2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

打ち合わせの移動ついでのランチに、お気に入りの洋食屋 ロンシャンに行ってきました。いつもは仕事帰りのディナータイムにいっているので店内はちょっと暗めの雰囲気なのですが、今回はランチタイムだったので、明るい雰囲気でいつものお店とはちょっぴり違う感じ。メニューもいつものものがなく、ランチタイム用のちょっぴりお得なセットが多めです。そんな中で、お得なハンバーグを頼もうかなぁなんて考えていたら、隣に座っている人が食べていたメニューに心奪われ、一緒だった先輩ともども同じメニューを注文(笑)それが、これ「オムで味噌カツ」かなりふざけた名前ですが、デミグラスソースのオムライスと味噌カツのいかにも名古屋的ながっつりメニュー。ここのお店はオムライスもとても美味しくて大好きなのですが、夜のビーフカツレツが美味しいと思っていたら、とんかつもやっぱり美味しかった♪しかし、見た目どおりのしっかりメニューなので完食できず、、、(無念)ちなみに、お値段は\1480で、このメニューに関しては夜もやっているみたいです。腹ペコなときに、名古屋駅広小路口を通りかかった際には、是非っ♪
2008.02.28
コメント(6)

よく近くを通るので、前から気になっていたCheese Cake Cafeに、ランチに行ってみました。チーズケーキカフェという名前の通り、チーズケーキの種類が沢山。そして、ランチメニューもチーズを使ったメニューが。相方が注文したのは大き目のパンに入ったビーフシチューに、とろけたチェダーチーズがトッピングされたもの。とろけたチーズが、とろけすぎて?カリカリになってましたが(笑)これはこれでいい感じ。まわりのパンもしっかり食べられるので、ボリューム満点です。そして私が注文したのは、アボカドと小エビのフリッターが入ったパン入りのサラダ。サラダの横にはちっちゃい、でも濃厚なプリンが付いてきます。あっさり軽いサラダの後に、この濃厚なプリンは幸せ~♪そして、ランチを軽くする代わりにデザートを注文。ここのケーキはチーズを使ったもののみで、10種類以上あったのですが悩んだ末、カマンベールチーズケーキを選択。ベイクドタイプでチーズ率が高くどっしりした感じ。付け合せのふわふわのムースのようなクリームチーズと一緒に食べてもおいしい♪これですっかりチーズケーキ熱に火がついてしまった私。おうちのホームベーカリーでチーズケーキを焼いてみたけど、やっぱり手抜きしたせいかお店の味とは程遠い...。いつかズボラな私でも、上手に作ることが出来るステキなレシピに出会えることを夢見てがんばりま~す!
2008.02.26
コメント(8)

販売を再開した赤福を求めて伊勢神宮へもともとそんなに頻繁に食べるわけではないのですが、食べられないってなると、なんだか無性に食べたくなるのが人の心(?)ちょうど予定も空いていたので、伊勢までドライブがてらに向かうことにしました。伊勢に近づいていくと、なんだか妙に道が混んでいてさすが伊勢、まだまだ初詣なのかなぁ~なんてのんきに構えていたら、赤福本店の駐車場は尋常じゃない混雑ぶり...ふと見てみると、お店の前は赤福を買うための行列が出来ている~。これは急いで並ばなくては!さすがにお買い上げの行列で、しかも種類が3種類くらいしかないので、沢山人が並んでいる割には、すんなり15分くらいで買うことが出来ました。そして、やっぱりココにきたら、出来立てを食べなくては!この日は三重県では雪が積もるくらいの寒い日だったのですが、ちょっと温かくてやわらかいお餅の赤福と、お茶で幸せ気分でした♪早く近所でも気楽に買えるようになるといいなぁ~
2008.02.25
コメント(6)

久しぶりにランチタイムに名古屋駅方面に出てきたので、以前の勤務先に近いお気に入りの小鬼來了(シャオグイライラ)でランチをしてきました。このお店はフカヒレがメインのお店なのですが、ある件でフカヒレ嫌いになってしまった私。でも、ランチタイムは坦々麺がオススメなのです。いつもは坦々麺だけ食べるのですが、今回はお兄様たちと一緒だったのでついついガッツリ気分になってしまい、ハーフ坦々麺+マーボ飯のセットを注文。坦々麺は、辛さが辛めや控えめと選べるので、辛い物好きの私はもちろん辛めで。刺激的な赤さがたまらない~!口に入れたときは「たいしたことないかも?」と思うのですが、やっぱりキッチリ辛いのですよ。ちなみに同席したお兄様1名は、辛さ控えめにしたにもかかわらずすっごい汗!でもおいしい~っ♪そして、初体験のマーボ飯。これは山椒辛いピリピリ系の辛さで、陳健一のお店のマーボを思い出す味。これもまた私の好みの味でした。しっかし、この時点でかなりおなか一杯...最後はデザート。ここの杏仁豆腐はフルフルな感じでとってもおいしい~。坦々麺でホットになった口の中が、このクリーミーな杏仁が中和してくれるのです。ここの坦々麺も楽しみですが、一番楽しみなのは実はこの杏仁豆腐。相変わらずおいしかったので幸せな気分!同行したお兄様たちもすっかり気に入ってくれたので、よかったよかった。今週もまたランチタイムに名古屋駅方面に出かける予定があるので、また行っちゃったりして~♪
2008.02.19
コメント(6)

仕事帰りにお友達とお買い物に。(OLっぽい生活だ~(笑))その後で、前々から気になっていたカフェ ド シエルでお茶をしにいってきました。ここは、名古屋駅高島屋の入ったビルの最上階52Fにある喫茶店で、高島屋のデパ地下に入っているお店のケーキが色々と食べられるというちょっと変わったお店。この日はフォーションや、グラマシーなど有名店のケーキがそろっていたので、どれを食べようか悩んだ、悩んだ...で、選んだのはグラマシーのケーキ。ケーキの乗っているお皿も、コーヒーのカップもウエッジウッドでそして、座席はビックリするくらいふかふかの座席と、52Fからの素敵な眺めで幸せ倍増!デパ地下ケーキだけじゃなく、オリジナルスイーツも美味しそうなので、次はそっちを試してみたいな。週末はいつ行っても行列していますが、平日の夜は意外に空いているので是非機会があったら行ってみてくださいね。
2008.02.09
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

