2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

上野と鶯谷の中間くらいにある「パティシエ イナムラショウゾウ」のケーキをいただきました♪いただいたケーキは↓上野の森のモンブラン というケーキです。モンブランのペーストの下にはバニラビーンズのきいたカスタードとクリのと生クリームのハーモニーでした。モンブラン特有の甘さはありますがひとつひとつの良質な素材の味が引き立っていて極上のスイーツだと思いました!ちなみに、このケーキを購入した理由は遅くなった「父の日」の感謝を込めて購入したので「Thank You」のプレートつきです!!人気blogランキングへ
2005年07月31日
コメント(0)
私は、「転職」または「起業」 を今年は意識し始めています。去年参画した全社プロジェクトも大枠を終了し、やるべきことは全部やったという達成感があるからです。こう思うとすぐにでも転職したいと思うところなのですが実は、今回異動した部署には、少し興味深い仕事が眠っている・・。私の勤めている会社というのはは、社員も派遣の方もわりと長く勤めている部署が多く、派遣の方も特段、会社の組織変更等がない限り、更新される方が多いんです。ただ、今回私が異動した職場は、社内でも有名な「派遣の方が更新しない職場・・・。」そこで、私の課題は「その原因を調査」し、派遣社員の方の定着率を安定させること。に設定してみました。なぜ、そんな目標を設定したのかというと今まで、自分が在籍していた部署は、ほぼすべて最初の職場環境が悪く、派遣社員の方の定着率が悪いのですが、時が経つと定着率が高まり、最後には、人と人のつながり出来、素敵な職場に変わるんです。そんな理由を調べるいいチャンスのような気がしているから。いったい「何が?」足りてなくて、何が加わったのか?そんな理由をしっかりと知りたいためです。そんなわけで今の仕事はとても魅力的に感じてます。ただ、これに取り組むと少なくとも2年はかかる。そうすると「転職」や「起業」のタイミングがずれてしまう・・。今は、自分では転機の時期という気がしていて、「目の前の過去の成功例の原因を調べる仕事」と「自分の本当にやりたい仕事への新たな挑戦」とどちらに向かっていくのか・・・。ん~。難しいです。人気blogランキングへ
2005年07月24日
コメント(0)
楽しいことがあったと思えば、辛いことがあったり・・・。日々いろいろなことがおこりますよね。また、自分自身がエネルギーが満ち溢れているように感じるときもあれば逆に、エネルギーがゼロに近づいてしまったように感じることもありませんか?私は、人は、この繰り返しの中で、いろいろな『学び』を繰り返しながら成長していくように思います。でも、それは小さな積み重ねだし、目に見えてすぐにわかるものではないから時に成長の遅さにじたばたしたくなるときもあるかもしれないけどそれでも、一日一日を大切に過ごしている人は、成長できると私は信じています。今日は、ふとそんなことを感じた1日でした。人気blogランキングへ
2005年07月21日
コメント(0)
皆さん、突然ですが、「子供」の頃、どんな夢をお持ちでしたか?実は、私は口には出していませんでしたが『歌手になること』でした。小さい頃の八ミリ(懐かしい!世代がばれますが)を見ると、私は、チェリッシュの「白いギター」とかを、渋~く歌っているような子供でした。なぜ、今日はこのようなテーマなのかというと、先日「キャリアマネジメント」のレッスンでコーチが情報提供してくれた「人の役割」について考えてみたからです。それは何かといいますとドナルド・E・スーパーが提唱した人には8つの役割がある」という理論で、下記の8つが「人」の役割としてあるという理論です。1.息子・娘 2.学生 3.職業人 4.配偶者5.ホームメーカー(家事) 6.親 7.余暇を楽しむ人(純粋に楽しむ)8.市民(ボランティアに従事など)全体を100として考えてみて、今の自分を割り振りすると私は「7」の余暇を楽しむ人の項目が極端に低いことに気づきました。そこで・・「趣味」って何だろう。「余暇を過ごすとしたら何をしたら一番素直に楽しいだろう」こんなことを考えていたら、小さい頃の夢だった「歌」への情熱が沸々とわきあがり、ボイス トレーナをつけて趣味を充実させよう♪・・・となりました。そんなわけで、今は、ボイストレーナーやヴォイススクールを検索中。趣味の時間を全体の2割くらいまでに上げて(現在、1割以下・・)「今」を充実させながら、楽しんで人生を歩んでと思います。人気blogランキングへ
