全25件 (25件中 1-25件目)
1
本年も残す所あと数時間となりました。いつも私のブログに来て下さる皆さまコメントを下さる皆さま本当にありがとうございました。来年も変わらず仲良くして下さいませ。それでは~~~良いお正月をお過ごしください。
2011年12月31日
コメント(5)
今年も残す所あと、1日半と、なりました。昨日の寝しなにやり残した事、無いよなぁ~等と考えて居りました。年賀状は出したしぃ~大掃除も多少したしぃ~買い物もまぁまぁ済んだしぃ~・・・ふと!あっっっ!!!免許の更新してないっ!・・・が、運転免許試験場は既に休み・・・これだから元旦が誕生日ってぇ~のは面倒だわ。
2011年12月30日
コメント(8)
昨日は午後から職場の忘年会がありました。前日、最年少Mちゃんに私風邪ひいて歌えないから、任せたよと、言うと「えぇ~~~荷が重いですぅ~~~お願いですから明日までに万全にしてきて下さいね!」職場のバイト仲間通称踊り子Kさんは私と同年代なので最年少Mちゃんが歌う今時の歌は知らないから踊れないと言うのです。とは言え、一晩で風邪が回復できるくらい若くないしねぇ~~~(笑)何て、やり取りがあったんですがま、お酒が入ると喉が痛くて鼻がつまって声が出なくてもお構いなしで歌いましたけどね(笑)んで、12時から始まった宴は16時まで続きまして多少、歌い足りない踊り足りない感はありましたが楽しい余韻を残してお開きとなりました。その後遺症?かどうか知りませんんが今日は鼻がつまってて食べるもんの味が全くわからない私です。そうそう、私の風邪、夫にうつったようで2人で朝からダラダラしてます。今年は寝正月になりそうです・・・。
2011年12月29日
コメント(2)
おはようございます。今日からお正月休みです。が、午後から職場の忘年会があるので実質、明日からって感じですが。昨日は風邪っぴきでダウンしてました。仕事納めには行きましたが頭がボーっとしてて頭痛くしゃみ鼻水喉痛・・・。帰ってくると、夫が卵酒と牡蠣雑炊を作ってくれまして治っちゃいないですが昨日よりマシです。何たって平熱が35度台な私。普通の人が平熱な36度でも熱あるぅ~~~って感じです。現在の体温は・・・35度7分。あ、治った?(笑)
2011年12月28日
コメント(6)

ちょっとご無沙汰しちゃいました。決して、北海道地方の悪天候の為ではありません。ここに来てやっとこさ年賀状に着手しまして2日がかりでした。さて、本日おねちゃ地方にもとうとう低気圧が上陸しまして(昨日までは良いお天気でした)出勤停止になりました。な訳で、お陰で年賀状が完成した訳です(笑)(休みじゃなかったら完成してないのか??多分・・・そう)いやぁ~~~「光」にしてパソコンを入れ替えたので年賀状作るソフトが使えなくなっちゃいまして・・・。も1回、古いパソコンをつなぎ直して~とか、色々やってました。さて、本日のお題ですがご存知、我が家にはこたこと言う北海道犬が居ります。 今年の6月のこたこです。 こちらは12月現在です。リクエストにお答えして、UPしてみました~。かぁわいぃ~~~(飼い主ばかだと思って下さい(笑))ところで、犬って目が悪いって言いますよね?でも、我が家のこたこは違うんです!何でかって言うとこたこは庭に在住してるんですが居間のレースのカーテン越しに目が合うんですよ。それが、どっから見ても目が合うんです。居間の中が見えてんのか??と思って、夫に庭に行って居間を覗いてもらったんですが見えないって言うんですね。なのに、こたことは目が合う!!何で~~~???だから、犬が目が悪いってのは嘘!!だと、私は思ってます。
2011年12月26日
コメント(8)
昨日の天気予報では本日大荒れとの事で、どんだけ雪が降って吹雪くのかと思ってましたが、意に反してそれ程でもなく雪かきする程の雪も降りませんでしたし仕事も休みになりませんでした。(普通は休みにならないでしょうが)ま、でもこう言う「はずれ」は良いですよね。明日も大荒れの予報のようですがどうせ荒れるなら朝から荒れて欲しいんですけど・・・。そうすると、心おきなく休みになります(笑)さて置きこたこの実家のと~ちゃんから来年のカレンダーを頂きました。勿論、北海道犬満載の。あの、ホワイトお父さんのカイくんも載ってます。それからカイくんのお子さまたちも。でも、我が家のこたこが一番可愛いわぁ~~~(マジ!!)
