2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
ここ数日の音無の働きっぷりは立派なもんです。自分で言うのもなんだけど、かなりのもんです。っていうか、仕事が半端なく迫ってくるのです。・・・仕事に攻められてるんです?まぁ、そぉいう感じ。今日も“末日”ってこともあって、請求書を作成したり、何だかそんな時に限って出荷が多かったり。。。音無のデスクはそこだけではスペースが足りず、ここ数日の午後3時前後の状態は、隣のデスクまで書類がタァ~~~っと見事に並びます。これを順を追って処理していくわけです。コレ、音無的仕事処理術。仕事がいっぱいあるってことを、自分自身に見せしめ、じゃ、これからやらねば・・・という順番をつけて、だんだん規模を縮小させる。お片づけがお上手ではない音無はこぉでもしないと、書類を積み上げ、積み上げ・・・してしまうので、最後の最後に「なんでコイツが最後に残ってるんだよぉ~!」って事態を招くので、それを回避するための手段なのです。よし。明日はあんまり働かなくてもいいように、何とかしよう。。。・・・何しに会社に行くんだか。
January 31, 2006
音無とひぃちゃんは、地元では結構名の知れたホルモンがおいしいお店がありまして、そこに出かけたのです。そこは食事が出来るわけではなく、一見普通のお肉屋さんなのですが、そこのホルモンが激ウマ♪他にもいろいろとお肉があり、他のもちょっとずつ試しているのですがやっぱりホルモンが人気ナンバーワン!!一度食べたらやみつきになるウマさなんですっ。値段も1袋200円のと、300円のホルモンを筆頭に豚や牛、鶏なんかもあって、本当に普通のお肉屋さんなんですけどね。ちゃんと小分けされていて、お求め安い500円以内で買えるサイズになってるんですよ。で、ここしばらくそこのホルモンを食べていなかったので懐かしくなってしまいました。ひぃちゃんと音無と2袋ずつ買うことにして、「じゃ、かおちゃんが(まとめて)4袋買うね」と、意気揚々と2人でお店に入って行ったのです。(・o・)「300円のを4袋ください♪」・・・・・・・・。300円の・・・って。。他のこっちの豚(種類忘れた)だって300円だし、あっ・・・こっちの鶏(これも種類忘れた)も300円じゃん。300円の何が出てきちゃうんだろう・・・。不安に思っていると、ちゃんと300円のホルモンが出てきました。(´▽`) ホッ よかったぁ♪アバウトな女、音無。そんなホルモンをその日の食卓に並べたのである。
January 28, 2006
この頃、悲しいくらいにうるおい不足だと思います。まず、手。カサカサだし、ささくれがまくれまくりぃ!“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!ハンドクリームも水仕事のあとには塗るようにしてるんだけど、塗ってしばらくすると、もぉ~めくれてたりするんですよ・・・。悲しいじゃないですかぁ~。。(T^T)そして、髪。パサパサですぞぉ~。毛先が踊る気満々で、朝なんぞスゴイことにっ。うるおい保湿成分配合なんぢゃないのかぁ~~~?!あぁ??って、すべてをシャンプーだのその辺に責任転嫁しようとは思いませんが、あまりに悲しいんですよぉ。締めくくりは、肌。。。悲しいかな。これが毎朝、クリームすりこみ×2。さらにはリキッドのファンデやっ!どぉだっ!( ̄^ ̄)・・・なのにお昼休みには、しっかりと見て取れる肌の変化。┐( -"-)┌ヤレヤレ...超乾燥肌の音無に、オススメ商品などございましたらご一報くださいませ。
January 25, 2006
今朝、出社するなりまた例のごとく社長から「まずいよね~」が出た。あ・・・また、メールの転送し忘れたか。。。(_ _。)「帰りにちゃんと確認してね」と言われ、「あ・・・はぁい」みたいな感じで。案の定、まずいのはやはりメールの転送の件だった。その場はとりあえず「すいません」と謝っといたのだが、社長が立ち去ったあと、そのメールをよぉ~く見ると受信日時が昨日の21時30分頃で・・・。Σ( ̄Д ̄;)なんですとぉっ!!コイツを転送してない、って言ってるのかい?そいつぁ~無理な話ですぜい。何しろ音無の勤務時間は18時までですからぁ~!!残業したって+1時間ですからぁ~~!!!(ノ ̄Д ̄)ノ ウオオォォォォー!!いない時間のものを転送してないって言われたって、あたしゃ、何したらいいのさ。。。夜勤かぇ?
January 24, 2006
昨日は夜から具合が悪くてですねぇ。気持ち悪かったんですよぉ~。で、夜の9時前ごろに一度寝て、途中起きて、また寝て・・・そしたらビックリ!!起きたら、朝の8時。。。弟のお弁当どころか、弟はもぉ家にはおらず、音無も今から弁当作るぞ~!ってな気にはまったくならず、ボケ~っとおコタにあたって、テレビ見ておりました。どぉもまだだるぅ~い感じが。。。・・・いや、コレは寝すぎか?でも、信じてね。昨日はかなり真剣に気持ち悪かったのです。何も出なかったのが幸い?
January 23, 2006
数年前の話なんですが。音無は「雪が降る」とニュースで聞くと毎度この事件を思い出すのです。うちのママンは福島県の某山奥地方出身なのですが、もぉ数年実家に帰っていなかったので、ある日久々に電話をしていたのです。すると、当時健在だったママンのママン、つまり音無のババンがお電話に出てしばし何やら福島弁バリバリで話をしていたのです。途中、途中の会話は何となくわかったのですが、ほとんどが「何語?」って感じで、福島弁ってこうもスゴイ言葉だったんですね。福島弁て言うか、もっと北の青森・秋田圏の言語を聞いているようだった。少なくとも、当時の音無はそぉ聞こえてしまったのです。で、ママンはババンに「風邪ひいてねえ?」と聞いていたのです。その後、ママンは「(゜~゜)ふぅぅぅん」って感じで。数分後、電話を切ってママンは衝撃的事実を音無に告げるのです。(・。・)「『風邪ひぃてねえ?』って聞いたのに、 『うん、雪降ってねぇ』って言われちゃったぁ」音無の微妙な天然ボケはママンの遺伝かと思ってたけど、ババンからの隔世遺伝ってケースも考えられるのか・・・。ママンも『雪降ってねぇ』って言われちゃったら返す言葉がなかった、とは後日談。雪が降るとコレを思い出すのである。
January 21, 2006
連日「恐怖の7枚綴り伝票」に翻弄されております。今日も、もちろん昨日も思いっきり翻弄されてきました。しかも、すごいのは「7枚綴り」に手こずってる間に「5枚綴り」が攻めて来て、その隙間をかいくぐるように「3枚綴り」まで襲ってきた。音無はテンヤワンヤ。アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタそんな事をやっていた、音信不通状態の数日間でした。おかげで、帰宅後、愛犬・コジロウの散歩行って戻ってくると目がシバシバ・・・。乾きまくり。まばたきもおそろかになるくらい、真剣に書いてるんです。音無はようやく社長から(だと思う)支給された、伝票印刷ソフトをパソコンに導入!印刷するにも、これがなかなか思うようにプリンタ君がお仕事をしてくれなくて、データを送っても印刷してくれないのである。ウィ~~~~~~~~・・・カチャッ。。。あれっ?( ‥)ノP|プリンタ| ←しーん・・・。で・・・できん。。。印刷できんぞぉ~!!うぉぉぉぉぉ!!!何じゃこりゃぁ~~~~~!!!戦う事、小1時間。。。あきらめかけた音無に、一筋の光が差し込んだ。同じく事務のOさんである。このプリンタと長ぁ~いお付き合いのOさんは、このプリンタ君のクセを知っていたのである。こぉやって、こぉやって・・・。チョチョイ♪って感じで、Oさんにねじ伏せられたプリンタ君は稼動したのである。本日、「7枚綴りの伝票」の悪夢から解き放たれた。これからはもぉ少し楽させていただきます。(o*。_。)oペコッ
January 19, 2006
今日は、ひぃちゃんも娘とお買い物に行くってことで、音無はコンタクトの更新にいってまいりました。以前、目の病気で入院経験のある音無は「定期的に検診を受けてくださいね」という先生の指示をけなげに守って、3ヶ月更新でずっと眼科に行っているのですが、何やら面倒なわけですよ。結構すぐなんですよねぇ、3ヶ月って。まぁ、数字で見ると長かったり、「すぐ」でもなかったりなんですけど、過ぎてみると早いんですわァ・・・。これだから、年取るわけだ。。。←関係あるのか?で、かれこれ目の病気を克服して5年目ってことで、今まで「目が乾きやすいですね」って言われたくらいで、特に何もなくここまできたもんですから、節目かなぁ~?と自己判断いたしまして「いつもと一緒で(3ヶ月)いいですか?」と看護士さんに確認されたのですが、「6ヶ月にしてもらってもいいですかぁ?」ってわけで、伸ばしてきましたよ。そして、「在庫確認してきますね」と看護婦さんが立ち去ったのだが、音無は確信していた。(´ー`)┌「・・・取り寄せだよ」だって、音無の目のカーブの角度があまりないものらしく、通常在庫してるものではない、って他の眼科に行ってみても言われたもん。毎度毎度、ここの病院に来ててもまともに即日受け取れた事なんか2度しかありゃしない。。。コンタクト歴何年だと思ってるのさ。ああ、だからわかってるのさ。見るまでもなく、在庫はないってことゎ。案の定、「お取り寄せになるので・・・(以下略)」知ってるさ。案ずるな。音無は存じておるぞ。(`∇´ )にょほほほ
January 14, 2006
昨日思い出した仕事をするどころではなかったのが今日ってもんよ。出社するなり、日常業務をこなして・・・ってそんな事やってるだけで午前中が終わっちゃったじゃないっ!!なんなのよぉ~!今日、多くないぃ~?そして、午後。。。出荷の伝票、恐怖の7枚複写伝票に行く手を阻まれ、音無の画策していた「ひっそり忘れてた仕事をやるぞ作戦」が決行できずにいたのである。なんてこったぁ~い!щ(´□`)щ オーマイガーッ!!それどころか、その伝票の整理もしきれないまま、帰宅してきた。何故か、ちょっと自慢げでもある。残業なんてさらさらする気はないもんで、明日でいいものは明日する!そんなこと言ってるからできないんだけど。。。わかってるけど、残業はしましぇん♪音無の目標としては、今週中に・・・と勝手に期限を決めている。
January 11, 2006
今日もまた仕事が中途半端になってたことを思い出した。いや・・・これは中途半端というか、全然手付かず。。。忘却の彼方、ってやつ。それが、今さらフッと湧き出たのである。思い出した瞬間って、なんでこんなにも焦るのでしょうか?だったら思い出さなくてもよかった気さえする、それほどに焦ったのである。でも、思い出さなかったら困ったのである・・・。とりあえず、明日するのである。。。
January 10, 2006
昨日と今日の連休であちこちの○○を巡っておりました。昨日はK○○。そして、今日はY○○。。。○○って、わかります?ってか、隠すような事じゃないんですけどねぇ~。○○とは「電機屋さん」です。テレビ、エアコン、冷蔵庫・・・今日は家具屋さんまで行って、ソファーやテレビのローボードなんかも見てきたり、非常に有意義です。すっごく楽しいです!「これはあそこの部屋には合うのかぁ?」「サイズ的にどぉなんだろぉ? 色はこれでいいのかぁ?」「もぉちょっとお安いのはないのかぁ?」「アレとコレを買うって言えば、もぉちょっと値切れる気がする・・・」などなど・・・そんな事を考えて色んなものの情報収集して歩いてるのが、かなり楽しい!考えてるのがすっごく楽しいぞぉ~~!!
January 8, 2006
年末にやり残した格好になってしまった仕事にようやく着手。それが今日、1月6日。うん、今日は間違いなく2006年1月6日だ。そして、今日、着手した仕事の伝票は見事に2005年12月某日。うん♪明らかにやり残してる。間違いないっ!ってことで、それをやるのである・・・。やったのである。。。やったようであるが、全部ではないのである?要するに、またも未完なのである・・・。・・・ックソぉ~~~~~~~!!また3連休が来ちゃうじゃないかぁ~!どぉしてくれるんだよぉ~!こんな事してる間にまた1月の伝票が増えちゃうだろぉ~!・・・って、誰に怒ってるんだよ。。。伝票入力のテンプレートもろくに完成していないというのに、入力をし始めたものの、処理上、不必要な関係のない数字まで入力しちゃったし・・・、なんてこったい。。。(_ _。)・・・
January 6, 2006
今日から仕事始めです。今年もよろしくお願いしまぁす。m(。_。;))m ペコペコ…行ったら案の定、月末締めの請求書の山・・・あぁ~んど、この休み中のネットショップの受注票。福袋がボチボチ売れてました♪ちょっと安心いたしましたぁ。何しろ休み前には、ほんの数件の注文だけで「去年はどぉだったんだろうか?」「前回より悪いのかなぁ?」とか。。。結構不安になっちゃいましたよぉ~((^▽^;)本日、親友のさっちがべいびぃと共に出所(?)致しました。「ベイビィの写メせぇ~い!」と指令を出したところ、届きましたよぉ♪かわいいのが届きましたぁ!ええのぉ~、べいびぃ。。。・・・あと1日行けば休みだ。。。そぉ思って乗り切ろうとしているのは、音無だけではあるまい。そこの君も、あそこの彼女もそぉ思っているの違いない。そぉやって仲間を求めつつ、教育テレビの英会話講座みたいなのを見てる。。。to不定詞の使い方、だって。懐かしいですなぁ。
January 5, 2006
先日、親友のさっちにお子様が誕生したので、日を見て見に行こうと思ったのですが、暦を見ると2日が友引でよさそうだったのですが、正月早々行っても。。。どぉなんだろぉ、って思い、結局中止。また改めてべいびぃを鑑賞しに行きたいと思いますっ。こんな正月がらみでなかったら、生まれた翌日にでも見に行ったんですけどねぇ。時期が微妙すぎましたね。。。そして、本日。音無はひぃちゃんとともにたこ焼き作りに挑戦いたしました。たこ焼きを焼く鉄板??をひぃちゃんが手に入れたことに端を発しまして、「じゃ、やってみっか」って感じで。それはコンロの上に鉄板を乗せて焼くタイプのもので、キッチンに立ちっぱなしで悪戦苦闘!これが思うように焼けないのである。たこ焼き屋さんなんか見てると、バイトのお兄ちゃんが小気味よく焼いてるじゃないっすかぁ。それを見てるといかにもカンタンに見えてたのですが、思うほど出来ないのです。まだ鉄板が新しく油がなじんでないのか、よぉくくっつき、まわりがサックリしたたこ焼き、また皮目がおせんべいのようにカリカリのたこ焼き・・・まぁ、各種取り揃えたわけですよ。(^。^;)1個をひっくり返すのに戦っていると、見事に他のたこ焼き君たちが“日サロたこ焼き”となっていくのです。思うほど簡単じゃなかったんですね。たこ焼きって。
January 3, 2006
みなさんは見ましたか?初夢を。音無は、多分初夢を見ました。とってもめでたい感じではない夢でした・・・。音無とひぃちゃんのごひいき(?)の陶器屋さんがありまして、買ったことはないのですが「こぉいうのがいいね~♪」とかってよく見に行くお店なのです。初夢の舞台はそのお店でした。そのお店は結婚式の引出物なども受けてくれるようなお店でして、カタログギフトなんかもあるんです。で、そこで音無はひぃちゃんに言うのです。ヽ( ゜ 3゜)ノ「カタログギフトなら割れないから、コレにしようよ」(・。・)「送られてきた時に割れるだろぉ」(・o・)「だから、カタログなら割れないじゃん」( ゜ o゜)ノ「届いたら割れるだろ?」「・・・・・・。」こぉんな感じでお店の前でケンカ?というか、なんでしょう・・・?そんな感じにちょっとモメてるような夢でした。音無がひぃちゃんにそんな夢を見た話をすると、以前にも本のページがめくれる、めくれないでいい争いをした夢を見た前科があるので、「またか・・・」って感じでひぃちゃんは聞いていました。一体、どんな意味があるのか。。。
January 2, 2006
音無は元日より戦闘体勢でございました。そぉ。毎年恒例、福袋争奪戦でございます!( ̄‥ ̄)=3 フンそして、戦利品。1.靴下福袋(8足入)2.生活雑貨福袋3.コンタクト用品福袋4.タオル詰め放題何が一番楽しかったって、タオル詰め放題!普通のサイズの、ちと厚手のビニール袋に詰め込むような感じだったので、こぉいうのは男の人の方が力づくで入れてくれるもんだと。。。(・ε・)/「かおたんが(タオルを)持ってくるから、ひぃちゃん(袋に)詰めて」(・_・;)「ウ・・ ウン」最初にひぃちゃんが1度試してみたので、コツを得た我らは結構ぶん取って来ました。帰宅して数えてみたら音無の袋には32枚ほどのタオルが入っておりました。実は、バスタオル2枚、台ふきんサイズのを10枚ほどひぃちゃんに与えているので、それを合わせると相当力づくで詰め込んだものと思われます。とっても楽しかった♪満足ぢゃ。満足ぢゃ。ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
January 1, 2006
全16件 (16件中 1-16件目)
1