2005年07月19日
コメント(0)
ときに、人は自分のおかれている状況を、自分の考えに固執してしまって、動けなくなってしまったり煮詰まってしまうことがありますよね。そんなクライアントの方に、時にコーチは「視点を変える質問」を投げかけます。例えば・・・。「この機会を自分の成長のチャンスだとするとあなたは今何が出来ますか?」 「あなたの上司はあなたに何を望んでいるのでしょうか?」等など・・。「今」の自分は、すべて今までの自分の行動の結果であり「未来」の自分も、自分の行動で充分変えられると思います。「他の何か」のせいにするのではなく、責任は自分に引き寄せて「幸せなキャリア」を一歩一歩歩んでいきたいと思ってます。人気blogランキングへ
2005年07月14日
コメント(0)

先週の金曜日、会社帰りにJR鶯谷駅近くで開催されていた「入谷朝顔市」に足を運びました。入谷鬼子母神の神社で紫の朝顔がついてお守りを買ってもらいました。(朝顔の模型?がついているのですが、とても珍しいお守りだと思います。)そして、神社でお参りをしてから、たくさんの植木屋さんが朝顔を売っている沿道を歩きました。途中、あいにくの雨で、かさをさしながら鑑賞しなくてはならなくなりましたが、本当にたくさんの朝顔を見ることが出来て穏やかな気持ちになりました。沿道の逆側では、たくさんの出店がでていて、「焼きそば」「フランクフルト」「たこ焼き」・・・。こういった夏祭りならではのグルメも楽しむことが出来ました。夏到来です♪人気blogランキングへ
2005年07月10日
コメント(0)
今日は、女性の方でいつか「起業したい」と思っている方また、「起業」ということにちょっとでも興味を持っている方にお勧めの本をご紹介したいと思います。その本は・・タイトル自分の会社をつくるということ著:トレンダーズ・女性起業塾 代表取締役 経沢香保子氏SNSに登録して、初めて経沢さんのお名前を拝見してから偶然、本屋さんでこの本に出会い、少し立ち読みしただけで「これはおもしろいかも♪」という衝撃にもに印象を受けて購入しました。26歳で起業してから、6年の月日が流れた著者の経沢さんの語るような形で進められる女性の目線から発せられるメッセージが私には、とても素直に、そしてとても魅力的に映りました。例えば、こんなフレーズに。「女性は出世や権力より、自分の力で人生の自由を獲得することに価値を見出す」「自分らしい人生を選ぶのは誰でもなくあなたです。何を選ぶかの選択に自分らしさが出るのです」などなど。人柄がにじみ出るようなそんなコメント満載です。人気blogランキングへ
2005年07月07日
コメント(3)
私は6月1日付けで、組織変更に伴い部署が異動になりました。そのときは、今までの仕事を持っていきましたので環境や、上司や、周囲の仲間が変わるだけでした。が、なんと7月1日付けで、同じ部署の同僚が他部署に異動になり、急遽、私がその人の仕事を引き継ぐことになったのです。机は変わる・新しい業務は引き継ぐ・その部署で正社員は一人だけなので、全体的なことも確認する・・・。等など2ヶ月で2度の異動(席&業務)で、さすがに今はストレスが高まってきています。今までの自分だったら、「もう辞める!」とか「愚痴のオンパレード」の時期でしょう。(笑)でも、今は少しだけ、客観的に自分のおかれている状況を見渡せる余裕が出来るようになりました。コーチングを学んでいるおかげだと思います。そんなわけで、しばらくは続くこのストレス過多な状況はいつものストレス解消法で、週末にはゆっくりリラックスしながら、自分をコントロールして、「仕事を楽しんで」いきたいと思ってます。人気blogランキングへ
2005年07月05日
コメント(0)
久しぶりの楽天ブログ復活です♪結婚記念日を記念して、先日名古屋に1泊2日で旅行してきました~名古屋満喫プランとしては1.万博を見ること2.名古屋グルメを満喫することでした。本当は「万博」のチケットが当たったため最初はそっちの目的が大きかったのですが名古屋グルメを調べるうちに、2.の目的の方が主目的のようになり・・・(笑)主にグルメを堪能できました!↓こちらは、山本屋の味噌煮込みうどん(夏期限定ほうれん草味噌煮込みうどんです)人気blogランキングへ
2005年07月04日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1