2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日もすさまじい1日でしたぁ。どぉもぉ~、音無でぇす。(o*。_。)oペコッ仕入れの伝票が回ってきたって、んもぉ~今日の出荷分しかチェックしきれませんでしたよぉ。出荷の伝票仕上げていくのが手一杯でぇ。。。しかも、今日は、完全に月末でいやがる・・・請求書出さなくちゃいけないし・・・あれも、これも。明日とか、あさって出荷分でチェックなかったらごめんちゃい。。。(-人-)それっくらいテンパった・・・。残業もバッチリしてきましたぁ。今日しないと、明日、痛い目を見るのがわかってますから。嵐の前の静けさもなく、嵐の中の嵐、だ。 それにしたって、汗っかきの音無にはしんどい季節になろうとしております。まだ5月だってのに、結構な暑さの日もあって・・・。こんだけ汗かいてるのに、痩せないってのは一体なんだ???
May 31, 2006
さっき、ドラマをちょこっと見ておりました。「贅沢なお産」。別に、音無は妊婦でもなんでもないのですが、何となぁ~く見ちゃいましたねぇ。どぉなんですかぁ?お産って。。。贅沢、ってそんなにこだわって産むもんですかねぇ?ふと自分がその立場になって思ってみました。別にフランス料理のフルコースみたいな食事じゃなくていいし、個室じゃなくてもいいし。。。そりゃ、確かに今の時代、1人のママさんが生涯に産む赤ちゃんって1人くらいかもしれないし、それを思えば「一生に1度のお産」になるのかもしれないけど・・・。だからと言って、高級志向なのが贅沢だと言ってしまっていいものだろうか?まぁ、こぉいうコトを考えるきっかけになったのだから、音無には多少は意味のあるドラマだったのかもしれない。 ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ今日は、コジロウの大好きなヤマトさんがやってきた一応、夜8時~9時の時間指定だったのだが、ちょっと早めにやってきた。音無とコジロウはまだお散歩してお外でフラフラと遊んでた夜7時半頃のこと。ブーン・・・とおなじみのクロネコさんの車が音無の自宅前に止まった。車から降りてきたのは、コジの大好きなドライバーさん、激しく興奮状態!!このドライバーさんは、音無の家にやってくると必ずコジの頭をなでなでして、ちょっと遊んでくれるのだ。さすがに仕事中なので、派手には遊ばないが・・・以前、コジは興奮が過ぎて、ヤマトさんの車に乗り込んでしまうハプニングなんかもあり、我が家に配達の時ではなくても、散歩途中ですれ違った時にも、ニコッと笑ってくれるので、もぉコジはすっかり骨抜きにされている。そんなヤマトのドライバーさんはコジを「まんまるちゃん」と呼ぶ。確かに、シーズーなもんで、毛が伸びてきたときにはクマさんのようにモコモコになって、まんまるに見えないこともない。。。数分、外で立ち話をして、「少し早いですけどぉ~」ってな感じで、荷物を受け取りヤマトさんに別れを告げたのである。
May 30, 2006
うちのコジロウくんは電話していると、何が気に入らないのか手を引っかきまくります。音無の弟や、音無がしていてもほとんど反応はないのですが、音無のママンが携帯で話していようものなら、容赦ありません。何故、ママンだけが特別なのか、よくわかりませんが、コジロウはママンを集中攻撃します。そして、今もちょうど、コジロウはママンを襲撃中です。
May 29, 2006
今日は、ダービーでしたね。ご関係の皆様、結果はいかがでしたでしょう。音無、また惜しい事をいたしました。2-7-15の3連単ボックス。結果、ご存知のとおり、2-6-15。アドマイヤメインを買う勇気が無かった根性なしです・・・。ってか、音無は、基本的に3連単は当たりません。今日のように、2頭入ってくれればいいほうで、4着になる馬を当てるのは得意です。でも、4着では配当に何の関係もないので、おもしろくはありません。それを思えば、とりあえず、1着3着を当てられた事はたとえ3連単はずしでも、よかったのかもしれません。・・・よかった?いや、決してよくはない。
May 28, 2006
おはよぉございます。(o*。_。)oペコッ昨日は、ホント満腹すぎてなかなか眠れず、ボケ~っとテレビを見ながら2時過ぎまで確実に意識がございましたぁ。そして、今朝。起床。午前4時45分。。。 ( ̄- ̄)「どぉなのよ…」 まぁよい。音無の昔の主治医のA先生は言っていた。「(薬の副作用で)眠れないんですけど…」 A先生「眠くない時は無理に寝なくてもいいんだよ」 「・・・そぉっすか。」 だから、別にいいんです。それを聞いてからは「確かに。」ってな感じで。今日は、ご近所でたまねぎ掘りがあります。このまま雨が降らなければ・・・って話ですけどね。
