全17件 (17件中 1-17件目)
1

明日の夜行寝台「日本海」で大阪に行きます。大阪大学で行われる高生研(こうせいけん)全国大会に参加するためです。2009年夏高生研第47回全国大会大阪大会この大会昨年の夏はなんと青森で開催しました。全国から150名ほど集まり、教育について熱く語り合いました。今の教育をどげんとせにゃいかんと思うかたはぜひ参加して欲しいなあ(飛び入りでもかまいません)私もレポーターや急遽シンポジムのパネラーとして今の学校を語ることになりました。誰かがやるのではなく、自分たちで住みよい社会に学校にしていきたいな。遊びも野菜作りも子育ても頑張るけど真剣にこどもたちや若者の未来を語ること大切だと思っています。熱い大阪で、素敵な再会も楽しみです。(*^-^*)青森の最後の夜は楽しかったなあ。(*^-^*)↑↑↑クリッククリック
2009.07.30
コメント(4)
昨日の夕方から朝にかけて大雨 でも朝方は雨もあがり、野菜たちと対話 本日の収穫 初めての青ジソ100枚以上 今年三回目のニラ いんげん、ミニトマト、きゅうり、青なんばん、みつば、チンゲンサイも収穫しました。 とうもろこしも急成長 もちろん無農薬です(*^_^*)
2009.07.30
コメント(1)
ミニトマト いつのまにか鈴なりで50個以上 赤く色づいてきました 明日は青ジソ収穫しようかな?
2009.07.29
コメント(2)
雨上がりの朝 野菜の収穫 いんげんボールいっぱい きゅうり三本 こまつなの赤ちゃん そして初収穫のなす三本 とうもろこしも枝豆も順調に成長中 久々の菜園充実です(*^_^*)
2009.07.28
コメント(2)

昨日の日曜日は多いそがしまず、朝早く起きて、野菜たちとたわむれ9時からの次男の野球の試合を見、10時から4時までは、10年ぶりのマージャン大会&懇親会トラックの運転手さんや現役を引退されたかた、医療関係のかたがたなどいろんな違った仕事をもっているかたがたと交流しました。マージャン大会は8人参加だったけど久しぶりだったけど、なんと第2位商品はそうめんでした。マージャンは大学生のときに、授業を抜け出してよくやってました。(笑)でも、今、20代、30代の人は麻雀ができる人がいません。また、マージャンやりたいな。そして5時からは友人の祝う会なんとも、ハードスケジュールの1日でした。でも、いろんな方との出会い、再会もあり、充実した1日ちゃんと最終電車で帰りました。さて、今日からまた1週間がんばるか~来週の週末は大阪2泊3日の旅です。熱いかな~。(*^-^*)
2009.07.27
コメント(3)
今日は町内の夏祭り でも雨です 次男のともだちが我が家の前で花火をするとのこと 車庫を片付けて車庫の前でバーベキューを実施 花火も楽しみます 町内独自の打ち上げ花火もあります たまや~〓
2009.07.25
コメント(3)
昨日から青森では小学校と中学校は夏休み。夏休みといえばラジオ体操です。小6の次男は今朝6時前に起きて元気にでかけました。私はこのところ、太陽の明かりとともに起きる生活です。起床4時半です。でも目覚めは最高。朝露に濡れた野菜たちと会話すると一日が笑顔でいれます。本日の収穫はきゅうり三本にコマツナ、みつば、いんげん。桃太郎トマトも大きくなりました。トウモロコシもいい感じ。大葉もあちこちでつまめます。仕事にでかけるときにブルーベリーを一粒つまんでいきます。さて仕事頑張るかな
2009.07.23
コメント(2)

クリッククリック↓↓↓昨日は次男の所属する、野球倶楽部の県大会の壮行会。午前中も野球の試合があり、二度の延長戦の末、接戦で勝利。応援したお父さんたちは、「負けると思った。負けたら、今日の壮行会は飲めないと思った。」そう言ってました。子どもたちのみんなの頑張りで楽しい、嬉しい壮行式になりました。夏休みもたくさん野球の試合があるけれど小学校最後の夏。見れる試合は全部見るぞ~。(*^-^*)(県大会は大阪に行っているので見れません。う~残念)
2009.07.21
コメント(1)

