全29件 (29件中 1-29件目)
1

NHKの連続テレビ小説『ひよっこ』 最終回でした~。 お店が8時オープンのため、 見れないので、毎回録画して 見ていましたo(^o^)o ハッピーエンドですごく良かったです。 今日は オリズルランの子供みたいなのを 小さい鉢に植えました‼ これって根付くんかな。 根付いたらドンドン増えますね。 まだいっぱい小さいのがぶら下がって いるので(笑)。
2017.09.30
コメント(2)

今日は涼しくお天気も良く 気持ちが良いです☀。 裏の少なくなってきていた青じそを 引っこ抜いて、今日大根を植えました❗ ちょっと撒く時期が遅いかも しれません。 ここに立派な大根が12本できれば 良いなと、初めて植えるのに、 欲張っています(笑)。 表のプランターに 二ゲラとナデシコの種を撒きました❗ ひろみさんに戴いた種です🎶。 きれいに咲きますように。 昨日レンゲソウの種も買ったので、 家の土のあちこちに撒きました💠。 春にはレンゲソウの家になるかも しれません~♪ヽ(´▽`)/(笑)。 楽しみです✨
2017.09.29
コメント(2)

鉢植えの唐辛子に 白い花が咲いていました❗ とても小さくて可愛らしいお花でした❗
2017.09.28
コメント(0)

明神橋に到着。つり橋でした。 明神岳と明神池。 池のほとりに穂高神社の奥宮がありました❗ お参りして、行きと反対側の道を通り かっぱ橋まで戻りました✨。 2日間で約10キロ歩きました(^o^) 帰りに見つけたキノコ。 1つだけ紅葉していた葉。 トリカブトの花! 初めて見ました✨ 根っこに毒があるんですね。 萎れた花だと思って、いちおう写真に 撮っておいて、花図鑑みてみると 載っていました(゜ロ゜)。 散策の道に咲いていました! これは何か分からないけど、 南国チックな植物が咲いていました(^^) 白樺の木。 クマザサ。 ススキ。 道端で出会った小さい小さいカエル。 生きてます。 スマホでブログを書くと 写真が10枚しか載せれず、 4回にわけてかきました(笑)。 来年もまた行きたいです✨。
2017.09.27
コメント(2)

上高地2日目です。 ホテルの方が朝6時半から早朝散歩に 連れて行ってくれるのがあったのですが なんと!起きれませんでした(笑)。 普段朝早いから目覚まし無しでも 起きれるだろうと思っていたら、 無理でした。 2日目はホテル~かっぱ橋~明神池を 歩こうと、朝食を食べて出発です~🎶 お天気は快晴☀。空気が澄んで 気持ちが良かったです✨ かっぱ橋までのんびり歩きました。 ここからの景色が最高でした✨。 ビジターセンターに立ち寄って、 上高地花だよりを買って、明神池へ。 お水が澄んでいて、カモが美味しそうに 飲んでいました。 小さい魚も沢山泳いでいました。 途中で見つけたお花たち。 たぶんアキノキリンソウかな。 図鑑の写真と似ています。 ハンゴンソウにも似ていてどっちか わかりません。 他の植物かもしれません(笑)。 ノコンギクかな。 わかりません! その他のお花たち。 これはたしか、草相撲の草だったと 思う。 これは、まゆみというお花だそうです。 けん家持さんが教えてくださいました✨。名前みたい(笑)。 色々な植物に出会いました❗
2017.09.27
コメント(2)

昨日の続きです(^-^)。 湿原の小さな田代池を見て、 また遊歩道の方へ戻る時に、 足元にキノコがたくさん生えていました❗ 椎茸みたいなキノコ🍄 毒キノコかもしれないから触りません でした(^.^)。 少し遊歩道を歩くと、田代橋です。 下を流れる梓川の透明さにうっとり。 途中でみたお花です~🎶 上高地の花手帳をみてみると、 ヤマハハコでした(p^-^)p。 キク科で乾燥している所が 好きみたいです。 次はサラシナショウマという お花だそう。 猫じゃらしみたい❗ 途中帝国ホテルにお茶しに行きました。 大きなプリンが目的でしたが 売り切れでした。 それでハーブティーとケーキ。 美味しかったです‼ ここから歩いて15分くらいで到着。 ここは温泉で、入ると体がポカポカ しました~♪ヽ(´▽`)/ ホテルの前の景色です(^o^) 左の山が六百山、右が霞沢岳。 ロケーション最高でした✨✨。 16時くらいにチェックインして、 荷物を置いて、川の近くまで降りれる 場所があったので、行ってみました‼ 水冷たくて、手をつけていられなかった です。 夜は星が綺麗かなと思ったのですが、 曇っていて見えませんでした( ・∇・)。 晴れているとすごくキレイなんだろうと 思いました(*^▽^*)。
2017.09.25
コメント(4)

昨日からの連休を利用して 家族で長野県上高地に行ってきました。 梅田駅から、特急列車で岐阜県の高山駅 に行き、そこから路線バスで一時間、 平湯温泉のバスターミナルまで行き、 そこでまたバスを乗り換えて、上高地へ 行きました(^-^)/。 岐阜県の平湯バスターミナルを出発して すぐトンネルをくぐり、2つ目の 安房トンネルをくぐると、長野県に 入りました。 平湯温泉は長野県との県境にある温泉 みたいです。バスターミナルに 足湯があったので、 入りたいなと思っていたのですが、 乗り継ぎの時間が短くて入れません でした( ・∇・)。 長野県に入って少し走ると、 もう1つ釜トンネルというトンネルを くぐって上高地です。 途中の大正池前のバス停🚏で降りて、 遊歩道を歩いて散策しながら、 泊まるホテルまで行きました❗ 上高地は標高1500メートルあるので、 とても涼しかったです。 大正池透明での綺麗でした\(^o^)/。 立ち枯れの木。近くまで行って 触ってみました。 後ろにそびえる山は焼岳です。 そこから遊歩道を歩いて田代池へ。 白樺の木や熊笹のしげる道でした。 田代池。ここはすごく浅い池でした。 土砂でだんだん池は小さく浅くなって きていると、説明書きにありました。 たしかに浅瀬にしか見えない(笑)。 梓川はお水がほんと綺麗で、 川のせせらぎを聞きながら歩くのは とても気持ちが良かったです~🎶。 お天気も心配していたのですが、 一日目は曇りで、2日目は快晴☀ ハイキング日和でした♪ヽ(´▽`)/。 2日かけて10キロほど歩いたので また、✨ブログに書きます✨
2017.09.24
コメント(2)

やまぼうしの実が食べらると聞いて 3つ拾ってきて食べてみました❗ 中身が甘く、柔らかく 美味しかったです(^o^)
2017.09.22
コメント(2)

変わった形のかぼちゃ。 ピーナッツかぼちゃ。 割ってみると、 いつものかぼちゃみたい✨。 今日のランチに出しました(^-^)/ 珍しい野菜を見ると ついつい、どんな味だろ~!?と 買ってみます(^.^)。 ピーナツかぼちゃは、 いつもの西洋かぼちゃとそんなに味は 変わらないよーに思いました。 いつものより ちょっと甘みがあるような かぼちゃでした。 小さいの2つは観賞用です~🎶
2017.09.22
コメント(0)

今日はお店を閉めてから、 梅田まで出かける用事がありました。 電車に乗って、新石切駅から家に帰る 途中に、新しくできたカフェを発見! 閉まっていたので入れませんでしたが 今度行ってみようと思いました✨ ハロウィン🎃の飾りがしてあって もうハロウィンなんだ、秋だなと 思いました(*^▽^*)。
2017.09.20
コメント(2)

今日の朝、植木鉢に水やりしている時に バッタを見つけました❗ 昨日咲いて萎んだハイビスカスの中に 入って、黄色い所を食べていました。 美味しいのかな。 カメラを向けてても 逃げないし、ずーと黄色いところに 口をつけていました❗
2017.09.19
コメント(6)

今日は集めた道の駅のスタンプの 紹介です✨ 茅葺きの里美山の道の駅。 京都市京北周山町。 ここはすぐそばに弓削川が流れていて、 春行くと桜が綺麗でした✨ 京都府南丹市日吉町。 ここはすぐそばに日吉ダムがあって、 BBQ場、温泉もありました❗ 今度温泉入りに行きたいな~と思いました(*^▽^*)。 京都府京丹波町。 新しくできた道の駅で、高速道路のSA にありました。 最後は日本三景の天橋立のある宮津市。 道の駅から天橋立が見えました✨。 最近新しい道の駅がどんどん増えてきてるらしいです\(^-^)/
2017.09.19
コメント(2)

今日は、台風の影響で風が強く 雨は降っていなかったので、 洗濯物を外に干すと、風でビュンビュン はためいて、すぐ乾きましたo(^o^)o 風をうまく利用できたようで 得した気分でした。 飛ばないように、洗濯ハサミで ちゃんと固定しました‼ 布団も干そうか迷いましたが、 吹っ飛んだらダメなので やめときました(^.^)。
2017.09.17
コメント(4)

台風の影響で1日雨。 さっきまで風が強く吹いていました‼ 今日もとても涼しかったです✨。 喫茶ペリカンの家 お休みのお知らせです。 明日明後日、17日18日はお休み 致します。 そして次の土日、23日24日もお休み です。 よろしくお願いいたします。 涼しくなってきたので、 出かけやすくなってきました‼ 次のお休みにどこ行こう⁉と考えるのが とても楽しいです~🎶 明日明後日は台風なのでどこにも出かけ られないけれど、 特に出かける予定はなかったので まぁ良いか~と思いました( ´∀`)。
2017.09.16
コメント(0)

今日の朝は爽やかで、 とても気持ち良かったです✨ お天気も良く風も吹いて どこかへ出かけたいくらいでした‼ 萩みたいな可愛い花、 今日、けん家持さんに 名前を教わりました✨。 アレチノヌスビトハギというそうです。 越の郎女ちゃんと、 これ何て言うんだろうねーと 話していたので、 名前が分かってスッキリ✨ ありがとうございます❗。 もうちょっと良い名前だったら 良かっただろうな~と思いました(*^▽^*)。(笑)。 このお花も、夕方に萎んで 午前中に花が咲きます! 10時くらいが一番開いています。 植物もそれぞれ、 特徴が違って面白いです🎶。 今日は、アレチノヌスビトハギ を覚えました✨。 家持さん、 教えていただきありがとうございます❗
2017.09.16
コメント(4)

今日は夜テレビで、 懐かしい歌ばかりを3時間集めた 番組があって、好きな曲を次々歌うの で、 なかなかご飯の後片付けも進まず、 あぁ~(* ̄∇ ̄)ノとか思いながらも、 歌を聴くのは楽しい🎵と思いました。 『歌うたいのバラッド』とか、 『海の声』とか、 良い歌やわ~名曲やわ~とか 思いながら、3時間過ぎてしまいました (笑)。 良い気分のまま、お風呂に入って 大声で歌って、こんな時間なので 近所迷惑にならないように気をつけたい です~🎶 明日は金曜日、あっという間に 週末です(^-^) 連休の台風、来ないでほしいなと 思います\(^-^)/。 せっかくのお休みなのに❗ おやすみなさいzzz 。
2017.09.14
コメント(2)

最近、見た田んぼの写真です。 お米が実っています\(^-^)/。 家の近所の田んぼ。 奈良公園の二月堂から正倉院に行く 途中にあった田んぼ。 もうすぐ刈り入れの時期なんですね🎵 喫茶ペリカンの家は 明後日から、新米になります✨。 伊賀上野と木津川市でお米を 作っている友人に、持ってきてもらって います❗ 伊賀上野のお米がキヌヒカリで、 木津川市のお米がヒノヒカリです(*^▽^*) 今年も、炊きたてホカホカの 新米ご飯楽しみです🎶
2017.09.13
コメント(0)

おととい、奈良公園で 大きな豆がぶら下がっているのを 発見しました‼ 空豆をだいぶ大きくしたような豆です✨ 高い所にあったので、分かりにくいです が、大きな豆が、ぶら下がっています✨ (笑)。
2017.09.12
コメント(2)

良く見かける、この草は 『コニシキソウ』という草だと けん家持が教えてくださいました✨ 最近、草取りサボっていると、 草がはえてきて、その中に コニシキソウがいました‼ 小さな小さな花が咲くみたいです。 オオニシキソウもあるそうです。 なんだかお相撲さんの名前みたいだなと 思いました(笑) 花が咲けば良いなと思います(^o^) けん家持さん、教えてくださり ありがとうございました🎶
2017.09.11
コメント(7)

今日は友人と奈良のきたまちあたりを ブラブラ歩きました。 奈良きたまち食堂というお店に 入りました。 ワンプレートランチ🎶 美味しかったです\(^-^)/ その後、東大寺あたりを歩いて、 ひろみさんオススメの二月堂から、 正倉院の道を歩きました❗ とても良い雰囲気の道でしたo(^o^)o アゲハチョウが仲良く遊んでいました❗ 最初は般若寺まで行こうと話していたん ですが、ゆっくりしているうちに夕方 なったので、般若寺は今度になりました (^-^) 東大寺は大仏殿あたりしか知らなかった ので、歩いてみると近くに 日本庭園を見つけたので、 今度行ってみようと思いました。 食べて喋って歩いて、楽しい1日 でした✨。
2017.09.10
コメント(2)

昨日の夜のうちに、 お水をしっかり吸って 今朝は葉っぱも元気、お花も綺麗に 咲いていました✨。 後ろ姿も綺麗です。 赤い細い線が入っていて オシャレな模様です(*^▽^*)。 元気を取り戻したのを見て、 良かったと嬉しくなりました(^o^)。
2017.09.09
コメント(2)

今日は昨日と違い、カラッとして 良いお天気でした❗ 気持ちが良かったです✨。 今日の午後、家持さんが 恩智川に咲いているヤノネボンテンカ という可愛らしいお花を摘んできて くださいました❗。 ほんとにムクゲを小さくしたみたい。 すごく可愛い。 蕾がまだあるから、咲いてほしいです✨ 葉っぱがほんとに矢印みたいな形を していているんですね(*^▽^*)。 可愛くて気にいっています\(^-^)/ だいぶ眺めました✨ 家持さんいつもありがとうございます。 ひろみさんに戴いた 二ゲラの種とナデシコの種🎵。 二ゲラの種。 ナデシコの種。 ほんとだ、よく似ています! 種からは朝顔しか植えたことがなく、 ちゃんと咲かせれるか心配ですが 今度プランターに植えようと思います✨ 植えるのが楽しみ✨ ナデシコは育てるのが初めてです! ひろみさん いつもありがとうございます❗ お花は ホッと心が和むから好きです🎶。 色々な花の名前も覚えたいです。 今日はヤノネボンテンカを覚えました。
2017.09.08
コメント(5)

唐辛子が鮮やかな赤色が色づいていて 6個採りましたが、 今日はムシムシ湿気が多く 雨も降ってきて 干せませんでしたー👕。 カラリと晴れた日に干して 鷹の爪にします❗ まっ赤ですごく辛そうです。
2017.09.07
コメント(2)

今日で楽天ブログを書き始めて 6ヵ月たちました\(^-^)/。 3月6日に書き始めて、 今は夏も終わりかけ、 もうすぐ秋です(*^▽^*)♪。 日記書くの続くかなと思ったけど 意外と続きました! そして今日は 抹茶プリンを作りました~✨。 やわらかくしすぎて、 下の方が潰れておる。 そんなこともある(笑)。
2017.09.06
コメント(4)

今月のお花が届きました❗ デンファレというランの一種です(*^▽^*)。 紫は見たことあるけど、 この白っぽい黄色は珍しいなと思います✨。 黄緑にも見える! 花言葉は 『魅惑』『お似合いの二人』『わがままな美人』だそう。 花言葉がバラバラです(^.^)
2017.09.05
コメント(0)

昨日沢山見たホテイアオイさん✨。 人の名前みたい! 感じで書くと布袋葵だそう。 葉っぱが丸く膨らんで、 布袋さんのお腹みたいだからで 葉がアオイにいているから布袋葵 なんだって❗ 水草で、ウォーターヒヤシンスとも 言うそうです。
2017.09.04
コメント(2)

今日は奈良県橿原市八木で 午前中読書会でした。 いつもの札の辻交流館の2階です。 最近日本遺産に認定されたんだ そうです。 テーマは夏目漱石の『吾輩は猫である』 でしたo(^o^)o 楽しかったです✨。 午後は札の辻交流館から自転車で 20分くらいの所にある本薬師寺跡に 行きました。 駅前のレンタサイクルで自転車 借りました❗ 本薬師寺跡に行くと ホテイアオイの花が 沢山咲いていてとても綺麗でした❗ 後ろに見える山が畝傍山だそうです。 ハスも咲いてコラボレーション(^^) ホテイアオイの花初めて知りましたが 綺麗なお花だなと思いました(^^)。 行って本当に良かったです✨。
2017.09.03
コメント(2)

今日は友人のみかちゃんと女子会!! 住道まで自転車で行きました(^^)。 居酒屋で色々話をして呑んでスッキリ(笑)。 住道駅前で大東八景の看板を見ました❗ どれも行ったことがなくて、 いつか、 行ってみたいな~と思いましたo(^o^)o
2017.09.03
コメント(4)

今日の夕方の空です✨。 うろこ雲。 今日の新しい発見は 朝顔の種、まだこんな風に残って いました❗ 集めると新たに今日これだけ 採れました(*^▽^*)。 そして、キンカンの木はトゲがある ことを知りました❗ 手にブシュッと刺さってしまった😵。 痛かったです。 こんなに鋭いトゲが沢山! 新しい発見です(笑)。 そして、 果物のいちじくを生ハムで巻くと 美味しいと前にテレビで見て、 やってみましたが、 そのまま食べる方が美味しいと思う (笑) ついでなので、ポテトと グレープフルーツも巻いてみました😊。 これも別々の方が良さそう! それぞれ新しい発見です(*^▽^*)。 上にレモンバームを散らしてみました✨
2017.09.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


