2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
観ました。世界ボクシング評議会(WBC)のダブルタイトルマッチどうしても生(って言ってもテレビだけど)で観たくて、仕事を済ませ、速攻ではやとを保育園に迎えに行って観戦しました。長谷川穂積選手は第4ラウンド終了間際の一瞬の間にTKO負け。続く西岡利晃は鮮やかな左ストレートでTKO勝ち。一喜一憂ではありましたが、両試合とも見応えのある試合でした。ところで、ラリーパパとゆーとは普段ボクササイズっぽいことをしています。最初の内はトレーニングの一貫として始めたんですが、パンチを打つとその後なぜか集中力UP↑↑することに気付き、今ではゆーとが宿題や勉強を始める前に、100発程パンチを打たせています。しかし、集中力はUPしても、理解力はUPしないので、子供の宿題はやっぱり親の忍耐力が試されます…笑応援よろしくお願いします。
2010.04.30
コメント(0)

BBQ今日は保育園の保護者会の役員家族と保育園の先生方との親睦バーベキュー大会でした。普段家事なんかはあまりしない父ちゃん達が、なぜかバーベキューだと張り切っちゃうんですよね。総勢60人ぐらいの大所帯でしたが、皆で飲んで食べて楽しかったです。ゆーとは1ヶ月ぶりに保育園の同級生や先生方に会って、楽しそうでした。保護者会の役員の年に一度のお楽しみイベント。それしても、うちの保育園の保護者会の役員(特に父ちゃん連中)は、反省会(飲み会)、相談会(飲み会)、親睦会が好きですね~。役員やってて楽しいです。さて、もうすぐ夏祭りの準備です。今年も保育園の行事を盛り上げて行きましょう!!応援よろしくお願いします。
2010.04.29
コメント(0)

今日はゆーとの授業参観があり、ラリーパパは2時間だけお休みを貰って出席してきました。今日の授業は自己紹介。小学校1年生らしい授業です。自分の名前と好きな物を一つ皆に紹介するというものでした。で、ゆーとは25番目ぐらいの発表でしたが、自分の順番のかなり前から、緊張から声を出してしまったり、立ち上がってしまったり。その度に補助教員の先生になだめてもらっていました。で、肝心の順番が回ってくると恥ずかしくて上手く言えず…で、上手く言えなかったことに腹を立てて怒り出す始末。そんなこんなの授業参観でしたが、授業が終わって補助教員の先生に挨拶をしに行ったら…「今日のゆーとさんは頑張っていました。」と褒められてしまいました。マジ…?普段のゆーとはどんなんなんだろう???かなり心配になってしまった父ちゃんです。応援よろしくお願いします。
2010.04.28
コメント(0)

ゆーとが入学してからというもの、夕方は時間との闘いの毎日です。保育園より児童館のお迎え時間が30分早く、しかも職場から遠くなったので、毎日夕方に嫁さんと携帯電話でゆーととはやとのお迎えの段取りをしています。また、学校の行事やPTA活動、毎日の宿題の確認もしっかりとしないといけないし、休日には来シーズンのスキーに向けてトレーニングもちゃんとしないと…ってことで、出来るだけ身軽になって、ゆーととはやとの事だけに専念できるように、これまで4年間勤めてきた福井県理学療法士会のスポーツ支援部の部長をこの春辞めさせて頂くことにしました。で、今日は仕事が終わってから部長業務の引継ぎのために敦賀まで行ってきたんですが、高速道路がメチャクチャ凄い風でした。おぉー転がりそう…笑それでも、なんやかんやで無事引継ぎも終わり一段落。ちょっと気が楽になりました。でもね~福井県理学療法士会の新人研修の講師を引き受けていた日が、ゆーとの運動会とバッティングしているんですよね…これは結構前から引き受けていたんで今更断れないし…しかし、小学校との入学前の話し合いで、「行事には必ず父ちゃんが出席する」って約束しているんで、こちらも断れない…悩み多い父ちゃんです…今日はやたら…が多い日記でした。苦笑応援よろしくお願いします。
2010.04.27
コメント(0)

今日は午前中、福井県が誇る子供の遊びスポットエンゼルランドふくいに行ってきました。このブログでも何度かご紹介していますが、楽しい大型児童館です。で、現在外の大型遊具がリニューアル中ですが、屋内の展示エリアで遊ぼうと行ってきました。開館は9時30分なので、開館2分前に到着。一番乗りで展示エリアのアトラクションを楽しんできました。意外と知られていないみたいなんですが、エンゼルランドの展示エリアにはアトラクションや身体を使って遊べる遊具があって、かなり楽しめます。で、その後ビストロウールーというフレンチレストランでランチをしてきました。先日、ラリーパパの誕生日だったので、嫁さんがお祝いに予約してくれてたんです。ありがとう!!ゆーともはやともランチメニュー(大人一人前分)を完食し、その後のデザートまで完食!!しかし、食べすぎで動けなくなって、その後しばらくお昼寝しました。しかし、夕方前には復活!!はやとと自転車の練習をしました。なんか昨日から急に「自転車の練習をしたい!」と言い出したはやと。そう言えば、ゆーとも3歳のこの時期に補助輪無しの自転車に乗れるようになったんですよね。こんなページを作ってしまうぐらい、あの時は父ちゃんも力が入っていました。でも、はやとの方がゆーとより少し成長(身長)が早いのか、自転車を蹴って進むのが初めてにしては上手でした。応援よろしくお願いします。
2010.04.25
コメント(0)

