教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 13, 2024
XML
カテゴリ: 教授の雑感
「オオキンケイギク」ってご存じ?

 そう、あの黄色いコスモスみたいなやつ。外来種の。丁度今、花盛りかな。

 で、大学から家に向かって帰る途中、このオオキンケイギクが道路沿いに群生しているところがあって、それはもう見事なものだったのよ。まさに黄色いじゅうたんを敷き詰めたようになって。

 ところが。

 この花が黄色いじゅうたん状態だったのは昨年まで。今年は全然。

 そして今までオオキンケイギクの群生地だったところに、今生えているのは「茅(チガヤ)」。こちらは在来種でございます。こちらも今が盛りで、真っ白な穂を薫風になびかせている。

 結局、外来種のオオキンケイギクを、在来種のチガヤが駆逐したのよ。すごくない?

 タンポポにしてもザリガニにしても、外来種ってのは横暴なヤツが多くて、旺盛な繁殖力で日本の在来種を駆逐してしまうのが通例のような気がしておりましたが、必ずしもそうではないのね。在来種が勝つこともあるんだ。

 ただ、それだけのことなんですけど、町の中のちょっとした自然界にも、生物同士のバトルが繰り返されているんだなと思って、ちょっと感心してしまいました。



 まあ、詳しいことは分かりませんが、どちらを応援するかといったら、やっぱり在来種に頑張ってもらいたい。

 そのうち、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)が、日本のイシガメとかクサガメによって駆逐された、なんて日が来るのかどうか。ちょっと見ものですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2024 09:35:47 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

川魚カジカをゴリと… New! AZURE702さん

夏近しだが。。。 ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) りぃー子さんへ  あああ! お久しぶり…
りぃー子 @ Re:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) こんにちは、迫力と湧き出る力強さ、美し…
釈迦楽@ Re[3]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  いやいや、あの頃が僕に…
がいと@ Re[2]:クタクタの誕生日(04/09) せんせい おぉ、そんなこともありました…
釈迦楽@ Re[1]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  昔、君が正門前のアパー…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: