こんにちは

へ~。そんな劇やるんですね。

まるで、ダンサー・イン・ザ・ダークのようなお話です。(汗)

子供にはあんまりよくないような気がしますけどね・・・。(^^;; (2005年12月11日 14時52分43秒)

プジョー406とお出かけ

プジョー406とお出かけ

2005年12月11日
XML
カテゴリ: 日常のあれこれ
今日は子ども会の観劇にいってきました。
小学校の体育館で行ったのですが、
体育館って寒いですね。久々に体験しました。
演じられたのは「あほろく」という
江戸時代の美濃の話だそうで。
記憶、視力をなくして村にたどり着いた「あほろく」が
村人に馬鹿にされながら何とか生きていく話。
あるばあさんに助けられて、幸せに暮らすのですが、
やがてばあさんは亡くなり

村人に太鼓で危険を知らせる仕事にようやく
ありつくのですが・・・
そう、最後、濁流に巻き込まれ、死んでしまうのです。
村人達に聞こえるよう、力いっぱい太鼓を叩きながら
濁流に巻き込まれていって・・・

うーん、何の救いもないぞ。
何が言いたいのだろう、この話は。
バカがいけないということ?
親たちは、みな、どうして最後助からないの??と
ぶつぶつ。
日本人はどうしてもハリウッド映画の

ハッピーエンドでないと、すっきりしないですねぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月11日 10時41分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[日常のあれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子ども会の劇でびっくり(12/11)  
pink monkey  さん

昔話は怖いです  
日本昔話愛好家のバンブーです
こんばんわ(笑)

以前私も日記に書きましたが
昔話というのはとんでもなく
えげつないときがよくあります。
(見たあとに凹んでしまうようなものも)


どうして最後助からないの??

助からない理不尽なことがあるのが
世の中だと言うことだったのでしょうかね・・

(2005年12月11日 19時09分39秒)

そうなんです  
platinum406  さん
pink monkeyさん

親としてはちょっとびっくりでした。
しかし子ども達はぜんぜん違うところで
大笑いしてたりして。
ツボって色々あるもんです。
(2005年12月11日 23時11分20秒)

Re:昔話は怖いです  
platinum406  さん
バンブー1978さん

雉も怖いですが、アホロクもなかなか怖かった
ですねぇ。
でも自分は饅頭が怖い!
プジョーが怖い!!
なーんて
(2005年12月11日 23時12分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

みぽりんお嬢。 @ Re:最終回(08/15) 終わってしまうの?! ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!…
platinum406 @ Re[1]:さらば406クーペ(07/06) 水玉のドラグさん お久しぶりです。 本当…
水玉のドラグ@ Re:さらば406クーペ(07/06) 新しい出会いがあったのなら、クーペもし…
platinum406 @ Re[1]:さらば406クーペ(07/06) みぽりんお嬢。さん お久しぶりです。 本…

お気に入りブログ

第48回九州ロータス… ひであき104さん

Love&alfa billy1019さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
DICEMAN’S ROOM DICEMANさん
歳月の記録 ウーハンの女さん
プロセスを変える しゅう206さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: