全20件 (20件中 1-20件目)
1

9話「フレンドリー・ファイア」感想いってみます。今回はミハエルの過去に関するお話、ということでちょっとワクワク。シェリルのマネージャーに愛想よく擦り寄るミハエル。しかし、「お姉さんのことは残念でしたね」(うろ覚え)みたいなことを言われて顔面蒼白。過去のイメージがフラッシュバックして、どうやら姉は軍人で、血まみれの最期を遂げたらしい…ということがなんとなくわかる。そんな精神状態で戦闘に加わったミハエルは、敵を撃つつもりが狙いを外し、直前までごたごたもめていたアルトを危うく殺してしまいそうに。何すんねん、お前~俺を殺す気かあ~!と戦闘後突っかかるアルトですが、逆にミハエルにボコられる羽目に。ミハエルのお姉さんが過去、不倫関係にあった上司を誤射によって殺害、その後軍法会議にかけられて自殺したという過去があったんですね。そのことを心配するクラン・クランが、バルキリーに乗って射撃訓練をするミハエルの元へ、大きな体のままやってくる所、そこが今回よかった。クランはミハエルが好きなんだなあ…。頼もしくてかっこいい姐御肌のクランですが、意外にもそのへん不器用な感じ…そのギャップみたいなのがなんかすごいかわいい。服とか資料見ましたが、顔はテキトー。眉毛がかっちょいいです、クラン♪(ちと眉毛に親近感♪私も手入れを怠ると、かなり男前な眉毛に♪)再度戦闘シーンで同じようなシチュエーションに陥るも、今度は見事に敵を狙撃するのに成功。アルトもミハエルのことを「ミシェル」という呼び名で呼ぶようになり、ほのぼのいい感じのラストでした。今回は作画も安心して見てられました。(前回すごかったからなー)あと、ランカが下積み頑張ってましたが、どうやらレオン三島の策略によってあれこれ芸能活動を阻止されてるっぽいのが気になりました。なんでだ?何があるんだ、一体。そしてハーモニカ少年。今回もバリバリ出てきましたね!!(←お気に入り)マクロスフロンティアの中でフツーに生活している???そしてバジュラの巣を調べられることを阻止するよう命令を受けて単独で活躍。むむむ~~何モンなんだ、気になる。あ、こんなにわくわくさせておいて、「やっぱり君は女の子なんだから」みたいなオチはやめてほしい。(昨日見たアニメでそこかなりガックリきた)来週もいっぱい出てくるかなあ~♪わくわくします。というか、先週ランカはあのハーモニカ少年とどう接触したのかわからずじまいでそこも悶々です!!どしたんだ~、ランカ! もしや、その子に惚れた?あー次回も楽しみ。なんかまたもや色々切羽詰ってます…(なんだかこのごろ常時切羽詰ってる気がするのはなんでだ…)あと10日…大丈夫やろか…ページ数は少ないんですが今回カラーがあるんでそれが一番心配…。がんばろ。MBS・TBS系アニメーション マクロスF(フロンティア) EDテーマ::ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late
2008.05.31
コメント(5)
![]()
コレ見てみました。DVD 劇場版「空の境界」 俯瞰風景 完全生産限定版《発売済・在庫品》なんかちょっと暗い絵とか、猟奇的な雰囲気とかにちょっと魅かれたので。う~~~~~~~ん、いきなりなんというか、設定とかよくわからないまま話がどんどん進みます…。ど、どういう話コレ?(ちゃんと予習してから見てくれってことですか?) 『空の境界』(からのきょうかい)とは奈須きのこの長編伝奇小説である。また、同作を原作としたドラマCD、映画作品。サブタイトルは「the Garden of sinners」。イラストは武内崇。(中略)【ストーリー】落下する少女の夢、俯瞰を断つ直死の眼 連続する少女たちの飛び降り自殺。現場はすべて、かつては街のシンボルタワー、今では廃墟と化した巫条ビル。屋上には浮遊する「霧絵」がいた…。そして事件が5件を数えた頃、万物の生の綻びと死線を視る能力「直死の魔眼」を持つ両儀式が謎に挑む。(wikipedia等参照) らしいです。読んだけどよくわからん…。とにかくこのおかっぱの主人公はシキ、と呼ばれてるので、直死の魔眼を持つ両儀式かな、と。まあわからんままに話は進みます。この式という子、かなり中性的な感じなんですが、俺、と自分のことを言ってるし、胸ないみたいなので、勝手に「美少年」と認定。ちょっと萌え萌えしながら見てました。ちなみに、出てくるシーン、飛び降り自殺現場が多いので、「血ィ苦手」とかいう人は見たら気分悪くなること必至。あと式が使う武器が刀でして、まあそれで敵をちょん切ったりするんで、「残忍なシーンダメえええ」な人も見たらちょっと真っ青になるかと。絵はとても綺麗なんですけども…世界観がわからんままに話がどんどん進んでいくので、戸惑うことが多かったかなー。戦闘シーン?はテンポもよく、かっこよくて見ててうっとりしましたが、そのほかのシーンは割とまったりしてるので、ちょっと途中寝そうになりました。(面白くなかったとかじゃなくて、寝不足)あかん、眠たい。空中に浮遊する怪しいおばけたちと戦う式をらくがき。そしたら、ラストで「君は女の子なんだから♪」とかいうビックリ仰天なネタバレです。ちょ…えええええ!?\(◎o◎)/!女の子?????すごいなあ。てっきり最後の最後まで男の子だと思って見てましたよ。まさかそう来るとは…。あかん、眠い…寝ます。
2008.05.30
コメント(0)
当日楽しいお祭りに行ってて見れなかったのですが、ビッグローブの無料配信で視聴。うーん…。前回の戦闘時に「行政特区・日本」に黒の騎士団は参加する、とぶちかましたルル。いきなり何を言い出すねん…と思ってましたが、何か策があるようで。一人でブリタニア総督やラウンズと対談したルルは、自分の国外追放処分を申し出ます。ま、要するに自分の罪を見逃して、一人だけ外国に亡命させろ、ちゅーわけみたいです。特区日本の立ち上げを祝う式典に集まった100万人のイレブン(日本人)。ゼロの裏切りを当日知った100万人が暴動を起こし、もし手を出してくるようなことがあれば粛清する、という態度のブリタニア側。どうなるんかな~~と思って見ていたらプシュー~~~と黒の騎士団がスモークを張って……んあ~??んああああ??ええええええ?????(呆然)全員がゼロの格好してます…。あひー…これで全員の罪を見逃して国外追放にしろ、という理屈になるわけですか…。うーん…ちょっと色々無理あるやろ…(苦笑)と思いつつ。心の中の声ちょ、どこで100万着のルルの服をこしらえたんや?え?ルル製造工場でもあるんか?それともここに集結した100万人のイレブンは皆、凄腕コスプレイヤーさんなのか?テレビのルルを見ただけで、あんな服をみんな自宅で製造できるのか?服はまあ良し、としてもあの特殊ヘルメットどないして作るねん…?…とブツブツ。ちょっと待て待て。100万人にどうやって当日こんなんするって連絡回したんや?全員黒の騎士団?ううーん…色々謎すぎる。シュナイゼル殿下とニーナが出てきましたね。ニーナちょい苦手です。今回は大人しかったですがキレた時の彼女めっさ怖いですからね~。シュナイゼル殿下はかっこええな…。●“コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01”<初回限定仕様>DVD(2008/8/22)
2008.05.26
コメント(2)
千葉晴れましたあ!晴れ晴れ思念波送ってくださった方々に感謝です!有難うございました! 午後から雨のようですが、この晴れっぷりだと何とかいけそうです♪ 朝弁当作りで早かったので二時間しか寝てないですが、幸せです!うう~ もうじき子供の出番かな~? 明日は全国から来られるお友達とお祭りでお会いできそうです!嬉しい~!
2008.05.24
コメント(10)

前回の予告で作画にヒジョーに不安を覚えていたんですが、やや予感的中…めっさ顔のパーツのバランスが崩れてる、とかではないんですが、なんというか…表情に可愛さと色気がいつもよりも欠落してるような気が。むむう~ついにここにきてマクロスF…初めて「あちゃー」と思いました。★冒頭の人参ランカうううううむ…厳しい下積み時代を表現したかったのでしょうが…もう少し可愛い顔に描いてあげてもバチは当たらんのでは…とか余計なことを思ってしまいました。ジャンボ演歌歌手がまた出てきてちょっと嬉しかったり。★美星学園ドタバタ劇ギャラクシーは行方不明になったんですかね?シェリル帰るところがないのか…んで美星学園に?ランカとシェリルが学園に入ってきたら賑やかになりますねー。いやでもそのタマゴで練習するシェリルの顔ブサイクすぎです…orz怒った表情も可愛く頼みます~で、お約束のお色気シャワーシーン(笑)。シェリルのパンツを奪って逃げる謎の生物!!(何者だ、あれは!)ランカの携帯となんか関係あるのかと思いましたが、違うのかな?パンツを追いかけて学園を破壊しまくるシェリル…すごすぎです…もうアイドルとかカリスマの欠片も感じられない状況です…ひーそのへん残念でしたが、最後アルト姫にお約束の空中キャッチで救出されるあたりはまあよかったかなー。言い争いの台詞に爆笑。「だって(あのパンツ)さっきまで履いてた…」(うろ覚え)「生々しいんだよ、お前は!」(さらにうろ覚え)生々しい。うん、確かに生々しかった。シェリルノーパンだし。そっかー…シェリルからもらったイヤリングは先日の戦闘でなくしてしまったんですね。なるほど。でもひょっこりあのハーモニカ美少年が持ってたりして。★うおおおおおおお、まさかのハーモニカ美少年登場せっかく入った仕事がシェリルの特番で潰れてしまって凹むランカ。謎の生物のそばでアイモを歌う彼女の耳に、曲に合わせてハーモニカの音色がっっ!!ふおおおおおおおおお?!これはまさかまさかの…ハーモニカ美少年登場?!暗い!暗いよ!逆光で肝心のお顔がよく見えねえ!!!(悶絶)ドキドキします!ふああ、いつ喋ってくれるんだろう?どきどき。ど、どうしよう、ソルジャーブルーの声だったら!(ありえない…レオン三島だから)ああん、謎めいたこのハーモニカ美少年に釘付けです…好みです♪(誰も聞いてない)ちょっと気になるのが彼のお洋服。前はぱっくりお肌見えてるのか、アレ?それともそういう風に見えてしまうような色してるだけで全部服なのか?今回は戦闘シーンとかなさそうなので、絶対出てこないと思っていたキャラなのでビックリしましたー♪でも嬉しい♪★悪代官・レオン三島なんかあのハーモニカ美少年のことを知っているのか?レオン?な、なにか関係あるのかアノ二人?(どきどき)ランカの芸能デビューをことごとく潰そうとしてる、この人??目的は一体何?なかなかワルそうな感じを今回プンプンさせていましたが、彼の抱える秘密は一体なんだろう?ちなみに、キャシーをデートに誘うあたりの「セクシー杉田ボイス」ごちそうさまでした~♪★パイロットコース編入て…最後にシェリル編入コース聞いて笑いました~芸能じゃないんだ…パイロットって…飛ぶことに何か快感を覚えたのか?いやそれにしてもシェリルの顔、今回ヒジョーに微妙でした。
2008.05.23
コメント(0)

コードギアスの第7話見ました♪さくっと感想。★ルル、シスコンにも程が。いやまあ今に始まったことじゃないですが…。「ナナリーのために♪ナナリーを守るため♪」とか言うてるうちは良かったんですが、ナナリーを敵に回すシチュでここまで凹むか…とちょっと呆然。ギアスの無駄遣いとかしてましたね。うちの子供も呆然でした。(笑)でもまあ「腕立て伏せしろ」とか「踊れ」とか可愛い命令でホッとしました。時間帯が「良い子も見てる午後5時」ですからね。「お前らそこで●●●●●…をやれっ」とか言うたら面白かったのになあ…とアホなことを妄想したのは子供には内緒。★カレンとのキスシーンあーなるほど。そういう流れで前回の予告があったわけですね。ここの場面で「俺を慰めろ」とかルルが言うとこがありましたが…あのセリフごっつい良かったなあ~~。使えそう♪(どこで使うつもりやねん…)ルルロロの怪しいシーンもここで出てきましたね。ど、どーしたんだロロ?お兄ちゃんに告白してんのか??うおお?マジで?なんかどんどんロロが乙女?なキャラになってきて、ちょっとなあ…。(なにせルルにとっちゃボロ雑巾なわけだし)あとでポイ棄てされるんかと思うとかわいそうでならん。★ナナリー強気ブリタニア皇帝とも渡りあっててスゲー…なんかルルなんかよりはるかに強い子やなあ…なんて思ってしまいました。★海中爆破あそこは面白かった。うん。まああとはアッシュフォード学園ネタで、今回はちょいほのぼのって感じのしめくくりでしたかね~。前回が面白すぎたんで、今回はちょっとまあ一休みってとこかな…。★我が家での人気キャラエンディングが流れ出すと、うちの子供たちはキャラを指差して「あ、この子好きー」などとわいわい騒ぎだします。「あ、今日ビンタしてた子!」←カレンです。名前をそろそろ覚えましょう♪で、一番人気なのが…「うわああ!ママ、僕、この子が一番好き!!」息子が興奮するのが………なんと、V.V.(ブイツー)。うんまあ気持ちはよくわかる。なんかエロいしね、その絵。しかも裸やし。「その子ちなみに男の子やねんけど、わかってる?」「「ええええええええっっ!!」」←姉弟そろっての大絶叫。女の子やと思って惚れそうになってたみたいです。(息子…色々将来が不安)テラ見てた時も、フレッシュぴちぴちキースが出てきたら「僕この子好き」とかいきなり惚れてましたからね…(遠い目)しっかりしてくれ~…てなわけで、ブイツーをらくがき。うわ、全然似てな…(笑)
2008.05.20
コメント(4)
![]()