May 27, 2006
おはよぉございます。(o*。_。)oペコッ昨日は、ホント満腹すぎてなかなか眠れず、ボケ~っとテレビを見ながら2時過ぎまで確実に意識がございましたぁ。そして、今朝。起床。午前4時45分。。。 <font size=7 color="FF3399">( ̄- ̄)「どぉなのよ…」</font> まぁよい。音無の昔の主治医のA先生は言っていた。「(薬の副作用で)眠れないんですけど…」 A先生「眠くない時は無理に寝なくてもいいんだよ」 「・・・そぉっすか。」 だから、別にいいんです。それを聞いてからは「確かに。」ってな感じで。今日は、ご近所でたまねぎ掘りがあります。このまま雨が降らなければ・・・って話ですけどね。
May 27, 2006
さぁ~て、さぁ~て。音無、先ほど帰宅いたしましたぁ!!(帰宅時刻、夜10時過ぎ)帰って来てから、そのままコジのお散歩にいってまいりましたぁ満腹状態で散歩に行くのは、だいぶしんどかったですわぁ。べ・・・別に、そんな10時近くまで仕事してたわけじゃないんすよぉ。要するに、ぶっちゃけ飲み会っす仕事は定時にキッカリ終わってぇ、その後、某所に集合っ!ってな感じで。でも、音無は酔っ払うと、ちと“徘徊グセ”があるもんで、過去に徘徊して以来、お酒をほとんど口にしておりませんでしたもんで、今回もソフトドリンクで参戦!でございますっ!!メンバーが『おぃちゃん』達3人+音無だったので、その中に、かよわい・・・かよわい?・・・まぁ、音無ひとりで、紅一点ってやつですよぉ。かよわいってのは置いといて。。。6時半頃から始まってそれこそ10時近くまでやってたんですよぉ。んまぁ~。。。普段、見られない姿というか、ぶっちゃけ話も聞けて、おもしろぉ~い時間でしたよぉこぉやって皆さんとごはん食べたり、特に飲んじゃったりすると、案外楽しいもんです。こぉいうのも数年ぶりだったもんで、久々にマジで楽しかったぁ飲めや、食えやでだいぶ満腹でしたよぉ♪おごりだったもんで・・・今度、催し物があった時には、音無も「飲め。」という事になったので、徘徊しない程度に挑戦したいと思いますぅ。。。・・・音無の、徘徊ライン?ってのが、どの分量なのかがわかんないけど。そんなこんなで、そんな飲み会の後に、コジの散歩をしてきたので、こんな時間に更新になりました。音無がこんな時間に更新するなんて、めったにないんですけどね。基本的にこの時間には意識を失ってるので。。。でも、今宵は、満腹すぎてまだ眠れそうにありません。今夜は夜が長いかもしれませんね。
May 26, 2006
音無は仕事中にお問い合わせの電話を受ける事になった。お問い合わせの内容は、「“トウカイドウ”って扱ってますか?」と…とぉかいどぉ~? 東海道中膝栗毛、とか?東海道五十三次?? どぉ考えてもわからないので、営業のKさんにバトンタッチ!!数分後、電話が終わってから、Kさんに「トウカイドウって何ですか?」と聞いて見ると、「新幹線。」と言うので、 ・・・・・・・・・・・・(゜~゜)ふぅぅぅん 音無はひどく疲れていたのでしょう。何のためらいも疑いもなく、納得してしまったのです。実際、あるじゃないっすかぁ。新幹線。しかも、音無は納得しただけでなく、新幹線のカタログってどんなのが出てるんだろう?車体だけじゃなくて、部品とかも出てるんだろうなぁ~…東海道新幹線って何色ぉ?とまで考えてたのです。落ち着いて考えてみれば(落ち着かなくても)おかしな話です。音無の勤める会社は、食器屋さんなのですから。
May 20, 2006
今、何気なく脳年齢を測定する某ゲームをやってみた。 おとなしさん・・・「40歳」だった。
May 19, 2006
・・・って、ここんとこ思うです。仕事が忙しい時こそ、思うんですよねぇ。不思議と。こんばんはぁ~。おとなしでぇす。m(_ _"m)ペコリいやぁ~、久々の更新ですなぁ。(そぉでんなぁ~、って言ってぇ)で、何でこんなことを思っているか。よく理由はわかんないんだけど、まぁた何か勉強したいような気分になってるんですよぉ。何がしたい、っていう的確な目的はないんだけど、何かしたい!って思う。そんな時ないかなぁ~?そりゃ、お仕事忙しいんだけどさぁ。前に英会話やったときも(結局2年も行っちゃったしぃ)当時は、派遣だったとは言え、結構多忙だったんですよぉ。土日休みってワケだったけど、慣れてくると「土曜出勤できる?」ってお声がけ頂くようになり・・・。ズルズルと。。。今回も忙しい時に限ってこぉ思うのだよ。今度は何をやらかすかねぇ?ケイコとマナブでも立ち読みしてみるか・・・?
May 19, 2006
音無は考える。『いつパーマをかけに行こうか』と・・・。梅雨に入る前にはどうにかしたいと思っているんだけど、いつが適当なのか・・・。かけた後は1週間は髪をしばらないように、と前回言われたので、同じコトを想定すると、暑くなってから1週間しばれないというのは、かなり暑苦しいし・・・やっぱりやるなら今か?前のパーマから7ヶ月・・・伸びてきた部分が妙なクセを放ち、非常に気になる。。。
May 11, 2006
音無が真に嵐を脱せるのは、いつなのでしょうか。もぉ、誰に聞いたらいいんですかぁ?ってか、どぉしたらいいんですかぁ?今日、音無が見かけたFAXの数々はきっと、今日の出荷分としての分量とそぐわないということは、必然的に明日以降の出荷分って考えられる。ってことは、少なからず今日よりは明日の方が忙しいのである。要するに、今週いっぱいがまた忙しいんじゃないのかぁ?
May 8, 2006
悲しいほどに、明日から仕事なんですねぇ。何故、5連休もした後なのに中休みもなく5日働かなくてはならないのか・・・。切なさを感じております。明日が忙しいのか、どぉなるのか・・・それは行って見ないとわかりませんが、穏やかであれとは申しません。忙しくなければそれでいいです。神のご加護を・・・。( ̄十 ̄)アーメン・・・
May 7, 2006
音無の黄金週間生活。3日。宇都宮まで車でお出かけいたしました。目的、餃子を食う!!食いました。餃子だけで腹を満たしてきました。写真を撮ろうと試みたのですが、結構暗くて、「コレ、餃子に見えない・・・」っていうくらいマズそうに撮れたので、まるで「不味かった」と宣伝してるのもどうかと思うので、公開は控えさせていただきます。ちゃんと撮れてれば何の問題もなかったんですがね。ちなみに、場所は宇都宮の餃子共和国っていう・・・ちょっと微妙なパクリっぽい施設。でも、餃子はちゃんとしたとこのが出てくるんですよぉ。で、愛方・ひぃちゃんと交代で1店舗ずつ攻めて行ったのですが、いくらなんでも、1日で全店ってのは厳しいもんです。胃袋が限界を迎えました。。。しかも、ラストに食べたとこの餃子がすさまじいニンニクの餃子でして・・・それまでは、控えめな感じだったのに、よりによってラストに来ちゃいました、すごいのが。帰りの車の中、ひぃちゃんと2人で「絶対にくさいよねぇ」と言いながら帰宅の途についたのでありました。 中1日あけた、5日。そぉ、昨日の事。若ぶった音無とひぃちゃんは、今度は東京へと出掛けたのです。目的地、ナンジャタウン。。。危険な感じいっぱいです。「また食うのか?」って思った方。そぉ、また食ってしまったのです。でも、もぉ餃子はいいや・・・という思いがさすがにありましたので、アイスクリーム、シュークリームをメインに闊歩してまいりました。音無ははじめての池袋でしたので、かなりの緊張状態でしたよ。横断歩道も結構遠いところに信号がついてるもんなんですねぇ。道が単純に広いから(車線が多いから)だと思うんですが、「みんなどこの信号を見て進んでるの?」なぁんてバカな質問を元・東京在住だったひぃちゃんにしながら、歩いて回ったのです。信号が遠いのは池袋だけじゃないと思うのですが、そぉ感じたのが今回が初めてだったので・・・。アイスもおいしかったですよぉ~。みんな乗り物とか、餃子メインだったのか、午前中のデザートは非常にすいていました。開場前のナンジャ前は恐ろしいほどの人間がウヨウヨしておりましたが、アイスクリームの会場もシュークリームの会場も歩きやすかったし、買いやすかったですよぉ。