全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは。もう八月後半ですよ。 暑いよ。先週の土曜日のアドマチック天国をみて、今週は横田基地にいってきたゾ!基地の開放で人ばっかり(*_*) 航空基地は広いですな!ハンガーの中ではライブやダンスがやったりして「文化祭!」な感じ^^あと、軍用機の展示~。ちょい前に話題になったステレス戦闘機、F22ラプターがあったよ!横田基地に配備されているの!?知らなかったお。日本は購入できなかったよね。思った通りの大きさ?な感じです。 先が鋭い機体は時代遅れなのか・・。F15やF16もあったよ! うは、実物のF2戦闘機を始めてみた!青色ステキ!あと、落下傘イベントで大サービスしてくれた! 上空500メートルからの降下!通常は1000メートルからなんだって。 すごいよ。人形かと思った!部隊がバラバラにならないように?密集して降りるんよ!パラシュートの紐が絡み合いそうwww今回はリバーサルフィルムで撮ったから楽しみ^^ 露出オーバーフラグあるけどwwあ、とうとう短期アルバイトに終わりがきました!今週は月曜日と火曜日にバイトやった。歓送迎会やっていただきました。有難う御座います。人生の生き方(ノウハウ?)を教えてもらいました。「ライバルが多くても東京ならチャンスはある。」「人から刺される様な事をやるな」だったかな? 為になりますm(_ _)mまた忙しくなったら働きに行きますので宜しくお願いします。そんな1週間。あと、水曜日に労働条件の話を聞きに内定先へ訪問したっけ。んで、土曜日は大原で模擬試験(二級建設業経理士)をやったー。 あと数点で合格点なのに;;;;;;試験までもう少し。頑張りましょう。頑張りましょう。 おわり。
2012.08.25
コメント(0)

こんにちは。 毎日予定が入っていて充実しております。これがリア充?去年の自分では考えられない事、それはアルバイトをやっていることです自分。電話対応上手くなりました。「申し訳ございません。あいにく○○は席を外しております。席に戻り次第お電話差し上げますよう致しましょうか。」が、いえるようになった←あと、お客さんも少しずつ覚えてきて「いつもお世話になっております^^」って言えるようなったbbさらに担当者指名されたら、「はい。おります。(お繋ぎしますので)少々お待ちください」という!難しいのは相手の会社名と担当者を一瞬で覚えるに尽きるわ。少しでもお客さんの名前を覚えられば違うんだろうね。すぐ思い出せるし。今週は三日行ったかな。 お盆は全然電話来なくて作業が捗った!給料貰った!ktkr!あ、 今週行ってきましたよ! 夏コミ! 最終日だけね。お決まりというか、毎回の事なんだけどカブで行きました。交通費削減bグッズや漫画(ミリタリー系)を買って、コスプレ写真撮りましたよ(^v^)ゴルゴ13のコスプレをみた!初めてみたかも^^ いやー、夏コミいいね。そんな1週間。 ってか、高校のときの友人とバーで飲んだ!生まれて初めてや。来週は大原あります。 勉強頑張りましょう。 おわり。追記:先週の土曜日に江戸川の花火大会行ってきたで。写真はケータイのだけど、カメラはNikon u(フィルムカメラ)を持って行きました。リバーサルフィルムお。ちゃんと撮れているかな? 初のバルブ撮影。 いつお店に持って行こう。。
2012.08.18
コメント(0)