ここしばらく真面目に日記を更新しているラリーパパです。笑今日は午前中はやとの通う保育園の保育参観と保護者会の総会がありまして、嫁さんと行ってきました。(ゆーとはその間午前中だけ児童館へ。)父ちゃんは今年度で保護者会の役員6期目。何と言うか、もうはやとが卒園する3年後まで、抜けられそうに無い感じです。笑でも、保育園の役員はやり甲斐があるので、楽しんでやってます。で、午後からは嫁さんが仕事だったので、ゆーととはやとと父ちゃんの3人で、福井運動公園の中にある福井少年運動公園ってところに行ってきました。動物の置物に跨り、「お兄ちゃん、僕につかまって!!」と、二人乗りで馬に乗っているつもりのはやとで、ちょっと面倒くさいんだけど、それに付き合ってあげるゆーと途中、滑り台や気になるものなどを見つけては、一人で走って行ってしまうはやとを、「はーちゃん!!一人で行ったら迷子になるよ!!」と言いながら、追いかけて世話をしてくれるゆーと。うーん。成長したもんだ。これが、学校や児童館でも発揮できたら良いのにねぇ…笑応援よろしくお願いします。
2010.04.24
コメント(0)

入学式から3週間ちょっと学校に慣れてきたころですが、早速、学校から電話がありました。クラスメートと喧嘩して、相手の傘を壊してしまったらしい。相手のお子さんは「何もしてないのに傘で叩いてきた。」と言って、相手の親御さんから学校にクレームらしき電話があったそうです。で、ゆーとに確認してみると「僕の嫌な事をずっと言ってくるので、頭に来て傘で叩いた。」との事。で、父ちゃんが学校に行って、ゆーとの理由を説明してきました。どうやら学校では、傘で叩いてしまった理由が上手く説明出来なかったようです。ただ、相手の子が自分に都合の良い事しか言わないことに腹を立てて、興奮してしまっただけだったようです。相手の親御さんには担任の先生から事の経緯を説明してもらうことになりました。案外スムースに小学校生活がスタートしたと思っていた矢先ですが、まだまだ先は長いぞ~と改めて思った今日です。それにしても、小学校の先生って大変な仕事ですね。応援よろしくお願いします。
2010.04.22
コメント(0)

はやとが鼻水と咳が出るようになったんで、耳鼻科に受診して来ました。すぐに中耳炎になってしまうので、鼻水には注意しています。で、耳を覗いた先生が、「はやと~耳の中汚いぞ~」と、ピンセットで耳垢をゴッソリと取ってくれました。すげーデカイ耳垢で父ちゃんビックリ!幸い中耳炎にはなっていませんでした。良かった!・良かった!ゴールデンウィークまでそろそろカウントダウン。体調管理に気をつけないと。応援よろしくお願いします。
2010.04.20
コメント(0)

ゆーとが通っているスイミングスクールでは、今度のゴールデンウィークに記録会があります。ゆーとにとって初めての記録会です。で、ゆーとは平泳ぎとバタフライと親子リレーに出たいと言っています。平泳ぎとバタフライこれまたマニアックなところを突いてきますな~で、親子リレーですか!良いねぇ~父ちゃん、本気で頑張っちゃうぞ!!その前に、水着とキャップとゴーグルを揃えないと…応援よろしくお願いします。
2010.04.19
コメント(0)

今日は午前中足羽山公園遊園地に行って、お昼からは、ふくい健康の森にインラインスケートの見学に行ってきました。足羽山公園遊園地では「動物とのふれあいイベント」があって、はやとはロバに餌をあげたり、モルモットを抱っこしたりしました。ゆーとは陸がめの背中に乗せてもらい、ちょっと浦島太郎気分…笑木製アスレチック遊具でもたっぷり遊んで父ちゃんはかなり疲れました。子供達はまだまだ元気でしたが…お昼からはふくい健康の森のローラースケート場にインラインスケートの見学に行きました。スキーのオフトレに家族でインラインスケートを始めようかと思っているんで、「健康の森 インラインスケート同好会」の、のぶたさんに 色々とお話を伺ってきました。すごくジェントルな方で、丁寧に色々と教えて頂けました。で、インラインスケートええんとちゃう?ゆーともはやとも嫁さんも「やりたーい!!」ただね、福井県だと色々なスケートシューズを試し履きして購入することが出来ないんです。で、ゴールデンウィークにゆーとの入学の報告のために大阪に帰省するついでに、インラインスケートを買いに行ってこようと思います。なので、ゴールデンウィーク明けからインラインスケートを、軽いノリで始めようと思うラリーパパ一家です。で、帰りに健康の森の中にある温泉に入って、買い物をして帰ってきました。ホントまったり楽しめた一日でした。明日からまた頑張るぞ!!応援よろしくお願いします。
2010.04.18
コメント(2)

約4ヶ月ぶりにスキーに行かない週末を過ごしています。で、これまた約4ヶ月ぶりにタイヤ交換と洗車をしました。もうね、すんごい汚れてました。ボディの側面は鉄粉だらけでザラザラ。ボディの前面は虫やら鉄粉やら何やらメチャメチャ。って事で、シャンプーして、トラップ粘土でゴシゴシして、ボディはツルツル。約3時間ぐらい掛かったけど…ちょっと疲れたでも、気持ち良いね。で、キレイになったついでに、ステッカーを貼りました。昨年末に愛犬ランが優良家庭犬の認定テスト「グッドシチズンテスト」に合格したお祝いに頂いた特製ステッカーと、今シーズンお世話になった栂池スキースクールのちびっ子スペシャルSKI TEAMのステッカー。見かけたら声を掛けて下さいね。お茶でも飲みましょう。笑応援よろしくお願いします。
2010.04.17
コメント(0)

今シーズン最後のスキーに行ってきました。栂池高原スキー場は、上のゲレンデのみの営業ですが、雪はまだまだありました。ただ、かなり雪が緩んで、はやとが滑るにはかなり厳しくなってきたので、今日が最後のスキーになりました。今シーズンは栂池スキー学校の特別企画栂池ちびっ子スペシャル SKI TEAM(通称ちびスペ)に当初の目標通り全部参加する事が出来ました。ちびスペの担当のインストラクターの先生は、子供達のやる気を引き出すのが上手かったです。父ちゃんも勉強になりました。また、ちびスペのレッスンがない日も毎週栂池高原スキー場に通い続けました。毎週栂池高原スキー場に通っていると、ちびスペで一緒に練習しているお友達に逢える。ちびスペのインストラクターのコーチに逢える。ちびスペの担当以外のインストラクターの人からも声を掛けて貰える。リフト係のおじさんにも顔を覚えてもらえる。栂池高原スキー場に行けば、誰かに逢える。片道4時間掛けてでも通う価値があるってもんです。そんなこんなで、あっと言う間にシーズン終了です。ちびスペの様子はこんな感じでした↓大雪だったり、吹雪だったり、雨だったり、天気が味方になってくれない時もありましたが、本当に楽しいシーズンを過ごせました。これから有意義なオフシーズンを過ごして、着々と来シーズンに向けて準備したいと思います。応援よろしくお願いします。
2010.04.11
コメント(0)
暖かくなりましたね~皆さんお久しぶりでございます。なんと!!3ヶ月もブログを放置しておりました。ところで、毎週末の栂池高原スキー場通いも明日で最後となりそうです。いやー大変だったけど、充実したシーズンでした。明日で滑走日数38日目ゆーともはやともかなり上達しました。父ちゃんは全然上達していませんが…苦笑今シーズンの報告は明日以降にちゃんと書きますね。
2010.04.09
コメント(0)

4月6日、ゆーとが入学式を迎えました。3年前の年少さんの頃から、ADHDとアスペルガーの症状が徐々に目立つようになり、保育園でゆーとに合った対応をして貰うために、ADHDとアスペルガーの診断名を貰ったのが2年前でした。(その時の記事は→こちら)昨年からは就学準備として、福井県特別支援教育センターに通いました。そして、年末頃からゆーとの通う小学校の特別支援学級の先生と、特別支援教育センターの先生と、保育園の先生と、ラリーパパと嫁さんとで、何度か面談を行ないました。特別支援教育センターの先生が間に入ってくれたので、非常にスムースに話が進みました。また、児童館も非常に前向きの対応をしてくれ、ゆーとへの関わり方などを保育園と連携してくれています。おかげ様でゆーとは楽しく学校と児童館に通っています。ホント感謝です。ところで、父ちゃんはこれまで保育園の先生方にゆーとへの接し方や保育の方針などで、色々なお願いをしてきました。そして、色々と便宜を図って貰うことも出来ました。ある意味、公然と「えこひいき」をしてもらってきたとも言えるわけです。なので、それに対するラリーパパのお礼は、「頼まれ事は断らない!」保護者会の役員、喜んで引き受けます。行事への参加、お手伝い、喜んで引き受けます。ギブ&テイクWIN-WINですな。なので、今後は小学校や児童館の仕事も頑張っていこうと思います。ゆーとの楽しそうな笑顔を見ていると、父ちゃんも頑張れます。応援よろしくお願いします。
2010.04.06
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()