2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ゆーとは水泳の大会「福井県学童水泳競技大会」に参加しました。この大会は、福井県内のスイミングクラブの選手コースに在籍している小学生対象の大会で、福井県内の小学生スイマーNo1決定戦みたいな大会です。ゆーとの目標は予選突破。最近、調子を上げてきているゆーとなので、実力が発揮されればもしかして・・・しかし、今日のゆーとははかなり緊張している(と言うか入れ込んでいる)様子でした。出場種目は50mバタフライと50m自由形。まずは50mバタフライから、ドンピシャのタイミング(微妙にフライング気味かも?)でスタートし、グイグイ行くゆーと。いつもの後半のバテもなくそのまま1着でゴール。しかし、泳法違反で失格となってしまいました。微妙に左右の手がバラけていたのが、泳法違反になってしまったようです。レースに「たら・れば」はないのですが、順位的にも予選通過順位だっただけにゆーとは非常に落胆していました。そして、その次の50m自由形では、清々しいほど思い切りの良いフライングをブチかましてしまいました。これまた1着でゴールしたものの、すぐさまスタート違反で失格のアナウンス。2レースとも失格という結果となり、今回の大会でも納得できる結果が残せなかったゆーと。ただ、2回目の失格は僕の失敗でもあります。50mバタフライでは泳法違反で失格になっていましたが、フライングで違反を取られていた可能性も十分に考えられていたし、50m自由形で挽回しようとかなり入れ込んでいたので、励ますばかりでなく、「勝気に走り過ぎず、落ち着いてフライングだけはしないように」とアドバイスをするべきだったかも知れません。さて、次は10月27日の福井地区C級大会です。気持ちを切り換えて明日からも頑張るぞ!!
2013.07.28
コメント(0)

今日は奥越前まんまるサイトさん主催の、沢登りと森遊びにゆーととはやとと父ちゃんの3人で参加してきました。午前中は初めての沢登りに挑戦しましたが面白かったです。沢の水は思いのほか冷たかったです。で、午後はハックルベリーの森で、お釜で炊いたご飯とカレーライスを食べて、森遊びを満喫しました。ちょっと興奮気味のゆーとでしたが、楽しく遊ぶことが出来ました。自然の中での遊びって本当に楽しいですね。
2013.07.20
コメント(0)
5月からウェイトトレーニングを再開しましたが、今年は過去最高の状態でトレーニングが出来ています。扱う重量も更新し、42歳にして自己ベストです。(かなり嬉しい)ただ、かなり歯を噛み締めているらしく嫁さんに「そのうち、歯を割るんじゃない?」と助言されたので、安いマウスピースを試しにしてみました。すると・・・これまで1~2回しか上がらなかった重さが、3~4回上がるようになり、かなり良い感じです。今度、歯医者さんできちんと作って貰おうと思います。
2013.07.15
コメント(2)

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、日曜日の水泳大会のご報告です。(気持ち的に落ち着いたのでやっと書く気になりました・・・笑)この2ヶ月間、ゆーとは本当に頑張って練習したと思います。その頑張りを見てきただけに、きちんとした結果を残せてあげたかったですが、結果はダメでした。50m自由形のベストタイムから2秒以上遅れ。泳ぎは完全に力任せの滅茶苦茶な泳ぎでした。でも、まぁ、仕方ないかな?とレース直後は思ったんですが、泳ぎ終わってゆーととの会話。ゆーと:「タイムどうだった?」父ちゃん:「43秒だったよ」ゆーと:「ふーん。ま。イェーイ。」(とハイタッチ)父ちゃん:「ちょっと、待てよ。ゆーとのベストは?」ゆーと:「41秒」父ちゃん:「2秒遅れでなんでハイタッチなん?悔しいとかない?」ゆーと:「え?」父ちゃん:「・・・」完全に大会の雰囲気に呑まれて、すっかり舞い上がっていたようです。(闘争心の欠片もない笑顔・・・苦笑)努力が必ず報われるとは限りませんが、その努力を自分できちんと確認すること(悔しがったり、嬉しかったり)が無いと、努力する事自体の意味が無くなってしまいます。で、そのまま会場を後にして、いつもの東山のプールに練習に行きました。フォームを確認して、呼吸とプルとキックのタイミングを確認して、そして、タイムを計ってみると・・・「40秒」長水路(50mプール)で飛び込みも無しでこのタイムだったら、今日のレース(25mプール)ならB級タイムいけてたかも知れんな~と言ったら、やっとゆーとも気付いたみたいで、「どうしよう、勿体無いレースをしちゃった・・・」その一言が出たので、練習を終えてアイスを食べて帰りました。ところで、翌日の月曜日に記録表を貰いました。背泳ぎのタイムがベストタイムを更新してクラブ内での検定で進級しており、チームメイトから祝福してもらっていました。捨てる神あれば、拾う神ありってことで・・・笑
2013.07.10
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
