全38件 (38件中 1-38件目)
1

自分で仕立てたカクテル帯で、勝手に完成祝いです♪ ↓ 前回のブログみてみてね♪この帯を落札した時から、コーデを考えて、 実行♪光系のバッグがいいなぁ~と、薄紫のビーズのバッグを使用しました。行った先は、岡山駅前のホテルグランヴィア岡山です。19階のトップラウンジアプローズ岡山市内が、一望出来ます。岡山駅から、岡山駅前のホテルグランヴィア岡山まで、直にいける道が、完成し、ショッピングモールが出来ました。市内は、以前より、高層分譲マンションが、増えてきています。駅正面に又、再開発ホテルが出来るとか?人があまりいませんけど…。どうなる岡山?それにしても、都会っぽくなって欲しくないわぁ~。←なりようが、ない。★ちっちゃい夜景を楽しみましょう★ブルーのカクテルは、「楊貴妃」というワインベースのカクテルです。甘く、フルーティー。でも、酔います。真っ赤な(#^.^#)限界です。今までで、1番夜景が綺麗だったのは、函館・神戸くらいです。横浜いってみたいわぁ♪もちろん、着物でこの黒地の縞の洗える着物、よく着ています。これより、この帯には、江戸小紋角通しが、あうでしょう?早く仕立てないと…^^;次回は・・・と計画しています。完成記念は、横浜がいい★ ←言うだけタダお洒落は衿元から!刺繍半衿このワインのピンクを使用しています【ワイン】…ボジョレー解禁日、お酒の席にお洒落ですね♪【楽器】【トランプ】【うさぎ】 ↓ 浅草きもの市店よりピックアップしました。
February 27, 2007
コメント(16)
![]()
ビ-ズチェ-ン付き蝶の帯留(ライトグレ-に草花を購入しちゃいました。和のこころWACON店ビ-ズチェ-ン付き蝶の帯留(5種類♪)\3675あって、今全部、すでに売れちゃった^^;京都きもの市場小物きもの館に、まだありますよぉ~♪ビーズがゆれる帯留め「しなやか蝶・水玉」ビーズがゆれる帯留め「しなやか蝶・ボーダー」 ↓ 京都きもの市場小物きもの館手持ちの物で、蝶柄の大島紬があるだけ・・・でも帯は花柄多いし、合わせれると思います。春にかろやかな感じで、ぴったりと思いませんか?和柄の花より、洋花のほうが、合いそうです。薔薇とか…♪黒地の薔薇の帯があるので、白の蝶とかなり迷い、ライトグレーにしました。あ・・・・っという間になくなりそうですね~♪春ですね~。桜が気になりますが、蝶も春のモチーフなんですよね。 黒地塩瀬名古屋帯『朱白てふてふ』¥9800染め作り帯『ピンク地・丸に波』¥2980 ↓ 2点とも、アンティークきもの屋小町店
February 27, 2007
コメント(4)
おてんば店より、気軽に洗える二部式襦袢のお勧めです。可愛い柄・綺麗な色。春向けの商品ばかり。半襦袢と裾除に分けれているので、調整ができるのが便利です。半衿、衣文抜きがついてすぐに、使えるのが、いいですね?【ぼかしタイプ】Pink とFuji とyellow 今なら、MとL選べます。¥2520【友禅タイプ】 今なら、MとL選べます。¥25201.白赤タイプ 2.鹿の子ピンク 3.イエロータイプ 4.ブルータイプ 5.グリーンタイプ 【白】もありますが、今いち。心ときめかないわ。でも安いかな? ↓ おてんば店からのピックアップです。多分、すぐに綺麗色から、なくなるでしょうねー^^;着物より、1段薄い色が、使い安いですよ!着付け教室では、不評ですが、手軽にきるのには、二部式襦袢お勧めです。数あると、半襟つけもまとめて出来ます。下着は、汗かき易く、手軽に、お洗濯できるのが、いいですね♪正絹の着物 正絹の襦袢が、ベストですが。正絹の着物 洗える襦袢(化繊)は最悪です。まだ、洗える着物 正絹の襦袢 洗える着物 洗える襦袢(化繊)の方がましですわ♪秋は、正絹派でも、汗ばむ春は、洗える着物大好きよーん♪どう思いますぅ?
February 26, 2007
コメント(4)
![]()
お勧めですよ♪『呉服の日セール』☆バッグに詰め詰めミニ雑貨福袋☆【黒にバラ柄】(帯揚+帯締め+べっちん足袋+半襟etc)☆zakka998 【紫にバラ柄】(帯揚+帯締め+べっちん足袋+半襟etc)☆zakka997 【モダンストライプ】(帯揚+帯締め+べっちん足袋+半襟etc)☆zakka999 【黒色の鹿の子柄】(帯揚+帯締め+べっちん足袋+半襟etc)☆zakka996 私は、これを買いました。残りあと1個です。なんでも、合わせられそうで、木の取っ手が、お洒落でしょう? ↓ 大喜賑店よりのピックアップです。お買得だと、思いませんか?気にいられたお方は、急いでねっ♪
February 26, 2007
コメント(4)

自宅近辺で、お散歩の指導&リードの使い方を教わりました。( ..)φメモしとこう~。お天気でよかったです。お散歩日和にレッスンです。まず、いつものお散歩コース(近距離)をいつものように歩いて下さいとのことで、いつものように歩きました。田んぼのにおいを嗅いだり、前にでたり、クロスしたり、わが道を行くルーク君いつもの歩きです。しつけ用のチヨークに初トライです。金属の1連の鎖だけで、ひっぱると、ジャラ~♪っと、音の出る。そして、しまる首輪にかえました。ボーダーコリーは毛が長いので、チエーンの穴は細かすぎないもの・・・との注意点です。ハーフチヨークもあるようですが、最初は効果を期待して、チェーンだけでの使用です。≪チェーンのみ≫≪ハーフチョーク≫【付け方】左を歩かせるので、チェーンで反対の「の」の字をつくり対面でかぶせる。まず、先生がお手本を…1…歩く。 方向をかえると、一緒にこないと、首がしまる感覚を覚えさし、歩く人間を意識 せるようにする。 5メートルをいったりきたり、していると、だんだん、ついてきています。 はじめて、人間について歩くのをみました。ちゃんと意識しています。2…リードは常にたゆませる事。 たゆませて、下のゴミをくわえそうになったり、左右に気をとられると、手首のスナップで効果的に 刺激をあたえる。3…止まると、自然に「座れ」るようにする。リードを上に引き、座れのコマンド→ほめる【実践編の感想】ルークもはじめて、人間を意識した歩きです。ぐいぐいはひっぱりません。時折、こちらを向くので、目があいます。かなり意識しているんだな~と思いつつ、あちこちしそうになると、たゆませておいて、手首でクイクイっと。結構むずかしいかも…慣れですね♪回数を重ねれば、あちこちしないと、覚えてくれそうです。早速、お買い上げしました。少しでも、目があうと、「おりこう」と1秒でも、誉める→繰り返す。目があうと、注意も人間に行きますし、いいことがあると、繰り返せれるとか・・・鎖は、しつけ歩行時のみ使用すること。普段の首輪と使い分けです。うそみたいに、ひっぱりがなくなりました。(ひっぱると苦しいと覚えましたので)首輪は使いようですね~♪寄り道していいところと、真っ直ぐ歩く所と、区別しないと・・・いつもの楽しいお散歩(勝手な)が、かなり、緊張ストレスみたいで・・・。めりはりが必要ですね。首輪で使い分けしましょうかね?次回4回目は、先生お勧めの芝広場にて、郊外練習です。ロングリードの使い方。おいでの演習を予定しています。ロングリード。そろそろ要りますね♪先生のアドバイスによると、10メートルは必要。草の色と、土の色は、目立たないので、避ける。綿製は、濡れると重くなるので、避けるとのこと。ナスカンで作れるとか・・・・楽天で探してみました。楽天最安値で、綺麗色を探すと、ありました。ここが1番いい!黄色が目だっていいな♪夕方とか・・・ブルーも綺麗色♪ ↓ 犬と犬好きのための生活を提案する、パラドッグス店寝ているうちに、趣味の着物の半襟つけをしました。こうやってみると、犬より、やっぱり★ネコの方が絵になるわ。「ルーク、にゃー♪といいなさい!」犬もこたつで、まるくなる♪普段使いのおしゃれな半襟 680円春色の半襟が、今なら、選べる♪見てみます?色んな柄・種類ありますよ! ↓ 古布の華店
February 26, 2007
コメント(4)

