2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は、コーチ21の電話会議に参加する日でした。日記タイトルのうち、今週は「効果的なミーティングの運営の仕方」を勉強しました。いつもの通り、参加者とともに、ディスカッションやコーチングを通して、たくさんの気づきを得ることが出来ました。最近は、仕事でプロジェクトの仕事を通じて初めて自分が主催の「確認のための打ち合わせ」を行うことが多くなってきたので、改めて勉強することができて非常に有効的です♪・・・そうそう、今日「異動」のメモ通達が出ました。新しいチームとの出会い、不安もありますが、楽しみながら「効果的なチームの作り方」を早速こちらでも実践していければいいな~と少しワクワクしています。人気blogランキングへ
2005年05月31日
コメント(0)
今日は、会社で「異動」が内示されました。それも、上司ではなく、私が異動する先の上司からお知らせいただき、わかっていたとはいえ、少々衝撃を受けました。今は全社プロジェクトに前面的に参加しているため所属している部署の仕事はほとんどしてなく、今度行く部署の仕事を主にやっているので、「実態」と「所属」が一致する点では納得性のある異動になるのではないか?と思います。ただ、「変化を楽しもう」と思うほど、状況は飲み込めていないため今日は少々、ブルーな気持ちになりました。(雨・月曜・・・という要因も加わりますが)ですが、私は、私らしさを発揮して、実力を出すためには「環境」が最重要だということを、過去の経験から知っています。 『そのための環境作りをどのようにこれからしていこう・・?』明日からはそれを考えながら「どうにかなるよ」という楽観的な気持ちも持ちつつ、「今」を楽しみながら前に進みたいです。人気blogランキングへ
2005年05月30日
コメント(0)
また、久しぶりの1泊2日の出張先からブログ書いてます。早朝の飛行機も快適で、久しぶりの五月晴れ。少々気分も晴れやかに、出張先のオフィスに向かうことができました。実は、昨日は久しぶりのコーチングセッション。最初は、声のトーンが低く、少々元気がない状態。自分でもなんとなく、気づいているんだけど、悶々としているような。でも、セッションが進むにつれて、「いつもの声になりましたね」とのフィードバック」をもらい、「自分が求めている状態が明らかに」おかげさまで、今日は気持ちよく仕事に取り組むことが出来ました。追伸;6月から、コーチ業を復活再開することになりました♪人気blogランキングへ
2005年05月26日
コメント(0)
久しぶりにブログに向かうことが出来ました♪今日は心地よい5月のさわやかな一日で、気分も晴れやかになれたからかも知れません。さて、先週は、久しぶりに連続5日働き(当たり前なのですがゴールデンウィーク明けだったので、新鮮!)金曜あたりはピークに疲れていました。そんなとき、少し仕事に行き詰っていたので、「そうだ。アドバイスを元上司にもらってみよう!と思い立ち、早速メールをしてみたんです。『メンターお願いします!』というタイトルで、簡単に近況を伝え、自分に今何が出来るか、客観的にアドバイスを求めたところ・・・・なんと、メール「その1」~「その3」まで、ケースに分けて具体的なアドバイスを長々と返信いただきました。その中で、ひっかかるものがあるメッセージがありました。「自分が主体的にやりたいように仕事を進めること」「気持ちとしては、責任は全て自分がとるという思いで腹を決めること」この2つでした。最初の「主体的に」というメッセージの内容は、常に意識しているものでしたが、改めて言われると、「今自分に出来ること」がどんどん浮かんできます。ちょっとした気持ちの弱さで踏み出せなかったものへ挑戦する勇気をもらいました。さっそくその日は、2つの会議をみづから率先して召集し、精力的に動くことができました。また、気持ちとして「腹をくくる」という言葉は甘えがあった私の気持ちをぐっと引き締め、「逃げない気持ち」を教えてもらいました。そして、最後に「何か私に出来ることがあれば何でもいってください」という強い後押し!のコメントが・・。強い後ろ盾をもらったような気持ちで、またまたやる気復活です。いろいろな突破口のひとつに「メンター」の存在はやはりすごく私には必要だと、改めて気づきました。感謝♪です。人気blogランキングへ
2005年05月21日
コメント(2)
5月10日(火)付の日経新聞夕刊で生活「ワーキングウーマン」というページのタイトルが、日記タイトルのものがありました。女子大生中心に強まる願望とは・・。『憧れは、専業主婦で、料理や掃除など家事をこなしつつ、お花など趣味も楽しむちょっぴりゆとりある生活。』とのことでした。この記事を読んで、まず、最初の感想はまず率直に、『私もこんな生活出来たらな~』そして、次に考えたのは、こんな生活をしながらも『経済的に自由になるお金は自分で得たいな』『自己実現の場所は、社会の中で探してみたいな』こんな思いが私は浮かんできました。実際に、私は結婚してからも働き続けていますが、平日の時間の確保が難しいので、常に『バランスの取れた働き方』は憧れ!と思いながら模索し続けています。この記事にある女子大生世代は『バランスのとれた働き方』をしている女性のモデルが、実際に見えてこないから、親世代の例としてある専業主婦願望を感じるのかも知れませんね。『バランスのとれた働き方』をするためには、いったい何が必要なんでしょうね。一人一人が真剣に考えて、社会で実践していきながら、次世代に示せるモデルプランを作り出していきたいと思いました。人気blogランキングへ
2005年05月10日
コメント(0)
6週間の研修業務を終えてからもうすぐ1ヶ月になろうとしています。そして、また今週、第2弾の研修を行うために出張することになりました。本当は、自分自身としては、もう少し休養してから行きたかったのですが、会社の方針と自分の方針があわず、やむを得ず、今、再度、超特急で準備しております。(笑)そして、今回もトレーナーとして、「研修」をするのが目的ですが、それに加えて、今度「コーチング」のモジュールで学ぶ予定の「効果的なチームを作る」というレッスン内容を予習して私の「チーム」に当てはめてみようと思っているんです。「研修」&「コーチングの学習内容の実践」・・詰め込みすぎかな~。でも、ちょうどいい実践の場だし。やっぱりせっかくなので、やってみようと思います♪人気blogランキングへ
2005年05月09日
コメント(0)
今年は、長い人で10連休というゴールデンウィークでしたね。私は、2日に一日休みを取ったので、7連休でした。休みのあとの、仕事はじめは少々憂鬱・・。今週は、先月までいっていた出張先に新たに出張することが決まっているので、忙しいのも目に見えているし・・。そんなとき、5月7日(土)の日本経済新聞の朝刊では、ちょうどこの時期の5月病を乗り切るために、読者の方々がどのように乗り切ったのか?アンケートした結果が掲載されていました。第1位:友人など人に会って話す第2位:自分の好きなことをする第3位:外に出かける第4位:受け入れて開き直る等々・・・。皆さんいろいろと、それぞれの乗り切り方を持っているんですね。私は・・・。受け入れて開き直りながら、友人と話したり好きなことをして、ゆっくりと乗り切ろうかな。といろいろ混ぜながら、無理せずやっていこうと思っています。人気blogランキングへ
2005年05月08日
コメント(0)

「イ-ジ-ゴーイング」~頑張りたくないあなたへ~という本を読み終えました。~頑張りたくないあなたへ~というサブタイトルに惹かれて読み始めてから、あっという間に読み終えてしまいました。「無理しないで!」というキーワードが、私にもすごく重要な言葉として、心に残りました♪そして、今日は、「美しき日々 コンサート ファイナル」のコンサートに行ってきました☆お目当ては、「イ・ビョンホン シ!」偶然会社の同僚から手に入れて行ったコンサートでしたが素敵なオーケストラの音楽や、主役の「チェ・ジュウ」「イ・ビョンホン」の美しさ、かっこよさにメロメロでした・・。今日の夢には、間違いなく イ・ビョンホン シ が登場するでしょう♪人気blogランキングへ
2005年05月07日
コメント(0)
明日から久しぶりの出社のため、気分的にはかなりブルー・・。まずは、ネイルのお手入れで、ネイルステイションに急遽予約を入れて、春色のきれいなピンクにしてもらいました。これで、少しだけ元気に♪それから、大好きな「メゾンカイザー」で明日の朝食用のパンを買った後、駅から坂を5分ほど降りたところにある漢方薬膳Cafe Mother Lotusに行ってきました。以前散歩をしているときに見つけたカフェで、少し気になっていたので、今日は勇気を持って一人で立ち寄りました。薬膳スープ(あっさり当帰)&漢方ウコン花茶をオーダーしてみました。スープは、あっさりしているのですが、鶏のいい出汁が出ていて、クコの実もタップリ入っていて、「体にいい~」と目にも感じ取れるスープ♪絶品です。ご飯が添えられてくるのですが、雑炊にして最後食べましたが、これまた美味でした。漢方ウコン花茶ですが、乾燥ウコンとクコの実が入っていました。苦いのかな?と思いましたがこちらも飲みやすく、「体にきく~」という感じ。元気がないとき、エネルギーをチャージしたいな~そんなときに立ち寄りたいカフェですね。人気blogランキングへ
2005年05月05日
コメント(0)
久しぶりの大型のお休み。7連休を堪能中ですが、今日は街中をサイクリングしてきました。自由が丘→等々力→田園調布→多摩川・・。東京なのに、緑が多くて素敵な町並みに癒されました。5月のさわやかな風を受けながらゆっくりとサイクリングしていると本当に、穏やかな優しい気持ちになれます。サイクリングの終わりに、偶然立ち寄ったお店「田園調布倶楽部」「のミルフィーユです。↓紅茶とセットで1500円なので、少々高めですが何しろパイがサクサクで美味!そしてフルーツたくさん。そして、アイスティが最高においしかった。最高のサイクリングの締めくくりでした。人気blogランキングへ
2005年05月04日
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()