全30件 (30件中 1-30件目)
1

食べ終わったみかんの皮を 鍋でグツグツ煮だして、 洗剤を作りました! 皮に含まれている成分が油を浮かす らしいです(*^▽^*)。 今日はこれであちこち拭きました‼ 捨てるものを、まだ使える!と 発見するのが面白いです♪。 みかんの良い香りもします✨。
2017.11.30
コメント(2)

今日は おふくろの味みたいな おかずを作りました。 煮干しで! この前テレビで見て 合うんかいなと思いましたが 合いました(*^▽^*)。 それと、 リンゴのキャラメリゼを作りました。 焼きリンゴと同じ味がして 私には懐かしい味がします。 焼きリンゴはオーブンで焼きますが これはフライパンでチャチャっと できますp(^^)q。
2017.11.29
コメント(2)

料理好きの友人が 作ってくれました!鯖寿司。 新鮮な鯖を見つけると時々作って くれます❗ これ手作りできるんだ、凄いな~と 思いました。 美味しかったです♪
2017.11.28
コメント(2)

今日は暖かな1日でした! お店の外を見ると、 遠くに山茶花の花が咲いていて、 緑に白だから良く目立ちました。 上を向いて咲いてるのと、 横と下を向いているのと色々です♪。
2017.11.27
コメント(2)

イヌホオズキ。 イヌホオズキは黒い実がなるそうです。 ステビアの花。 ステビアは天然の甘味料で、葉っぱを かじると甘いです♪。 ツメレンゲ。 凛として気高い感じがしました(笑)。 萩の花 秋の七草。 ヨウシュヤマゴボウ。 葡萄みたい。 アベリアの花。 すごく小さい花でした! トリカブトの花。 最初しぼんでいるのかと思ったら こういう形なんだそう。 マユミの花。 人の名前みたい(笑)。 ホテイアオイの花。 布袋さんのお腹みたいだから、 この名前になったそう! サラシナショウマ。 上高地の旅行で出会いました✨。
2017.11.26
コメント(3)

日本テレビの、のど自慢theワールド の3時間スペシャルを見ていると 夢中になって、家事が進まない(・∀・*) 明日お休みだから良いけども。 知らない良い歌がたくさんあって、 外国の方がすごく上手に歌うので感動 しました。 日本の歌の歌詞や言葉は素敵だなーと 思いました🎶 そして、今日そういえば、 乾燥してカラカラになったホオズキが 中になんかあるような気がしたので 破いて見てみると こんなん出てきました! 実みたいで丸くて少しブヨッとして いました。
2017.11.25
コメント(2)

今日はベイクドチーズケーキを 焼きました。 チーズケーキは冷蔵庫で一晩寝かせた 方が美味しくなります✨。 雪化粧してみましたが、ない方が 美味しそう(*^▽^*)。
2017.11.24
コメント(4)

今日の三日月は 形がとても綺麗で、すごく光って 見えました。 傾き具合もちょうど良く、 寝そべると揺れそうです🎶。 なんかお話に出てきそうな月です✨。
2017.11.23
コメント(4)

今日、ひろみさんから白眉クジャクの お花を戴いて、瓶にさしました。 蕾が膨らんでいるように見えます💠。 そして、いただいたピンクの箱を 開けるととっても可愛いお花の入浴剤 が入っていました! 花びらをお湯に浮かべると 溶けて良い香りがするそうです♪。 ✨素敵です✨ ありがとうございますm(__)m。
2017.11.22
コメント(2)

あさっての祭日は ペリカンの家お休みいたします。 よろしくお願いいたしますm(__)m。 これはなんという植物だったか 忘れてしまいましたが、 去年は咲かなかった花が 今、咲いています。 葉っぱがどんどん伸びてきて 窮屈そうで、大きい鉢にしてあげないと なと思いながら、まだしていません。 そういう鉢がいくつかあって、 大きい鉢にしたらまた大きくなって窮屈 そうでの繰り返しでキリがないから、 大きな花壇を作って全部地植えしたいな と思い始めました(^.^)
2017.11.21
コメント(2)

マンネングサが、 木の下の土から生えてきました! やった!o(^o^)o 以前、家持さんに戴いたマンネングサは こんなにのびました! 始めはお店の中で眺めていましたが 日光が少ないからか元気がなくなって きたので、外に出しました。 すると、こんなにのびました(^^)。 増えたら楽しいなと思います✨
2017.11.20
コメント(6)

今日はお天気も良く、きっと 紅葉も綺麗な頃だろうなーと思いつつ 家から一歩も出ませんでした! しかも、10時間寝ました(笑)。 いつもなら休みの日でもまぁまぁ早くに 目が覚めます。 だから今日はポインセチアを段ボール から取り出すのを忘れてしまって そのままでした。 去年のポインセチアを夕方6時に 段ボールに入れ、朝8時に取り出して 太陽にあてるを繰り返さないと 色がつかないそうです。 私のポインセチアはまだ緑色をしています。 クリスマスには色付いたら良いなと 思いますo(^o^)o
2017.11.19
コメント(2)

だいぶ前に拾ってきたどんぐりの先が 割れています。 やっぱり冬は乾燥するんですね。 私の手も乾燥で割れないように 気を付けようと思いました。
2017.11.18
コメント(4)

今日は朝からとても寒かったので、 大きな鍋にたっぷりの甘酒を 作りました。 酒粕に水と砂糖と少しの生姜を入れて、 火にかけグツグツ。 カップいっぱいにまずは甘酒を飲んで、 温まりました。 二杯目は、甘酒と牛乳を半分ずつ カップに入れてレンジで温めて 甘酒ミルクにして飲みました。 牛乳で割ると、優しい味になって 私は好きです✨。 体がポカポカあったまります~😊。
2017.11.17
コメント(4)

今日、表の植木鉢を見ると、 咲きたいんだけど、 『何なんだ⁉この寒さは!』と 言いたそうに、花びらを広げきれて いないハイビスカスがいました(笑)。 咲きたいけど寒い!寒いねん! と言っているように見えました。 私は椿みたいで、これはこれで可愛い~ と思いました🎶。
2017.11.16
コメント(2)

マザーリーフという植物を 知ったのは、最近で葉っぱを水に浸けて おくと、葉っぱから芽が出て 根っこが出てきて、根っこを土にさして おくと、根づいてくれました❗ ひろみさんに教えていただき、貰った 葉っぱから芽が出て根っこ出て、 立派に育ちました✨ 今は中に入れて眺めて楽しんでいます🎶 新芽みたいなのが生えてきています。
2017.11.15
コメント(2)

裏の庭に生えてきた木がアキニレなら こんなに大きくなってしまうんですね! 大きい方の写真は、この前JR 生瀬駅から 武田尾駅まで歩いた時に見つけた木 です。 生える場所によってはかなり大きくなる んだなーと思いました‼
2017.11.14
コメント(4)

柚子味噌を作りました✨。 材料は、 柚子1個、味噌大3、砂糖大2~3、 みりん大2、酒大1です♪。 柚子の果汁を鍋に絞って、ワタを綺麗 にとって皮を細かく刻み、 刻んだ皮を別の鍋で湯がく。 柚子果汁の鍋に調味料全部入れて 混ぜて皮の汁気を絞り、皮を入れて 火にかける。 弱火でしばらくすると トロミが出てきたら 出来上がり❗ 私は柚子が小さかったので、2個使い ました! ふろふき大根や焼きナス、和え物などに すると美味しそう‼ 焼いた魚やお肉にちょっとつけても 美味しいんじゃないの⁉と 色々夢がふくらみます(笑)。
2017.11.13
コメント(6)

今日、以前ひろみさんに戴いた 白眉クジャクの花が咲きました❗ ✨綺麗✨ 明日まで咲いているかな。 みんなに見てほしい\(^-^)/。
2017.11.12
コメント(4)

黒い斑点が出てきたバナナは 甘くて美味しいです! 今日はさらに、トースターで焼いて 真っ黒にしました\(^o^)/。 焼きバナナです♪。 バナナに切り込みを入れて、 アルミホイルの上に置き、 表5分、裏5分焼くだけ! 皮を剥いてシナモンパウダーをかけて 出来上がり。簡単です✨。 バナナはそのままでも十分美味しい ですが、冬はお腹の中から温まる感じ がして良いです。 一口食べてシナモンが足りなかったので たっぷりかけました❗ バナナがトロンととろけました(^^)。
2017.11.11
コメント(6)

デンマークカスタス(シャコバサボテン🌵)に蕾がついています❗ 調べてみると、春に葉とりという作業をしたら、形の良いカスタスになるようです。私は何もしていなくて来年はちゃんとしてあげようと思いました(^-^)。
2017.11.10
コメント(2)

さてこの葉っぱは何の葉っぱ でしょうかo(^o^)o? 正解は↓↓ アメリカフウロちゃんです❗ 1つだけ手を赤く染めて 紅葉しています♪。
2017.11.09
コメント(2)

しばらく、ほったらかしにしていた 鉢に草が生えてきて、 おぉこれはヒメコバンソウなんじゃない の⁉と思い、1つつまんで、耳元で ふってみるとカサカサ音がする! いよいよこれはヒメコバンソウに 違いないと思って、前に撮影した ヒメコバンソウの写真と見比べて みると、全然違いました❗ 先っぽの方が違う! こっちがヒメコバンソウ。 これはリュウゼツラン。 リュウゼツランとヒメコバンソウも 大きさは全然違いますが、 遠目でぼんやり見れば、 雰囲気が似ておる(笑)。
2017.11.08
コメント(6)

今日ひろみさんから 花の蕾が沢山ついている白眉クジャクを いただきました❗ ありがとうございます。 以前鉢植えでいただいたのは、 外で育てていますが これからは、朝夕霜に気をつけた方が 良いそうです。 だから霜月なのかな~とか思いました(笑)。 お花が咲けば嬉しいですo(^o^)o
2017.11.07
コメント(2)

茶源郷まつりの続きです♪ バスソルト作りの後、お茶のお土産を 買ったり、茶器のコーナーで何か 欲しいのはないかな~とブラブラ しながら、時計を見ると14時15分くらい だったので、天空カフェへ向かいました✨ 途中で幼馴染みのゆかりに会い 天空カフェまで 話ながら登ってくれました(^^)。 天空カフェまでの坂の途中で、 向こうの茶畑を見ると、 また幼馴染みのめーちゃん! 大声で名前を呼ぶと 気付いてくれました(笑)。 一緒に登ってくれた友人も 誘ったのですが時間がないみたいで、 天空カフェまで来てまた戻って 行きました。 けっこう階段があって、フウフウ 言いました(笑)。 見晴らしの良い場所で、和束茶を 淹れていただきました❗ 同じ和束茶でも、いつも家でやかんで 沸かすお茶とはまた違いました。 玉露のお茶を低い温度まで湯冷ましで 冷ましたりと、丁寧に淹れていただき、 甘くて美味しかったです。 最後にお茶の葉にぽん酢をかけて 食べました❗ この体験は和束茶カフェでも 日本茶インストラクターの方が 説明しながら淹れてくださるそうです。 その後、抹茶の石臼ひき体験に行き、 野菜を買いに行きと、 色々回って楽しみました♪ お天気も良くてほんとに良かったです✨ 茶源郷まつり、とても賑わっていて 嬉しく思いました。 和束町は過疎化が進んでいる町で 町おこしや和束を知ってもらうために、 ささやかなイベントをしたり、百貨店に 出張販売に行ったりと、努力されている ようです。 周りは山に囲まれていて、 空気も美味しく、 ハイキングやサイクリングもおすすめの 場所です✨ ぜひ、またお出かけくだされば 嬉しいです♪♪。 そしてご一緒してくださった けん家持様、利〇様ご夫妻、みかちゃん ありがとうございました。
2017.11.06
コメント(4)