倉敷雛めぐりの名所、児島の 野ざき家旧宅 (岡山県指定史跡)に着物でおでかけしてきました。着て行ったのは、またもや、ベージュの洗える着物。笑黒地に、貝模様(3月の柄)と桜柄の名古屋帯。。。リサイクル着物福服店¥3150ベルベット花刺繍のショール。。同じ ¥3150 ↓ リサイクルきもの福服店購入時期は、違いますが、セットのようなお得商品でした。半襟は薄紫の桜。花のスワロ帯留めに、ピンクの帯揚げ&帯締めです。簪はちりめん○のピンクと黒の2本ざし。ピンクと紫で、雛祭りらしく?コーデしました。野ざき家の庭園は、江戸末期に出来た枯山水の庭園です。ここから、庭園が、一望出来ます。黒松・揉・楓・槙・山桃・などが、植えられ四季の移ろいを楽しませてくれます。石組は、大・中・小のリズムを持って配列され庭の格調を高めています。享保雛です。昔のものを思えないほど、保存状態良好です。普通の雛の4~5倍大きさで、こんなに大きな雛ははじめてみました。下から、眺めると、微笑んでいるように見えるとか・・・かかんでみました。「本当です♪微笑んでいます」な・な・なんと、ボーダコリーがいるでは、ありませんか?「ルーク」いつ、雛段にはいったの?めちゃ★盛り上がりました。圧巻は野ざき家別邸の100畳の大広間で行われる「おひな同窓会」。 児島の旧家などから持ち込まれた七檀飾りなど30セットが一堂に並びます。まるで、アンティーク雛段・展示会場お雛様が、ずらりみれます。臨時駐車場もあり、着物姿の観光客も、ちらほら♪この時期のみ、賑わっていました。倉敷の中心地の美観地区はもっと賑わっていたのかしら?こんど覗いてみましょうかね?倉敷雛めぐり、とてもいい企画です。着物ファンには、もってこいの和のイベントです♪
February 24, 2007
コメント(16)

ルークの血統証です。人間の戸籍のようなもので、国際公認血統証明証といいます。ルークの正式犬名は、BORDER ATHLETE JP LUKE SKYWALKER(ボーダーアスリートジェイピー ルーク スカイウォーカー)です。なんとも、舌を咬みそうな名前です生まれる前から、名前を決めていたので、ルーク★スカイウォーカーとして頂きました。ルークの父・母。またそれぞれの祖父祖母。またそれぞれの曾祖父、曾祖母。と全部載っています。今後の繁殖計画の参考になります。(極近親繁殖に注意)遺伝性疾患の有無の確認も出来るようになります。(股関節形成不全症(HD) 発生リスクの高い犬種にボーダーコリーがあげられています。)遺伝性70%後天性30%人間の勝手で、危険リスクのある犬を繁殖する事、また、それを許す事(確認なしで、飼う・繁殖する事)はあってはならない事です。まず、犬を飼う前に勉強が、必要ですね。なにより、犬自身が、つらい一生になるだろうからです。疾患の発症していない家系 (ライン)を選び飼うなり、繁殖していく事が、最も重要です。■股関節形成不全症(HD)とは 腰と左右の後肢をつなぐ股関節が緩むことによって関節炎が発症し、痛みが出たり、 腰を振るような症状が見られ、重度になると歩いたり走ったりすることが できなくなることもあります。 リフォームの時にこだわった桜の木のフローリングも、絨毯で隠れ、又その上に、ラグを敷き、その上に、綿のマットを敷いています。190×190を3枚。絨毯は、自分でカット出来る安物。ラグ・マットも激安しまむらで、¥1980を9枚、購入し洗濯は3日おきです。トイレシーツの下にも、マットしいています。これは、毎日洗濯、取り替えです。もちろん、ゲージの中もです。失敗はしつくしていますし、そろそろ、絨毯をかえましょうかね~。安物でアイボリーがいいかも。タイル式の絨毯は、結局咬まれるし。裏のゴムは、嘔吐されます。そして、掃除は私。犬を室内で、飼うってこんなに大変とは、思いませんでした。フローリングで飼えるのなら、まだ、楽そうですが・・・。外飼いも楽だろうな~。なんで、こんなめんどくさい犬になったのでしょうか?このめんどくさい犬が、可愛くて可愛くて毎日チューして、抱いて寝ています。最初は、しっぽ振るイコール嬉しいとしか、わからなかった感情の読みが、人間らしい時が、あります。迷う。戸惑う。すねる。ごまかす。驚く。吃逆。寝屁。大分わかるようになりました。飼う前は、意思の疎通が出来るか?まじで心配していましたので・・・犬語の翻訳機。バウリンガルも購入していたほどです。(今度、遊びで使ってみましょう。もう、わかるもんね♪)今、食事を変えています。ニュートロ ナチュラルチョイスラム&ライス パピー 【全犬種の幼犬用】でしたが、ドッグフード 幼犬 母犬用◆アボ・パピー 13.5kg に移行中です。3日かけて、配分を増やしていきます。1日3回~1日2回。お湯でふやかすのも、終わりです。又、水分量も、しばらく調整しないと、下痢されると、大変です。(かたづけも…)こんな調子で、ルークは、家族になってきています。ルークを通して広がる世界もあります。又、それも楽しみなんだよな~♪
February 23, 2007
コメント(6)

着物で和裁へ、お出かけしました。今年から続けていますので、あらぁ~今日のお召し物は・・・♪(←・・・は御想像におまかせします)和裁のお仲間に、と楽しみにして頂いております。 ↓ 詳細は、以前のブログで。オークでGETです。気分良く、調子にのって、和裁用のコーデ 。アンティーク糸車帯 を締めて行きました。きつねの嫁入り柄の手さげを使用しました。洗える着物ベージュに、黒の糸車帯ポイントのさし色に、オレンジの帯締めと、赤茶の縞半襟を合わせました。帯揚げは、薄ベージュの人形柄ですが、改めて写真を見ますと、オレンジの方がいいですね。仙臺屋店で今、セール中だし、購入しようかな?髪飾りのかんざしは、白い花全体的に春らしく、ちょっとお出かけバージョンです♪帯は6通でお太鼓柄決め楽チン♪です。糸車柄で、和裁やる気モードになりますわ♪帯の後ろに、白いパールの 袂クリップ を付けています。車の運転、和裁中に、袂が邪魔になりません。実用的なアイテムです。袂さばきも軽快に和裁中です。うさぎの演奏会の帯です。この帯を仕立てていると、歌が歌いたくなります。前回は、セカンドラブパクリの「帯も二度目なら、少しは上手に~♪」でした。今日は、皆様御存知の雛祭りを歌いました。普通の雛祭りでは、ありません。曲は、水戸黄門で、歌詞は、雛祭りです。チャレンジしてみます?まず、水戸黄門の 曲 を、思い出して下さい。曲ですよ。参考に、歌詞を下につけました。【水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」】人生楽ありゃ苦もあるさ涙のあとには虹もでる歩いてゆくんだしっかりと自分の道を踏み締めて人生勇気が必要だくじけちゃ誰かが先に行く後から来たのに追い越され泣くのが嫌ならさあ歩け曲 を、思い出されましたね?では、水戸黄門の曲に、下の歌詞をつけて歌ってみて下さい♪【うれしいひなまつり】灯りをつけましょう雪洞(ぼんぼり)にお花をあげましょう桃の花五人囃子の笛太鼓きょうは楽しい雛祭りお内裏さまとおひなさま二人並んですまし顔お嫁にいらした姉さまによく似た官女の白い頬金の屏風に映る灯をかすかにゆする春の風少し白酒めされたか赤いお顔の右大臣着物を着替えて帯締めて今日は私も晴れ姿春の弥生のこのよき日何よりうれしい雛祭り歌えましたか?ぴったり当てはまるでしょう!ちなみに、童謡「どんぐりころころ」もはまります。脳トレーニングになりますよ!歌が、完成した所で、帯も、完成しました。やったぁ♪♪♪コンサート用が、出来ました。タトウ紙の長さ135センチに折りたたみ、後は、体温で、寝押しして終わりです。(大事お手伝いしてくれるのは、犬のルーク君♪ルークの下の布団の下の黄色いウコンの風呂敷の中に帯が、あります。みえますか?「ルーク!ここで、おしっこしちゃ駄目よ!伏せ♪」帯を寝押しする犬、第1号かもね?まぁ、帯は、私仕様なので・・・♪ ↓ 逆さ干支の詳細はここで昨日のブログで、「逆さ干支」 をtokiwa さんより、教えていただきました。私の逆さ干支は、ねずみです。(あーやさんと同じになります。)確かにねずみありません。ねずみ色ならありますが、綺麗な色ではありませんね~でもねずみの好物のチーズがありました。通常販売価格128000円!さらに御仕立てサービス!【岡文謹製】高級西陣織名古屋帯~クリーム地疋田風あられ模様〔A021〕\29800ね・ね・ね。チーズに見えるでしょう?きもの京小町店のオークションです。残り1日、まだ入札者はいません。このチーズの帯に帯留めはねずみの帯留めでも、うさぎに見えますが…目の錯覚でしょうか?逆さ干支は、ねずみ。午とねずみグッズで、最強運つかめるかしら?
February 22, 2007
コメント(17)
![]()
気になるわぁ~とお気に入りにいれておいた着物が今、今、さっき、売れてしましました。人参色の亀甲柄です。手持ちのうさぎの帯と、合わせると面白いかも・と思っていたのに・・・うさぎと亀甲(亀)コーデまぁ・いいけどね。(-_-;)若くもないし・オレンジはきついかも・・・これでよかった♪散財せずにすみました。この人参帯も、一緒に欲しかった所セットで購入していたら・・・競馬場へ行って、馬にモテまくっていたに 違いない!なんで、人参なぞに、気があるのか・・・午年だから?そ・それも丙(^_^)v馬柄って、可愛くないし、いい物ないのよね~。でも、だからって、なぜ?人参?食い意地張っているからかしら?皆様、ご自分の干支の着物グッズお持ちですか?兎年のお方にお勧めです。干支のキャラが可愛いお方は、いいですね♪
February 21, 2007
コメント(12)

岡山で、1番人気の海水浴場です。日本の渚・百選に選ばれた水質のよい海水浴場で、サメ防御網を設置するなど安全面を配慮し、毎年海水浴客で賑わいます。シーズンオフの今は、お散歩天国です。みごとな松林は日本の白砂青松100選に選ばれています。渋川海水浴場 に行ってきました。はじめての海の広さに感動水が、無限にあるぞぉ~♪飲んでやるぅ~・・・しょっぱい砂食ってやるぅ~・・・じゃりじゃりするフカフカの砂の絨毯です海の向こうに瀬戸大橋が、うっすら、見えます。わかりますか?岡山は、瀬戸内温暖気候で、晴れの日が多く、四国山脈・中国山脈に囲まれ、台風来ても弱く地震もありません。1級河川が3つあり、断水なしで、水豊富で、綺麗です。ほんに、住み良い所ですよぉ~♪恐る恐る、リードを外してみましたら、最大15メートルぐらいしか、離れません。呼べば、すぐに戻って来る ルークU^ω^U♪潮風の香りを満喫し、寒くなってきたので、夕日を待たず、帰りました。夕日は絶景でしたのに…。紹介出来ずごめんなさいね♪(次回は…)夕日が沈む時に「じゅっ~♪」と言ってしまいますのは、私だけ?
February 21, 2007
コメント(9)

梅の盛りのこの頃ですが、桜の準備をしています。去年の深夜に、桜見にむけて、きものあそび店の、深夜オークションに入り、 ↓ 詳細は以前のブログへ…失敗して2つ落札してしまった着物。無事に引き取り人が、現れてくれました。着つけのお友達です。落札金額¥4000そのままで、お願いしました。残したのは、こちら縞に桜です。縞柄は、スリムに見える効果もあり、動くと柄の流れが、綺麗なので好きです。40代でも、甘すぎず、桜を楽しみたいと、思ってね♪フルセット¥10000未満の着易いコーデです。帯も化繊で¥2100リサイクル品です。私はオークションでしたが、同柄みつけました。(八掛けが、紫M)(八掛けが、臙脂でMとL) ↓ まごころ着物便店帯留めは、スワロフスキーのガーベラです。花びら先がとがっているので、桜とあわせても、違和感ありませんでした。再販されています。¥1600(楽天最安値)この帯、リサイクル品ですが、手頃で可愛いわぁ♪欲しいけど、白の帯買ったばかりなので…お勧めしちゃうわ!正絹九寸名古屋帯で¥5900 安い。 ↓ 帯留めと、帯は、リサイクル着物忠右衛門店今、ピンクの帯を貼り付けている最中に、売れてしまったので、載せる事が出来ませんでした。リサイクル着物忠右衛門店は、競争率が高く、いいなぁ♪と思っているうちにすぐに売れてしまいます。リサイクル品といっても、かなり状態いいものばかり…皆さん目ざといわぁ~リサイクル品は、サイズ・汚れ等、要チェックした上での購入をお勧めします。上手に利用したいですよね~♪
February 20, 2007
コメント(10)

ディスク競技のDVDを見て、昔やっていた、バトンに似ている競技だな…と思っている所に、偶然、愛犬バトンを同時に2人から、頂くことになりました。ところで、バトンって、ご存知ですか?新体操のショービジネスって感じかな。回転している鉄の棒を受け損ねると、骨折します。バトン競技には、2本のバトンを操る競技技もあります。好きでした。30年前 の青春期でしたが、子供の頃、9才から、始めました。大会・各地でのイベントで県警とのパレード・お祭りステージ水着のような衣装を着て、公衆の面前で、はつらつ演技していました。コスプレ着物趣味の原因はここから来ているのかもしれません^^;(洋服の現代で、着物は異種目立ちます)汗で、錆びても捨てる事の出来ない、思い出の宝物です♪←物持ちいいでしょう笑最近の宝物・愛犬のバトンです。瑠加君の母さんと、akegoroさん、より同時に、バトンを受け取りましたので、落とさないように頑張ります![ルール] 回された人はコメントをして必ず受け取る。 1 やりたい人はコメントをすればやってもOK。 2 絶対に落とさない。(指定した人が持って行かない場合他の人へ)Q1:愛犬の名前の由来は? ご存知♪映画「スターウォーズのナイトのルーク★スカイウォーカー」から、 そのままパクリました。 我が家のナイトです♪Q2:呼び名はそのまま?それとも違う呼び方? ルークがほとんどですが、省略は「ルゥー」「ルークン」Q3:今、犬が欲しい病? まったく、ありません。これからもないでしょう。ルークだけで手一配^^;。Q4:もし飼うなら犬種は? もしは、ありえません。Q5:行けるなら愛犬とどこへ行きたい? 宇宙ですが、行けそうにないので、ルークの故郷めぐり。Q6:そこへ行って何がしたい? ルークの元気な姿を見せて、感謝したい。Q7:あなたの愛犬の将来の夢は何だと思う? 大草原の王国で、家族を持ち、のんびり暮らす。Q8:もし愛犬がしゃべれるようになったら、一番最初に言う言葉は何? 「ママ大好き」U^ω^UQ9:愛犬の短所は? 若くて、可愛い女の子(人間)をしつこく、追い回す事。Q10:愛犬の長所は? 甘え上手で、従順。Q11:愛犬の大好物は? ママの優しい声と、ニュートロ・ラム&ライスパピーQ12:愛犬の変だけどにくめないところは? おまた全開の寝姿です。Q13:あなたの犬バカ度を%で表すと? 30%(犬以外のオバカ熱中項目多数ありますので…^^;)Q14:最後にバトンを回す人をどうぞ(3人) ララオーナさん の かおりんたろたろさん。 チェルオーナー の チェルパパさん。 プル子オーナー の すずらんさん。 ミルキーオーナーの bluecaputinoさん。 お願いします。今はまだ犬友も限られてますので、今後に期待してください
February 19, 2007
コメント(9)

今日は、ルークのお友達の瑠加君と遊ぶ予定でしたが、前日の雨で、芝塗れなので、延期しました。ふてくされている中、午後から、急なお誘いで、今、大会中なんだけど…遊びにおいで?とお誘いがあり、ちょっと行ってみる事にしました。久しぶりの外♪車で、20分。着物のお友達さんの、婚約者さんの犬(ソックスちゃん)のテントへ、ルークを隔離。水はけの悪い公園です。犬の運動会ばりのテンションです。 ↓ 日本フリスビードッグ協会の詳細は、クリックしてね日本フリスビードッグ協会主催の大会でした。出場の皆様は、真剣そのもの・・・フリスビーを投げて、犬が取りに行き、点数を競うようです。人間だけの、フリスビーを投げる練習もあり、今日は風も強かったので、苦労されていました。大会の為に毎日練習しているんでしょうね~ご苦労様です。ソックスちゃん、頑張れ♪ヽ(^o^)丿ボーダーコリーだけでなく、ウィペット・ラブラドール・コーギーと色々いましたよ♪どろんこまみれになりながら、必死で取りに行く姿は、圧巻でした。こういう大会は、1日がかりのようです。皆さん、自家用車にステッカー貼り放題で・・・公園に巨大テントをはり、まさに、キャンプ大運動会♪1年後、ルーク交えて、こういう場に来るようになれるんでしょうか?微妙に不安です。テント張れないし。。。ルークには、刺激的な1日でした。よく寝てくれる事でしょう今日のような雨あがりに、活躍してくれそうです。よく、見かけましたよ♪アンダーレインコート ↓ ラリーズカンパニー店より
February 18, 2007
コメント(8)

今日は、朝から雨です。。。天気が良ければ、観梅後、着付けに行こうと、計画していましたが、断念。それでも、着物を着て着付け教室に、行きました。(立派でしょう?)もちろん、洗える着物に変更してです。特に雨用のグッズは、持っていません。一応、傘は和を意識しています。黒の特大ショールを、掛けて行きました。(ポリの風呂敷を帯だけにかけても、いいですね)車から、室内への移動のみ、なので…黒のポリ、花の実柄です。帯は正絹の塩瀬、黒色の梅柄 で、つくり帯になっています。(リサイクル品)つくり帯の締め方が、分からず、とりあえず形にして、教室で、再度、締めなおしました。胴の所と、お太鼓の所が、分離されているつくり帯でした。胴の所を全部、巻き込んでしまったために、返す手がなくなってしまっていたのが原因です。しっかり、教えてもらいました。付紐が下についているのを、上に変えたほうがいいみたいです。リサイクル品って、前の持ち主さんの、サイズでつくられていますので、ちょっと、ひと手間工夫が必要です。リサイクル帯¥3000で、いい勉強させていただきました。そして、次に 赤の梅帯 に、変えました。うぐいす鳥が、うまく出ているでしょう?お太鼓柄が、ずれてしまえば、だいなしなので、必死です。枝に止まる感じですよね?簪も梅・長襦袢も梅・足袋も梅・半襟柄も梅・・梅づくしです。(かなりしつこいかも…)もうすぐ、3月4日 梅まつりのイベントがあり、その話題に…我がクラスからは、3人の参加です。それぞれが、コーデと着つけの打ち合わせと相談をされていました。梅の物1点は身に付けていかなくては…梅まつりには、また、違った「梅コーデ」を考えています。お楽しみに★おけいこ終了後は、いつもの( ^^) _U~~コーヒータイムです。お茶当番さんの手作りケーキを、頂きました。リンゴ・バナナ・レーズン入りで、すごく美味しかったです。お砂糖・ミルク入れが、さりげなく見事な、漆器で。手作りとか・・・漆塗りのお仕事をされていたとか・・・もっとゆっくりお話聞きたかったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先生が、以前おかめとひょっとこの半幅帯をされていて、ネットですが、きもの仙臺屋店で、根付ありましたよ?とお知らせすると、購入してとお願いされました。早速、注文しました。おかめ と ひょっとこ と ふくろう です。¥180は、有難い。 ↓ きもの仙臺屋2号店
February 17, 2007
コメント(6)

春仕様の玄関へ変身しました。ボテッとした、丸いピンクと白のデージです。紅白まんじゅうの様です・・・ルーク 「これ、食べていい?」リナママ 「駄目中に入って!」花かんざし という花を、寄せ植えしました。(ヘリクリサム)。一度咲いた花は、2ヶ月くらい咲き続けます。切りもどすと、再度花が楽しめます。小さいながらも、かなり芳香性 があります。中央の白い(かすかに薄ピンク)桜の超ミニ判って感じです。ルーク 「いい匂いしますけど…」鼻活動中やっぱり、庭にお花がないと寂しいです。ルークに食べられないように、外へ非難保護中です。不思議ですね。着物にはまると、花も和の花に興味が出てきました。椿の見事なものがあったのに、切ってしまい。冬の花は、楽しめませんでした。サルスベリ・花水木・キンモクセイ・ヒイラギ・コデマリ・桃の木・珊瑚紅葉・サツキ はかろうじて、残せました。もう、ごちゃごちゃです。春~秋お隣の空き地に8メートルの樹木 が、あるのですが、5月には、綺麗な花が、咲きます。見た事のある花・ なんだろう…?と、調べてみますと、「桐の花」です。そう、着物の紋の柄の花です。皆様は、見た事ありますか?着物にはまらないと、気付けなかっただろう花です。それが、大木で見事なのです。リビングから、ちょうど見えて、楽しませてくれます。今年は是非、皆様にご覧いただけますよう・・・はりきって撮影します。お楽しみに・・・ねっ♪
February 17, 2007
コメント(8)
![]()
待着屋~きもの遊び~店から、織りの着物のお得なセットがでましたねこっちの方が、縞好きの私としては、大興奮迷っている内に、在庫なしになってくるわ…でも、多分、第2弾ってはじまると思うので・・ゆっくり考えよう・・・今は、黒の縞と、茶の縞を持っていて、いつもこれ?という組み合わせでした。今度は白系がいいかなー?グレー系がいいかなー?2つもは無理。。。2000円 プラスしても、名古屋帯がいいな♪「織の着物」「帯」「半衿」の3点セット♪【超目玉!新企画!】はじめての着物セット『織キモノ3点セット』さらに!★代引き・送料無料 ↓ 待着屋~きもの遊び~店以前購入した事のある、はじめての着物のセット。ロングランで人気ですね~♪久々にみると、又、柄が春用に、一変していました。
February 16, 2007
コメント(2)

ルークの壊したおもちゃです。なんでも、口にいれて、噛みます。1日2食(150)にしたから、お腹すいているのかしら?新品も、3分でコレ です。ディスクドッグ競技の中に、フリスビー破壊競争っていうのを、加えて欲しいです。間違いなく、上位をねらえるでしょう!?フリスビーは、薬は使えないし・・・ルーク 「もう、しないから、だ~ぢ~で~ワン」 ぶっちゃいくな、顔でしょう?仮釈放しました。芝の隙間に、早咲きクロッカスが芽吹いています。わかりますか?ルークの来る前は、一面、お花でした。全部抜いて、捨てたはずなのに・・・小さいので、見逃していたのでしょうか?意外なお客様です。ルークに食べられる前に、移設してあげましょう♪
February 16, 2007
コメント(4)

ルーク。お初♪トリミングで綺麗になりました。犬は外敵から、身を守る為に、首の周りなどに、やたら、くさい物をなすりつけるみたいです。エレンジXで拭いていても、胸の白が、黄ばみ、臭いです。そして、ボサボサ。アイボリーのソファーと同化された、胸と腹。もう、限界。5ヶ月にして、お願いする事にしました。トリミングお願いしたのは、 地元の アダチペットショップ 店です。注文は・・・「ボーダーコリー仕上げですね?」と聞かれましたが、、どんな仕上げかわからす、「はい」と答えました。犬種によっては、細かく注文するようですね。犬のヘアカタログがありました。ボーダーコリーは載っていません。初心者の方へ注意点を1つ。何も言わないと、ヒゲを切られるようです。しつけの先生にアドバイスとして、聞いていました。ヒゲを切る・切らないの利点は?伸びはじめ、チクチクが嫌なら、切らない派。だそうです。どっらでも、いいですが、注文に切らないで・・・。とカルテ(初回)に記入しました。皆様は切る派?切らない派?どちらでしょうか? 最初なので、ママは席をはずし、迎えに来て下さいとの事。ルークの勇姿がみえなくて、残念。一旦、自宅へ戻り連絡待ちです。電話があり、迎えにいくと、写真のように、他のワン達の様子を見ながらこざっぱりとなっていました。爪きり・毛カット・体重測定19.2キロでした。ハァー重いはず。丸洗い、含み¥6300 です。逆立ちしても、自分では、出来ないプロの技、地肌まで、しっかり乾燥 されています。業務用ドライヤー仕上げのフワフワ感・いい香り~です♪おとなしかったそうです。ビビリのルークは、高い台の上で、震えていたに違いないU^ω^U自分で出来ないので、安い!と思いましたが、私より、美容料金、高いぞぉ~綺麗になったルーク。しばらくは、室内で、綺麗さを楽しみまーす。足裏の毛がなくなり、滑りにくく、足への負担も軽減されます。ルーク「綺麗になったからって、やたら、触られるの つまんないよぉ~」
February 15, 2007
コメント(8)
![]()
ルーク2回目のしつけ教室です。( ..)φメモメモ しとこう♪前回1回目の経過報告名前呼び・・・1日100回~50回に減留守・・・おでかけ・そしらぬ素振り外出しているので、外の音への関心が、少になり、 以前は、来客車の音の時点で、吠えていたのが、ピンポンまで待てました。 再開感動セレモニー減らしています。 しかし、留守時間が2時間あくと、以前かわりません。 まぁ。時間かけて。マウンティング・・・回数減りました。が、します。飛びつき・・・減りました。爪チクッ効果抜群です。 テーブルへの。前足かけもしなくなり、ゆっくりコーヒー&指導受けれます。あまがみ・・・人間へは、しなくなりました。物へは、以前より変わらずです。 対処は、場所が特定されているので、予防策として、ビーターアップル使用 効果は、揮発性で持続は1日。消毒アルコールの様な苦そうな匂いです。 手持ちのは、同じような薬ですが、匂いが甘い感じ、 ビターアップルの方が利きそうです。 楽天最安値¥980です。 ↓ PAROS楽天市場店より実践…効果的なビターアップルの使用例 手に、ベタッと少ししたたるくらい塗り、そしらぬ顔で、口の中・舌に直接に塗り込む。嫌われることはないとの事、でも、噛まれるのが、恐いので、馴れている先生にお願いしました。舌に塗った後、直前かんでいた、クッションのファスナー部分に手の残りをなすりつけ。ルークの反応をみました。(犬種によってなんともない犬もいるとか・・・?)ルークの反応・・・ニガッ!という顔です。(シメシメ♪)なにするのぉ?と先生の顔をみて、手の残りを嗅ぎにいったり、容器に、興味深々。苦い嫌なものを、判別・匂い・容器を覚えさせました。うまく覚えれば容器だけで、近寄らない。又、近寄って欲しくない所において置くだけで、効果につながる。繰り返すため、少量わけて頂きました。クッションを噛むのは、とりあえずは止めたみたいです。先生自身が、気付かれた進歩は2つ。 1、お出迎え吠えの減 と 2、テーブル足掛け減です。 ルーク誉められました ★今日の新講議★ 実践編・・・ボールを使ってのスムーズな受け渡し ボールを持ってきても、ひっぱりたいのか、すぐには、渡しません。離せの声で、やっと離す。スムーズとは言えません。解決編・・・1 ボールをひっぱる 2 ボール持つ手は離さず引きを止める 3 鼻にフーと息をかける ←コツ 4 離すとよしよし 5 もったままでなく、人間側、ボールを離す。 最後のボールを離す事によって、取られるということを忘れさせる。ルークはすぐに、息をかけられる、と予測できるようになり、かけられる前に離すんだと覚えました。そのうち、ひっぱりを止めた時点で、離す事も出来ました。繰り返しやって、確実出来る様に頑張ります。ね。ルーク♪実践編は楽しいです。先生の見本と犬の気持ちの解説付き。その後「ママさんして下さい。」と私も出来る様に、その場で、指導。ルークは即効答えて出来る様になるので、納得♪♪♪スムーズに離すわぁ・・・感動。今まで、「離せぇ!」と叫び指示していたのが、嘘みたい。先生帰っても、出来るもんね♪繰り返し・・・うてば響くルーク♪音の出るおもちゃと、音の出ないおもちゃの、区別も、つきだします。「キュッキュ(音ありおもちゃ)持って来て!」と指示すると、数点より、音の出るおもちゃ選びを持ってきます。持って来ても、下においてしますと、手のひらを見せて、「ここに」と手のひらを出すと、手のひらにのせれました。 おもちゃの指定が出来るのと、手のひらの場所を指定できたので、「意思がよく通じていますね♪」先生からと誉められました。そのうち、「リモコンとって!」とパシリに使えるかも…?リモコンがよだれで壊れなければいいけど・・・笑パシリの訓練。出来る様になると、こたつから、指示して楽ですわ♪オーホホホッホ頑張れルーク♪パシリの★を目指せ! 〔次回の3回目は、お庭で、お散歩指導&リードの使い方です。晴れるといいな。〕
February 14, 2007
コメント(2)

楽天のブログで、ボーダーコリーのオーナーさん。チェルパパさん からの情報で、犬と遊ぼうDVDを2枚、購入し、観ました。チェルとチェルパパさん 出演?と興味深々です。ボーダー・の出番が多く、判別不能でした。^^;「フムフム」と学習中のルーク「かっこいい~♪楽しそうだワン♪ 」犬の声に反応して、興味深々のりだす。下の2枚です。ディスクドッグ初心者から上級者まで、高得点を狙う練習方法や実践で役立つテクニックを解説されています。私と、ルークは初心者前の段階^^;ドッグスポーツの種類の多さに驚き。犬も、飼い主様も共に、楽しそうです。フリースタイルっていうのが、いいかも(^^♪漠然とイメージつかめました。実際経験してみないと、わかりませんけど・・・こんな世界もあるのね♪と、勉強になりました。さっそく、フリスビーで、遊んでみましょうねっルーク♪ ↓ ぐるぐる大国楽天市場店
February 14, 2007
コメント(4)

今年より、和裁に行く時に、着付けの練習も、含めて着物で行っています。和裁にいくだけなのだから、特別いい物でなくて結構♪普段着仕様で、着物を楽しむ為にです。今までの柄は、紅葉・桜と季節に応じて、モチーフで組み合わせていました。最近は語呂合わせ的に、コーデする楽しみを見つけ。ますます、着物にはまっています。「和裁にいく的なぴったりの着物アイテムって何だろう」…と思案・和裁柄・の糸車・糸巻きを、捜していました。Yオークションで、やっと発見し。競争相手なしの¥2900糸巻き☆大嶋織!アンティーク帯です。やったぁ♪これから、手持ちの着物とコーデに頑張ります♪それにいても、着物で和裁にいってなかったら、手に入れようとする事もなかっただろう帯です。そこで、思いついたのが、 ○○へ行く時にぴったりのコーデ です。いつもの、イベントのお花見ぐらいでは、ありきたりなので、変り種で思いついたものを、紹介します。今日のニュースです。 ↓ クリックで、詳細が、見れます。動物園のサル、“温泉”満喫 地元中学生が企画提案 (共同通信)京都で、地元の中学生の提案・地元の温泉館の協力があってのイベント。素晴らしい♪お湯につかって、のびのびしている猿達は幸せですよね?もしも、着物でお祝いにかけつけるとしたら?京都の動物園にいくぴったりの着物コーデ。着物は、まゆ糸美人林秘湯草木染紬「間道」(かんどう)温泉の湯に浸して、織り込むなんて、まさに「感動」(かんどう)そんな、着物の反物があったなんて帯は、和紙にじみ染 落款 柴山 三猿猿年のお方には、お勧めですね♪→私は午が気になります。帯締め・帯揚げリサイクル着物 忠右衛門店さん ¥2200は、激安♪今がお買得 色・柄、数店ありましたよ~。とても、手のでにくい¥の着物ですが、自分なりの価値、ストーリーがあてはまれば、見つけもの★のコーデです。どうですか?ぴったりでしょう?(笑)でも、汚れそう・・・^^;最後まで、読んで頂き、有難う御座います。妄想の一遍でした。
February 13, 2007
コメント(10)

いよいよ、明日はバレンタインデーですね。バレンタインデーに告白される方、頑張って下さいね♪本命はいなくても、日頃の感謝をこめて、チョコを送るのも、いいですよね。義理チョコっていうのかしら?感謝チョコと改名して、欲しいわ…。我が家の感謝チョコです。娘、里奈が作りました。(ちょこっとお手伝いしましたが…)しゃれのつもり?^^;お友達にあげるそうです。それにしても、すごい数ですねー?ロッテガーナチョコを溶かし、トリュフに 大変身です。一番美味しいチョコで、日頃も、冷蔵庫に必ずある一品です。(コーヒーのお供に)1番安くて美味しい。定番チョコです♪包装紙は、ダイソーです。ちょっと見て?腐らないチョコレート。本物そっくりですね?まじ、美味しそう♪(本物のチョコでは、ありません。) ↓ 携帯ストラップ店です。
February 13, 2007
コメント(4)

ブログカウンター10000 HIT 有難う御座います。ヽ(^o^)丿想像もつかない数です、ブログ初期は、結構気にして、いましたが、しばらく忘れている間にいつのまにか…という感じです。過去ブログを自分で読み返してみますと、着物と犬ネタ・自己満足の勝手な日記だわ・・・と恥ずかしぃ~^^;でも、このまま、適当に楽しみながら、とりあえず、続けます。里奈とルーク(犬)とドッグカフェへ、行きました。ランチは美味しいし。ゆっくりお食事出来ますし。(今回はたか菜じゃこピラフ)はまっています。アジリティーの輪です。里奈が入って犬が、くぐれるようにと、誘導しています。りな「こっちに、おいで」←輪の反対側に来て欲しいルーク「来たよ!何しているの?」りな「おしりがぬけない^^;」ルーク「・・・・・」こんな調子で、いつも遊んでくれています。りなの手作りクッキーです♪ルークも食べられればいいのに…ね♪←ドックフードのみ。りな「みせるだけ~」 ←残酷
February 12, 2007
コメント(12)

今週、活躍させたいな♪ 前日のブログで、登場の、うぐいすの帯留め案4…洗える着物つぼみ柄と正絹塩瀬赤名古屋帯案5…大島紬と正絹塩瀬名古屋帯3月には、イベント梅まつりにおでかけします。その会では、梅のものを1点、身につけて行く事が、条件となっております。前回(昨年)の梅祭りでは、案5(帯留めなし)で参加しました。今年はどの梅ものにするか、思案中です。紅型にしようと思っているのですが、話のネタ的には、うぐいすの帯留めの方が、面白いかな…?と思ったり…めったに紅型(梅入り)使用できないので、紅型帯も捨てがたく…前回は、はんなり小紋が大多数でした。最大梅イベントは1回しかなく。。。【着物で観る梅まつり】のご案内日時 平成19年3月4日(日) 10:00 受付 10:15(開始)~14:30場所 後楽園梅園(086-272-1148) 集合場所:正面(西)入口内容 観梅…移動…ルネサンス086-225-8100…会食、マナー講座、懇談、解散参加費 ¥3500(入園料、昼食代、事務費)申込 2月27日まで(火)参加費添えて連絡下さい。その他 雨天・雪決行 春の後楽園祭り同時開催中 ご欠席の場合、返金不可。
February 12, 2007
コメント(0)

注文していた帯留めが、届きました。梅柄の帯用に、うぐいすの帯留めです。きもの仙臺屋(和染織)本店さんでは、在庫なしだたので、 ↓ クリックでお店に行けます。フォーシーズン 店で購入しました。他にも可愛い帯留めや、アクセサリーがあります。要チェックのお店です。早速、コーデしてみました♪案1・・・黒地に、花のつぼみ柄の洗える着物案2・・・大島紬7マルキ 蝶の縞柄案3・・・なでしこ四色縦柄洗える着物帯は正絹塩瀬梅枝赤名古屋帯…リサイクル品で¥4000くらいでした。案3がいいかな?梅の枝に止まった感じを出したい のですが、旨く出来るかちょっと不安です。帯締めを茶にすると、枝の用でいいかしら?梅うぐいすコーデしてみます?前の柄に枝はありませんが、帯締めを茶にすると、枝になりますね? ↓ リサイクル着物 天陽店で¥4200 コーディネートのお手本的存在の、和ノンノ店の共同購入が、始まりますね♪素敵すぎても、¥お高めで、手が出なかった方も、これには、手がでちゃうかも… ↓ 和ノンノ店
February 11, 2007
コメント(2)
私の予定しているイベントです。ご一緒します?すべて地元 岡山だけの情報です。「おいでんせぇ 岡山へ」■■■■■ 着物でおでかけしませんか? ■■■■■【質屋の蔵出し・きもの市】日時2月9日(金)~11日(日)時間:9:00~18:30場所:岡山市大供表町3-24 かなみつ店・2階は1万円以上の着物・帯e-mail:info@kanads.com草履¥1300(毎日15足)小物新品・中古も多彩近県から、着物好きさんが集まります。かなりお安い。要チェック。かなり、気楽に見れます。混雑覚悟いります。更新≪先ほど、連絡あり。次回は4月20日から22日までですって!初日おすすめ≫【倉敷雛めぐり】かなりお勧めです日時:2月10日(土)~3月11日(日)10:00~17:00会場:倉敷美観地区・児島・玉島・水島・真備・船穂など、倉敷市内各所詳細は、 倉敷雛めぐりのホームページ へhttp://www.kankou-kurashiki.jp/hina/【和みおかやま】写真展日時:2月16日(金)~25日(日)昨年発行された、「和みおかやま」に掲載された写真や未公開作品を展示する写真展三宅商店(倉敷市本町)…フリーアナウンサー・森田恵子さんのほっとできる場所を集めた本「和みおかやま」の写真を約40点展示。2月25日(日)17:00~朗読会がおこなわれる。前売¥2000 当日¥2500(ドリンク・デザート付き)事前に申し込みを。 TEL:080(6323)3636 和みおかやま実行委員会 【着物で観る梅まつり】のご案内日時 平成19年3月4日(日) 10:00 受付 10:15(開始)~14:30場所 後楽園梅園(086-272-1148) 集合場所:正面(西)入口内容 観梅…移動…ルネサンス086-225-8100…会食、マナー講座、懇談、解散参加費 ¥3500(入園料、昼食代、事務費)申込 2月27日まで(火)参加費添えて連絡下さい。その他 雨天・雪決行 春の後楽園祭り同時開催中 ご欠席の場合、返金不可。【春の着物パーティ】のお誘い日時:平成19年5月20日(日) 11:00 受付 11:30 開会場所:岡山プラザホテル5F(延養の間)会費:¥10000(食事付き) (集合写真希望者は¥2000加算)名勝“後楽園”を背景に岡山プラザホテルにて、むつみ着物学院の免許授与式をはじめ先生方による、「着物ショー」、豪華景品の当たる抽選会など多彩イベントがあります。 申込み締切り4月28日(土)
February 10, 2007
コメント(9)

ボーダーコリー犬 ルーク ドッグランへ寄りました。昨日のブログ の続きのようなものです。今朝の事故 で、お昼まで、通行止めの影響で、大渋滞でした。 ↑ 赤をクリックで記事が見れます。長時間の車中・・・途中でもよおす、ルークでなく、私・・・^^;お腹も空いたことですし・・・時間つぶせば、帰りは楽かも・・・ルークにも、ストレス発散させてあげよう・・・・♪ と ドッグランへ カシュカシュ クークー 店 です。 ↑ 赤をクリックでお店HPに行けます。おりしも、外は雨。事故の超近所。(バイパス高架橋の下に警察官・消防車多数)こんな日には、誰もこないだろう→またもや、貸し切り状態か?それはそれで、ラッキー かも・・・♪かけつけ即トイレへGO写真の様に、犬の様子を見ながら、食事が出来ます。ルーク「美味しそうな、照り焼きフォカッチャサンドだワン♪」 「僕にもちょーだいワン♪」と、透明でみえませんが、ガラス越しに覗くルーク。(椅子とルークの間に、透明の部厚いガラスがあります)お店スッタフ様より、「ブログに写真載せさせて下さい」と ルークをパシャリブログに載ったルークをみたいお方は、後日、要チェックです。カシュカシュ クークー 店 スタッフブログ へ ↑ 赤をクリックでスタッフ様ブログへ 行けます。ルーク「アジリティーのおもちゃ 独占 楽しいワン♪」食事もおわり、帰る間際に、来客犬 様が・・・ボーダーコリーの♀ りんちゃん 3ヶ月です。はじめまして♪可愛いぃ~。ちっちゃい。 大きい方がルーク・小さい方がリンちゃんです。ご挨拶・・・遊ぶ ・ じゃれる ・ ストーカーになる ルークリンちゃんの可愛さにメロメロでした。楽しかったねルークリンちゃん、有難うね♪ 又、遊んで下さい !宜しくお願い致します。帰りは、交通渋滞も緩和して、スムーズに帰宅。事故のニュースに、ケガ人のおじさんが、登場していました。顔の左頬と左目の上ににやけどの跡で、赤くなっていました。なんでも、「バイパス高架橋の下の道を、犬を散歩させていると、上から、カセイソーダー(薬品)が降ってきて、痛かった」・・・と地元テレビの、インタビューに答えておられました。タンクローリー車が横転し、薬品が、雨のみずたまりに流れ、それを、車が、跳ねあげ、顔にかかったとか・・・雨で希釈されても、やけどになるなんで、恐い事故です。まさか、薬品が、降ってくるなんて、思いもしなかったでしょうに・・・目に入っていたのなら、間違いなく、失明です。すれすれの火傷あとに、巻き込まれ事故の恐さを感じました。事故による、死亡者は無く・よかったです。事故処理の方・お疲れ様でした。皆様、どうぞお気をつけ下さい。安全運転いたしましょう!気持ち少し、時間に余裕をもって行動しましょう!事故を未然に防げるかも・・・大事な事ですね!
February 10, 2007
コメント(6)

質屋の蔵出し・きもの市に行ってきました。朝6時半に地元のバイパスで大事故 がおきたそうな・・・ ↑ 赤クリックで新聞記事見れます。早朝、窓から、道路をみると、小雨。いつもより多い車。ラッシュと 大事故の余波 です。はやめに娘を、高校に送りだしました。しばらくすると、メールが・・・娘にとっての、大事故です。「お弁当忘れた。お金もない。持ってきて」だって着物市の案内もきていたし、お弁当ついでに寄ってみる事にしました。事故地域をさけても、大渋滞。倍の時間かけ、やっとのこと 着物市 へ・・・着物市でも、話題はバイパス事故。気分を取り直し・・・着物市 好評開催中 かなみつ 店(以前の楽天フリマに、出店経験あり) ↑ 赤クリックで、お店のHPに行けます。詳細はお店へGO! ■■■ちょっと見て下さい! 着物市の戦利品です。■■■■満足度1位 正絹帯揚げ春用です。人形の柄です。¥24000が¥840→泣けるほど嬉しい♪ ■満足度2位化繊の長襦袢¥3150ファーのついた草履つま先カバー¥1800 はじめて♪暖かそう♪トランプの半襟¥2730正絹帯〆 黒新品 ¥210正絹帯〆リサイクル ピンクと薄ピンク、各¥210 良く見るとハートの柄なんですよぉ~♪ 昨日のブログの バレンタインコーデ の帯〆に ピッタリ だと思いませんか?新品ちりめんピンクの布、長さ十分帯揚げ可能 ¥315簪 各¥630衿芯 各¥105撫松庵度 各¥525帯板 ¥315■満足度3位化繊の名古屋帯¥2100 お太鼓下に桜の日本刺繍が、○の中にあります。 視力検査します?桜花いつく入っているでしょう? ■満足度4位 今年の干支 猪の暖簾¥1980(帯の材料として、先生に相談するかも…帯・出来るかな?) ■粗品・・・桜柄のハンカチです。もう、嬉しいお買い物でした。交通時間は、事故で以外にかかりましたが…送料無料だし…支払い手数料いらないし…楽しいし…♪お近くの方。満足出来るおすすめの市です。まだまだ開催中ですよ~。ラッシュの中、ルンルンで♪お弁当配達。帰りもラッシュでした。薬品流出で、処理大変なんだろうな~。。。気になるわ~。のほほーん、岡山なので、危機管理甘いの。頑張れ岡山!
February 9, 2007
コメント(18)

着物で、和裁に行ってきました。昨日のブログで相談させて頂いた、バレンタインコーデです。ピンクのショールで苺チョコ。着物と帯でチョコレートをイメージしたものです。ハートの髪留めが、歪んでいました。ちょっとガックリ。帯揚げはエルメスのプリーツスカーフですが、普通の帯揚げより、断然短く、折り返しがありませんでしたが、プリーツ素材っては、幾重にも重なった感じで、綺麗でした。ごまかしが利くって事です。私にとって、和裁はデートのようなもの今日の愛しの彼は。。。「兎の演奏会帯」です。楽天西陣屋さんより、高値で購入してしまった帯ふてくされつつも、兎の可愛さで、和みました。帯の作製は、前回作品の「カクテル帯」から2度目になります。中森明菜のセカンドラブ。恋も二度目なら~♪少しは上手に~愛のメッセージ、伝えたい~を帯も二度目なら~♪少しは上手に~手際良く綺麗に、仕上げたい~♪ 音楽帯なので、音楽も出来あがります。←アホ調子の乗ってきた所でバレンタイン着物みてみます?きものGuichesオリジナル和柄と無地のベロアのリバーシブルのマフラーに可愛いチェーンの付いた和柄玉が付いています。和柄玉は取り外して携帯電話のストラップやキーホルダーにも付けれます。購入者には、チョコレートも、ついてくる。高いチョコレートになるわ♪ペアの着物セット・チョコレート付・いいなぁ♪男性(人間)と女性用着物のセットの販売はないかしら?即購入しちゃうんだけど・・・きものGuiches店 ↓ クリックでいけます。あったかい感じの木綿一反です。安い。チョコとココアの名前がひったりですね。ぬくもり工房店さん ↓チョコレート柄の帯を、発見しました。珍しい♪美味しそう~チョコレートのうさぎ半幅帯チョコレートうさぎ名古屋帯・・売れきれ。だろ~ね。
February 8, 2007
コメント(6)

もうすぐ、バンレンタインディーですね。この時期の和服の柄として、ハートとチョコレートは、面白いと思いまして、寄せ集めで、無理やりコーデしてみました。明日のおでかけの為にです。バレンタインコーデ 案1 …赤の帯〆。茶の■■■帯留め 下の写真に帯締め2本おいています。バレンタインコーデ 案2 …薄茶の帯〆。茶の●●●帯留め バレンタインコーデ 案3 …黒茶の帯〆。案1と案2と案3と迷っています。着物と帯は決まっています。まぁ、どれも似たり寄ったりですが。。。自分では、案1・赤が可愛い、でも又、赤?案2・個性的でも、ボケている。案3・黒く締まる感じでも面白さに欠ける皆様でしたら、どれにするかな?と気になります。帯揚げは、エルメスのシルクプリーツスカーフ です。果物柄が、入って フルーティーチョコ のイメージです。何かの本でスカーフを帯揚に使用出来ると記憶にありましたので、チャレンジです。型の、シルバー系の髪留めです。連型の、ストラップです。根付仕様にします。ハートの中に顔があるのですが、見えませんね。可愛いのよ♪和と洋のコラボです。モダン系にしてみました。ブログのトップページにバレンタインコーデしてみます?と、色々みていく内に、急に、盛り上がりました。スカーフは若い頃(バブル期)のものです。10年ぶりに使用します。懐かしいわぁ。あえて、バレンタインコーデの為に購入はしていなかったので、どうなるかと思いましたが、寄せ集めでも、なんとか出来ますね。濃茶着物は単衣ですが、この際、暖冬ですし、下着を暖かくして、着てみちゃえ。帯は薄茶でミルクチョコ色です。とりあえず、今年の バレンタインは これ!来年は、もうちょっと凝ってみたいです♪スカーフを集めてみました。綺麗ですね♪
February 7, 2007
コメント(4)

着物で印象をかえるアイテムとして、半襟は低価で、便利ですね。顔に近く、目立ちます。季節の柄で、一味違う印象を残したい着付けでは、衿がうまく決まらない反省点もあり、楽しく衿をマスターしたいが為にあえて、半襟に凝り、衿出し、決めにこだわる事にしました。「脱白衿宣言!」「はんなり・チャレンジ」私のこの春のテーマです。YオークションでGET★ 正絹半襟・桜(¥1000)手刺繍¥1800って安くない? ↓ (クリックでお店にGO)一押しの半襟 和キッシュ 店です。おなじみ べたこ半襟 をまとめて、購入しました。綿ですが、刺繍の見事さは、超感動 \(^o^)/お値段も劇安です。こんな値段でこの刺繍・私頼まれても出来ないわ!←頼んでくる人もいなんでしょうお勧めは、べたこ半襟の月シリーズ です。今回はポーチも購入しました。前回は、ひいらぎの半襟と梅2月の半襟。2回目のお店利用なので、安心感はアップ。スムーズで丁寧な対応で、安心してお買い物出来ました。かなりの人気で、在庫なしもありますが、新作もはいり、要チェック、店の1つです。半襟にあきたら、和小物づくりの材料布として、活躍させたい、刺繍布として考えています。この柄もっていますというお方、お名乗り下さい柄合わせの参考にしたく…宜しくお願い致します。これから以降の、着物姿に登場させますので、時折チェックして見て下さいね楽しみだわぁ(^^♪襦袢につけよぅ。。ワクワク♪ 楽天オークションでGET★ 里奈用に落札した 新品未使用洗える半幅帯です。¥1000初詣に娘里奈に結んだ、白桜京袋帯は、半幅仕様にしたため、見事に縦に線が!可愛い系の半幅欲しかった所にチャンスでした。
February 6, 2007
コメント(6)
娘が、ブログをかいているとか…12月かららしいですが、私のブログの影響でしょうか?リンクを貼ってと頼まれました。(意味不明)それにしても、どんなブログをかいているのか、親としては、気になるところです。なんでも、携帯からのブログで、3人で管理しているとか。。日記は3人でローテーションです。それぞれに掲示板あり、家でも、携帯は常に気にしています。赤の所をクリックで行けます。 ↓自己満ホムペ 3仔1→(ミコイチ)変な名前のホムペですね。メンバーは すぅ(りなです)。と学校の友達の みっきん(泊まりにきた事ある、犬大好きの女の子です。 と、あっちゃん(紹介してもらってない子だわ)今の子達はいいですね~。交換日記がデジタル化で時代を感じますわ。。。それにしても、気になるわ。彼氏が・・・なんて、書いていたら、ど・ど・どうしよう?17歳の会話を覗いてみたい!見に行くと、画像・アルバムみて、ほっとしました。ガキだわ。まだ。。。携帯写のコメントつき画像みて、大笑いメニュー→アルバム→〔・〕をクリックしていくと、みれます。すかさずコメントいれておきました。フフフ
February 5, 2007
コメント(8)

ルークのしつけ(1回目)【留守】【あまがみ】【マウンティング】【飛付き】4項目の指導を受けました。4項目はルークの生活状況をみてのルークのための指導です。一般的では、ありません。ほとんど、我が家の反省点です。( ..)φメモメモ【留守】出入りの無視をする。分離不安留守の時、出していると破壊・吠え続ける 自身を舐めてあかぎれ(犬に害)ひどくなると、安定剤が必要になるかも。 なぜ?出かけると不安になるから。諦め出来ない・しつこい。 どうする→出入りは無言で、でかけ、無言で帰る。平常心が大切。 どうしても、犬の顔(なでなで)楽しみですが、 後から十分に声掛け出来ると気持ちを切り替えて下さい。 ワンテンポずらし、落ち着いていたら、声かけなでなでする。 ★ポイント→ワンテンポづらす。 出入りを気にさせない。留守番を快適に! ボーダーコリーは特に音に敏感で、神経質気味。 主人をを外的から、守る役目と思い込み、吠えるので、その負担をなくし、 家でのほほーんとさせてあげると、留守番快適になる。 外出あいさつなし→30分以内にきづき、不安かも・・ 外出あいさつあり→その時点から不安。 一人になるよ!寂しいよと宣告しているようなもの。。 あきらめさす。あきらめを教える。 ゲージを使い続けますか?半分がゲージを使い。半分がゲージを撤去。 (しつけしだいで、撤去も可) ゲージを使い続ける事を選択しました。 使い続けるのならば、ゲージ内で寝れるようにもっていって下さい。 2~3時間は、ゲージ内で外出できるように訓練したい。 日常から、2~3時間、(時間きめずにランダム)ゲージに、 自らはいるようにしむけたい。 おやつで、誘導しゲージ内で、吠えても無視。慣れるし・あきらめる。 時折見えないが2時間で留守成功♪ その際、排便と食糞するかも・・・? 予防策として、寝る所には、しないので、ゲージで眠れるようにもっていく。 動きを少なくして、排泄コントロールする。 (広すぎるゲージなので、クッションを置き、動きを狭くする) 日常から、えさ時ゲージの戸をしめる→食べ終わると戸をあける。 入って吠え騒ぐ。無視→落ち着いたら触る あきらめる。 それが、1番いい結果となる!といわれている。実績より。(訓練受講者の感想) 自分の中で考え、どうすれば、開くか?と犬自身に考えさせる。【あまがみ】 玩具はしまいすぎず、1個だけ、出しっぱなしにして下さい。 噛める物を用意して、家具の噛みを予防する。【マウンティング】無視、相手にされないと思わせる。しからない。 1言1動作。名前を呼ぶ、触るを、安売りせず、高価にする。 ほめるような事をしてなくても、名前よんで、撫でていました。 1日100回名前言っていました^^;→減らそう。 犬にとっては?で雑音に近かったかもしれません。(反省) 癖になっていました。 私も100回よばれたり、勝手になでなでされたら、嫌でうっとおしいと思います。 犬も同じですね。 愛情の遮断→言語減らす→慣れる→嫌われた?→あきらめ→ 長期・まずは、成犬になる前までの1年。夏までの半年、セーブする。 1年頑張ると、10年が楽になる。 お互いが気持ちよく暮らせる。決して一生懸命しない。【飛付き】腰にあてた、犬の足の裏を手でおおい、爪をたてて、チクッと不快にさせる。 広い範囲でなく、指爪のみで、チクッとする。又それを、きづかせない。 (実践編)…ルークにとびつかせる。無表情でチクッ♪はじめてのチクッに、 ルークの得意げな表情が、あれ?の戸惑い表情。 はりきって飛付かなくなりました。 繰り返すと、間違いなく飛付かなくなる!…期待大受講を終えて… あきらめを教える。考えさえる。時間がかかりそうな課題です。 今までの経過は否定せず、こすれば?どうしたいですか?という我が家の意向を 尊重しつつ、ルークの立場になって、 アドバイスしていただき、参考になりました。大体の問題解決策のイメージが つかめた気がします。 実践編では、具体的に効果がみれ自信がつきました。 家族内で統一し、実行します。 早速、玄関に平常心と紙を貼りました。 昼寝も、、庭遊びの後、ゲージ内でさせました。触りたいのを我慢して。 そのかわり夜は、寝てから触りまくってやるぅ~(だから迷惑だって) トイレ・お風呂・買い物・の度、南極物語の劇的感動再会の抱擁を1日に 何度もしていました。 犬も疲れるわ。里奈も疲れて、帯状疱疹になるし。私は持ち前のバイタリティーで 平気ですが、ルークと里奈の事を考えて、セーブしながら、頑張ります♪おりこうさんのルークのドアップ。ベタ可愛いがりたい気持ち分かってもらえます?この顔が、目の前にあるんですよぉ~!アホな飼い主だわ…^^;
February 5, 2007
コメント(7)

ルーク生後5ヶ月の今日。ボーダーコリールークの兄弟、瑠加君が遊びに来てくれました。瑠加父・瑠加母さんと御一緒です。生後2ヶ月以来・久々のご対面です。挨拶も、そこそこに…じゃれる。遊ぶ。バトル。1時間弱・楽しんでいました。犬語「お兄ちゃん待って~」 「早く!こっち・こっち」と言っているようですが・・・・・ルークは3番目生まれですが、瑠加君は、何番?どっちがお兄ちゃんでしょうか???どちらも♂…ルークの方が少し大きいです。兄弟仁義の水盃です。仲良く飲んでくれています。ボーダーコリーの魅力は、人間に忠実であろうとするひたむきな姿勢と瞳です。俊敏にボールを追う素早さと、甘えてゴロリとしおらしい姿とのギャップの切り替えが見事です。このギャップが、たまらなく好き(*^_^*) 惹きつけられます。スイッチがはいるといいます。面白いです。乱繁殖のペットブームの中、ボーダーコリーは、いわゆる人気犬にはなって欲しくありません。ペットというより、十分パートナーとして、存在の位置づけがなしえるからです。ソファーで、遊び疲れて寝ています。楽しい夢を見ているようです。時折、足をバタつかせて…瑠加君と又、走る夢でもみているかな?と思います。以前の寝姿見て見ます? ↓ (下の文字クリックで以前の寝格好見れます。)寝姿が見事でしょう?人間(こたつ・床)より高い位置で寝かせるのは、良くないといわれますが、我が家では、1階フロア全面と、ソファーはokにしています。言うことを聞かなくなる。制御できなくなる。とか言われますが、そんなことは、ありません。本気で駄目と言うと聞きますよ。本気とウソを見抜く力も犬は、敏感であなどれません。以前より、嘘・フェイントが利かなくなり、だませれなくなりました。里奈が小学生前、お菓子をねだり、嘘でかわすのが、困難になった時の頃を思い出させます。(犬と比べるな!と里奈に怒られるかも…笑)ルークの兄弟 瑠加君のブログ です。←遊びに行ってみます?瑠加母さんに、本をお貸ししました。面白そう♪と喜んで頂きました。マンガですが、楽に楽しく読める本です。絵も可愛いので、和みます♪瑠加父さん、瑠加母さん、お土産のケーキ美味しかったです。お疲れ様でした。気軽に遊びに来て下さいね♪
February 4, 2007
コメント(4)

ブログ3ヶ月目にして、やっと、トップページを変えてみました。なんども、デザイン設定やりなおし、とりあえずですが・・・着物日記も50日の記入になり、いまさらですが、もっと分類しておけばよかったと反省しています。テンプレートを使って簡単とかいてありますが、私には、難しいです。色んな機能もあるようですが、まぁ・・・おいおい。チャレンジしていきます。今日は、着付け(和服を楽しむ会)でした。着て行ったのは、ポリの雪輪・白桜京袋帯です。首元が暖かいラビットショール雪輪柄の黒地は、2月上旬までですが、桜牡丹とはいっているので、春も着れるとか…でも春は、もっと明るい色地の着物着たいです。ピンクとか…リサイクル忠衛門店で4点セット購入して、里奈と兼用しています。残り24点の内、3点ピックアップフリーサイズ 【1】フリーサイズ 【2】フリーサイズ 【3】他のも見てみます? ↓ 京袋帯の練習この帯は長過ぎて締めにくかったです。まぁ。¥3300だもんね。文句は言うまい。←単に下手講義あり。φ(..)メモメモ着物と帯の調和について1、色の調和 色の濃淡を揃える。淡いどうし→上品 補色どうし→個性的・モダン2、柄の調和 古典系・モダン系。系を揃える。 3、材質・素材の調和 織りの着物に染の帯。> 染の着物に織りの帯。4、格の調和 ≪≫をあてはめてみましょう。 振袖・≪1≫≪2≫ ≪1≫・丸帯 留袖・≪1≫≪2≫ ≪2≫・袋帯 訪問着・≪3≫≪5≫ ≪3≫・お洒落袋帯(格調高い帯) 付け下げ・≪3≫≪5≫ ≪4≫・お洒落袋帯(趣味的な柄) 色無地・≪3≫≪5≫ ≪5≫・名古屋・袋名古屋帯(格調高い帯)小紋・お召し・≪3≫≪4≫≪6≫ ≪6≫・名古屋・袋名古屋帯(趣味的な柄) 紬類・≪4≫≪6≫ ≪7≫・単帯 ウール・≪6≫≪8≫ ≪8≫・半巾帯 ゆかた・≪7≫≪8≫終了後はいつもの。( ^^) _旦~~お疲れ様でした^^
February 3, 2007
コメント(12)

ボーダーコリー・ルークとフレンチレストランです。フレンチをもっと気軽に、たくさんの人に味わってもらいたいとのコンセプトで生まれた店。食事だけでなく、カフェやバーとしても利用出来ます。もちろん料理には正統派のディッシュがそろい。厳選した旬の食材を使った品々は、どれも感動の味わい。気取らないスタイルで、本格的なフレンチを堪能出来ます。本日のランチ(日替わり)¥1050 ↓ お店のホームページに行けます。フレンチカフェヴォワラFrench cafe Voila ルーク「美味しそう~ペロリ」ドックカフェでは、ないけれど、テラスで犬と一緒です。日よけパラソルの重りにリードをくくれば、安全です。ルークのペットシーツです。まとめ買いしています。汚れてもすぐに取り換えられるので、安く・吸収力がよく・コンパクトがいいですね。e-net shop ペット館です。 ↓ でいけます。
February 2, 2007
コメント(7)

着物で和裁へお出かけしました。黒縞柄のポリにアンティーク薔薇市松帯に、龍の水色玉2部紐です。龍の水色玉帯締めを締めていると、プチッ♪ と嫌な音紐が切れてしましました。昨日のトロの結果でしょうか?出かけ寸前だったので、大慌て。ぎりぎり結べない長さで途切れたので、応急処置安全ピンで固定し、ほどけても困るので、予備の帯締めを持参しました。この龍の玉は気に入っていますので、これから、どう直そうかと思案中です。くるり円周に龍柄なので、帯留めに固定するのは、抵抗があります。穴は小さく2分がやっとです。新しい2分購入しようかな?でも2分では、またすぐに切れそうです。ここのところ、お正月の振り替えで、頻繁にありましたので、比較的短時間で出来ました。完成ピース もうすぐ節分ですね。節分の鬼柄集めてみました。創悦店 手織り紬袋帯鬼柄 ¥45000きもの館 ひさかたろまん半幅帯 鬼柄 ¥5800 節分には、鬼シボちりめん鬼しぼちりめん帯揚げ帯締めセット「新品」¥2150 お得かも(^^♪お勧めです。浅草きもの市 洗える着物・水玉ポップ柄・・・節分の豆みたい ¥8190節分コーデしてみます?
February 1, 2007
コメント(4)

着物で御寿司屋さんへ行きました。1番着物が似合う食事処ですね。正絹紬着物です。しなやかな手触りの墨黒の平糸で織り上げた紬織り生地で全体の家紋柄を青ネズの縦横餅で淡彩に織った品です。素朴感と無地感で、どんな帯にでも合わせられる万能着物です。リサイクル店で購入しました。かないや店です。かなり人気で、着物・帯と毎日ジャンルごとに新着更新して、すぐに予約済みになります。写真のアップが1点に4つ。詳しく、画像綺麗にみえ、チャックしやすく、良心的です。かないや店です。http://www.kanaiya.co.jp/コーデネート作品集も見ごたえあります。(正統派コーデです)椿柄京袋帯でリバーシブルになっていて、裏は茶の極細横柄です。袋帯のポイント柄は、1番苦手ですが、柄出しは決まりました(^^)v帯揚げ・帯締め・八掛けは臙脂で統一。帯揚げの紐が1部でていました。死角で気付けませんでした。鏡に映して、確認が大事ですねぇ~反省御寿司屋さんへ岡山中央町20ビル1階【ゑびす屋】店です。岡山で1番美味しいです。¥も若干お高目ですが、納得出来ます。「へい!トロお待ちぃ!」「」
February 1, 2007
コメント(6)
全38件 (38件中 1-38件目)
1