全2件 (2件中 1-2件目)
1

5月に作った三つ。これは新しいリバティのお店サンドウさんで。リバティ:マーガレット・アニー(オレンジ&ディープブルー)マーガレットアニーはいろんな色パターンで出ているけれど,誰かが作るとあら私もこの色,となるのかな?こちらもリバティでリバティ:アンジェリカ・ガーラ(グリーン系)アンジェリカ・ガーラのショッキングピンク系はレオナール的で,好きな人にはツボなのでは?LIBERTYリバティプリント・つや消しラミネート(ビニールコーティング生地)<AngelicaGarla>MATLAMI3631034BE リバティ ラミネート 生地価格:410円(税込、送料別)ペーパーローズも根強い人気。ビターチョコ色かブラックばかり頼まれます。使いやすい色なのかな?作る方も,方向が関係ないので作りやすく,安い生地なので気楽です。ひとしきり仕事が忙しく,6月中旬にミシン再開。先月,変な形~!と思っていたトートバッグは,ファスナーフタを付けてほしいということで,むりやりフタを追加。そうですよねぇ。。。あれじゃあ荷物が落ちちゃう。これも人気がある「黒地に赤い椿」。色違いで「白地に赤い椿」もあるんだけど,圧倒的に「黒地」の方がよく頼まれます。ここのお店ではこの生地しか買うことがないのですが,今までは頼まれる度に必要な分だけ買っていました。でもあまりにも何度も頼まれるので,昨年末だったかな,送料無料分までこればっかり買いました。・・・そうするとしばらく頼まれず。久しぶりにちょっと使いました。そういうものですねぇ。ペーパーローズのブラックと,ラ・プティット・ムーシュのレッド。これらもよく頼まれる柄。ペーパーローズも,このお店ではほぼこれしか頼まないけど他で売っているのを見つけられず,ブラックとビターチョコをまとめて買ってあります。・・・でもあとちょっとっていうところで足りなくなったりずっとあまってたりするんだよなぁ。裏地はもう10mずつ各色買うようになりました。巻きで来るので折りじわがなくて使いやすい!ファスナーも5mずつつなげて,金属・コイルの3番と5番で10色くらいにしぼって在庫。金具類はアンティークゴールド色しか使わない。うーん,何だか趣味なんだか作業なんだか分からないような材料の揃え方になってきました。でも売るほど上手じゃないので,材料費だけもらって,先輩を通じてそのお友達(割と,というか母より年配の)などに作らせてもらっています。先輩のおかげで,注文の受付とか品物や材料費の受け渡しとかそういった面倒なことナシで,しかも材料費を出してもらいながら使ってくれる人もいながら趣味のミシンが続けられる,ということ。家の中のマニアック掃除をしているのでひどい筋肉痛に悩まされながらのミシンです。荷物がものっすごく散らかっているのにそれを片付けるのは面倒で,それは放置。昨日は換気扇を外せるだけ外して,筒みたいなファンを徹底清掃していました。家の見た目は散らかったまんま。
2016.06.15

ミシンが直って、待ってもらっていたものを一気に作りました。その1。ちょっとした小ものですね~。ポーチとか、単純なカードケースとか、ブックカバー。すべて透明な糸で縫っています。FK85-100 透明糸 モノカラー ミシン糸 糸糸 フジックス 透明糸 ( モノカラー ミシン糸 糸 ) 100 500m FK85-100 | つくる楽しみちょっと前に作ったのと同じバッグ。ソレイアード:ラ・フルール・ド・モーサンヌ(ブラック)外ポケットなしで横30×高さ40×マチ10。大きめだけどすっきりしています。ペーパーローズ(ビターチョコ)横26高さ24マチ(上7下10)外ポケットなし。ハンドバッグらしい大きさです。→以前作ったバッグですが、使ってみると高さがありすぎるということで、底から切って5センチ丈つめをしました。これは外ポケットにスナップボタンを付け足し。これは何だか納得ゆかない変な形。でも指定どおり。バケツ型、ということですが、かなり大きく開いていて、がばがばです。横(上43下30)高さ29マチ18何を入れるのかな~~~?うちの洗濯機は、マンションに付いていたはめ込まれたようなドラム式。買い換えようと思ったらそこに入るような国内メーカーの洗濯機は現存しない!洗面所を破壊しなければ洗濯機を買い換えることができないようです。えーん。
2016.06.12
全2件 (2件中 1-2件目)
1