オレンジの小部屋

2009/05/24
XML
カテゴリ: ガーデニング
ブルーデージー
斑入りは耐寒性が弱いんだって。
道理で冬の間、軒下の特等席に避難させておいたのに殆ど枯れた。(ように見えた)
それでも春になったら、少しずつ復活して寄せ植えのビオラを押しのける勢いだ。

花言葉は、「純情」だそうな。

純情とは、純真で邪心のない心。

このごろ近所の子供達がU字溝に「カニがいるよ!!」と言うので行ってみた。
たまには、沢蟹の死骸を見ることがあるからだ。

しかし~~


その内に子供達のママが出て来て、ちょっと嫌な顔をしていた。

そりゃーーそうだよね。
ヒルにミミズだもの。

でも、ヒルが水の中で長々と寛いだり、かまわれて縮んだりする姿は結構面白かったんだよね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/24 05:03:21 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:純情・・・ブルーデージー(05/24)  
ヒルやミミズ、私も子供の頃は捕まえて遊んだりしましたが、気味悪いとか汚いとか思いませんでした。
しかし、今はもうヒルもミミズも素手で持つ事が出来ません、どうした事でしょうか? (2009/05/24 07:07:33 PM)

Re:純情・・・ブルーデージー(05/24)  
きらら ♪  さん
ブルーデージー、今日行った美容室で越冬したものが咲いていました。
もともとは一株なのに、横に広がって咲いていました。
夜には、こちらで見ることができて、嬉しいです。 (2009/05/24 08:14:49 PM)

Re:純情・・・ブルーデージー(05/24)  
天然まりあ  さん
お久しぶりです~
私もつい、更新さぼり気味で・・・
子供って、とんでもないもので遊びますよねえ
とくに男の子は・・・・
子育て時代を思い出します
私は手ではつかめません(笑) (2009/05/24 10:12:39 PM)

tonami-ブナ爺さんへ  
オレンジ55  さん
>ヒルやミミズ、私も子供の頃は捕まえて遊んだりしましたが、気味悪いとか汚いとか思いませんでした。
>しかし、今はもうヒルもミミズも素手で持つ事が出来ません、どうした事でしょうか?
-----
大人になるにしたがって、そういうものが苦手になる人が多いですよね。
(2009/05/27 08:33:39 PM)

きらら ♪さんへ  
オレンジ55  さん
>ブルーデージー、今日行った美容室で越冬したものが咲いていました。
>もともとは一株なのに、横に広がって咲いていました。
>夜には、こちらで見ることができて、嬉しいです。
-----
青の色の中でも、なんというか優しげで好みの青です。株分けして地植えにしてみようかと・・・大胆すぎるかな・・・
(2009/05/27 08:35:11 PM)

天然まりあさんへ  
オレンジ55  さん
>お久しぶりです~
>私もつい、更新さぼり気味で・・・
>子供って、とんでもないもので遊びますよねえ
>とくに男の子は・・・・
>子育て時代を思い出します
>私は手ではつかめません(笑)
-----
ほんと~~~男の子は怖いもの知らずですよね。
私もついつい童心に帰って、一緒になって遊んでしまいました(^^ゞ
(2009/05/27 08:37:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: