Pascalのブログ

Pascalのブログ

2023.06.16
XML
カテゴリ: 物件購入
​​​ ​​
​長野県の元公務員の専業大家
​​​パスカルです。​​​

​​​10年に一度の取引は毎週やって来る!
​​​ ​​​​​
ブログ継続のモチベーションになります。 クリックをお願 いします。


不動産投資ランキング
フォローもお願いします。


ツイッター ​やってます。覗いてみてください。
stand.fm始めました。 聴いてみてください。
"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"



昨日の、社員寮アパートの続きです。​

このアパートの一括借り上げは、3年ごとに契約を更新する事になっています。
来年の1月に3年間の満期が終了して、
人材派遣会社 Xとの間で 契約の見直しがあります。

契約満期の半年前から、契約の更新の話し合いが始まるようですから、今年の7月から話し合いが始まることになりそうですが、
先日、
人材派遣会社Xの 担当Pさんから、交渉の下交渉の電話がありました。

​社員Pさん「家賃交渉はできますか?」​

Pascal「できますよ。最近は家賃が上昇傾向ですから、その点をご配慮ください。」

​​​
社員Pさん「一括借り上げじゃなくて、一部の部屋の借り上げは出来ますか?」
Pascal「できません。全戸借り上げか、全戸退去にしてください。」
​社員Pさん「契約が切れる1月いっぱいで、全戸退去でしてもいいという事ですね。」
​​
​と、やや威圧的に言って来ます。
Pascal「いいですよ。その際は早めに連絡してください。」
と、かなりのハッタリです。

社員Pさんは、わたくしの反応が、思惑と違ったようで不満そうでした。
私にとって24戸全空はきついに決まってますが、一部借り上げでは妥協できません。
一部借り上げなら、全空がいいというのは、運営面を考えると事実です。
一括借り上げの入居さんは、ほぼ外国人技能実習生です。
差別をするわけではありませんが、技能実習生が住んでいるアパートに入居したくないという人たちは実際にいます。
​​
社員Pさんとの電話では、実際には、
「社内で検討しないと何とも言えませんが、あくまでもわたくし個人の感覚では・・・」

こんな大事な事を、突然の電話で答えられないし、答えてはいけない。
家賃の減額、一括借り上げの解除なんてことは、経営の根幹にかかわります。
ふざけた電話です。

実際に、どうなるんだろう?​
全戸退去なった時は、自分で頑張るしかない。
全戸退去なった時ら、来年1年間は辛い日々が待っていると思う。
仕方がない。





健美家 大家列伝 前編

健美家 大家列伝 後編





​​ 所有物件一覧はこちら ​​
​ 
みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.16 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[物件購入] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

お気に入りブログ

融資条件の定期預金… New! 五人前76さん

3号新築の融資付けと… 上州大家なおさん

そうたの父ちゃんの… そうたの父ちゃんさん

フリーランス医師ド… ペド00さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: