二人の出会いが蹴鞠だったところから継承されているみたい。


この方が持っている俵型の物が毬。
近くで見ると全然丸くなく、ラグビーボールとどっちが難しいんだろうって形。
蹴鞠の名人になれたらサッカー選手としてもかなりなレベルに達するのではとも思う。
謀議のあった場所とは思えない美しさ。
拝殿と東西透廊。
室町時代に建てられたものらしい。
赤が映える。
晴れててよかった。
日陰に入るとひんやりと寒い。
大化の改新ののち、病が重くなった中臣鎌足を見舞った天智天皇が最高位の位と藤原姓を与えたことから藤原姓が始まる。
この本殿には鎌足が祀られている。
これは珍しい。
十三重塔。
鎌足の息子が父を偲んで建てたのを室町時代に再建。
去年来た時にニュースで蹴鞠を報じていて今度行ってみようかということに。
それがなんと入鹿暗殺の謀議の場だったなんて。
入鹿は皇極天皇の目の前で殺されたそうだけど皇極天皇は女性。
大丈夫だったのかと心配になったけど天智・天武天皇の母なら話は別か。
たねや☆彡三井まんじゅう & 石山あんやき July 29, 2025 コメント(4)
京都・志津屋☆彡和三盆クリームパン & ハ… July 24, 2025 コメント(4)
Calendar
Category