全4件 (4件中 1-4件目)
1
こんにちは(*・ω・)ノ 勤労感謝の日ありましたね。だけど、大学生にはそんなの関係ねっ! 授業ありました。そして今週も大原ありました。In 水道橋 月曜日の講義は大変眠たかったorz講義中の建物の外では酔っ払いの人達で騒がしかった。若い人達20人以上。大学生の方々かな。うるさいぞー!今週の講義では保険や不動産のお話。 建ぺい率や容積率の勉強をした。 勉強になるわ。ってかさ、自分が定年を迎えて年金暮らしになった時ってさ、年金って貰えるの?消えた年金って言うけど、あれって詐欺じゃね。年金を飲み食いに使った公務員いたよね。国債発行で解決するとは思えません。 老後が怖いなあ。 そんな勉強生活。卒業論文頑張らないと・・。 おわり。
2012.11.24
コメント(0)

こんにちは。 卒業論文サボり入っております←今週もありました。大原です。FP3級の試験勉強ですね。よーやくライフプランニングの勉強!税の勉強とはおさらばだぜwwww年金のお話って一度聞いただけじゃ理解できないよね。年金の種類や何年払うとか、何歳以上の云々・・。年金の種類で自分はどれに当てはまるかすら分かりません←これはひどい。で、 水曜日に大学の部活動の友人のお誕生日会をやりますた。新三郷のソポッチャに行ったー。 久しぶりに体を動かしましたよ。生まれて初めてローラーブレードに挑戦。足を広げていく感じね。おー!転ぶ。あと、アーチェリーは全然できません自分。まず飛ばないwwwwwww 力弱す。夕食のとき小さなケーキを渡してプレゼントを渡したお。何を渡せばいいか分からなかったから、2000円の図書カードをプレゼント!これで好きな本が買えればいいですね。 そんな部活動。・・・そーいえば、ちょっぴり悪いことしました。今週の金曜日に大学の講義や先生の補佐係を休んで、撮影会に行きました。In 山梨。写真部の友人3人と車(後輩のワゴンR)でいきました。 中央道速いよ。山梨の忍野八海や昇仙峡の紅葉を撮りに行くというプランwww忍野八海は水が綺麗でした。透けて見えるの!昇仙峡は日光よりも紅葉が美しかったです。車は温かくてすばらしいです←夕方に帰宅しようか迷って、金曜日の夜は渋滞すると判断。ほったらかし温泉ちゅー温泉で19時から21時まで粘りましたよwww2時間wwwそして帰宅中に車に燃料給油ランプが点灯・・・。東京のガススタって23時くらいになるとどこも閉まっているのね。セルフを探すの大変だった。秋葉原近くのセルフを利用しました(・ω・*)今回、スズキ・ワゴンRの航続距離は400km前後でした。軽自動車はそのくらいですね。土曜日になると風邪気味に・・。風邪引きましたwwww ちくしょー!そんな1週間。 おわり。
2012.11.17
コメント(0)

こんにちは~!文化祭おわった~!模擬店でできた営業利益は全て飲み代になりましたwwwwwうぇーぃwwwwwさて、卒業論文進めております。あと、大原の勉強頑張っていますよ~。FP3級ね。所得税の話は覚えること多いです。 損益通算は魅力的ですね。オレも事業始めようかな。あと不動産の話は好きです← 勉強は自分の興味あるジャンルでいいです。ってか、3級の合格率って60%くらいなんだね。国家資格なの!?調べて驚き。普通自動車の合格率が80%以上?前後?だから、ちょっと難しいくらいなのかな。講師曰く、問題を繰り返し解けば十分受かります、だって。頑張ろう。一方で、遊びました。 水曜日の出来事。大学の友達2人と新横浜のラーメン博物館を目指してお出掛け~♪ただのお出掛けではなく、自転車で目的地まで行きます(笑゙自転車は地元の友達から拝借! 原宿の代々木公園に集合。国道246号線で西進。坂って辛いね。 漫画、弱虫ペダルの坂道君みたいにシャカシャカ走れません自分←帰り道は東京タワーと、東京駅をみて解散。その後の帰り道は辛かった! お腹が空いてくるとペダルに力が入らないの!空腹だと疲労感が増すっていうのかな。 元気もなくなった。 取り敢えず無事に着いた。あ、土曜日にスーパーカブで日光ツーリングへ行ってまいりました。紅葉の写真を撮りたいと思ったから← 東照宮の紅葉はとても美しかったです。以前、東照宮で就職祈願をしたからお礼参りいきましたよbb戦場ヶ原は落ち葉になっていたなあ。うーん。紅葉を撮った後は足尾銅山へ行きました。トロッコ乗ってからのー炭坑。300年間掘り続けた坑道は、全長1200kmもあるようです。今回の走行距離は306km。ガソリン使用量は5.65L。ガソリン代は800円。最高燃費は68.77km/L!! やりよる^^ そんな私生活。そして、9月9日に受験した二級建設業経理士試験の結果発表が11月10日にありました。結果、無事に「合格」することが出来ました!いぇーい!夏休みに勉強した甲斐がありましたよ^^合否はWebのHPで発表されるのよ。合格者の受験番号がずらーっと並んでいるんだけど、合格者受験番号の探し方がよく分からなくて慌てた((゚□゚)))あわわ;最初、自分の受験番号がなくて凹んだ。よーく、見たら自分の受験番号あってホッとした。そんな1週間。 おわり。
2012.11.10
コメント(0)
こんにちは。寒くなってきました。もう11月ですよ。そして、とうとう始まりました。大原通い!今週第一回目が開講されました。ファイナンシャルプランナー3級ね。今週だけで二回いった。第一回目がいきなり所得税のお話(笑゙ 運用・保障編はあとにやります。大学で税法の講義を履修していてよかった~! 予習できていた感じですよ。所得税の計算体系は、簿記で習った損益計算書みたい。まだ授業についていけてるよー。←初回だからか。本試験は1月27日! 卒業論文と両立できるかな? そんな勉強生活。そして土曜日は大学の文化祭に参加~^口^ 地元の友達きてくれた。写真展に作品を展示したよ。大学生になってようやく、バラ板に写真を貼り付けた。んで、テーピングしておわり! 半切サイズなのです。ウチの部活で使用している印画紙のパッケージには「全紙」って書いてあるけど、あきらか半切サイズなんだよね。 なんで? 今度カメラ屋いこーっと。あと、文化祭終わりに友人と映画を見に行きました。魔法少女まどかマギカの後編! 途方もない魔法少女の仕事に主人公達大変ですね。少女たちには荷が重過ぎます、と思った。大人でも大変だけど。そんな1週間。来週も大原ありまっせー。宿題頑張ります。
2012.11.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