は~…ご無沙汰してました!ずーっと更新してなかったのにご訪問下さってありがとうございます。本日なんとか無事に脱稿しましたー♪今、ものすごいホッとしてます。今日はゆっくり眠れそう♪そんな中、マクロスFだけは!!我慢できずリアルタイムで見てました!わたしの歌を聞けえ~!!!!もう見てから随分時間経ってるんですが、7話はもう「見所てんこ盛りおなか一杯♪」って感じで大興奮でした。うまい。うまいよホントに見せ方うますぎ。毎回感心します。冒頭いきなりいつものエンディング、「ダイアモンド クレバス」だったような。(びっくりしたんで)シェリルのコンサートっていう設定なんですね、なるほど。ななななんとお友達からCD送っていただきましたー!!むぎゃ~~しあわせすぎる!!!(感涙)ありがとうございます…♪MBS・TBS系アニメーション マクロスF(フロンティア) EDテーマ::ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be lateもちろん毎日延々これ流しています♪歌いすぎて声枯れました(アホすぎ)。結構シェリルの声高いですからねー。はりきりすぎて(バカにも程が)。現在高音が出ないので、1オクターブ下げて低音で歌ってます♪(誰か止めてくれえ)ちなみに、きーみはだーれとキスをす~る~ 私~それとも~「あの娘」って言ってたんですね。歌詞見て初めて知りました。(あなたに聞こえる。その部分)歌詞見たけどやっぱり意味イマイチ不明な曲でした、射手座☆午後九時。でもパッケージのシェリル美しいですね~。アップで見て初めてシェリルが舌を唇の間から覗かせているエロいイラストだということを知りました。うおお、エロいっ♪らくがきはこのCD頂いた日にあまりに嬉しくてパッケージ見ながらまるっと構図真似っこした「射手座☆午後九時・ブルー様」です。アニメ感想と共にアップしようと思ってたんですが、感想を書ける状況じゃなくなってしまって…(笑)今日ようやくアップです♪さて感想。印象に残ったシーンを。★戦闘シーン鳥肌ゾクゾク いつもながら…いやもう戦闘シーンを楽しみにしている自分がおります、すでに。で、以前バルキリーからミサイルがババババと出て鳥肌立ったことがありましたが、今回もありました!いいわ~、いっけえー!とか叫びそうになります。(深夜なので自重)★ルカ捕獲。その後 ルカが敵の母艦??みたいな化け物みたいなのに捕らえられた時はビビりました…。その後の怒涛の展開は凄かったですねー。ルカを救出に向かったアルトが出会ったあの「ハーモニカ美少年」は、一体何者なんでしょうか??ど、どうしよう…ちょっとその美貌にクラリとしました…。しっかり自分!ああん、早く次も登場してほしいですが、次週は戦闘シーンなさそうな。で、敵母艦をぶっつぶすまでの緊迫感とド迫力…いやーすごかったー…。見てない方おられたら、このアニメはおもろいので是非見てください~♪♪★で言うたら間違いなく五つ星あげたいアニメです。え?ほかに五つ星?…うーん。比較的最近のだと「精霊の守り人」かなー。え?テラはどうなん?って?いやそりゃもう大好きですよ♪生まれて初めてアニメDVD全巻揃えたほどですからねー。心底惚れてますが…途中からストーリー展開にかなりグダグダ感があったことは否めないので、どんなに贔屓目に見て甘~く点数つけても、やっぱり★4つかなあ…。「次回が楽しみでならない…っ」というワクワク感って重要ですねー。マクロスFはそのへんの繋ぎ方も気持ちの引っ張り方も非常にうまい。大好きです♪★クランとミハエルの関係 ミハエルの幼い頃とクランの間にどんな関係があったのか、すごーく気になる会話がありました…。うおお、つけいる隙のなさそうなミハエルになんかありそうでワクワクします♪巨大なクランが好きなんですよね~。ドシン、ドシン、という足音までもセクシーダイナマイト。かっこいい姐御肌のセクシー女性キャラっていいなあ。素敵です♪★コンサートでのシェリルうお、涙ぐんでましたね…。この私が泣くわけないでしょ(うろ覚え)…とか強気発言で雰囲気変えようとして、やっぱり涙が抑えられないあたり、「シェリル…ぅううう」と拳握りしめてテレビの前で一ファンとなって応援しておりました(アホだ…)。シェリルええ娘や~…。あ、そういえば途中休憩で上半身裸、という大胆スタイルで視聴者にサービスしてくれていましたね(笑)。シェリルのお色気は健康的でいいなー♪(そのお色気の欠片でもいいから私に分けてください)アルトとロッカーで密着してた時の喘ぎはちょいとうろたえましたが(笑)。息をもつかせぬ怒涛の展開だった第7話。ルカも無事に救出できて、みんなが無事だったことに心底ホッとしました。誰も死なずにいってもらいたいなあ…。ラストへの繋ぎ方もいつもと少し違って、凝ってるなあ…と、うっとり。音楽がやっぱりいいなあ~。★次週予告 え?おおおお?どしたー?作画崩壊???来週がちと不安になる絵の数々でした…。頼むから崩れないでほしい…。マクロスF(1)全然関係ないけど、このテレカがごっつい気になった。ものっそい値段やな…。【未使用品】☆50度数超時空要塞マクロスFlash Back 2012テレフォンカード【0229閏年5】
2008.05.19
コメント(2)
![]()
