2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1

2008/04/30
コメント(0)
それはさけたい。
2008/04/30
コメント(0)

さっき知りました(迂闊)。彼女と共に人生を歩もうとは、器の大きな人です。業界の人なのかが気になるところですがまあいいでしょう。ただ、どうしてマスコミ発表がこのタイミングなのかは謎です。アレが「人妻芸」とは思えませんでした。私もまだまだです(何が)。
2008/04/29
コメント(0)

2008/04/29
コメント(4)
世の中「篤姫」知名度はすげえのな。幅広い年齢層との話題に対応できるネタがまたひとつ増えました。ていうか、おもしろいよ実際。さて、さて、お仕事です。今日はハード芸。←朝からくだらねえ
2008/04/28
コメント(6)
今週は、公式サイトを見ながらの視聴。尚五郎さんって小松帯刀になるんだねー。名前だけ聞いたことあるかもー。しっかし、爽やかな大河だなー。キャラ立ちもいいよねー。小松清猷(沢村一樹=セクスィー部長=エロ男爵)が、あっさり命を落としました。まだ、ちょこっとしか見てなかったのにー! うわあん!篤姫と尚五郎さんの「ごゆるりと」シーンがよかったなあ。囲碁なんか打っちゃったりなんかしちゃったりなんかしてー! ←謎テンション(広川太一郎?)囲碁のお片付けの時が節目ですね。切ないねえ。ああいう「異性の友」っていいよね。間違いなく恋愛対象外でさー。お揃いの御守り持ってるの。いいなあ(憧)
2008/04/27
コメント(2)
勝手にお気に入りリンクに入れさせていただいている陸抗さんのところでエゴグラムによる性格診断を知りました。こういうのは嫌いじゃないんで、早速チャレンジ!(笑)以下、結果。<エゴグラムによるあなたの性格診断結果>1性格 ほぼ理想に近いグラフ型で有ると云えます。理想が高く、倫理感や仕事に対する責任感も充実していて、しかも適度の思い遣りや寛容の精神も有り、非常に合理主義者で判断力や分析力も高く、感情面でも喜怒哀楽の表現が潤沢です。ここ迄は、結構ずくめなのですが、やや気儘な所はあります。しかしその方が仕事には強い意味合いが有りますので、やはりほぼ満点に近い性格で有る事は事実です。 2恋愛・結婚 現在の様な物の考え方のバランス状態を狂わさない限り、性格的な欠陥によって恋愛や結婚の破綻する確率は非常に低いでしょう。但し、それは相手も高いレベルか、平均的レベルの人を予想した場合の事で有って、逆に大きくバランスの崩れた相手と結婚した場合には、判断力が高く行動力が旺盛なので、いとも簡単に離婚へ踏み切るような場面が出て来る事も考えられます。 3職業適性 性格面からは一般的な職業の全てに適性が有ります。逆に云えば特異な性格の持ち主の方が却って適性のある特殊な職業では、逆に適性が乏しいと云う事になりますので、そこの所を良く理解しておく必要が有ります。 4対人関係 物の考え方や性格的な面から見て、格別に注意を払わなければならない様な点は、殆ど見当たりません。但し、或る問題、或る出来事で、貴方と周囲に人々が表面的には同じような考え、同じような行動を取っていたとしても、貴方の場合は、かなり高いレベルの判断や高いレベルの感情の動きで、そのような言動を取って行く場合が多いので、周囲の人々も自分と同程度の理解や判断の基に、そのような行動を取っているのだと云う風に解釈しない方が、賢明だと思います。 というわけで、aaaabでしたー。自分の「いい人」っぷりにビックリですよ。数回やったけど、ぶれないなー。みなさんはいかがですか?
2008/04/27
コメント(2)
これも、相棒~劇場版~のプロモーションでした。もう、劇場に行かなくても大丈夫なのでは? というほどのサービスっぷり。右京さんと薫ちゃんの弁舌も爽やか。深夜と切り口が違ったのでちょっと満足です。ところで!スピンオフ企画、すっかり忘れていました。録画もできていません(涙)ま、いいかあ(楽)
2008/04/27
コメント(0)
なんとなくだらだら起きていたら、相棒特集にぶつかった。「特集」と言っても、映画の番宣です。だから、山田五郎とふかわりょうは既に映画見たんだなー。いいなー。くらい。ただただ!右京さんと亀山くんの(水谷豊と寺脇康文の、が正しい)それぞれのお薦め映画3本、というのがなかなかおもしろかったです。右京さんは・エデンの東・理由なき反抗・ジャイアンツと、ジェームス・ディーン押しでした。亀山くんは……・E.T.・蘇る金狼あと一本忘れましたorz名前を入れると自分も相棒の登場人物になれるという「相棒」相関図メーカーによると、私は片山雛子の秘書で、護衛してもらえます(きゃあ)。piyomariまでしか入ってないけど。「ぴよまりも」だと小野田さんの上役で、小野田さんを気に入っているという設定(笑)本名だとまた違う結果が出ました(照)。
2008/04/27
コメント(0)
大したことないんだけど、自分としては散財。・ジュース・お茶・パン・ジャージ上下・かご・プラ板・下着(3点)・靴下(4足)・クロップトパンツ(クロップド?)・帽子・回転寿司数皿・財布・ワンピースというわけで、しばらくおとなしくしようと思います。全部で25,000円くらいっす。食事は全部おごりました。かごとプラ板(210円)はプレゼントしてもらいました。ありがとうございましたっ(怒)
2008/04/26
コメント(0)

なぜって?そこにマラカスがあるからさっ(ぇ
2008/04/25
コメント(0)

これこれ、これのことです。近日中にレポートするかも。しないかも(どっちだ)。結局、密林が最安という衝撃(でもないか……)の事実。
2008/04/24
コメント(0)
この日はこの日で、いろいろありましたよ。会議とか。自分が通したいことを「資料の通り云々」と、さらりと語って、あっさり通してしまいましてん。ま、本当に「お諮りしたい」と思って議案にしたわけじゃないんで(笑)
2008/04/23
コメント(0)

超未来型カリスマSHOWおネエ★MANSを見ています。鳥居みゆきが、変身コーナーでエビちゃん風にされていたので。やっぱり、この人かわいいや。最後には「みゆきちゃん」が壊れてしまうのではないかとヒヤヒヤしました。北野武の前ではブレなかったのに、女の部分を刺激されると弱いのか? のか?
2008/04/22
コメント(2)

これに行きたい。連れてけバカヤロー(誰)というか、マジで行きたい。行こうよ。ていうか、明日行く勢い(無理)なんか、呼ばれてる感じがするんだよう。気のせいなんだけど(汗)
2008/04/21
コメント(6)
とあるところへ。ずっと先延ばしにしてるんで。あ、病院です(汗)
2008/04/21
コメント(0)

2008/04/20
コメント(0)
幼い頃は毎週見るのが当然だった大河ドラマ枠。「篤姫」って評判いいみたいだし見てみるか、と軽い気持ちでチャンネル替えて。オープニングが、和風クリムト(意味不明)的な豪華絢爛さ。ぐぐっと引き込まれました。というわけで、初篤姫。おもしろいじゃん! 今まで見なくて失敗失敗。なんたって篤姫のキャラクタがいい。宮崎あおいちゃんがかわいらしく感じられます。話の展開はゆっくりの大河ペースなんだけど、落ち着いて見ていられます。で、1話だけ見てわかったこと&感想。宮崎あおいの歯がかわいい。江守徹はいい意味で暑苦しい。余貴美子GJ。「花見の宴」「夫婦で夜桜」「煎餅かじる」「なおごろう雄叫び」などなど見所満載。瑛太のなおごろうさん(漢字とか分からない)と篤姫がおそろいの御守りの幼なじみなんだけど、彼等は結ばれないで、瑛太はともさかりえと結ばれるんだな。毎週見ている人からしたら「はあ?」なのかもしれないけど、元大河ウォッチャーとしての感想。これからは毎週見るかなー。ところで。私の「篤姫」知識をご紹介。篤姫ってクイズ番組で出題されてたあれですよね、島津斉彬に見初められて養女になって、将軍に嫁いですぐに将軍死んじゃってなんかいろいろたいへんだった人。以上(汗)というわけで、多分、来週も見ます
2008/04/20
コメント(2)
![]()
なんというか急に思い立って、ICレコーダについて調べてみました。ボイスレコーダの、ちょこっと音質重視バージョン、でしょうか。LS-10とかMR-1とかH4とかR-09無印とかMGR-A7とかDR-1とかPCM-D50とかを比較検討してみました。……って、何が何やらですね。アコースティック楽器の練習録音を毎日のように行いたいわけです。んで、すぐさま聴いて次の練習に生かしたいわけです。一人録音と大勢録音と、どちらもこなしたいわけです。狭い部屋、広い部屋、ホール、野外、どこでも録音したいわけです。野外は諦めてもいいかな。カセットテープよりは随分マシな音質で、その場ですぐ聞けて、操作性が明快なもの。分からないなりにがんばっていろいろ調べたんだけど、やっぱりよく分からない(汗)ネット情報はどうしても偏りますから。よく考えたら大手家電店に出向いて、店員さんに聞いてちょこっと触ればいいだけの話だったかも知れません。でもなあ。試しに録音してみる、ができない以上、スペック厨になりそう。一応2製品にまで絞ってみたんですが、やはり実物を見てみたいかも。コストパフォーマンスも重視したいところ。コンデンサマイクは面倒なのでできれば単体で、外付けするなら再生時のミニスピーカかな、と思っています。そういうのを使っている方がいらっしゃったら、こっそりアドバイスください。そんなこんなしているうちに体調不良。げろーん。ROLAND R-09HR 96kHz/24ビット対応Wave/MP3レコーダー ローランド R09HR←これとか 【即納!】ZOOM H2 ハンディレコーダー(512MB SDカード付属)←これとか。
2008/04/19
コメント(0)