今日は、京都府相楽郡和束町の 茶源郷まつりに行きました❗ 和束町は宇治茶の産地、私の故郷です✨ けん家持様、利〇様、利〇様の奥様、 みかちゃんと一緒に車2台で ペリカンの家を朝10時に出発して、 第2阪奈~R163~R24を通って、 11時過ぎくらいには和束町に到着 しました。 会場近くの駐車場は満車で、和束小学校 まで車をとめに行き、そこから シャトルバスです‼ 満車になっているのは初めて見るので、 大盛況でとても嬉しく思いました(^^)。 そして、小学校に来るのは久しぶりで 懐かしく、運動場が子供の頃より 小さく感じました~‼ シャトルバスで会場に着いて、 すぐに太鼓山古墳に登りました🎶。 ここは、安積親王の陵墓です。 周りをお茶畑で囲まれています。 茶畑の間に陵墓へ続く道があり、 登っていくとだんだん、視界が開けて 和束川も良く見え、遠く釜塚山の茶畑も 見えました✨。 お茶の花が咲いていました💠。 そしてこれは野葡萄🍇。 こんな色した野葡萄は初めてみました‼ 青と白の絵の具を混ぜたような色で、 トルコ石みたいな綺麗な色を していました。 家持さんが山葡萄は色が変わるのだと 教えてくださいました✨。 そしてこれは、ホトケノザだと 教えてくださいました‼ 秋の七草なんだそう。 陵墓の前で詳しいお話をしてくださり、 とても勉強になりました❗ ありがとうございますm(__)m。 本当は私がするべきところ、 詳しい資料も作ってくださり、 とても嬉しかったです✨。 ありがとうございました。 その後、周りを一周して 茶源郷まつり会場へと向かいました。 会場内の木々も少し紅葉していて 綺麗でした🍁。 お茶のお祭りなので、色々な お茶づくしの屋台がありました。 抹茶フランク、茶そば、茶飯の卵かけ ご飯、巻き寿司をお昼に食べて、 日本各地のお茶を飲めるブースで、 お茶を飲んで、和束茶だけでなく、 各地のお茶を楽しみましたo(^o^)o エクアドルのお茶も飲みました。 ほうじ茶みたいな味で美味しかったです。 そして、お茶のバスソルト作り体験 をしました~🎶 塩と茶葉を混ぜるだけでしたー(笑)。 家でできそう‼ その後、天空カフェに登りましたが 写真が10枚しか載せれないので 続きは明日書きますo(^o^)o
2017.11.05
コメント(7)

イヌホウズキに実みたいなものが、 できてきました❗ これが黒くなるのでしょうか。 観察中です(^^)🎶。
2017.11.04
コメント(4)

今月のお花はカランコエです✨。 普段見るカランコエと少し違っていて これは八重咲きです。 八重咲きは初めて見ました~💠。 色はオレンジ、黄色、ピンクの 3色植え❗ 小さくて可愛らしいお花です✨。
2017.11.03
コメント(0)

明日の3日㊗は祝日ですが、 お店営業しています。 土曜日も通常営業です❗ よろしくお願いいたします✨。 今日は夕方、お茶のお稽古でした。 帰りには 月が綺麗に光っていました~。 明日は、またお月見🎑のようです。
2017.11.02
コメント(4)

今日、鉢の中に小さいきのこ🍄を 見つけました❗ ひょろっとしています(*^▽^*)。 上から。 この前見つけた、イヌホウズキの鉢の 中です✨。
2017.11.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