今日は海の日です。海の日の由来は、「明治九年(1876)、明治天皇は、五十日をかけて東北地方を巡幸されましたが、この時、はじめて船に乗船されました。七月二十日は、青森から函館を経由して横浜に到着された日です。」そうです。青森が海の日の祝日のみなもとなんです。(別に知ってなくてもいいけど(笑))先日、7月12日(日)は長男の所属するジュニアバドミントンクラブの親子の会でほたてや鯛、ひらめ、いかなどの海の幸を堪能しました。今日は次男の所属する野球倶楽部の壮行会。8月1日、2日に県大会に出場するので、その激励会。お母さんたちがカレーを作ってくれます。お父さんたちはただ飲むだけ?(笑)子どもたちが、学校以外の友達やいろんな大人と関わって成長することがとっても大切だなあとしみじみ思います。叱ってくれる大人がいる。誉めてくれる大人がいる。心配してくれる大人がいる。息子たちは幸せだと思います。飲み過ぎないように注意しなくっちゃ。(*^-^*)
2009.07.20
コメント(0)
青森駅前メインストリートに京都ナンバーのバイクが10数台 三連休を利用してのツーリングでしょうか? 今日は朝方に大雨、でも昼には強風に太陽 不思議な天気でした 秋田あたりの豪雨のために奥羽本線の長距離列車は運休 8月に京都経由大阪行きに利用する唯一の寝台特急「日本海」も運休です。 再来週は大丈夫かな? 三連休中、昨日も今日もお仕事でした〓
2009.07.19
コメント(0)
今日は仙台出張 新幹線発車までの1時間 駅中の牛タンやさんで晩酌セット〓 これにもう一品ついて1500円 なかなかグッド〓 ひとり酒もなかなかいいもんです(*^_^*)
2009.07.14
コメント(1)
昨日の日曜日は、朝10時から夕方4時まで、長男が所属するジュニアバドミントン親の交流会に長男と二人で参加。 会場は市内のとある漁港。 漁師のかたもいて、船でホタテを取りに行き、新鮮なホタテを刺身で食べました。 他にもイカや鯛、ヒラメの刺身もありました。 子どもたちのために焼き肉や焼きそばもありました。 残念ながら、車だったのでアルコールはなし。 家に戻ると次男が野球部の友だちのところに行きたいということで、お土産の鯛とホタテの刺身を持って次男と一緒に、野球部の助監督さんやコーチと一緒にビール片手にまたまた焼き肉。 一日中、煙と遠赤外線の中で過ごしました。 あ~疲れた。(笑) 明日は仙台に出張です。ヾ(^▽^)ノ
2009.07.13
コメント(0)

ここ数日は大雨でしたが、雨が止むと太陽満開不思議な天候でした雨がたくさん降ったことで我が家の野菜たちはとっても元気今朝はいんげんを初収穫一昨日は我が家のにらを使った餃子でした。ミツバも大葉もいんげんも毎日収穫しなければ、大変状態になりそうです。(*^-^*)トマトもだんだん大きくなってきました。プランターに蒔いたほうれんそうや小松菜たちも、大雨で一気に芽を吹き出しました。7月は緑いっぱいの我が家の庭で~す。
2009.07.11
コメント(0)
今日は次男の12回目の誕生日来年は中学生なんか信じられません長男にいじめられてなきべそかくことも多いけど逞しく成長しております今日は平日ですが、家族で焼き肉を食べに行きます夏休み息子たちと楽しい遊びを考えています温泉お泊まりと釣り鈍行列車の旅なかなか予定を立てられませんが、男三人の楽しみをあれこれ考え中
2009.07.08
コメント(4)

7月7日は七夕。みんなが星に願いを込める日。12年前の七夕の夜に私は2度目の神様のお願いをした日でもあります。次男は七夕の夜遅く生まれました。誕生日は7月8日ですが、私にとっては忘れられない日です。今日は七夕に願いを込めたい人たちが集まり、学び、思いを語る場所にお出かけしてきます。「先生になりたい。」そう強く願う人たちのためにず~っと。応援してきました。ブログ「先生になりたい。応援します。青森発」http://plaza.rakuten.co.jp/sannkyoso05/わが子もどの子もそして誰もが楽しく笑顔で暮らせる世の中にしたい。このごろ、強く感じます。東国原さんじゃないけど私が総理大臣になりたいと思っちゃうよ。本気で。
2009.07.04
コメント(1)

今日は仕事を休んで、1日ドックに行きました。4月ごろ、体長がとても悪く、職場検診だけでなく、しっかりと診てもらおうと思って、申し込んでいました。10年ほど前に、二泊三日で山形の病院にドックに行って以来です。5月にもバリウムを飲んだり、レントゲン撮影をしましたが、今回はもっとたくさんの検査をしてもらいました。午前中いっぱい検査。お昼御飯を食べて、午後にその結果を見ながらお医者さんと保健師さんからアドバイスをいただきました。その結果・・・。思っていたより、良かった~。体重もなぜか少なくなっていた~。でも、安心は禁物。体重をもっと減らすこと。歩くこと。そして、気になるところは、しっかりと再検査しようと思います。家に帰り、庭を見ると、おおきなイチゴ発見。きゅうりとチンゲンサイと小松菜を収穫。ミニトマトに青しそも成長中この夏は元気に遊ぶぞ~。(*^-^*)イチゴは今、帰ってきた次男にすぐ食べられました。 【送料無料】ナショナル マッサージチェア リアルプロ EP3230-C(アイボリー)お昼休みに無料のマッサージチェアが気持ちよかったなあ。欲しいなあ。
2009.07.03
コメント(3)

昨日から二泊三日の予定で次男は函館に修学旅行です。あいにく、お天気にはあまり良くありませんが、うきうきして出かけました。いつもは、私に起こされている次男ですが、昨日は5時半に一人で起きました。(*^-^*)昨日、次男のともだちのお父さんに先日の運動会の写真を送るためにこれまでの、写真データで運動会や野球と検索をかけてみたら次男の幼稚園の頃の運動会が出てきました。いやあ、小さくて可愛い(親ばかですね。)あれから、もう6年。私が年をとるはずです。長男も無邪気な笑顔。あのころが良かったなあ。(笑) 6年間たってこんなにたくましくなりました。
2009.07.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1