Pascalのブログ

Pascalのブログ

2023.11.02
XML
カテゴリ: 物件購入
​​​ ​​​ ​​
​長野県の元公務員の専業大家
​​​パスカルです。​​​

​​​10年に一度の取引は毎週やって来る!
​​​ ​​​​​
ブログ継続のモチベーションになります。

1クリックお願
いします。


不動産投資ランキング
フォローもお願いします。


ツイッター ​やってます。覗いてみてください。
stand.fm始めました。 聴いてみてください。
"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"


​​
ワンクリックお願いします。

本日は月の初めの金融機関の営業日、朝8時半からATMに行って記帳して、資料を作っていたら、もう9時40分でした。
こんな忙しい11月1日の10時から、スモールビルの決済でした。
なんで”ついたち”を
スモールビルの 決済日にしてしまったんだろう?


新規で取引する金融機関に行って決済しました。
9時50分に金融機関に行くと、関係者はだれもいませんでした。わたくしが一番乗りでした。
次に来たのが、東京のお金持ちの売主様でした。

売主さん「あの立地の古い建物を買ってどうするんですか?」
Pascal「とてもいい立地なので賃貸に出します。」
​​ 売主さん「借りる人いるんですか?立地がいいんですか?」
Pascal「立地はいいですよ。」
東京の人と田舎の人では、見方が180度か540度違うようです。

見方が違うから、わたくしが安く買えたんでしょう。
不動産投資家さんが好きな歪み(ゆがみ)歪み(ひづみ)でしょうか?

売主さんは相続を受けただけなので、とてもあっさりしていました。
サラサラと
30分くらいで 決済終了。
お金持ちは、着金確認だとか言わない。
振り込みましたと言うと、サッサと解散でした。


その後、電気の名義変更の手続きで中部電力に電話しました。
電話でオペレータAさんに、売主さんとわたくしの名前を伝えて、手続きが無事終わるかと思いましたが、全く終わりませんでした。
​​ オペレータAさん「売主様は、他の住所にも通電の契約があります。」
Pascal「他の住所はわたくしに関係がないので、わたくしのビルの電気の名義変更しだけてください。」 ​​

と伝えましたが、スモールビルに行ってメーター番号を確認してから電話するように言われました。
どうせ、スモールビルに行って内部を確認数するつもりだったので、行くことにしました。

スモールビルに行くと、通電がされていません。電動シャッターが開きません。

写真の左側の赤線で囲まれた電動シャッターを開けないと、電気メーターは見られません。

またまた、中部電力に電話しました。
事の次第を話すと、
​​ オペレータBさん「2時間以内に中部電力の職員を向かわせます。電気メーターを確認しながら通電の立ち合いをしてください。」
Pascal「電気メーターを見て通電の確認をするには、電動シャッターを開けないとできませんよね。電動シャッターを開けるためには通電をするはずです。遠隔地操作で通電するのだから立ち合いは必要ないですよね。メーターを見る前に通電してますよね。」 ​​

​​​
オペレータBさん「お気持ちはわかりますが、立ち合いをしてください。」
こんな会話を3周くらいしましたが、話が進みません。
わたくし、
敗北感満載で 立ち会うことにしました。


立会が始まりました。
中部電力の職員さんが電話で会社に指示を出していました。
シャッターを開けるためには1階の通電をしますが、話の内容は、”怪しところは、全部順番に通電してみろ!”という事でした。
わたくし、こんなの初めて見ました。
しばらくして、1回の照明がつきました。通電しました。
電動シャッターを開けて、2階3階のメーターを確認して、通電確認完了しました。

その後、職員さんに教えていただいたことですが、
・前所有者さんが、1階の電気メータの住所を間違えて登録していた。
・間違えた住所が近所のソシアルビルで、既に廃墟になっていた。
・廃墟ソシアルビルはすでにメーターがなくなったりして、登録内容が分からなくなっていた。
・その廃墟の住所に登録してある契約箇所を順番に遠隔操作で通電していった。
・そして、わたくしのスモールビルの1階の電気メーターを探し当てた。
という、とても珍しいできごとのようでした。

オペレータさんの段階では、電気のプロではないオペレータさんがよくわかっていなかったので、訳の分からないオペレーションになったとう事です。

でも、でも、でも、立ち合いが必要だとは思えない。


スモールビルの内部の写真です。

しっかり手を入れよう。
しっかりリフォームしよう。

スモールビルは、
1階:電動シャッター付ガレージですが、店舗にもできそうです。
2階:事務所
3階:事務所
です。
電気、水道が、各階で独立していて、階層ごとに賃貸に出すには都合がいいスモールビルです。





おしまい。


​​ ぺんたさんとの対談【第1回】 ​​

ぺんたさんとの対談【第2回】

ぺんたさんとの対談【第3回】

ぺんたさんとの対談【第4回】

健美家 大家列伝 前編

健美家 大家列伝 後編





​​ 所有物件一覧はこちら ​​
​ 
みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​


人気ブログランキング

​​
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.02 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[物件購入] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

お気に入りブログ

入居申し込み、プレ… New! 五人前76さん

3号新築の融資付けと… 上州大家なおさん

そうたの父ちゃんの… そうたの父ちゃんさん

フリーランス医師ド… ペド00さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: