全20件 (20件中 1-20件目)
1
何がヤバイのかと言いますと・・・今朝から喉が痛いんです鏡で見てみると、喉が赤ぁ~くなっててプチっと何か出来てます。これは・・・風邪の前兆ですね。寝ます・・・
2010年01月30日
コメント(4)
通勤途中で疑問に思ってる事があるんです。通勤途中に、農家さんが点在してる所があります。隣の家との距離が、数百メートルって感じの、まさに我が家の理想の住まい。その、とあるお宅のおじぃちゃんが私が通りかかる時間帯に、いつもいつも除雪をしています。行きも、帰りもですよ。働き者のおじぃちゃんだなぁ~。それは、良いんですけど・・・。さっきも書いたように、隣の家まで数百メートル。自宅の周りだって、土地がいっぱいあって雪なんて、どこにでも捨てられるだろうに・・・という環境。ところが、おじぃちゃん、何でか知りませんが自宅周りの雪を、通りを隔てた反対側の土地へママさんダンプを駆使しながら、運んでるんです。それこそ、それ程の土地を所有してる農家さんなら自宅に除雪車を所有してると思うんです。現に、何度かそのお宅の周りを除雪車が除雪してるのを、目撃した事があります。しかも、その、おじぃちゃんが横断する道路、大型のダンプとか(私とか)結構、すっ飛ばして走ってる道路なんです。何故に、そんな危険を冒してまでわざわざ道路を渡って、雪を捨てるのでしょうか?謎です。
2010年01月29日
コメント(2)
北海道地方、大荒れです。流石に、仕事が休みになりました。で、日中、どうしても出かける用事があって意を決して出かけたんですが、案の定、猛吹雪途中、パトカーが止まってて「何だろ?」と、よく見ると、数台の車が玉突き事故を起こして立ち往生してるところでした。そこを横目に、数キロ進むと何という事でしょう~~~。ウソのように晴れてまして、今日の天気は何やねん夕方のテレビニュースでも、各地で交通事故が相次いだようです。あぁ~~~事故起こさなくて良かったなぁ~。って、どんな用事だか知らないけど、そんな日に出かけなきゃいいじゃんと言う、声が聞こえてきそうですが・・・(汗)田舎に通勤しているお陰(?)で、多少の吹雪には、へこたれなくなりました。
2010年01月26日
コメント(6)
今時期の、おねちゃ地方の風物詩といえば・・・「公魚釣り」ですね、やっぱり。それは良いんですけど、私の通勤路途中に、その釣り場が何箇所かありまして、その内の1箇所の、道路がすっごい狭いんですがその、車がすれ違う事もできないくらいの道路の脇に十数台もの路上駐車をして、釣りをしてる人々。ハッキリ言って、邪魔なんですけど。私の車は軽ですから、まだ良いとして大き目の車が来たりしたら、どうしてるんでしょうね?うまく避けて通ってるんでしょうか?あ、そう言う車はその道は通んないか。何にしても、もう少し、他人のことも考えて遊んで欲しいものです。て言うかこう言うことが、気になりだすってことは私の老化が始まってるってことでしょうか?