なぜか旦那が昼間に帰宅。困ったー…orz仕方ないので見逃したペルソナ19話見ました。が!!前回以上に泣ける回でした…うおお…やられた。昔行方不明になった人たちが、無気力症になった人の体を借りて帰還するという事例が何件か発生。タクローが五歳の時に遊園地に彼を置き去りにして行方をくらました父親も別人の女性の姿を借り、タクローの目の前に現れます。最初は信じられなかったけど、二人にしかわからないような内容の話に戸惑うタクロー。いろいろあって、結局タクローは父親に会いに夜の遊園地へ。女性の姿をした父親と抱き合うシーンでは、もう胸がいっぱいに…。そして束の間の再会の時間は終わり、お別れだ、と呟いた父親はゆっくりとくじらのはねと共に空へのぼっていき、消えていくんですが~~~~~涙ドヴァ~~~~…その後、タクローを迎える仲間たちの優しさとか思いやりが、とてもあたたかくて…このアニメ前回もそうでしたが、こういうとこ、非常にいい味出してます。ストーリーは一体どう転ぶのかよくわからないんですが細やかな感情とかの表現がうまいよなあ~…。次回予告で、お兄ちゃんが出てましたが、生きているのか?!ごっつい気になります!あ~~次回土曜日…多分無理やなあ(笑)リアルタイム視聴は厳しそう。旦那早くお仕事に出かけてくれへんかなあ…DVD ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ 1 完全生産限定版 《発売済・取り寄せ品》●“ペルソナ~トリニティ・ソウル~ 2”<完全生産限定版>DVD(2008/5/28)
2008.05.13
コメント(0)

只今旦那がちょろちょろしててなんもできんので、見忘れてた6話をビッグローブ配信で見た。あんまり期待してなかったんだけど、意外に面白かったので感想いってみます。★ナナリーとの愛のホットラインどーなんのかな、この電話…と思ってたらロロ登場。なるほど~。スザクにだけギアスをかけたわけか。てか、「ナナリーには嘘はつけん!」って…どんだけ…(笑)ロロはどんな気持ちで「ナナリー愛してるっ♪」とか言うてるシスコンルルを見てたんだろうなあ~と、心配しちゃいました。愛に飢えてる設定、ですからね。どうなんやろ。大切なおにいちゃん奪われたみたいで嫉妬するんかな~。ベッドで一人ロケットを眺めてたりしたし、ロロどないしたん。ますます乙女化。★紅蓮飛翔!こーこはかっこよかったですね!!久々におおお、と思いました。基本的にギアスに出てくるナイトメアとかにイマイチ魅力感じたことはないんですが、落下→死ぬんかな?→味方出現→なんかすごい新兵器登場→空中で合体→さらに合体→どえらいパワーアップして空とぶ紅蓮登場♪♪てな展開がナイスでした。「飛べえ!!」と、ドスのきいた声でカレンが叫ぶとこもよかった!マッドサイエンティスト同士の対決、ぽかったなあ、なんか。久しぶりにロイドさんも相変わらずのテンションで出てきたし。★ナナリー VS ルルちょ…!もう墜落寸前や言うてんのに、何もたもたしてんねん、ルル!!「ここで今無理矢理ナナリーを連れていったら、意思をねじまげることになる…」てお前何考えてんねん!このままやったら墜落するちゅーのは雰囲気からしてわかるやろ?はよ脱出せえー!!…と思わず一人ツッコミしてました。まったくもう、イライラさせるわ、この人…(笑)。で、目の前でスザクに掻っ攫われて「ナナリ~~~~~」って…ああ~(溜息)★予告編ルルがカレンとキスしてる??なんだろう、この予告は。ぎょえーー!!ロロとルルが思い切り見詰め合ってる怪しいシーンが…。アホならくがき「に、兄さん…」「なんだ、ボロぞ…じゃなかった、ロロ」気をつけろ~ロロ。そいつは秘かに「ボロ雑巾」とか言うてたぞー(笑)。いやー怪しさ満開の兄弟やな。でも、こんなに身長差あったっけ?【予約】project BM! No.18 コードギアスR2 ゼロ(R2 Ver./メディコムトイ/ルルーシュ/9月)あーいいなあ、フィギュア。こういうすらりとしたかっこいいブルーが欲しいなあ。(まだ言うか)いや、私も頑張る…予定。店長さんという心強いアドバイザーがいらっしゃるので♪(他力本願すぎ)これがうちに先日嫁にきたジョミ太用素材。これが脳内改造計画後…のジョミ太。相当改造せな、あかんな…。塗装とか…不安いっぱいです。シンナーの臭い、キライなんですが、しばらく吸うてるとうっとりしてしまうんですよね。(危ないって…)ガソリンスタンドも同じく。なんかうっとりしてしまうのはどうして?(やばいって…)マニキュアの臭いは、不思議とあんまりうっとりしません。なぜかなあ。ちなみに、電車の中で近くに香水きつい人にこられると、即効乗り物に酔います。なんの話や…。あ、そうでした。TBもし頂いても、しばらくバタバタしてるんで返せないと思います。すみません。旦那が寝た…よかった~。さあ頑張ろ♪
2008.05.12
コメント(2)

昨日は母の日でしたねー。私はちと用事で家を空けており、帰宅したら子供達寝てました。プチアレンジメントフラワーと、子供たちとパパからの手紙が置いてありました。 かわいい~♪すごい可愛いイラストがいっぱい描いてあって嬉しかったです。上の子は昔から絵が上手いんですが、弟の絵は「ちょ!なんなんだこれは…」みたいなのが多かったんですが、えらい進歩してましたー!やるやん…!!いつのまに~~!ちゃんと家族四人の特徴をとらえた可愛い絵を描いてくれてました~。嬉しいなあ。ちなみに姉の文章抜粋。ママへ。いつも、しょくじ、せんたく、そうじ、教育、おふろをありがとう!!ずっと長生きしてね!!おこらせないようにしてすごします。>>>教育て~~~~(爆笑)腹抱えてわろた。いやもうすでに今日怒らせてるぞー。さらに弟の文章抜粋。ママへいつもおりょおりやせんたくやいっぱいしてくれました。いつもおいしくてたのしいいいことやしてくれました。みんなもそのをかげでともだちがいっぱいできました。ありがとう。>>ひらがな使用法にかなり問題発覚(爆)。でも嬉しいよ~。笑いがこみあげてくる愉快な文章サンクス!可愛いなあ~♪♪と幸せな気持ちでいっぱいになりました。みんな、こっちこそありがとう!!昨日は大阪インテックスでシティのイベントでしたー♪委託スペースの皆様には大変お世話になりました。お買い上げくださった方、どうもありがとうございました。頑張りますー!!本日ペン入れ2ページ!(あとどんだけあんねん…ひー残り一週間で…13ページか…ぐはあっ…)幸せにひたってる場合じゃなかった…。
2008.05.12
コメント(2)
鎌倉に来てます♪学生時代に来て以来だから…おお~観光地やなあ
2008.05.11