2011年12月23日
コメント(8)
職場の上司が知り合いに送るためにジャガイモを購入していました。それを、ずぅ~~~っと忘れてて職場の車庫に置きっぱなしに、してまして北海道弁で言う、シバレたらしく(凍ってしまった)もう、人にはあげられない。でも、持って帰るのも面倒だからおねちゃさんとFさんとで分けて持って帰って。と、ジャガイモ2箱を、くれました。シバレたって言ったって全く問題ない程度です。ま、確かに人様に差しあげるのは失礼でしょうが。な訳でFさんと2人でお持ち帰りとなりました。数日前、夫が直径30センチ程の我が家にある1番大きな鍋いっぱいにポテトサラダを作成していました。我が家も先日、ジャガイモを貰ってそれをどう消費しようかと夫がポテサラを作ってくれたんですが、私が今日、また1箱持ち帰り「夫が一生懸命イモを消費してくれたのに大変申し訳ありませんが・・・」と、言うと玄関にすっ飛んでって私が持ち帰った箱を見て「貰うのは嬉しいけど、うなだれる・・・何で、貰う時っていっぺんなのよ?分散して寄こしてくれれば良いのにな」だってねぇ~収穫時期が同じだもの仕方ないじゃない?とりあえず、ジャガイモと玉ねぎと林檎には不自由してない我が家でした。求むレシピ(笑)
2011年12月21日
コメント(6)
さぁ~~~て、ブログを書きましょ・・・っと何気にヤホー(古っ?)の画面を見てましたらば「あなたばズバリ何美人?」って、ありましてそれによりますとおねちゃは「樹美人」だそうです。んで、以下本文コピーです。「樹美人の基本性格」中心の気が「木」で、オーラの気も「木」の「樹美人」は、天に向かってまっすぐ伸びていく樹のように、一本気で素直な心の持ち主。チャレンジ精神にあふれた理想主義者で、上昇志向が強いのも特徴。好きなことに対しては全力で取り組むので夢を実現させる力もあり、持ち前のリーダー気質で周囲を引っ張りながら、カリスマ的存在になる人も多い。ただし、責任感の強さからオーバーワークになりやすく、進むことは知っていても退くことを知らないため、危険な目にもあいやすいので注意が必要。自らを省みずにひたすら理想や夢を追い求めがちですが、理想と現実のギャップが大きくなりすぎて手がつけられなくなる前に、自分の器をしっかり自覚すること。気力や行動力はあるものの、気持ちばかりが焦って行動が追いつかなくなる傾向があるので、ゆっくりと年月をかけて育つ樹のように、焦らずに大器を目指しましょう。対人面では、お世辞にも器用なタイプとはいえず、人の心の裏を読むのも苦手なので、つい本音を漏らして後悔したり、悪気なく発したストレートなひとことが原因で、トラブルを抱え込むこともあります。何事も白黒ハッキリつけたがる性格ですが、爽やかやサバサバを通り越すと、女性らしさが欠けてしまうので、度を越さないように気をつけましょう。よい土壌と太陽そして水が揃ってこそ、木が立派な大木へと成長するように、「樹美人」のあなたには、「自分らしく楽しめる人生の基盤」が何より大切です。たとえば、収入源の柱となってくれるパートナーや、いい人間関係を築くためのキーパーソンを周囲にきちんと配置できれば、生き生きとした人生が送れるでしょう。まず自分が置かれた環境を整えることこそが、開運への第一ステップです。ふぅ~~~ん・・・一部当たってる部分もありですな。興味のある人、自分は何美人か、やって見て下さ~い。
2011年12月20日
コメント(2)
先日、庭先で犬の騒ぐ声がして夫が見に行くと近所のシェパードが脱走してきて我が家の一人娘、こたこの所にやって来ていました。夫が捕まえて飼い主さん宅まで連行し、事無きを得ましたが突然予想外に現れた自分の2倍以上もある犬にこたこは怯えきっておりました。実はこのシェパードがこたこの所へやって来たのはこれが初めてではありません。前回はたまたま実家のと~ちゃんにこたこを預けてたので本犬不在だったんですが2度もやって来るなんてシェパードくん我が家のこたこに惚れたな~。夫曰く「嫁にはやらん!!」
2011年12月19日
コメント(8)
今日の仕事帰り、数百メートル前方に赤いクルクルがピカピカしてるのが見え、あぁ~~~パトカーが居るなぁと、思いながら近付くと車が1台道路から飛び出して落っこちてました。この冬、雪が降ってから落っこちてる車を目撃したのはこれで4台めです。みんな、そんなに急いでどこ行くの?って私が言うか?(笑)
2011年12月18日
コメント(4)
私がボケなのは、皆さま御承知の事と思います。今日、テレビドラマで娘がお父さんに「お父ちゃんの好きな米から出来た水や」と言ってる場面がありました。私は画面は見てなくてパソコンに向かってたんです。んで、米から出来た水・・・。とぎ汁?と思っちゃいまして「とぎ汁?」と、言うと夫が「お前、ヒドイなどこの世界に父親に米のとぎ汁飲ませる娘が居るのよ?」「え?だって米から出来た水でしょ」「日本酒だろ!」あぁ~~~日本酒かぁ~~~。夫が冷ややかな目で私を見つめていたのは言うまでもありません(笑)
2011年12月17日
コメント(8)
何か~管理の画面が若干変わってますね。よくわからないのでしばらくは余計な所は触らないようにします(笑)さて、今日はおねちゃ地方、局地的にもの凄い吹雪きました。こりゃ~休みかなぁ~?と、思いましたが電話が来ず。仕方ないので職場へ。しかし、結局11時過ぎに早めに帰りましょうって事になりまして、帰宅。そんなんだったら最初っから休みにしてくれ~~~。あんな吹雪の中命がけで行ったってぇ~のに。また命がけで帰る事になりました。家に着くとこれまた早くに帰宅していた夫に「随分早いね」じゃあ、折角だからカラオケ行こう!ってな訳でカラオケに行ってきました。(おねちゃ家の近辺は晴れてました)命がけ運転のストレス発散!!(笑)
2011年12月16日
コメント(4)
先日、弟の頭痛騒ぎをブログに書きましたが今日、弟からメールが来ました。「頭痛、心配かけました、何でもありません」私の返事。「病院行ったのかい?検査して何でもなかったって事?もう痛くないから大丈夫って事?」更に弟からの返事。「診断結果です」と、言う訳で何でも無かったようです。皆さま、ご心配をおかけしました。それにしても上記のやり取りでもわかるかと思いますが大事な事がわかんない弟でしょ?
2011年12月15日
コメント(8)
昨日、職場近辺が停電になりました。発電機で、蛍光灯とかパソコンなんかの電気は、しばらくの時間確保される職場なんですが、暖房が止まりました。途端に、冷たい風が足元にピュウゥゥゥ~~~な訳で私たちアルバイトは仕事にならないから、帰って良いよって事になりましていつもの時間より2時間ほど早く帰宅できました。帰り道の途中でほくでんの車2台が黄色いくるくるを回しながらかっ飛んで行くのとすれ違いました。その後、30分ほどで電気は復旧したようですが早く帰ったもん勝ちです(笑)
2011年12月14日
コメント(4)
姪っ子から「年賀状を作ったんだけど、印刷できないの」と、電話があり今日の仕事帰りに寄り道してきました。本体はプリンターを認識してるしつい先日までは問題無く印刷できた・・・との事。大掃除もしてないから配線も何も触ってないし・・・との事。何度か試みましたがウンともスンとも動かない。たまに、画面上に「不明なデバイスが・・・」あちこち見てみましたが原因は多分、USBケーブルだと思うんですがそんな突然切れる?みたいな事があるんでしょうかね?そうこうしてるうちに弟が帰宅。頭が痛いと言って血圧を測ると下が90以上。心配した奥さんのYちゃんに促され病院へ行きました。程なくYちゃんの携帯に「もっと大きい病院行けって」と、連絡があり紹介状を持たされた様子。指定された病院へ行ったようなんですが、結局、当番病院じゃないからと、診察をしないで再びとんぼ返り。Yちゃんから心配掛けて・・・とお詫びの電話が入りました。「パパ(弟)に聞いても、適当な返事しか返って来なくて、多分大丈夫とか言ってるけどよくわかんないのお姉ちゃんから何か言ってやって」全くウチ(実家)の男は、父ちゃんもそうだけど、弟のヤツも要領を得ないと言うかこっちの質問に対して的確な答えが返ってこないと言うか「あんたさぁ~まだ小さい娘2人も居て、勝手な事やってんじゃないよ!Yちゃんだって心配してんだから適当な答えしてないで、ちゃんとしなさいよ!明日も痛かったら、絶対病院行きなよ!」こんなもんで、どでしょ?
2011年12月13日
コメント(6)
連休最終日。朝起きると身体中が痛い・・・。筋肉痛です。背中、腰、足、腕・・・日頃いかに何もしてないかがバレますね。が!筋肉痛に負けてる訳にはいかないので昨日の続きをして~夕方、買い物へ・・・。結局、プリンターを買い替えました。複合機で7,980円だって。安っっっ!!あと~ガステーブルも買い替えちゃいました。前々から目を付けてたのが展示品限りの安売りになってまして14,800円。(当初20,800円)それから、お風呂場の換気扇は後日、見積りになりました。今年最後の大出費です(笑)
2011年12月12日
コメント(4)
昨日の決意通り大掃除しました私はお風呂場と脱衣所。夫は台所。まず、換気扇を・・・と、思いカバーを外すと何やらサビサビの得体の知れない物体が・・・何か、外して洗って良いもんか何なのか状態。で、カバーだけ洗ってそのまま見なかった事に(笑)いや、どうせ動かないし掃除したら動くようになるかも・・・何て、淡い期待は打ち砕かれこれは、もう、交換コースですな。いくらくらいするのかなぁ~?さて置きお昼までかかってお風呂場終了~。続いて脱衣所。ここにはボイラー、洗面台、洗濯機、乾燥機モノを入れるための棚が、あるんですが至る所、ホコリ&カビ満載!!!カビ取りに時間がかかりここは半分でタイムアウトと、なりました。ああぁぁ~~~・・・背中と腰と腕と足の裏が痛い・・・。続きは・・・明日(多分)追伸:新品のインク入れたのにプリンターのヤツが動かない。インクの赤ランプがついたまま。これから働いてもらおうってのに壊れたか?
2011年12月11日
コメント(8)
今日から3連休です。ホントは大掃除をしようと思ったんですが起きたら9時半でボケェ~~~っとしてるうちにお昼になってプリンターのインクや(年賀状書かなくちゃ)ガス台の電池が(電池が無いと火が付かないのよ)無くなってるから買いに行かなくちゃ~って事で昼から買い物に行きまして帰ってきたらもう、掃除する気無し(笑)明日はやるぞぉ~~~(多分)
2011年12月10日
コメント(6)
今日は寒かったぁ~~~。朝、起きてストーブの温度を見ると4度。家ん中で4度???ストーブを点けて室内が設定温度になると本来なら休むのにノンストップで頑張ってます。ストーブ的にも相当寒いらしい。おそらくこの冬1番の寒さだった事と思います。
2011年12月09日
コメント(11)
この冬、我が家の夫が湯たんぽデビューしました。夫はどちらかと言えば暑がりな人だったんですょ。ご飯食べても汗かく人でしたから。いや、今でもそうなんですけど。それが、「最近、布団の中が寒い」と、言いだしまして。・・・歳?
