全31件 (31件中 1-31件目)
1

8月も今日で終わり。 明日から9月です(*^▽^*)。 朝晩は涼しくなりました✨。 この前、デフリンピックの サッカー日本代表の古島啓太選手に サインを書いていただきました❗ デフリンピックは聴覚障害のある人の オリンピックだそうです。 パラリンピックほど知名度が高くない そうですが、これから広めるべく 頑張っておられるそうです。 がんばってほしいなと 応援したくなりました。 後で、やっぱりペリカンの家さんへ と書いてもらえば良かったと思いました❗
2017.08.31
コメント(0)

買い物に行くと、 こんなお菓子を見つけました❗ パイン🍍アメ🍬ポテトチップス😸 食べてみた(笑)。 パインアメとポテチを一緒に食べた みたいな味でした(*^▽^*)。
2017.08.30
コメント(0)

今日の朝、ひろみさんが前におっしゃっ ていた、根性朝顔を見つけました❗ 咲いていました(^o^)。 種が飛んできて溝で咲いているのかな。 たくましいです✨。 夕方、けん家持さんが珈琲飲みに 来てくださいました。わーいヽ(´▽`)/ 。越の郎女ちゃんも、夕方お店に寄って くれたので、少しみんなでお話しました ❗❗ お立ち寄りくださりありがとう ございますm(__)m。 そして 夜は、家族で布施まで、お寿司食べに 行きました(^^)。 その後、珈琲飲みに入った喫茶店が レトロな雰囲気でした。 黒柳徹子みたいな店主さんでした✨。 楽しかったです(*^▽^*)♪
2017.08.29
コメント(2)

昨日作っておいたコーヒーゼリー、 今日の朝、どれどれ固まっているかなと みてみると、ちゃんと出来ていました。 (ソリャソーダ)。 大きなパットで作ったので、器に入れる と崩れたみたいになってしまいました が美味しかったです(*^▽^*) ゼリーを作るとき、ゼラチン5グラム に水分量250ミリリットルと、 作り方には載っているのですが、 私はかなりゆるーいゼリーが好みなので いつも、350ミリリットルで作ります🎶 口に入れるとすぐ溶けるくらいが好き です✨。 他のゼリーを作るときも、いつも 350ミリリットルのお水で作ります🍸。 コーヒーゼリーは 今日のランチのデザートに出しました❗ 今度、ほうじ茶ゼリーっていうのも 作ってみたいなと思っています(^.^)
2017.08.28
コメント(2)

バジルと青じその収穫♪(^^)v ちょっと虫に食べられている所も あるけど、気にしない(笑) バジルカレーと野菜サラダに青じそ 入れて、食べました~✨。 今日は、ほっと一息のお抹茶を 自分のために点てました。 もちろん和束産のお抹茶です(*^▽^*) 飲むとシャキッとしました~。
2017.08.27
コメント(0)

今日の夕焼け空。 西の空が赤く染まっていました♪。 空の写真を何枚か撮っていると、 鳥がキレイに並んで飛んで行きました(^^) けっこう早いスピードでした。 渡り鳥なのかなー♪ヽ(´▽`)/
2017.08.26
コメント(3)

夕方、外に出ると風が 気持ち良く、家の前のベンチに 頭を東に向けてゴロンとすると、 木がちょうどよい木陰を作ってくれて いました。 外の風の方が今日は気持ち良かった です。 ハゼランも可憐に花を咲かせています! お店の中にも、ハゼランを飾って います。 ちゃんと夕方3時半くらいから、 花が咲くんです✨✨ そして朝は閉じています。 お水の中でもちゃんと時間わかっている ようです。時計を見てるんかもねと 思う(笑) 唐辛子も次々赤くなり、 青空の下、今日も二個干しました❗ そんな1日でした\(^-^)/。
2017.08.25
コメント(2)

今日は買い物に行くと 空が暗くなりかけていて、 遠くに月も浮かんでいて きれいでした。 月はズーム機能がついていないので、 小さく小さく写っています(^.^)。 昼間もとても良いお天気で、 真っ青な空でした\(^-^)/ 空がきれいだと気持ちがスッとします❗
2017.08.24
コメント(2)

ペリカンの家の本棚に 新しく江戸川乱歩の全集が 入りました✨。 今日、けん家持さんがお店に置いても 良いし、部屋の本棚に置いても良いしと くださいました❗ ありがとうございますm(__)m。 1巻~25巻まで並べると 1枚の絵になるようになっています! 今日は早速、2巻の『人間椅子』を 読みました❗ 面白かったです\(^-^)/ 一気に読めました✨ 『江戸川乱歩、懐かしい。』と お客様も喜んでくださいました❗ とても嬉しいです。 ありがとうございます\(^-^)/。
2017.08.23
コメント(4)

