全12件 (12件中 1-12件目)
1

銀魂99話見ました。これは子供たちが見てたのをつい後ろから見てたんですがかなーり爆笑しました。ヒイヒイ笑ろた。あんま似てないなー…と思いつつup。初描き銀さん。またかっこいい銀さん、リベンジしたい。銀魂おもろいですねえ。40話あたりの神楽の父親の出てくるあたりは以前まとめて見てたんですが久々に見て、腹よじれるほど笑いました。いやー99話最高。99話まで今から見れるかどうかわからない…ですが、とりあえずぼちぼち時間ある時にでも1話から見てみようかなーと無謀なことを考えてます。そういや「心霊狩」の慧さん役の声優さんがジョミー役の斎賀さんなのでついジョミーの面影を声に求めてみるのですが(←単なるバカ)、完全に女性になりきって九州の方言で上手く演じられてるので面影ナッシング。銀さんはソルジャーブルーの杉田さんで、めちゃめちゃ「渋いソルジャーブルーボイス」なんですが(笑)あの声で超おバカなセリフ連発…。最初聞いた時は「ぎゃーーーーイメージがああ」と思ったもんですが、や~あの渋い声だからこそいいよな~と今は、にたにたしながら聞いてます。(どうも変態くさい楽しみ方)99話は、新型ゲーム機争奪戦を、新撰組と3種のゲーム対戦で行うという設定。2種目の「信長のゲボェ」というテトリスみたいなゲーム、あまりにアホすぎてテレビの前で笑い過ぎて悶絶。3種目のバーチャルRPG対戦では、毒におかされた勇者きんとき(銀さんのこと)が「旅人を導く長老」を武器にして戦う姿に、子供と共に大爆笑。いやーすごいわーその発想…。あ、「銀さんのかっこよさ」という点ではうーん…って気がしますが、なんちゅーか、「笑いの破壊力」に関しては抜群でした。
2008.03.31
コメント(4)

ペルソナ13話、遅れて今さっき視聴。今日は諒にいちゃん。警察署から最期の決心を固めて出ていくシーンより、雪の中ビシっと敬礼する顔に胸が締め付けられたので。いや、もうこのアニメ、ほんとあの三兄弟の描き方が上手い。イイです。三男・洵くん(こんな漢字だっけ)の授業参観のお知らせを発見した次男・シン君。俺が行ってやろうか?と言ってるところに、長男・諒にいちゃんが現れてなんと自分が行くとか言うんでもうビックリ。(両親はすでに他界)しかし諒にいちゃんはすでにラスボス?との対戦を前に覚悟を決めてる様子。ぐあ~なんとも言えず切ない…結局参観に行かずに墓参りに次男シン君を呼び出して、腹を割った話をします。でも参観に行くとか言って三男を喜ばせたことをなじるシン君。うおお、シン!諒兄ちゃんは、死ぬ気だぞ!助けてやってくれえ!で、ラスボス(…じゃないよな、この段階で出てくるってことは)ぽい小松原博士と雪原での一騎打ちになるのですが、ぐっさ~~~~~うおー!やられたあ~~~~!!ああ、雪原に倒れる諒兄ちゃん…と、そこに映子さんが駆けつける!!(なぜにここがわかったのか?)ぎゃああああああああ!!映子さんの胸にグサーっと敵の攻撃が命中!!えええええええ?!\(◎o◎)/!ちょ、それは全く予期してない展開で私も激しく動揺。事切れた映子さんの亡骸にすがり、咆哮する諒…うぎゃ…ここで終わるのか…二人はどうなる??しかし子安ボイスっ…くうっ…いいっ!!たまらんー…、いやー迫真の演技です、痺れました…。いやあん…。どうなるのかごっつい気になる…ますます目が離せないです、ええ。
2008.03.30
コメント(3)

最終回、タイトルも「刹那」っちゅーことで、とりあえずこの人を。微笑ませてみました。笑顔のほとんどないキャラだったので。昨日はごっつい長時間耐久(?)絵チャ会をやってましてお付き合いいただいた方、本当にお疲れさまでした♪あーもうすんごい楽しかったです。まあ絵チャやりながら時々席外して家事したりしてたわけですが、5時半からはテレビつけながらやってました。いや~~~~…なんというか、息もつかせぬ怒涛の展開。コーナーさんの乗ってるラスボスちっくなでかい船も合体エクシアでなんとかやっつけましたね。エクシア合体したんだ…(え?いつから?)全然そんなこと知らんかった。びっくりしたーまあここ数回は「殺しすぎやろ、オイ」という気分だったので最終回はさらにぼこぼこみんな死んじゃうんだろう、と相当の覚悟決めて見てました。うーん、「死んだかどうかよくわからん」…という人がいっぱいでしたね。グラハムさんが刹那に愛の告白をしにフラッグかっ飛ばしてラスボス倒してハアハアしてる刹那の前に現れた時はビックリ仰天しましたが。いやーなんかすごいこと言うてましたね。お前へのこの気持ちは愛だーとか(違ったっけ?うろ覚え)。マジでビビりましたよ。そんな変態乙女をあえて刺激するような直球投げてどーするグラハム…。グラハム語録はほんと迷言だらけでオモロイですね~。さすが最終回。もう「トドメだぜ♪」的な愛の告白に目がまんまるに…。全体的に演出は非常に迫力あって感動的で良かったですが、そこだけめっさ受けた。で、どう見ても二人が刺し違えて宇宙に散る…っぽいラストだったんですが、「4年後」で生きてた人がそれぞれチョロっと姿見せてくれるシーンでグラハムくん、生きてましたよね?シャアみたいな仮面かぶって?「え?ええええええ?!アレで生きてたの?!」あれで生きてたなら、刹那も生きてておかしくないよな…でてこなかったですが。アリーも生きてましたね、これはもう確実に。ビックリです。ロックオン化けて出てくるぞ…ティエリア?っぽい顔で髪型がちと違う人も一瞬出てきましたが、あれは別人?ティエリアも刹那も死んでたなら、ソレスタルビーイングのガンダムマイスターは全て死亡したことになりますが、どうなんだか…。なんか「生きてるかも」な感じの終わり方だったので、次見ないとわかんないなー…って気持ちでした。いいなあ、ガンダム、二期もあって。テラももーちょい長い期間やってほしかったなー…。あ、でも番組前に「土6が日5になります」というCMが流れてテラ第四話の「宇宙空間ランデブー大接近シーン」出ましたねー!!ひっさしぶりに地上波でキュキューンとしました!(アホです)幸せでした~。そのCM見れただけで胸がいっぱいに…。次はギアスですか。ようやくちゃんと話が収束するんかな?これは見ると思います。とりあえずストーリーがどないなるのか気になるので。
2008.03.30
コメント(4)

やっとこさ追い付きました…24話見ましたが…うわあ~~~…なんというか23話までですでに「もう殺すのやめてください…」という気分だったんですがぐわあ~…てな感じでしたね…。ネタバレありますんで、見てない方はやめといた方が。いやー…(脱力気味)めっさ肩に力入れながら見てしまいました。見たあと肩凝った…。前半ロックオンの回想シーンとかで、おおお…やっぱり兄貴ダメだったんだね…と再認識。ティエリアが敵討ちするとか言って熱くなってます…うう、次はティエリアか?敵がどっさりやってきます。敵の中にやたらでかい化け物戦艦?みたいなのが一機。予想だにしなかった遠方からの主砲発射で、ソレスタルビーイングの船大損傷。いきなりの大ピンチ。あれやこれやとあって、リヒティとクリスの残るブリッジに敵ガンダムからの攻撃があああ!!クリスを咄嗟にかばうリヒティ…うあああああ…クリスを庇ったリヒティ、身体のあっちこっちがありません…うっわ、マツカ状態ですよ…最期のクリスとの会話がまた泣けた…リヒティ目立たんキャラながら爽やかでかわいいなあ~と思ってたんですが、息を引き取るあたりの表情がもうたまらんかった…ぐわー…(涙)そのシーンはさすがに描けなかったので、ブリッジでみんなと身の上話をして打ち溶け合っているほのぼのシーンのリヒティ。さよならリヒティ…!泣いたよ、もう!で、クリスは助かるのか?!と思いきや!!遺言のような言葉を突然言い出して…ええええええ?!\(◎o◎)/!ちょ!……助かったように見せかけてまたやっちゃうのか?それはやめてええええ!!