2010年01月24日
コメント(5)
本年、2度目の葬儀に行って参りました。知人の娘さんで、当の娘さんとも面識はあったんですが何か・・・ショックです。勿論、ご親族のショックも大きいとは思いますが。いくら、持って産まれた寿命か知りませんが、35歳の若さでですよ。残されたご主人の、亡き妻へ宛てた手紙が代読されたんですが、泣けて泣けて・・・。今、思い出しても涙が出そうです。お祝い事で呼ばれるのは大歓迎ですけど、お悔やみは・・・仕方ない事ですけど、やっぱり気分が凹んじゃいますね。
2010年01月23日
コメント(6)

私がパソコンに向かっている後ろで、権左右衛門が、ウニャウニャ言いながら走り回っておりました。ただ走り回ってる分には、何の支障もありませんがドサッ振り返ると、植木鉢を倒してまん丸目玉で、尻尾がボワッてなった権左右衛門が居りました。「何やってんのぉ~~~」怒りモードの私を見て一目散に2階へ逃げ走る権左右衛門全くもういらない仕事を増やさないで欲しいわひっくり返った鉢植えは、友人から頂いた「ブライダルベール」でした。ついでに株分けもしよう。・・・って訳で、伸び放題に伸びた茎を短く切りそろえて挿し木にして、合計5鉢になりました。これは・・・折角貰ったんだから、手入れしたらと、言う権左右衛門さまのお告げだったのですね。と思うことにしよう。そして、ほとぼりの冷めた頃、何事も無かったように居間に降りてきて愛想を振りまく権左右衛門でした。 そして、この顔に騙される飼い主なのでした。
2010年01月19日
コメント(6)
昨日の雪かきのお陰で、全身が筋肉痛です。職場でも、話題は昨日の大雪で持ちきりでした。昨日は、センター試験があったんですよね。雪の影響で、開始時間を遅らせるなどの配慮があったようですがそれでも、間に合わなかった生徒も居たそうです。それまで、「今年も雪が少ない」なんて言ってたのによりによって、こんな日に降らなくてもいいのに。我が家でも、昨日は本当は行事があって夫の実家に行く予定だったんですが、急遽行けなくなりました。それでも3時過ぎに、道路の除雪が入ったので遅ればせながら訪問して、お土産だけ貰って帰ってきました。何て嫁でしょ。
2010年01月18日
コメント(2)
いやいやいやいや・・・降りました降りました。今まで降らなかった分、まとめて降りました。雪起きて、カーテンを開けるとわぁ~鶏小屋が半分埋まってる~車の方を見ると・・・車が無いっっっと、一瞬思ったくらい車がすっぽり隠れる程、積もりに積もってました。こりゃあ、朝っぱらから雪かき三昧ですな。玄関を出て、暫し呆然道路も無い夜中に除雪車の音がしてた筈なのに、その後に、また更に降り積もったようです。1メートル近くは降りましたね。こうなるともう、どこからどうやって手を付けて良いやら・・・。3時間半ほどかかって、我が家前の除雪と、車を発掘しましたが道路の除雪が全くされてないので、出かけられそうにありません。試しに車を動かしてみましたが、見事に埋まり、夫に救出されました。自宅の前で埋まったのは、これで2度目ですこれが昨日だったら、完全に仕事には行けなかったな。仕事が休みで良かった良かった。それにしても、あぁ~~~腰と肩が痛い・・・。
2010年01月17日
コメント(4)
昨日から、こちらは吹雪模様です。昨日は職場近辺だけだったんですが、今日は、我が家方面も、住宅地を1歩でると・・・そこは・・・って感じです。我が家近辺は、雪こそ降ってなかったんですが、風が強いこりゃ、職場に着くまでの間のどこかが吹雪いてるなと、思って、出掛けに次長の携帯に電話すると「こっちは日ぃ出てるよ、まぁ~危なかったら非難しながら、向かってきてみて」・・・・・残念ながら、休みにはなりませんでしたそれじゃあ、仕方ないな・・・と意を決して、自宅を出発。住宅地が途切れた所で、もの凄い吹雪向こうが晴れてるなら、ここだけだろうと進みましたが、かなりの距離、吹雪いてて勿論、スピードを出せる訳もなく、徐行状態でした。大体、道路の切れ目がわからないので、自分が道路の真ん中に居るもんだか、端っこに居るもんだかも、わからずそれでも、事故だけは起こすまいとやっとの思いで職場に到着。冬ですから、雪が降るのも、吹雪くのも当たり前ですけどこういう日の運転は、神経を使って疲れますパトライト借りてて良かったぁ~~~。今日出勤した中で、吹雪被害に遭ったのはどうやら私だけだったようです。他の人は、職場の近所在住の人たちばかりだったので丁度、吹雪の切れ目の地域だったようです。「んんん~~~、これはもう自己判断してもらうしかないねおねちゃさんから電話来たときは、丁度晴れてたんだわでも、これを乗り切ると、運転にかなり自信がつくよ」わかりましたぁ~。運転技術は今のままでも良いので次回からは、自己判断で欠勤しますぅ~