こんにちは。 暑いです。今週は写真部員2人と秋葉原へカメラ用品の買出しに行きました。暗室に保管してあるフィルムが残り1~2本になって、フィルムを何種類か購入して撮り比べようとなりました。フィルムの他にビーカーや印画紙、薬品も購入っ!!印画紙は全紙サイズも買ったでww最後にフィルム購入をやったのが去年の10月だったかな。10ヶ月ぶりか!?いつも通り20~30本揃えた。白黒は400TX・T-MAX400・T-MAX100・NEOPAN100ACROS・NEOPAN400PREST、カラーはSUPERIA X-TRA400を買ったんだっけな。コダックだっけ?←リバーサルはベルビア100!! これで、フィルムライフを楽しめるでしょう^^買い出しが終った後はセガのゲームセンター行ったー。UFOキャッチャーですよ。キャンペーン中でエヴァのクリアファイルGET!あとは、ひだまりスケッチのキーホルダーとクリアファイルをGET。満足です。また秋葉原行きたいな。妹系喫茶いきたい(^q^) そんな私生活。そいえば、今週よく働いたかも。 水曜日と木曜日は事務所でバイトー。火曜日と土曜日は家の手伝いー。 朝、ゆっくりと寝ていた記憶が無い。金曜日には内定先で労働条件の話を聞いて、飲み会(タダ)に参加。内定者は男子よりも女子の方が多いな! これは何かのフラグ!?そんな1週間。 勉強しなきゃね。さて、バイクのお話です。VTZ250の整備ですよ。 今週はフライホイールの清掃。バイクが発電しない原因にフライホイールについた鉄粉が、A.C.ジェネレーターとショートすることがあるようです。自分のVTZもそれがあるかも?フライホイールカバーを外しました。ちなみに今まで一度も開けた事ありません。予想通りボルトを外してもカバーが固着して外れなかったです。ゴムハンマーでゴツゴツ?と衝撃を与えてあげたら外れてくれました。よかったー。フライホイール取り外しにあたり、ドレインボルト(スバル・イスズ用)が必要です(笑フライホイールプーラーの代わりをやってくれます。VTZ250のネジ山は20m/m × 1.5という特殊な幅です。バイクの部品屋さんには置いていないという..... だから代用品としてドレインボルト。ホームセンターで398円で購入できますよ。自分もネットで調べて得た知識。ネット万歳。こんな感じでグイッっと。外れた―! 以外にキレイですね。 コード(電線)も破けていない!フライホイールは薄っすらと鉄粉が付いている様子。これを綺麗にすればいいのかな?灯油漬けして歯ブラシでゴシゴシと清掃。要らないタオルで拭きとったらいい感じですよ。あとA.C.ジェネレーターも清掃。灯油が黒くなった。元通りに取付け。充電したバッテリーを取り付けて、走ってみるとアイドリングするようになった。驚くべき事にセルが回るくらい蓄電されて「おぉ!」となった。当たり前のことだけど←今後も様子見てみましょう。怖いなあ。
2012.08.11
コメント(1)

こんにちは。 8月が始まりました。 アルバイト生活をしております。月曜日と火曜日、木曜日にアルバイトをしました。これって少ない方ですね^^;朝9時30分から夕方17時30分までデスクワークです!仕訳け頑張った!実践の仕訳けの数と、簿記検定の仕訳けの数なんて比べ物になりませんね。実践はめちゃめちゃ多いよ。食事代は(自分の中で)大きな論点です。接待交際費、福利厚生費と会議費・・。接待交際費はあるところまで増えると課税対象になりますし、会議費に出来るのは一人あたり(の飲食が?)5,000円までらしい。また、収入印紙についは、税理士さんに相談しまくりです。非課税が云々・・。税金の勉強してみようかな。 節税の勉強してかっちょ良くなりたい^^で、 ここからは勉強の話。建設業計理士(二級)の勉強です。 今週の土曜日に大原行ったりしたー。土曜日は朝10時から夕方17時まで勉強してさ、受講生の中で最年少はオレ!周りの大人達は建設業者の人だよね? 電卓叩くの早すぎでしょ。以前、社債の買入償還をさんざん覚えて攻略したのに忘れてしまったー!くそー。分からないところを潰していきたいです。 試験本番は9月9日! 頑張りましょう。そーいえば、友達に誕生日を祝ってもらいました。 うれしい^^一人暮らしの友達の家でみんなで遊んでいたら、冷蔵庫からケーキが!サプライズ!自分の誕生日は8月9日だからちょっと早い誕生日祝いですね*^^*友達からラブプラス借りた! おし! 高嶺さんまってろお。 そんな1週間。追記大学にある暗室の天井ライトが復活。天井のライトをバラしたらアースの線がしっかりと付いていなかった。被覆をむきなおして銅線を紙ヤスリで磨きました。太い銅線だったから20年以上も前のものだと思います。もっと暗室を快適にしたいな。 頑張ります。
2012.08.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()