コメント(0)

きぃ~みは~だーれーとキースを~すぅる~~♪♪ああ、6日カラオケ行った時入れたらよかったなあ…(ムリやって、いきなり。サビしか歌われへんって…笑)「マクロスF(フロンティア)」OPテーマ -トライアングラー/坂本真綾関東では放映まだ?待ちきれずにネットで見ちゃいました(笑)。6話。バイバイシェリル。ちょっと作画がいつもと感じ違う??って気がしましたが、ま、崩れてるってわけでもないんでヨシ。ぐおあ、ついに戦闘態勢に入りましたね、本格的に…次々と発進する戦闘機にサブイボがぞわぞわぞわ…(注:興奮しているという意味です)相変わらずメカのシーン超絶美麗やな…うっとりハアハア。(ついに「メカ萌え」の世界に目覚めた模様)いろいろ気になった点をさくっと手短に。★教室でシェリルとのことを冷やかしつつ アルトを後ろから羽交い絞めにしてたシーン… …正直言うてちょっと萌えてしまった。ああん、ダメな自分。 そういうのに引っかかるのはイヤやと思っていたのに… でも、まだ大丈夫。まだノーマル視点で視聴してます♪(アホだ)★スカウトのおっさんの声が妙に気持ち悪かった。★シェリルとアルトのイヤリングのやりとり。良かったなあ。すごく。 幸運の御守やからもっといて…(キュ-ン) お前の幸運もらっとくぜ(うろ覚え…さらにキューン) ランカちゃんも好きなんですけどね。シェリルを全力で応援したくなりました。 シェリルとアルトはどう考えても結ばれそうにないですが。 んで、コックピットにイヤリングを飾るアルト。 さよならコンサートで同じイヤリングをつけたシェリルのアップ。 うーむ、素敵すぎるナイス演出。ええわあ、マクロス最高。★レオン杉田じゃなかった、三島、またもオフィスで…?! …と一瞬ワクワクしましたね!!(私だけか?ワクワクしたのは) もうあのオフィスの机挟んでレオンとキャシーが二人っきりになると 「早く押し倒してくれ、杉田!!」とか思ってしまうように…ああもうどうしたら! 「だめよ、レオン…またこんなところでなんて」 「いいじゃないかフィシスじゃなくってキャシー…。君も嫌いじゃないだろう?」 「ああんブルー…じゃなかったレオン…お父様がっ…」 みたいなの再度希望。 いや、ブルーとフィシスがどうこう、ってのには全く何一つ萌えないのですが なんでか知らんけどレオンとキャシーの絡みは楽しい。楽しすぎる。★緊張感高まる展開に期待 いいですね~~~。またも次回が楽しみでなりません。 もう私の中の今期…というより本年度ナンバー1、確定です。 みんな一人残らず無事で帰ってきてくれえ!(とか言いつつ誰か死にそうで怖い…どうしよう…誰が死んでもイヤや…万が一誰か死んで、エンディングの曲とか流れたら涙腺崩壊しそうや…)それにしてもマクロスF、どの曲もええなあ…。痺れる。♪持ってっけぇ~~~~流星散らしてデーイズ…(だっけ?)は某微笑動画のマイリストで延々流してます。稀有なファイト?もうあの曲の歌詞の意味、全然わかりません(笑)わからんのですが、いい。思わず気付くと口ずさんでる自分が。●シェリル・ノーム starring May’n“TVアニメ マクロスF(フロンティア) EDテーマ&挿入歌「ダイヤモンド クレバス/射手座☆午後九時 Don’t be late」”CD(2008/5/8)★初回限定版!マクロスF(フロンティア) 1あ、こんなサイトにTB下さるレビューサイトの皆様、本当にありがとうございます。ただ、かなりいろいろ切羽詰ってきたので、ちょこまか更新はしてると思いますが、しばらくTB返せそうにありません。ごめんなさい。
2008.05.08
コメント(4)
ひさーしぶりにテンプレ変更しました。気分転換?かなー…相変わらず脳味噌の中身はほぼテラ一色…なのは変わらないのですがこのブログでは徐々にテラ色、腐臭、同人色を薄めていくつもりです。(いや、すでにそうしているつもりだったんですが…あんまり薄まってないなー)検索除けできないんで、ここ。去年の4月にテラの放映が始まってから沢山お友達のできた愛着あるブログです♪FC2のように検索除けタグ入れたりできたらよかったのになあ。テンプレも数が少なくデザインがいまひとつ…そのへん自由度が高ければ言うことないんですが…アップした写真やイラストも1000点近くに上り、次第に楽天フォトの残り容量が減ってきました。あとどれぐらいイラストをアップできるのか、とビクビクしながらやるのもアレなので…(笑)。まあこっちでのテラ絵アップはそういうモロモロの事情により減らしていきます。サイトにアップしたものにリンク貼ればいいのですがそれはかなりめんどくさい作業のため、あんまりやらないかと。
2008.05.08
コメント(5)

今日は竹宮個展のサイン会に行ってまいりました。サイン会、今日いきなり来て「サインして」て言ってもムリなシステム。初日にいろいろ購入してサイン会の券を入手しなきゃなりません。ちなみにどんなものを買えばサインしてもらえるのかというと★一万円の画集→画集の遊び紙(トレペ)にサイン★1000円の図録→図録の中にサイン★新装版セットor英語版セット→「地球へ…」新装版三巻セット購入者のみソルジャーブルーのカラー色紙にサインてな感じ。ソルジャーブルーカラー色紙は、ほんとに素晴らしい…息をのむ美しさです。新装版セット先着120名、英語版セット先着30名でした。英語版は初日私達の購入順が回ってきたころにはすでに完売。新装版セットを購入しました。(皆さんもってますが、この色紙のために買う)11時~12時がサイン会、とのことだったので、11時に現地到着するように行きました。「ちょっと買い物に行ってくる」と、また家族にウソ八百。(もう嘘まみれの人生だよ…)並びましたが、まあ「サイン会最後尾」「グッズ購入者最後尾」という札も今日は用意されており、個展開催4日目にしてようやくスタッフも列整理にヤル気を見せ始めたんかな、と思いました。20分も並んでない?