ただ、方向音痴なので、パンフレットの地図どおりに歩けなかったけど、コレを食べよう!と決めたアイスをそれぞれに買って、その場で座って食べる事ができました。また、これも写真撮りに失敗しました。「あ、写真・・・」って思った時には半分以上食べてました・・・。さすが音無です。やること成すこと、抜かりありです。。。佐世保バーガーも食べてきました。ナンジャにお店があるとは存じ上げてなかったので、看板を見かけたときには「ここにもあるんだぁ・・・」って感じで。でも、ひぃちゃんは佐世保バーガーって何?って感じだったので、話の種に食べて見ることになりました。音無もテレビでしか見たことなかったのですが、あれはデカすぎです。興味のある方は是非、ご賞味くださいませ。ここんとこ食べてばかりの生活です。休み明けの音無は増量している事、間違いない気がします。増量キャンペーン、実施中。東京はお散歩するにはとっても楽しいところです。色んな建物見て歩いてても楽しいし、歩いてて突然にお店に入ってみるもいいし。そんなわけで、池袋から移動して、渋谷⇔原宿のあたりをずぅ~っと徘徊してました。お天気が良すぎて、くじけちゃいそうでしたけど、いろぉ~んなお店があって、見て歩いてて楽しかったですよぉ。でも、やっぱり物価が高いんですかねぇ。「・・・これで安いの?」って物も結構ありました。逆に、絶対に群馬じゃ見ない・・・って物もありましたけどね。こんな日もたまにはいいですねぇ♪大型連休でないと遠出して歩こうなんて思いませんから。
May 6, 2006
とぉとぉこんな日が来てしまった。。。音無も、家にちょっとしたモノだけど、ちょっとしたコトだけど、ついに持ってきてしまったのだ。 家に、 仕事を。 それほど大層なことじゃないんだけど、会社にいては絶対に手をつけられないまま、数ヶ月放置され続けた仕事なので、いい加減、ここで手を打たねば今後もコイツは処理されないまま音無の「コレ、処理してない・・・」っていう悶々とした気分の問題だけで終わってしまいそうだったので。。。一大決心して、持ってきてみた。この日記を書き終えてから、お仕事に着手いたします。まぁ、仕事と言っても、内職程度の本格的な仕事ってほどのものじゃないんです。円滑に仕事をすすめるための下準備的なモノですから。でゎ、とりあえず、本日はコレにて。。。失敬。
May 2, 2006
アメリカで長いことお勉強中でしたお友達が6月に帰国する事が決まりまして。せっかく帰国するので、お友達みんな集まれぇ~いっ!!的会合を召集することになりました。その連絡係を仰せつかった音無。早速、1人目・さっちにメールにてご連絡。「S女史、帰国。。。覚悟せよ」さっちより。「覚悟する」旨の返信あり。 2人目・ゆきちゃんへメール。「S女史、帰国予定有り。詳細は追って連絡す」 ゆきちゃんのお住まいは某・へき地の為、多々メールが届かない、という事件は起こっているので、別に返信がないからといって焦らない。。。いざとなったら、音無のママンとゆきちゃんのパパンが同じ職場なので、使えるものは親でも使うのである。 そして、3人目・マユミさん。「そぉいうワケで会合予定ありです」マユミさんより。「子供のPTAとか色々あってさぁ~・・・(中略)でも、オッケ~」 子供がいたり、まだまだお勉強してたり、色んなことをしてる仲間の集まりです。・・・で、なんで音無は連絡係なの?なんで、音無しかマユミさんのメアドを把握してないの???まぁ・・・いっか。。。
May 1, 2006
全16件 (16件中 1-16件目)
1