2011年12月06日
コメント(6)
本日のおねちゃ地方、天気予報通り猛吹雪でした。今日出勤だったら間違いなく休・・・いえ、自宅待機だったでしょうが私は最初から休みだったのでした。夕方近くなって吹雪も弱まって買い物に行くなら今だ!と、出かけましたがスーパーも空いてる事。それにしても我が家の娘こたこはこんな猛吹雪の中なのに何でか小屋の外で寝ておりました。流石、北海道犬と言うべきか単なるアホなのか・・・。まぁ、父犬の虎太郎もどんな吹雪でも雪でも外で寝るヤツでしたからね。親子ですな。
2011年12月05日
コメント(4)
今朝の通勤途中での出来事。今日は「V6」のCDを聞きつつ、いつものように熱唱しながら走っておりますと1本の電柱が目に止まりました。何気にスピード落としてチラチラ横目で見ながら通りすがったんですが風も無いのにその電柱にかかっている電線の1本が揺れてたんです。他の電線はピクリとも動いてないのに何故か1本だけが誰かが振り動かしてるかのようにかなりの勢いでビョンビョン揺れておりました。何でぇ~~~?そう言えば、この電柱があったのはB霊園の前でした。私には見えない誰かが通り過ぎたんでしょか?きゃあぁぁぁ~~~!!!
2011年12月04日
コメント(4)
冬場の仕事は主にデータチェックです。何万件のデータをただひたすら確認確認確認・・・。な訳で体がなまると言うか飽きると言うか(笑)長いデスクワークでみんなテンション下がってまして朝礼ではラジオ体操第一をしますがこの続きに第二が入ってるのかな?って事でCDを再生してみますとおぉ~~~ちゃんと入ってるじゃん。んで、ん十年ぶりにラジオ体操第二をしました。結構覚えてるもんですね。日本の刷り込み教育は偉大ですな。明日から午後2時半に気分転換の為、ラジオ体操第二を、しよう!って事になりました。
2011年12月03日
コメント(7)
お昼ご飯を食べてる時に何でだか好きなタイプの話になりまして芸能人に例えて言うなら?って事でFさん「背がスラッと高くて姿勢のいい人・・・佐々木蔵之介が好き」ふんふん、わかるわかる。Kさん「あっさりの醤油顔系が好き・・・家政婦のミタのお父さん役の人とか」名前わかんないけど、ほぉ~~~なるほど。私はぁ~~~最近はV6の岡田くん。するとFさん「おねちゃさんはワイルド系が好きなんだ?」そぉ~ねぇ~どっちかと言うとそう言う感じ。「仁」の坂本竜馬役やってた人とか~~~。平井堅とか~~~。いや、落ちは無いんですけど(笑)3人3様ですね。現実の夫は・・・痩せてた時は陣内孝則に似てるって言われたんだってぇ~。私は柄の悪い皇太子だと思ってます(笑)
2011年12月02日
コメント(6)
本日から冬季体制な職場です。な訳で、朝も1時間遅い出勤。9時45分からラジオ体操をして、それから朝礼です。日ごろ、運動という運動もしてない私なのでこの、ラジオ体操をする時体のあちこちがパキパキ言ってます(笑)さて、このラジオ体操、年代によって若干の違いがありますね。職場は20代~60代まで居りますので5世代のラジオ体操が垣間見られます(笑)それにしてもあの音楽を聞くと体が勝手に動き出すのは刷り込み教育と言うかマインドコントロール的な感じもしないでもないと思ってしまった私でした。(去年も同じ事書いてたら失礼~)
2011年12月01日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