何度もしつこいようだが、是非とも第二の「イッセー尾形」になって欲しいのだ。イッセー尾形にとっての森田雄三の出現を待つ。もし、既にブレインが居るのなら、プロデュースが中途半端だ。軽いメンヘラ系のキャラクタはインパクトがあるけど、それだけで終わらせるのは惜しい!たとえ彼女がある程度「本物」だったとしても。あの中途半端な美貌が好き。私服はオシャレさんと見た。今日は誰ピカだから、ある程度会話が噛み合ってたかんじ。影響を受けて、自己紹介の時にご飯を掻き込むような仕草や電話で話す仕草をするように心がけているのだった(汗)
2008/04/18
コメント(4)
いろいろさておき、今日も始まっています。「いろいろさておき」すぎて、んもう、なにがなにやら。で、とりあえず、ブログを書いてる場合じゃないのでした(汗)
2008/04/17
コメント(2)

IEでは有効、Operaでは無効、その他のブラウザでは未確認。あ、このブログの見方の話。「ブログの味方」っぽくていいタイトルだ。←自画自賛。
2008/04/16
コメント(4)

からだ巡茶でも飲んで、寝ようかな。でもなあ、研究があるんだよ。本流と、傍流と。ゆっくりやるかあ。とりあえず、からだ巡茶、と。
2008/04/15
コメント(0)

2008/04/14
コメント(2)

結局、一日何やってたんだろう。このままだと、ぽっきり折れちゃうぞう。あ、Perfumeだー。Perfumeって地の歌声が全くわからない(特に「ポリリズム」)けど、なんかカワイイから許す。
2008/04/13
コメント(0)

とか、言ってみたいものです。やれやれ。明日は、ドライバーだけ持って打ちっ放しに行きたいけど仕事が堆積中。14時までに7つの仕事がこなせたら、行こう。←無理めの設定
2008/04/12
コメント(2)

極私的メッセージです。お心当たりの方は、そっと噛みしめてください。
2008/04/11
コメント(0)
すんげえ番宣に負けて、ちょこっと見始めました。んー。いいとこ突いてると思うんだけど「女医」かあ。べつにいいけど。「女王の教室」よりは「演歌の女王」寄りのキャラ設定と言えましょう。「アラフォー」が定着するかどうかは、この番組の視聴率次第かな。ぐぐったら30,000件程度しかヒットしませんでした。
2008/04/11
コメント(0)
おや?とかいってるばあいではなく。
2008/04/11
コメント(2)

2008/04/10
コメント(0)

石川啄木って、こういうイメージ。実際は、勤労意欲がなかったと思われます。
2008/04/09
コメント(2)

サラリーマンNEOのです。なんと、カレンダー付き! セクスィー部長ファンとしては見逃せません。うーん、セクスィー! 「やぎ座 O型」のほうもいただいてきました。うーん、かわええ! 躊躇なく「セクスィー部長」を壁紙にしました。というわけで、ちょっとだけ元気が出ました。オーバーワークでオーバーヒート気味でしたが、もともとオーバーワーク気味が心地よい質なのかも。……。はっ!Mか? Mなのか私は?
2008/04/08
コメント(0)
ううううう ううううううう ううううう ううううううう ううううううう
2008/04/07
コメント(8)

こまったことよのう。
2008/04/06
コメント(2)
ここに書かなくなったら、はてなです。探し方は簡単。名前、同じですから。でもなあ、こっちのほうが敷居が低いぜ。……棲み分けるか。とか、午前1時01分につぶやいてみるテスト。←この言い回し、懐かしい。
2008/04/05
コメント(2)

通常、特技を訊ねられたら「伴奏」と答えているわけですが。あんたの取り柄はなんなのさ、と訊ねられたら言葉に詰まりそうです。でも、さっき急に「ああ、これは人よりうまくできるかも」と思えることが。それは、記録(っていうか、メモ)。議事録でもプレゼンでも何でもいいんだけど、出来事を知っている人にも知らない人にも分かるように纏めることです。「さっくり簡潔に」もできるし、「詳細に」もその場で可能。ああ、ここでその一部をご紹介したい! ←自意識過剰ただ、この取り柄には大きな問題点が。「今後、自分や他人の役に立ちそうなとき」で「興味のある事柄」に限られます(汗)取り柄が「伴奏」と「記録」って、なんだか受け身。基本、パフォーマー体質じゃなくてマネージャー体質なのかも。正直、それはちょっぴりがっかりなんだけど。ほら、出たがりだから(笑)「他人の鼻歌曲名をあてる」とかも得意です……これは役立たないな。「ペットボトル聞き緑茶」の的中率は、今のところ100%です……宴会芸かorz
2008/04/05
コメント(0)
今日のニコ動は→こちら私はケーキがお気に入りです。美味しそうで悶絶。白魔法=ハイライトの威力を実感。sai使ってみたくなるの巻。
2008/04/05
コメント(0)

というわけで ホームにも貼りました。ちょっと目がチカチカするかも。なので、ホームに置くのは期間限定です(たぶん)。ジャンクフードマニア様からいただきました。なるほどねえ。ブログを踏んで買い物していただいて、アフィリエイトが付くのは嫌いじゃないんですが(笑)、おすすめしてないものをおすすめしてるように思われるのはちょっと気持ち悪いかな。ここを一掃して、内容もアレな感じ(詳細不明)にして、はてなダイアリーあたりに引っ越そうかなーとか。もうちょっとライトにアレな感じ(やはり不明)にして、アメブロとかfc2あたりに引っ越そうかなーとか。SNSはなんか違う、と思うわけです。職種を明かして職業人としてのブログにしようかなーという誘惑が常にあって、書きようでは超アクセスアップがが期待できます。……危険かも(汗)
2008/04/05
コメント(0)

それならいいんだ、それで。でもさ。そういうふうにおもえないときもあるじゃん。きょうはね、おもえたの。そういうときは、ちょうしがいいの。でも、もうきょうはおわりなの。ああ、ここのところまいにち、ものすごくこうみつどのじんせい。こんなにこくていいのかしら。たぶん、いいの。平坦な人生はつまらないけど、山谷ありすぎってのもどうかなーと思う今日この頃。平坦は平坦の良さが、山谷は山谷の良さが。んー、よくわかんない。ただ、楽天で売ってるかどうか分からないけど「苦労」は買わないことにします(笑)←「売り切れました」って本当? 高価。
2008/04/04
コメント(2)
限界?越えてる。
2008/04/04
コメント(2)
3月いっぱい、ほぼ日手帳を使っていました。そして、4月からも2008スプリングバージョン継続。なのに。なのに。なんとなーく、2007も一緒に持ち歩いています。情報量が2007のほうが圧倒的に多いんだもん。移行するほどのデータもないんだけど。なんとなく。春なのに。楽しかった2007年4月~2008年3月を懐かしんでいるのかなー。いやいや、けっこういろいろ辛かったぞ。と、しんみりしている空気を醸し出しつつ、アメトーーク見てます(笑)
2008/04/03
コメント(0)

「楽あれば苦あり」という言葉があるっぽい。「楽」しちゃったらそのあとは「苦」だからね!って言われているようで、なんだか凹む。「苦あれば楽あり」のほうがポジティブシンキングだと思う。で、とりあえず、今、結構おもしろくないことがあるんだー。書きたいなー。書けないなー。勿体ぶってるんじゃなくて、単に気力と体力の問題。それはさておき、アポイントメントどころかコンタクトも取れねえよ。
2008/04/03
コメント(0)

2008/04/02
コメント(0)

もうぎりぎりー。画像にカーソルを合わせるのを忘れずに。
2008/04/01
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1


![]()