ぐあ!吐血してます…傷見えなかったのでちょい安心してましたが、やられていたのですか…(涙)ああああああ、なんかコレまた兄貴のときとおんなじ…側の機体の残骸が爆発パターンですかっ!!!!きゃーーーーーいやもうやめてほんと…この演出…そんなに泣かせたいのか…ちゅーぐらい盛り上げて盛り上げてドカンと地に叩きつけてくれましたよ…うっわ、やられたわ…この二人の最期に比べて「え?え?え?ど、どうなったの?生きてるの?死んでるの?」な状態で大破した機体と宇宙を漂っていったのはティエリア。コーラサワーはついに逝ってしまいましたね…大佐となんとなくええ感じだったのに可哀相に…。これも次回予告で「エクシアが散る」とか言ってましたよ…刹那も死ぬのか?ちょい待て。誰が生き残るねん、これ。で、来週が最終回?あのラスボスみたいなどでかい敵機、どないしたらやっつけられるんでしょうか?ああいうのが出てくるとは…。ううむ、次はどうなるのか…気になります~。まあ慌てて見直してよかった。あのまったりした前半から、こんな激しい展開になるとは予想してなかったなー。グラハム君はどうなるんや?フラッグ駆って出てきそうな場面ありえなさそうやしなあ…。次週5時半スタートとか書いてましたね!忘れそう…要注意や。(先週も6時半に、あ、見なくちゃ、とか思い出して30分遅いことに気付く…うっかりしすぎだ~)
2008.03.24
コメント(2)

ペルソナ トリニティソウル(とかいう題名らしい。正確には)の第12話「救済者」見ました♪(やっとこさリアルタイムに追い付きつつある今日この頃の自分)作画美しいですね…冒頭の長男がちょいいい感じで、そっち描こうかなー…と最初思ってました。ど、どしたの、長男!!なんか前から薬を服用してるとこが気になってたんですが、今回えらい具合悪そうです…!!虚弱体質?!あ、あかん…「虚弱」は私の萌えツボです…。(ソルジャーブルーも虚弱だった…)なんかこう、ヤバイ身体なのに無理して敵と戦ってさらにダメージくらってよろよろしてるシチュ弱いです…。(まさにソルジャーブルー。)ちなみにガンダム00だと、あの身体で出撃した兄貴とか、改造フラッグに乗って身体にかかるGに耐えきれず血を吐いていた我慢弱いおとめ座とか、ああいうの見てるとなんかこう血が騒ぎます。ざわざわざわ。(単に私がドSだという説もある)脱線しました。が、とにかく長兄・美形メガネ男子、「命やばいよオーラ」がめらめら出ています…!うげええ…頼むからやめてくれえ…あんまばっさばっさと殺すのやめてほしい…(ちと一気にガンダム00見たらどっさり死なれててブルー)いやそりゃアニメで人が死ぬシーンはやはりインパクト強いのですがあの三兄弟がメインのこのアニメで、いきなり長男殺すのはやめてえ…ぐあ~テラは「次にここで誰と誰が死ぬ」とかある程度わかってても悲しかったというのにうおお~やめて~…ひい~…という感じです…特に何あの予告編!!!!来週兄さんものっそいヤバそうじゃないですか~~~~!!えええ?!最終回ちゃうよね?!なんかまだあの三兄弟、再会してから打ち溶け合ってないというのに…。むむ~。一応今回は三男じゅん君が10年前事故で死に掛けてた時に脳の手術をしてくれた小松原博士?先生?だっけ、その人が出てきます。死んだはずなのに…という設定。どうやら敵らしい。これまで戦ってきた相手陣営のトップなのかな??んまあ、このへんの話はイマイチ飲み込めてません。で、今回最も「ぎゃあ~~~♪♪」と思ったシーン。シン兄ちゃん、ふりふりエプロンで登場です!!おおおおい!!ど、どうした!かわいすぎるぞー!!(笑)いや、三男がこのフリフリエプロンを着用するシーンは以前にあったんです。うん、可愛かった。違和感なく。しかし、シン兄ちゃんがこれをつけるとは予想外。いやあ~…いい。とにかくいい。かなり萌えた。(笑)ううむ、かわいい…。三男着用→次男も着用→最後に長男も着用…なんて展開を非常に期待したいところですが、あの次回予告を見る限り、長兄がエプロンしてるヒマなさげ。エプロンしてて雪原で血ィ吐いてる…とかいうオチじゃないですよね?大好きなえい子さんのご訪問に、フリフリエプロンのままですっとんで行くシーン最高に良かった♪♪なんというか…えい子さんを前にして、テンパってるシン兄ちゃんがイイ。いいんですが、長兄と付き合ってたの?と思い切って尋ねるあたりは切なかったなあ~。がんばれシン♪♪次回が気になる…うう見るのが怖いような…。
2008.03.23
コメント(4)

順番逆なんですけどね…。23話先に見てから、「あかん…これは見てなかった分ちゃんと見やんと感動が半減する…」と必死で遡ってみました。ただ11話~13あたりはちとうまくダウンロードできずに見れなかった…んが、後半一気に見れて、意味のわからんかったトリニティとかなんとなくどういう存在かわかって良かった。あと、コーラサワーくん。なんか大佐にメロメロぞっこん??で、相変わらずの面白キャラ炸裂ですね…。いいです。楽しいです、見てるだけで。彼を見てると、アンパンマンにやられて「ばいばいきーん」とはるか彼方に飛んでいくバイキンマンを思い出します。私が見なくなってから一気に色々展開があったんですね~。前半どうにも好きになれなかったキャラ、ルイスとティエリアがかなり好きになりました。ルイスええ子やな…(涙ずびー)いやもう指輪のシーンは泣けた…あと、ティエリア。この人もツンツンしててなおかつあのダサダサピンクカーディガンが非常に気に食わなかったのですが、もうカーディガンはいつしか許せるようになりました。というか、彼は人間じゃないのか???トリニティ妹もリンクしてたよな??自分で??彼らは何者??まあ、そのへん落ち込んでる時にロックオン兄貴に「俺らとおんなじになったと思えよ」(注:うろ覚えです)とか励まされてる時のティエリアが、やたらええ表情してたので、ついラクガキ。この手のお色気美少年キャラは描きやすいです(上手いとかヘタとかはおいといて)。ガンダムSEEDとか蒼穹のファフナーとかギアスのキャラデザインは自分の描く顔とかなりかけ離れているので、非常に模写しづらい…。何が難しいかといって、あの輪郭・目・鼻のパーツの配置が感覚つかめない。余談。大昔、高河ゆんさんの漫画は割と買っていたのですが、最近の雑誌でほんとに久しぶりに新しいの見てびっくりしました…。絵が…ぜんぜん違う…(滝汗)なんというか当時の面影もないというか…ガンダムキャラの面影もなかったですよっ(笑)えええええ!?ど、どうなさったんですか?!なんか腕の具合でもよくないんだろうか…と変な心配してしまいました。いやあー…昔の絵の方がはるかに好きでした、ぶっちゃけ。あまりの変貌ぶりに、ちょいビビりました。ガンダムのキャラの中で、ソルジャーブルーみたいに一目でフォーリンラブになったのはおりません(笑)。でもロックオン兄貴がキャラ的に一番好きでした。(過去形かよ…くうっ)余談その2気になるあの二人。「君は僕の天使だ」「私を拾ってくださってありがとうございます」の二人です。名前忘れました。さっきまで覚えててんけどなー。ヴェーダ?だっけ?なんかあのシステムをのっとったいかにも悪そうな二人です。なんすか、この怪しい会話。腐った乙女狙いですか??もうそうとしか思えん…この二人のやりとり。いや別に全然この会話にキュンキュンしたとかそんなんではありません。なんかこう…乙女レーダーが「これは公式で推奨してんのか?」と勝手に脳内で反応してるだけです。あんまり胡散臭い会話繰り広げられると…私は逆に引くなあ~(笑)。(テラの初期オープニングにはハアハアしたけども)ちなみに今うちのテレビの上に飾ってあるのはコレ。【代引手数料無料!送料全国一律】【ガンダムプラモデル】HG03 1/144 ハイグレードガンダムOOガンダムデュナメス息子が遊びすぎて、銃なくしました。銃なくしてどーする?!狙い打てないだろー!!
2008.03.23
コメント(0)
今日は子供のキックベースボール大会でした。晴天で暑いぐらいです。我が子はへぼかったですが、くじ運が良かったので一勝しただけで準優勝でした。
2008.03.22
コメント(0)

先日見て面白かった~と言ってたペルソナ。さくっと全話見ました。ミステリアスで作画も美麗。面白かったですよ~、これはオススメ。前回もご紹介した長男眼鏡美形男子。(子安ボイス)冷徹でどこにも隙がなさげな警察署長…かと思いきや!!え!もー!うそっ!…ちょ~~~~~~!!!…と腹抱えて笑うようなキュートな一面を隠し持ってることが徐々に明らかになってめっさこの長男が大好きになりました。エピソードは「着ぐるみくまさんと風船」ぽいのと「感動アニマル映画視聴編」ぽいのです。(何話だったか忘れた)どーした兄ちゃん!クールな日頃の姿からギャップありすぎて、もう最高におもろすぎです~!!この人の今後のまたとんでもない一面が露になるのをワクワク楽しみにしています。で、次男坊のシン兄ちゃん。いいですね~。新たな高校に編入して、その制服姿がまたナイス。勝手に脳内で「これはシャングリラ学園の制服」とか思いながら拝見してます。このストーリーの中で「影抜き」といういけない遊びがキーワードとしてよく登場するのですが、イマイチ私も影抜きよくわかってません。・常習性がある・危険だといわれている・しかしめっさ気持ちいいらしい・影抜きするのが上手い人、というのがいて、そういう人にやってもらうと凄いらしいというあたりからして、一種麻薬やセックスのような快楽を伴う遊びだということがぼんやりわかる…という感じかな。11話では、この影抜きという遊びの依存症になってしまった女友達を、仲間全員で助け出そうとするお話なんですが…。依存症になった女の子が禁断症状に苦しみ、友達を裏切ってまで影抜きの快楽に溺れようとするあたりは見てるこちらも辛かったです。覚せい剤の禁断症状に苦しむような感じで、壮絶でした。彼女が悪い友達に誘われるのを阻止しようと泊り込みで仲間が見張り番をするのに、それを裏切る女の子を、シン様パーンとビンタして「絶交だ」と突っぱねるシーンがあるのですが、鬼畜シン様降臨…と、一人胸を高鳴らせていた私は変人です。普通ここは胸を高鳴らせるところじゃなく、キュキュンと切なく悲しくなるシーンです。すみません。切ないお話なのですが、ラスト非常に良かったです。救われました。あと、三兄弟が一緒に暮らしていた幼い時期に、えいこ姉ちゃんという年上の素敵な女性に次男と三男は憧れてたみたいなのですが、えいこ姉ちゃんは現在長男の警察署長のもとで監察医としてバリバリ働いて、極秘事項のリバース事件(猟奇殺人事件)にも深く関わっています。ちなみにえいこ姉ちゃん、フィシスの声の方らしいです(笑)。次男シン兄ちゃん、三男じゅん君、共に再会したえい子姉ちゃんにドキドキしてるあたりがめちゃめちゃ可愛い♪♪ううーん二人ともまとめていただいたらどうですか、えい子さん…?とかアホなことを考えてしまいました。シン兄ちゃんがえい子さんにドライブに誘われて、いそいそオサレして出かけていく様子などめちゃめちゃ可愛い…♪♪車内でふとした拍子に顔が接近してまたドキドキする様子も初心で可愛い…♪(感想がどうも我ながらオッサン臭くてヤだな)もともとこの次男シン兄ちゃんが大変キュートで可愛いので、お気に入りだったのですが…。彼が可愛いピチピチのクラスメイトとかには全然反応しないくせに、この年上のかっこいいお姉さんにときめきを隠せずにオロオロしてるところがたまらん!!年上女子スキーなシン兄ちゃんに座布団五枚!!(なんやそれは)あと、三男じゅん君ですね。あ、彼の目はべつに赤くないんですが、つい悪い癖で赤く塗ってしまいました。一話ではわからなかったのですが、結構悲しいものを色々背負ってる子でした。前の学校でいじめに遭ってたとか聞いた日にゃもう、ママン的視点から涙零れそうになりました。ううう…。長男は下の二人の弟に対してごっつい冷たい態度とるんですよね。(まあ理由あってのことなんですが)次男はそれに対する不満とかをはっきり口に出して抗議したりもするところがあるんですが、三男じゅん君はそういうことをしない…。映画のチケットを手に入れたので、仕事お休みの長男と出かけたい…けど言い出せない…で悶々…なんてシーンもあったり…。でも上二人にはない力があるようで、そのへんもなかなか興味深いです。とにかくこれは全部見ます♪今後も楽しみです!!
2008.03.20
コメント(4)

ひさーしぶりアニメ感想第二弾。色々あって長らく視聴をほったかしにしていたガンダム00。一昨日の春コミでのガンダム00人気すごかったようで。あちらこちらで先週の放送後、おかくれになったということをチラチラ聞いていたのでうわ、どうなったのか知りたいなあー…という欲望に勝てず、かなり途中すっ飛ばして23話見ました。ネタバレあります。うん、なんか知らん間にみんなトランザムとかいうの発動するようになってるんやねー。みんなロックオンを守る!とか言うて出ていくんですが、いきなりピンチ。兄さん出撃~。片目の兄さんもええオトコです。ちなみに私、片目の美形という設定に、ちと弱い。(誰も聞いてへん)ブルー様もキースに右目撃たれた後、生きてたら眼帯とかしてたでしょうか…??(はあはあはあ…)うう、痛々しくてこれまたたまらん…(←注;変態です)おあー、今日のロックオン兄さん、片目がダメなせいで狙い打てないようですよ…。そりゃ厳しい。アリーとやりあうあたりの二人の言葉の応酬がイイ。どっちも「あ、ちょっといいオトコやなあ…」と以前思ってただけにこう己をむき出しにしてる表情とかよかったですね。ええ。(どこ見てんねん)片方の視界がきかないせいでやられまくりです…しかしさっくりやられない。ボロボロの機体を戻すようにハロに告げて機体から降りるとこはたまらんかったですね。あー…生身の体で出るのか…そりゃダメだよ兄貴ー…。しかし兄貴ボロボロになりつつも宇宙漂ってます。過去の幸せ家族団らんシーンで鬼畜な私の目にもうっすら涙。刹那の機体が通り過ぎていく…あああ、このまま気付かずに通り過ぎて兄貴はゆっくり息を引き取るんだなあ…と思いきや、刹那気付きます!!(スゲー)おお、もしやうまく回収できるのか!…とこちらに一縷の希望をチラリと見せておいて兄貴の近くの機体の一部?みたいなのが、ジジジ…と爆発しそうな気配!!むぎゃーーーーー!ええええええ?ここで爆発すんのかっ!刹那必死でロックオンの元にすっ飛ぶも届かず。爆発…炎上…ぐあー…ロックオン…さよなら…散ったよ、宇宙に…ブルーのごとく…(しかし演出的にはロックオンの最期の方がはるかに泣けた)←まだ言うかで、このあとがまた泣かせるんですよねー。全ての機体が無事帰還…ということでソレスタルビーイング内がわっと沸きかえるんですが、ロックオン…ロックオン…ロックオン…というハロの虚しい呼び声が延々と響き、みんなの表情がさーっと凍りつく…。いやあ、いい演出でした。テラ17話も、もーちょい泣ける演出でやり直してくれへんかなーとか思ってしまいました。↑まだ言うてる…なるほどー。流石にこれ見たあとの次の日の春コミだったら、ロックオン兄さんの素敵な本を探したくなるのかもしれませんねー。あの人混みも、納得。ロックオン兄さんの最期のシーンを見てざくっとオエビで久しぶりの模写。(逆さまの顔…ごっつい描きづらかった…)ロックオン兄さん安らかに…
2008.03.18
コメント(6)

ひさーしぶりのアニメ感想です。やーもう無事脱稿してようやくテレビ見る時間持てましたよ…春コミでお友達から「これはごっつい今イチオシでオススメ」と熱く語っていただいたペルソナというアニメを早速見てみました。第一話。離れて暮らしていた三兄弟が10年ぶりに再会するという設定でスタート。長男は警察署長で、なにやら極秘めいた猟奇事件についての取扱責任者である模様。めっちゃ忙しそう。しかし何か影と秘密を持つ眼鏡美男子。ポイントは声優が子安さんだという点。(どういう見方だ、ソレ)目ーつぶってるとキースの偉そうな口調にそっくりでウフフと笑ってしまいます。(変だよ、その楽しみ方)次男は高校生なのかな、シンという名前です。(えええええええええ!シン?!とここでも嬉しくなってしまう私は変です)ちなみに、見た目もソルジャーシンによく似ております。(爆笑)三男は小学生?中学生?ちとそのへんよくわからなかったのですが、かなり背が低いです。この子はやや灰色っぽい髪型なので、目が赤かったらさぞかし面白かっただろうなあ…などとつまらんことを考えてしまいまいした。(すみません、脳味噌テラ一色なもんで)三男とシンにいちゃんは一緒におばさんちにやっかいになってたんですが、おばさんにボーイフレンドができたとかで、長男の家に身を寄せることになったみたいで。