのようだが関係のない観光客にまで被害が及ぶことは許せない!
2005年10月01日
コメント(0)

東京駅前「丸ビル」35階に挙式のできるアトリウムがある今日の東京は天気にも恵まれキラキラと輝いていた披露宴は36階にあるフレンチレストラン「モナリザ」甥は小さい頃は水泳の選手だった全国大会にまで出場したこともあるその彼とプールで競泳をしたことがついこの間だったような気がする口数の少ない、とても優しい青年今はシステムエンジニアとして活躍しているその彼がとても美しい女性を射止めた外科病院の看護士だ挙式の行われた丸ビルのアトリウムはそれほど広くないだからかなり近い距離に新郎新婦がいる挙式開始の時、新婦が父親と腕を組みバージンロードを入場する姿を真近に見て自分の子は女の子でなくてよかったと改めて思っただって新婦の父を見ていたら・・・凄く寂しい顔をしていた・・・どんなにか・・・それにしても純白のウェディングドレスを着た花嫁は何にも増して美しいものだいい一日だった
2005年10月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


![]()