昨日マンネングサに止まっていた蝶々は 今日あちこち探しましたが、 いませんでした❗ うまいこと外に出れたのかなー。 昨日の写真です。 ヤマトシジミという蝶々だと 家持さんに教えていただきました✨。 ありがとうございます。 奈良のシジミとは、渋い名前の蝶々だと 思いました(笑) 滋賀のシジミに瀬田シジミという 琵琶湖の特産品があったような なかったような。 シジミと言えばすぐに、お味噌汁に 入っている方を頭に浮かべてしまい ますヽ(・∀・)ノ そして今日夕方けん家持さんが 珈琲を飲みに来てくださいました。 o(^-^o)(o^-^)o 腰が良くなってきているそうで 本当に良かったです❗
2017.08.22
コメント(0)

お店の中に置いている マンネングサに蝶々が止まって いました❗ 首をかしげてこっち向いて カメラ目線のように 見えます。 全然逃げませんでした♪。 いつ入ってきたんかなー。
2017.08.21
コメント(4)

今日は午後から、紫陽花を大きな鉢に 植え替えようと、コーナンに行った ついでに、お花コーナーもブラブラ 見て回ると、ハマナスの花が ありました。 ハマナスってこんなんだったかな。 星みたいな形でもっと大きくて白い花 だったんじゃないかなと、 思って調べてみると、私が思っていた のは、ハマユウ(浜木綿)でした❗❗ おしい! ハマナスの実はローズヒップという らしくそのお茶がローズヒップティー。 色が赤くキレイなお茶です✨。 すぐ下の妹に、ローズヒップティーは ビタミンの爆弾だから飲みなさいと すすめられました(笑)。 それでたまに飲んでいます。 ハマナスの花キレイだったけど、 今日は買いませんでした。 そして紫陽花の大きな鉢を購入して 植え替えました(*^▽^*)♪ 来年また咲きますように✨。 液肥をさしておきました。
2017.08.20
コメント(2)

今日、夕方朝顔の花ガラを摘んでいると 種が出来て、膨らんでいるのを発見 しました❗ 種、こんなに採れました(^o^) 来年もまた植えようと思う✨。 朝顔、次々咲いて、まだ咲いています。 花の命は、けっこう長いです(*^▽^*)
2017.08.19
コメント(0)

今日は、夜生駒山上遊園地の花火を 見に行きました❗ 新石切駅から生駒駅まで電車で その後ケーブルカーに乗って 生駒山上へ。 ケーブルカーがとても可愛かったです✨ 山上は涼しく過ごしやすかったです❗ ライトアップしていて綺麗です✨。 そして8時から花火が始まりました! ビール片手に花火も夜景も満喫しました~❗ 楽しかったです(^o^)♪
2017.08.19
コメント(2)

お盆休みも終わり、今日から お店始まりました✨。 今年のお盆休みは私の両親が、 北海道へ行っていたので家に帰らず でした。 旦那さんはお仕事だったので、旅行にも 行かずでした。 家でのんび~り、ゆった~りする時間 が多かったです❗ 久しぶりのお店は、なんだか 新鮮な感じでした(^o^)♪ この前、見つけた季節外れの紫陽花 飾りました\(^-^)/。 今日は夜に、裏の庭の方から 虫の声が聞こえて、コオロギかな、 鈴虫なんかな、誰やろ⁉と思いました。 以前は聞こえていても気付かなかった と思うんですが、少し大人になった 気分です(笑)
2017.08.17
コメント(2)

今日は図書館へ行きました☺ 自転車置場に咲いていたランタナ💠 今日図書館で借りた本に マツヨイクサは食べれると書いてました !! ワァオ!と思いました。 しかも、この前木津川で見た露草も! なんと、食べれるそうです(^.^) ランタナは載っていませんでした(笑)。
2017.08.16
コメント(2)

今日は冬瓜と梅干しのスープを 作りました。 ひろみさんに戴いたカップに 入れました~(^^)。 あっさり塩味で、むし暑い日に ちょうど良いスープです✨。 ちょっとバテているのかもしれません。 (笑)
2017.08.15
コメント(2)

鉢植えの唐辛子。 2日干してカラカラにして、 今日玉ねぎのピクルスを作ったので それに入れました❗。 裏で育てている、青しそを採ったり 草とりをしていると、なんと! 紫陽花が1つ咲いていた(*^O^*) エェー(´ロ`ノ)ノと思い、 まだ咲いていたんだと、驚きました❗ 綺麗な色🎶。この紫陽花は、きっと のんびり屋さんだと思う(笑) マイペースに咲いていました!。 可愛い💠 今日は、ミントの横に新しいハーブ ステビアを仲間入りさせたり、 バジルを採ってオムレツにしたり、 しているうちに、夕方になって、 石切参道あたり散歩に行こうと思って いたけど、やっぱりやめようと 行きませんでした(^.^) 今日も、そんなに暑くなく、 過ごしやすい1日でした\(^-^)/。
2017.08.14
コメント(2)

今日は、午前中お墓参りと 夕方から、奈良の燈花会に 行ってきました! 東大寺や興福寺、猿沢池、浮見堂の 辺りロウソクの灯りが、ゆらゆら していました。 きっと混んでいるだろうということで 電車で行きました☺。 近鉄奈良駅から興福寺までブラブラ歩き そこから猿沢池へ。 写真で見ると ちょっとお化け屋敷の雰囲気です(笑) そして、浮見堂へ。 ここは初めて来ました(^o^) けっこうロマンチックです♪。 貸しきりの小さいボートもありましたが 若いカップルが順番待ちして 乗ってるのを上から見てました(笑) たしか、大昔、采女さんが身投げした池 じゃなかったかな、いや、猿沢池だった かなとか思いながら、 今度は東大寺の方へ❗ 広い場所にあかりがたくさん\(^-^)/ 綺麗でした♪ 一時間半くらい歩きました! 夜はそんなに暑くなく、星も見えて 素敵な雰囲気でした!。 今日の奈良は沢山の人でした~(^o^)。
2017.08.14
コメント(2)

今日は窓から風が入ってきて 涼しく感じました! セミも今日は鳴いていなかったような 気がする・・・ 暑いのも、もう少しなのかな。 本を読んだり、自分の実家に電話したり お昼寝したり、ごろごろしました(笑) あれ今日は 涼しいやんと 窓開けて カーテン揺れる うたた寝の午後 そんな1日でした。 おやつのスイカ。
2017.08.12
コメント(2)

覚えたお花の名前です☀。 コマツヨイグサ。 ザクロの花。 ヒメコバンソウ。 ニゲラの花。 ムクゲの花。 浜木綿。 百日紅。 ハゼラン。 リュウゼツラン。 ツユクサ。 覚えた花や実がまた増えました!✨ 家持さんと、ひろみさんに教えて いただきました\(^-^)/。 ありがとうございます。 ムクゲは韓国語で ムグンファというそうで、 韓国の国花なのだそう。 今、あちこちに咲いていて、見ると ムグンファ、ムグンファと頭の中で 唱えています(笑)
2017.08.11
コメント(4)

唐辛子の鉢植えです。 唐辛子って、ぶら下がるんじゃなくて、 反対向いて、なるんですね🎵。 明日、日に干してカラカラにさせようと 思います。 今日、カウンターの所に小さい箱を 置いて文庫本を並べました✨✨。 万葉集の文庫も置いたので、 家持さんに早く言いたいと思って いると、お昼御飯を食べに来て くださったので、ヤッター♪ (*^o^)/\(^-^*)と思いました!。 お立ち寄りくださり ありがとうございます(^^)✨。 明日からお盆休み! お天気も前半は良さそうなので 良かったです✨☀✨。
2017.08.10
コメント(4)

今年は山の日ができたんですね🎵。 喫茶ペリカンの家お盆休みの お知らせです。 8月11日(祝)~8月16日(水)までお休み。 8月17日(木)から通常営業致します。 よろしくお願いいたします。m(__)m 明日はまだ開いていますよ~🎶。 次は川の日、空の日ができたら良いな~ (笑) 上の写真は、夏限定☀ ハチミツレモンのソーダです🍸。 蜂蜜と無農薬レモンの皮のつぶつぶ、 裏で育てているレモンバームとミントも 入っています✨ (写真とる前に少し飲んでしまった) 夏はシュワッとしたのが飲みたくなり ます❗❗
2017.08.09
コメント(0)

毎月月の始めに届く、鉢植えの花は 日日草でした! 日日草なら、外にも育てています。 この花は、可愛いのにたくましいから 好きです。 上手く冬を越せれば、また咲く多年草 なのだそう。
2017.08.08
コメント(4)