2010年01月16日
コメント(2)
先日、職場で使う、色々な物のお使いで仕事の帰りに100均に立ち寄った時の事。遠くから「おかぁ~さぁ~ん、おかぁ~さぁ~ん」と、叫びながら歩いている5歳くらいの男の子が居ました。たまたま、私の傍まで来て私を見て「おかぁさん?」私の背格好が、男の子のお母さんに似てたんでしょうか。「お母さん、居なくなっちゃったの?」「うん」引き止めて、一緒に探してあげようかと思うが早いか男の子はサッサと売り場の奥の方へ走って行ってしまいました。ふと、更に奥の方から、男の子に向かって手を振っている女性が居りました。男の子は気付いてない様子だったので、追いかけてって「あそこに居るの、お母さん?」と、言うと、ようやく気付いたようで「うん!」と、言い残し、男の子は本当のお母さんの元へと帰っていきました。そこまでは、ええ話やぁ~~~なんですが、その、手を振っていたお母さん、どっからどう見繕っても、私の3倍くらいの逞しいお母さんで彼には、私がああ見えるのかと、密かにかなり激しくショックな私です・・・。
2010年01月14日
コメント(6)

パソコンが、音信不通状態の間に起きた出来事。職場の建物の窓ガラスに当たってとある動物がお亡くなりになっていたと、連絡がありまして好奇心旺盛な私を含む女子(?)3人と次長とで見に行きました。それが・・・これ エゾフクロウ。多分、建物のガラスに反射した樹に向かって飛んで来て、当たってしまったらしいとの事でした。何か・・・そういうのって・・・仕方ないんでしょうけどやるせないと言うか、切ないと言うか複雑な気分になっちゃいますね。私も触ってみましたが、毛がフッカフカでした。第1発見者のYさんが、「結構立派だから、剥製にでもするならと思って・・・」詳しい事は知りませんが、結構、お値段がかかるんだそうです。どうするかは、まだ決まってませんがとりあえず、寒い所に保管してあります。
2010年01月13日
コメント(0)
実は8日の朝の更新の後、我が家のパソコンが、ネット不通状態になりました。勿論、メールの送受信もできません。皆さまからのコメントにも返事が書けず、ごめんなさいでした。まぁた、おねちゃはブログサボってんな~と思われてたでしょうかそもそもの原因は、色々な話を総合するとケーブルの老化だと思われますが、たまたま夫が、後ろの配線も外して掃除してくれまして、それからと言うもの、全くの音信不通どこをどうやっても繋がらないんです。ネットに繋がらないんだから、どんな事したって解決法も入手出来ずで、いい加減頭にきて、諦めて放っといたら結局いつの間にか勝手に直ったんですが、それが昨日・・・だったかな。それにしても、エラーメッセージが英語でさっぱり意味わからんっつぅ~の。私より頭良いんだろうから、せめて日本語表示してもらえないかねそんな事より、今年は毎日ブログを書くと、言う目標が早くも崩れ去ったのでありました
2010年01月11日
コメント(9)
お早うございます朝っぱらからの更新ですが、仕事が休みな訳ではありません。昨日の夜、ブログを書いてPCの電源を切ろうとしたら・・・・・反応なし。「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」で、OKな筈なのに・・・・・反応なし。んで、仕方ないので「強制終了」にしたんですが・・・・・反応なし。仕舞いには、本体の電源ボタンを押して文字通りの強制終了にしました。とうとう、本格的に我が家のPCも壊れたか?と、思いまして、試しに朝、立ち上げてみた次第です。が、今のところ大丈夫なようですね。PCの寿命がどれだけのものなのか知りませんが、安い物じゃないんですから、そうそう、壊れてもらっちゃ困りますね。もう少し頑張って下さいよ!!
2010年01月08日
コメント(6)
例年に比べると、今のところ今年も雪が少なめです。雪が少ないのは、道路を走るにのは良いですがやっぱり、降るものが降らないと色々都合が悪い事が出てきますよね。それにしても、札幌は雪国だってぇ~のに除雪が全くなっちゃいない例えば、我が家のある町内会の道路の除雪はホントになっちゃいません。去年もその前の年も、同じ事を書いたかもしれませんが毎年、雪が降ると同じ事で悩まされると言うか腹が立つと言うか、頭にくるというか・・・。1つに、道路の角に雪を溜めないで欲しいんですけど右左折の時、車が来てないか確認するのが非常に困難です何でなのか、知りませんが除雪車は道路の真ん中は除雪して行くんですけど端っこは山盛りなんです。まぁ、予算の関係でと言われれば仕方ない事でしょうが、せめて、角っこだけは見晴らしが良いようにしてもらいたいもんです。(あっ北海道弁が出ちゃいました)あれじゃ、事故を助長してるような気がします。他の雪国はどうなんでしょうか?
2010年01月07日
コメント(0)
今日は仕事始めでした。事務所自体の仕事始めは、4日からだったんですがアルバイトのFさんと私はシーズンオフだし、(一応?)主婦だしって事で、配慮いただきました。8日間のお休みだった事になりますね。だからと言って、休み中に家中ピカピカにした!とか、頬っぺた落ちそうなご馳走を作った!とか、そんな事は全くありません。文字通り、身も心もガッツリ休んでおりましたそんな自堕落な8日間を送っていたのにも関わらず体重が増加してなかったのが救いです。さて、明日っから本格的に引越し荷物の収納作業です。これで、少し痩せるといいなぁ~~~。
2010年01月06日
コメント(2)
去年の暮れから、捜しているものがあります。夫と2人、どこをどう捜しても見つかりません。捜しものは何ですかぁ~♪歌いながら捜しても、見つかりません。何かと言うと、電気ポットのコードです。お陰で食後のお茶が飲めません。誰か何処にあるのか教えてぇ~~~
2010年01月05日
コメント(2)
やっちゃいました2010年一発目の初ボケ。電話の受話器が外れてました。昨日のお通夜の告別式が、今朝の9時からだったんですがそれで、一緒に行く人が車を出してくれるって事になりまして8時45分に迎えに来てくれたんです。そう、8時45分からついさっきまで受話器が外れていた事に、全く気付かずにいました。(我が家の電話は電話機兼インターホンです)何で気付いたかと言いますと、電話機が自己主張しまして・・・携帯の電池が切れる時の警告音みたいな音がどこからともなくPiPiPiPiPi・・・辿っていくと電話でした。ディスプレィを見るとごひゃくなんじゅう・・・と言う表示が・・・おそらく外れてた時間だと思われますが、これって、料金かかるのでしょうか外線じゃないから、かかんないですよね誰か大丈夫って言って
2010年01月04日
コメント(0)
新年早々、知人のお通夜に行って参りました。62歳でのご逝去は、まだ早いですよね。心からお悔やみ申し上げます。さて置き、式の中で、「故人の略歴」等を喪主に成り代わって紹介したりしますよね。大概、町内会長とかだったりしますけど、今日の、喪主に成り代わった人が何と言いますか・・・グダグダでした。そりゃあ、故人の事をよく知らない場合もあるんでしょうけども、それってどう少なくとも、紙に書いてある事を読んでる訳よね?それで、名前を間違えたり、亡くなった日を間違えたりするのってあり得なくないですかしっかりして欲しいですよね、そう言う事は。
2010年01月03日
コメント(8)
皆さまは、どんな初夢を見たのでしょうか?一般的に初夢には「富士」「鷹」「茄子」が、出てくると縁起が良いんですよね。私の夢には、この3つの欠片すら出てきませんでした。・・・よくは覚えてないんですが戦う夢でした。装甲車のようなものもあって、自衛隊みたいな格好をした人が沢山出てきて、私もその中の1人で。夢判断的には、どう解釈したら良いんでしょうかね?今年は何かと戦う年なんでしょうか?私。権左右衛門はコタツの中でものっ凄くうなされてました。寝言も言ってました。彼なりに何かと戦ってたんでしょうか(笑)
2010年01月02日
コメント(4)
2010年、明けましておめでとうございます。皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します。新年早々、私、誕生日です。わかりやすくて良いけど~~~、純粋に誕生日だけを祝ってもらった事は、過去に1度もありません・・・予定日に産まれたとしても、クリスマスだったらしいのでどっち道同じかぁ~。ま、めでてぇなって事で良しとしましょうか
2010年01月01日
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1