懐かしい我が家に帰りつくも、鍵が変わってて家に入れない二人は家の裏?の少し森が残っているあたりで思い出を語ります。どうやらそこで判明するのは、この三男坊はもともと双子で片方の女の子はすでにこの世にはいない…。lその間に、警察署長の美形メガネ長男は新たな犠牲者を救出すべく、特殊能力を発動させていきなり戦います。お、お前ミュウかよ?(すみません、感想もテラから離れられないみたいです)このあたりで、これまでの猟奇事件の犯人がどうやら普通の人間の仕業ではないということがぼんやりわかってきます。んで、このにいちゃん、どうやらすごいぞ、ということも。三兄弟、10年ぶりに再会しますが、長男は無愛想で、シンにいちゃんは肩透かしくらってちとプリプリしております。ううむ、シンにいちゃんも可愛いな。末っ子は自分の部屋にこもり、死んだ双子の女の子のワンピースを床に広げてぶつぶつ妄想世界にひたってるようです。まともかと思いきや、なんとなくこの子もヤバい気配が濃厚。シンにいちゃん真夜中にふらりとコンビニに出かけて先日長男が戦って取り逃がした相手と遭遇。あ、あ、やられるー…という絶体絶命の主人公のピンチ。ここでいきなりシンにいちゃんの体からでかい剣が飛び出して敵に傷を負わせます。で、なんかすごいもの?がみゅるみゅる出てきて敵と戦いやっつけてしまいます。どうみても、長男より強そうです、シンにいちゃん。ミュウとして覚醒したのか?!(違うって)section1 目覚めの日…ってとこでしょうかね(笑)。いやあ~、これは作画も美しいし、謎だらけの猟奇ミステリーっぽいところがドンピシャ私のツボですし、何より美形三兄弟から目が離せない。心理描写もうまいですね。ふとした仕種や言葉などにうまく三者三様の個性をにじませてるなあと。キャピキャピした感じがなく、ぐっと落ち着いた重めな雰囲気も大変好みです。第一話見ましたが、いきなり全話視聴決定。(すごいです、私がいきなり一話だけみてそんなことを決めるなんて)ガンダムも見ないとなー…10話までは見たんですが…。どうやら最近色々お亡くなりになっておられるような雰囲気ですね。ちなみにうちのガンプラは二体に増えました。(笑)息子がロックオン兄さんのガンダムが欲しいと言い出しましてねー。刹那のとロックオンのと二つ並んでます。なんかこのままアレコレ増えそうで怖いな。とにもかくにも、ペルソナは面白そうです。シン兄ちゃんの今後の覚醒に期待しながら見たいな、と思います♪「僕はミュウじゃない!」とか言って爆発したりするんでしょうか(しないよ)。心霊狩も途中まで見てそのままだなー。結末だけどうなったのか知りたいなあ。(あれもこれも途中で視聴をやめてしまう飽きっぽい性格…どうにかならんか…)あーエヴァも見ないとぼちぼちあらすじ忘れそうやなー…コードギアスもまた始まる?のか?ふうーん…。あの広げまくった大風呂敷をどう収集つけてくれるのか、大変興味深いです。(去年の夏の続編二話見てガックリしたからなあ…)
2008.03.17
コメント(4)
旦那にパソコン奪われました… 楽しそうにようつべで音楽聞いて体揺らしてます。(呆然) 早いですが睡眠取ってまた早朝に頑張ります。 今朝は三時半に目覚まし鳴らして起きたの四時半…。一時間も布団の中でダラダラ。 今日こそは、さくっと起きるぞ~! あ、横になってるといい具合に眠くなってきました。 おやすみなさい…
2008.03.10
コメント(4)

明日は娘の新体操発表会。今日も練習行ってきました。二つのお団子にキンキラスパンコールの髪飾りを付けます。可愛い♪んで、ちょい息抜きにらくがき。お前の娘はなんで目が青いねん、とかそういうツッコミはナシでお願いします。可愛かったー♪♪ハアハア。←娘の晴れ姿にハアハアしてるヘンな親明日はしかと目に焼き付けてきますー。あ、カメラも持っていかねばなあ。あ、去年の発表会のビデオ、ダビングして送るの忘れてた…(おいおいおい)以上、うちでは非常に珍しいテラ以外のイラストと話題でした。
2008.03.08
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()