昨日行った馬見丘陵公園には園内に古墳 が、7つもありました。 そのうちの1つ、ナガレ山古墳です。 まわりを素焼きの焼き物で囲って ありました(^^) これは埴輪の代わりかな。 階段があったので、上まで登りました! 前方後円墳の前方から後ろの円墳を 眺めた写真です♪ 円墳の所がもう少し高くなっていて 上まで行くと葛城山、金剛山、などの 山々も見えて見晴らしが良かったです☀ ナガレ山古墳に着くまでに 睡蓮の池を見つけました❗ 花の時期ではないのか、咲いていなかっ たので睡蓮が咲くころ、ぜひまた行きた いです✨ 途中でやぶからしも見つけた!\(^o^)/ 地面に近いところに生えていました🎶
2017.08.07
コメント(2)

今日は 奈良県北葛城郡河合町にある 馬見丘陵公園に行ってきました✨ とても良いお天気でした☀ 今、公園では『ひまわりウィーク』を していて、沢山の向日葵が 咲いていました(^^) これは中央駐車場すぐの、背丈の低い 向日葵です♪ そして花の道と呼ばれる道を通って メイン広場に行くと、また沢山の向日葵🌻 なんだかズングリムックリした蜂みたい な虫が、ひまわりの種の所に 止まっていました! なんか食べてるように見えましたが 何してるのかは、わかりません。 そして、 これは変わった色のヒマワリです♪ 青空の下、みんな本当に同じ方向を 向いて咲いていました(笑) 馬見丘陵公園初めて行きましたが、 花が綺麗で、広く、古墳もあって 日陰ではのんびりできました♪ 駐車場も無料で、園内も無料です♪ とても気に入りました✨✨ また行きたいリストに仲間入りです☀
2017.08.06
コメント(2)

今日、お手洗いに飾るお花が見つからず 裏の庭に生えているミントを水に差して みると、グリーン風になりました。 香りもさわやか! 表に咲いてる、ハイビスカス、 少し変わった色のが1つ咲きました! 薄いピンクです♪ 蕾もまだまだ沢山ついています\(^-^)/ 新しく買った、花めぐり入浴剤。 一箱に4種類入っていました(^^) さくらは何となく香りも想像つきますが 他のはどんな香りなんやろう!?と 興味津々です✨ 今日は週末、 明日はペリカンの家お休みです。
2017.08.05
コメント(4)

今日は風が強く、最近うちに生えてきた エノコロクサが吹かれていました。 感じで書いたら『狗尾草』って書く らしい。『犬ころ草』が変化したそう です。ほんまかいな、と思いました! 『狗』の字は小さい犬を表すそうで、 風に揺れていると、子犬がしっぽを 振っているみたいです(笑) 今3つ生えてきましたが、今日は 風にビュンビュン吹かれていました❗ そんじょそこらの風じゃ吹き飛ばされ ない、根強い草みたい。 猫じゃらしっていうから 猫が通りかかれば試してみたい、 猫じゃらしたいと思いました(^o^)
2017.08.04
コメント(4)

毎日お店を閉めてから近くのスーパーに 買い物に行きます。 たまたま本📕コーナーの所で見つけた 本が気になり買いました! タイトルが『少ない物で贅沢に暮らす』 この本の著者は アイロン台を使わずに、 ダイニングテーブルにバスタオルを 敷いてかけると書いてあって、 あら、ほんとだ、 別にアイロンはアイロン台でかけなくて はいけないこともないなと、気付き ました。 うちのアイロン台、脚の部分が壊れて かけにくいな~と思っていたところ でした\(^-^)/ 明日テーブルでかけてみよっと♪
2017.08.03
コメント(3)

橋の写真を集めてみました! まずは30日、京都八幡の安居橋の写真。 私のカメラが使えなくなったので、 けん家持さんの写真を送っていただきました。 ✨ありがとうございます。✨ これは箕面温泉の入り口の前。 この橋渡るべからず、と看板がありました(笑) 山口県の錦帯橋。 滋賀県近江八幡のお堀の橋。 絵描きさんの姿もありました。 今年の初詣。住吉大社です✨ 六甲アイランドの駅前(*^^*) 明石海峡大橋。今年の一月水仙を見に行った時に撮った写真♪ 嵐山の渡月橋。 何年か前の11月頃の写真。 ケータイにまだ残っていました(^^) たしか紅葉シーズンで人いっぱいでした。 探してみると 橋の写真を色々撮っていました📷 虹🌈の写真があれば良かったな~などと思いました(^-^)/
2017.08.02
コメント(4)

朝の目覚めの珈琲、食後の珈琲、 休憩時の珈琲、色々ありますが 私は、同じ珈琲でも 朝一番に飲む珈琲が 美味しく感じます❗ これは何でなんでしょう⁉ 不思議です。 朝飲むとパシッと目が覚める気がします(*^▽^*)☕
2017.08.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1