のかな?わりとまあ待たずに中に入れた気がします。私が入る前になると、やけに長い事入るのに待たされたんですが、なんか感極まって先生の前で泣いてものっそい時間かかったとか…そんな噂をチラと聞きましたが私見てないんでよくわかりません。三階に上がるとテーブルについた先生がなごやかに微笑みながらサインをしつつ、皆さんと言葉を交わしておられます…うわああ、感激~~~~。順番待つ間、ドキドキ…あああ、なんか気の利いた質問とか言葉とか用意してきたらよかったなあ~~~…とつくづく後から思いましたが、もう感激のあまりあっぷあっぷして何喋ったんだか…(呆然)なにせテーブルの上に差し出したサイン券、6枚もありましたからね~~「お、多いですね…」「は、はい…関西に住んでいるお友達の分でして」「皆さん初日にいらっしゃってくださったんですか」「は、はい…っ」みたいな…ぐあ~~~なんというもったいない会話~~6箇所にサインいただいたので、その間に子供も「地球へ…」が大好きなんです~…とお伝えすると「お子様はおいくつですか?」「4年生と2年生です」「アニメもご覧になられたんですか?」「は、はい、シロエが亡くなるシーンでは一緒に泣いていました」「まあ~♪」みたいな。(そんな会話だったような気が…何話したんだか…あんまよく覚えてない…)あ、あとサインの際に私の名前の読み方とか尋ねられましたかね…。(読みにくい名前なんで)「そうお読みするんですか~~、まあ、珍しいですね~~」「は、はい、一度で読んでもらえた試しがなくて…あははは」とかなんとか。美しすぎるソルジャーブルー色紙に、うっとりハアハア…そんなとこです。もっとなんか素敵な質問とか言葉とか考えとくんだった…。ま、仕方ないや、舞い上がってたしなあ、私も。最後にすっと先生が手を差し出されて…(感激)おおおおおおおう!!ガッサガサだよ、私の手!!ど、どないしよう!?ハンドクリーム塗ってくるとか、マニキュア塗ってくるとかしておくべきだった~~~~~~~~!!!!(大後悔)ああ、でもドキドキしながら握手…ふああああ~~~~(悶絶)先生の手はとても華奢で小さかったです♪♪♪(私、手と足だけは女にしちゃーでかい方なんで)嬉しかったなあ~…感激しました…初日の個展での疲労、すべて溶けてしまうほど幸せでした。この手がブルーやジョミーを生み出されたのか…その後は、初日にはあまり落ち着いてゆっくり見ることのできなかった原画をそりゃもう舐めるように…網膜に焼き付ける勢いで…じっくりたっぷりと心ゆくまで堪能させていただきましたーーー!!美しい…ほんと美しいよ…原画って。ミニミニサイズの11万のソルジャーブルーがすごく好きで、瞳に焼き付けてきました。線画のみなんですが、金で上から美しい流れるラインがブルーを彩っていて、シンプルなんですがとっても綺麗なんです。画風は思いっきり漫画準拠。ああん…素敵だったなあ…到底マネできないけど、脳内イメージ図。す、すんません…ってぐらい似てねえ…(土下座)(最近のイラストになると、アニメにやや近いかな、というブルーやジョミーが多かった。目の色とか)あと60万横顔ブルーの色彩が素晴らしく美しかったっ……うぎゃーうん、だめだ、あの感動は再現でけへんということがよくわかった…(爆)とにかく溜息こぼれる美しさでした。お目汚しすんません。お近くの方は個展ぜひ見に行ってくださいねー。素晴らしかったです。そのあとはお友達とトンカツ食べてオタクな会話で盛り上がってました♪楽しかった~~♪♪初日はもうほんと疲れ果てて愚痴ばっかりでしたが今日はホントに大満足の一日でした。
2008.05.06
コメント(11)

エロい回でしたねーーーー…(汗)いやもう女性陣はほぼモロ出し、あるいはまる見え、と言っても過言ではない衣装でのサービスショット連発。生徒会長の胸の谷間…やけにエロかった。下からのアングルもエロかった。シャーリーの水着(?)と先生の超ミニビキニ。ありゃすごかった…ほぼ生地ないやん…。あとはカレン。着ぐるみの中、どえらいお尻からのショットがエロかった。ノーブラなのか?C.C.…。ミニスカート可愛かった。が、パンツ見えた?トマトの中でシェイクされてるのも、ちょっとサービスショットぽかったような。(やっぱ年齢指定R10にすべきだよ…笑。今日は子供と見たわけじゃないけど、子供いなくてつくづく良かったと思った)男性陣も、違う意味でサービス(????サービスと呼ぶのか??)過多だった気が。スザクに抱きつく金髪にーちゃん(名前忘れた)。べたべたしすぎだよ…(苦笑)じゃがいもむきむきするロロルル兄弟。あやしいよ…ルル。じゃがいもむくのにそんなフェロモン放ってどーする?ヤル気、さらにトーンダウンならくがき。だって見て描いても全然似ない…(涙)しっちゃかめっちゃかのはちゃめちゃ回で終わるんだな、今回は…と思いきやラストにどんでん返しが待ってましたね!スザク!!!くっろ~~~~~!!ルルのびっくった顔がすごかったです。(まあそりゃびっくりするわな…)スーパーシスコンプリンス・ルル、ですからね~。(なんじゃそれ)一番の弱点を突いて来ましたか~、スザク!ぼんやりと見てたらいきなり急展開でびっくりしました。次もちょっと気になるかな…。でも「見たい度」はちょっと降下しつつあるような…。実を言うと今日もリアルタイムで見るのコロっと忘れてた…。こちらの商品は ガシャポン ガチャポン ガチャガチャ等の カプセル TOY フィギュア 商品です 誕生日 プレゼント 等にもお勧めアニメ フィギア 専門 通信 販売 店 です♯コードギアススイング人気3種反撃のルルーシュR2スザクガシャポン フィギュア ガチャポン フィギア ガチャガチャ 人形 カプセル トイズ ガチャ TOYS ガシャ 玩具 アニメ キャラクター おもちゃ ホビー 通販 販売 ショップ 専門 店 番号 SHOP HOBBY m1toysEet29L-003913_bいいよねえ、こういう人気作品はフィギュアとかおもちゃとかが充実してて誠に羨ましい限り。いいや、負けない…本日ジョミ太そっくりさん人形が宅急便で我が家にやってきました…♪♪いいなあ…三次元♪立体化するだけで、なんでこんな愛しいんだ?!テラのキャラもばんばんガシャポンとか出してくれえ…(売れないから出さないんだろうなあ…)カスタマイズ?…してみたいです♪(すでに計画だけは脳内で着々と進行中)冬ソナがパチンコになって主婦層が流れたとかいう話を聞いて「そこまで追いかけんでもええやん…」なーんて鼻で笑ってましたが万が一、テラのパチンコとか出たら万札握り締めて通いつめるかも…。いや、多分パチンコに通うんじゃなくて、台ごと買うな…(アホすぎる)追記。やや切羽詰ってきました…。トラバしていただいても、今からは返せない可能性が高いです。本当にすみません。
2008.05.05
コメント(2)

飛んでっけぇ~♪なわくわく気分でいつも視聴しているマクロスF。五話も面白かったです。スター・デイトとうタイトルどおり、シェリルがアルトとデートを楽しむ内容。一方のランカは歌手になることを兄に反対されて家を飛び出し、ミハエルとデートじゃないけどプラプラする羽目に。ミハエル、女好きという設定のようですが、ランカちゃんにはまったく恋愛感情とかないようでかなりそっけなかったですねー(笑)。というか、むしろ冷たかった。ちょっと女性ファンが逃げたかもしれません。私はこのアニメ、キャラ萌えなしで楽しんでいるので全然どーでもいいんですが。ランカちゃんのことを気にしつつも魅力的なシェリルに振り回されてまんざらでもないアルト。まあそのへんとても微笑ましいというか、初々しいというか。イヤリングはアルトが持ってるというわけじゃなかったようですね。アレに何か重要な役割があるのかな…とか思ってみたり。どえらいヤル気のないらくがきでアップすんのもアレですが…マジで今日は疲労困憊でヤル気がさっぱり起きないのでなぐり描きでご勘弁。ランカちゃんも好きですが、シェリルも好きなのでこの三人のトライアングル恋模様、楽しく見られそうです。ただ、シェリルのかえるべき船が敵の大群に襲われたとかいうので終わったのが気になります。あの敵、脳味噌小さいんですねー。生物兵器?ゼントラーディとはまた違った敵さんのようで。おっそろしいです。ランカのお兄ちゃんとキャシーは昔恋人だったのか…。ブルー…じゃなかった、レオン三島とドロドロした展開希望。(どうしてもレオン三島とキャシーの大人な濡れ場がまた見たいらしい…いやもうアレ最高でした。杉田さんの声はやはり魔性)
2008.05.04
コメント(2)
壮絶でした。レポお願いします~♪というコメントいただいたので、ミクシィにアップしたレポをまるっと移しました。【竹宮個展壮絶レポ。何時間並んだんだろう…】9時に会場に着きまして。 マイミクさんのMさんやNさん、そしてそのお友達の方々と一緒に雨の振る中並びました。 長時間アホな私にお付き合いいただいてありがとうございました(笑)。 場所が場所だけに大して突っ込んだ話ができなかったのですが(ほんまか??)、大変楽しかったです。 青空オフ…じゃなく、雨天オフ会だったのが残念でしたが(笑)。 近隣の迷惑になるということもあるためでしょうが、 途中で整理券が配布され始めました。 8時台に並ばれた方は40番台でしたが、9時に並んだ私達は80~90番台。ほんの30分の間にどっと増えたのでしょうねー。 もすこし早起きすればよかったなーと思いましたが、 前日3時まで起きて作業してたので 朝7時半まで寝過ごしてしまいまして…(ダメじゃん) ちなみに11時に並んだ方で200番台。 整理券は800番台まで発行されたとかいう噂をチラと耳にしました。 この目で確認してないのでわかりませんが。 何も買わないけど、個展だけ見たい…とかいうファンの方は この日は近寄ることすらできなかっただろうと。 結論から言えば 「朝早く並んで先に待ち時間を耐え忍ぶか」 「遅めに並んで後での強烈な待ち時間に苦しむか」 …のどっちかです。 ラクに見れる方法、初日はなかったんじゃないかな。 ぶっちゃけ、列整理のためのスタッフがおられるわけでもなく 整理券の配布もかなりおそかったし、 その後12時前に再度会場に集結した時なんか、 並ぶのにどのようにしたらいいのかとかの指示もなく、 「どないせーっちゅーねん…」という感じでした。 「少部数」「通販予定なし」「値段不明」「初日一人1冊」 (翌日からの画集確保分については一切記述なし) と言われて、焦らないファンがいるでしょうか? 個展開催中は、すべての日に画集を限定数準備します、とかいう風にすれば初日にここまで混雑しなかっただろうに…。 (そりゃみんな初日に行かないと買えないんだ、とパニくるって) そんな心理状況にファンを追い込んでおいて 「これほどの混雑は予想できなかった」 という言い訳はしたらあかんと私は思う。 通販予定なし、一人1冊限定、とのことで わざわざ時間と労力とお金を割いて 遠方からいらしてるファンの方が沢山おられるんですし。 さらに恐ろしいことに 「12時からの待ち時間」が、ハンパなかった…。 1時間たっても、40番台の方たちがまだ並んでいるのが見える。 (つまり会場に入ることすらできない) 私たちが入れたのは二時ごろだったのかな…? 1時半にはまだ入れてなかった気がします。 もう疲れすぎて忘れた。 整理券を配布してるんですからねー。 12時からあれほど入場に時間がかかるシステムならば 全員を何時間も再度並ばせるのはどうなのか…と。 整理券持ってるんだから、 私達は2時ごろまでどこかで座っててもよかったってことに あとで気付くんですが… まさか12時からまたそんだけ待たされるとは夢にも思わず。 長時間並ぶことを想定して 折り畳みイス持ってってたのですが、コレは正解でした。 冬コミの結城さんの本並ぶのに長時間棒立ちで、 その後動くこともできず会場隅でずっとへばっていた過去の経験が 役立った♪ (まあ、アレはほとんど寝ずに何も食べずにきて、ブーツはいてたのもまずかった) ちなみに個展。 これは素晴らしかったです。 別の日にゆっくりともう一度見たいな…という感じでした。 3000円の額絵ブルーがものっそい欲しかったのですが、 当たり前のように目の前で売れていきました… さよならブルー… ああいう額絵が欲しかったらそれこそ徹夜覚悟で並ばないとあかんのでしょうねー。 高額なのは手が出ないので、3000円の額絵ブルーがいつか欲しいなあ…などと夢みたいなことを呟いてみる…。 画集ですか? 素敵でしたよ~。 大きさとか、ケースとか表紙装丁は、まんま卒業アルバムってとこです。黒に銀押しで表紙にブルー、裏表紙にジョミーの絵。 中は美麗なフルカラーページ多数。 しかし意外と多かったのが新装版のページ。 あー…漫画よりもカラーイラストの方が嬉しかったかも…。 個展でナマ原画の価格に度肝抜かれた一人として 画集一万円…安いな、と言われた方のお言葉にようやく納得。 でもそのへんの相場を知らないと これで一万円は高いかな…と思うかと。 すみません、ぶっちゃけすぎてて。 ま、ウソついても仕方ないし。 最後の方は竹宮先生がおられたそうですね! 沢山待ちくたびれた方の疲労もぶっ飛んだことでしょう。 (私達は出会えなかった) あとはサイン会ですねー。 沢山の方から貴重なブルー色紙引換券をお預かりしております。 ご住所存じ上げない方もいらっしゃるので、またメッセージなどでご連絡ください。 また「丸一日つぶれる」ような事態にならんことを祈りたいのですがー。あはははは。もうあんな並ぶのだけは勘弁してほしい。 お友達が持っていたテラストラップもナマで拝見できて良かった♪ 携帯クリーナーがキャラの顔なんだ…(汗) あそこをメダルみたいにできなかったんだろうか…。 にしても結構派手でした。 ストラップとして使用するのは無理と判断。 買えたとしたら、隠しコレクション行きでしょうねー。 色々見せてもらいましたが、 シロエのが一番かっこよかった…。(笑) 中野にストラップを買いに行かれた方からの情報では ジョミーストラップはその日、店頭に一個しかなかったとか。 それを耳にして咄嗟に 「ブルーは?」とかアホなことを聞いてしまってすみません(笑)。 とにかくものっそい濃厚な一日でした。 いまだ足にのこった疲労が抜けません。 今日も沢山の方がサイン会に行かれてることと思いますが 連チャンで相当お疲れではないかと…。 頑張って下さい。 でも大勢のテラファンの方との念願のご対面がかない、 楽しいお話ができて本当に嬉しかったです♪ その後、お友達の宿泊ホテルロビーのフカフカソファで しばらく疲労のあまり死んでました(笑)。 画集、図録、新装版3冊、その他もろもろ自分の荷物とか 長時間持ってウロウロしてたんで、ごっつい疲れました… 個展はまたゆっくり体力ある時に 身軽な状態で堪能したいと思いまーす。 写真(一個前の日記にアップしてるもの)は個展会場に並んでいる時に、 外に向けて飾ってあったブルー色紙見本。 ガラスごしなので、自分の影が映ってます。 これがもうすぐ手に入るのか…(感涙) いろいろぶつくさ書きましたが この色紙をいただけるだけで十二分に私は幸せ者です、ハイ。 贅沢言ってごめんなさい。
2008.05.04
コメント(5)
画集、なんとか無事ゲットしました。5日か6日にソルジャーブルー色紙にサインしていただきます~!(それだけでも並んだ甲斐あった)それにしても今日は待ち時間が相当長くてさすがに疲れました。でも竹宮先生の素晴らしい原画の数々と素敵なテラファンの皆様に出会えて本当に幸せでした~。
2008.05.03
コメント(6)
まあすごいですわ。9時から並んでるんですが、整理券90番台。12時開場ですが一時間経過してまだ入ることすら不可能。壮絶です。三時までに入れるかな…。相当疲れました。
2008.05.03
コメント(0)
![]()
皆様いろいろ励ましていただいて、ありがとうございました。いろいろあたたかいコメントいただいて、嬉しかったです。この場を借りて御礼申し上げます。明日はいよいよ竹宮先生の個展初日。気合い入れて行って来まーす。待ち時間用に今日ダイソーで折り畳みイス買ってきました♪雨だけは降ってほしくないんだけどな~。どうやら天気悪いようで…。やだな。私の思念波届かへんのかな…24日の運動会何がなんでも晴れてくれんと困るんですがーーーーっ!そうそう、昨日ジョミによく似たかわいいピンキー人形を密林で購入しました。 【中古DS】ピンキーストリート キラキラ☆ミュージックアワー (限定版)/アクションうん、かわいい。どう見てもジョミ太。(そんな風に見えるのお前だけや)改造とかするらしいです、いろいろ調べてみると。楽しそうやなあ…。塗装?ドキドキするなあ…できるんか自分…(不安)本日発送~とかいうメールきたんで、明日着くんかな?うわ、明日は困るな~~私いてへん時間に届いたらどないしよう…とにかく画集ゲット頑張ってきます♪(お一人様1冊限りとのことで…)そしてテラストラップ!買えたらいいなー。南町奉行所のタンブラー。出費かさむのでこちらは諦めました(笑)。今日ドンキであの着せ替えタンブラーを買おうかどうか悩んだんですがなんか、コレ、かばんに横倒しで入れてホントに漏れないんだろうか??とごっつい不安になったのでやめときました。象印のフタのしっかりした着せ替えタンブラーもあったんですが、それはごっつい高級品でした。(南町奉行所の値段をはるかに上回っていた…それで350mlしか入らんって…使えねえ)悩んだ末にやめた。飲み終えたあと荷物かさばる…っていうのが…。あとはお天気がなんとかもってくれますよーに!
2008.05.02
コメント(5)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
