全12件 (12件中 1-12件目)
1

渋川海水浴場、海開きです。日曜日、午後、やっと雨がやみ、曇りのうちにお散歩に、いきました。海開きの式があった様子を地元のテレビでしていたので、偵察がてらお散歩です。泳いでいるわ~?寒そう…まだ、早いでしょうに・・・シーズン期に入ったので、駐車場代¥1000 水族館無料招待券付 飲食屋台、海の家オープン監視員と、スタッフばかりでしたが、賑わっていました。夏休みには、混雑しそうです。写真海開き写真サンダルネイビー購入しました。犬のお散歩用で、毎日履いています。軽く、梅雨時期のみずたまりも怖くない!蒸れず、履き心地抜群です。海用には、抜群でした。浅瀬の海の中でも、脱げない多少、砂は入りますが・・・HOLEY SOLES エクスプローラー ホーリーソールズ ↓ マーズワン店あのCROCS(クロックス)と人気を二分するホーリーソールズがカナダよりついに上陸!これはサンダル界の革命です。履けば良さが必ず実感できます。クロックスのケイマンより細身に作られていますのでフィット感がGOODです。もう1足、欲しい~でも、今度はクロックス社(ケイマン)にして、履き比べてみたい!クロックス社 ケイマン在庫調整の為、「cayman (ケイマン)」「kids cayman (キッズケイマン)」がご購入不可能な状態とのこと。あー、残念。地道に待とうかな?ケイマンとホーリーソールズ 用のアクセサリーが出ているみたいです。靴のアナに取りつけるチャームの飾りでしょうか?サンダルも大ヒットですが、飾りも、品薄になってきていますわ~ルーク君、3回目の海とのなれば、慣れたもの。浅瀬は平気みたいです。でも、浅瀬に投げた、フリスビーを取ろうすると、掘ってしまい、沈んでいくので、???簡単に取れない所が、楽しいようで、何度もチャレンジしていました。写真フリスビーとれた満足顔のルーク苦手な夏前に、エンジョイしときましょうね・・・写真顔アップ帰り際にボーダコリー似のネコ。発見。ルークは、「きゅーん きゅーん」と友好的です。どことなく、顔のフレーズが、似ているからでしょうか?写真ボーダーコリー似のネコと本家ボーダーコリールークこの撮影後、ネコちゃんは、すばやく木に登り、颯爽と去っていきました。「ルーク君、あんた、木に登れんじゃろう~あきらめ~」
June 26, 2007
コメント(8)

土台になる、フリスビーをYオークで落札しました。激安 フリスビー 10枚口 2500円 後払いです。犬用のフリスビーをペットショップ等で、購入していますと、1枚¥1200(公式用)くらいします。今は、遊びなので、これで充分~♪1枚¥250かぁ~(送料は別)真ん中に、絵とかなく、寂しいので、ルークのフリスビーとわかるように、ステッカーを作り貼りました。ステッカー作成シート(ホワイト)A4サイズ ↓ お店に飛びます。クイックアート店インクジェットプリンターでステッカーが自分で作れます。インクが表面にないので、擦って洗っても大丈夫な防水フィルムシールです。印刷の際は左右反転印刷します。フィルムにUV99%カット効果を持たせたので屋外でも長持ちします。 写真、製作途中CD用のテンプレートを使い、ルークとルーク父(Koo)の写真をいれて、まずは、2枚を作りました。反転印刷し、フィルムを、空気を抜きながら、貼る事が、結構難しかったですが、なんとか・・・処女作として、まずまずかな?牧羊犬のボーダーコリーの、ルーク君が、羊をみつけ「Lock on!」の図です。フリスビーが回ると、くるくると追いかけっこして、(右まわり)これを、キャッチして、戻ってくるなんて、洒落ていると思いませんか~?問題は、投げる人間が、最高、15メートルしか飛ばせない事ですが、トホホ~大会とかでは、50メートルは軽くなんて人もいるのです!すごいものです。写真、完成、フリスビーなんとか、さまになっているでしょう?オリジナルの世界に1つだもんね~残りのフリスビーにも、貼りたい!洗えるので、便利よさそうです。車にも、貼っちゃおうかしら~自転車にも・・・(なんちゃって)セコムのマークつけて、玄関にも?ばりばり製作意欲、湧いています。透明グラスに、ステッカー作成シート(ホワイト)をはり、オリジナルグラスも出来そう♪傘に、和柄を貼っても、良さそうです。長靴にも・・・帯留め、かんざし、和装小物にも、使えそうですわ~♪これからは、気に入った柄がないと、無地の商品を購入して、柄をつければいいんだぁ~オリジナルタグになるわ~さちりんブランド雨で、外出出来ない日は、製作日和になるでしょう~残りのフリスビーは、どんなデザインにしようかしら~ふふふ♪楽しみ
June 23, 2007
コメント(10)

近所の方に教えていただいた、お散歩コースです。地元の人でも、ほとんど知らない所で、灘崎レースパーク、通称サーキットといわれる所です。休日は、ラジコン飛行大会や、レースで賑わっているらしい?ですが、オフ期と平日は、まさにガラガラです。ど田舎ですもの・・・★芝の観覧席、遊技場と広々と・・・。1頭すれ違えば、多い方とか・・・うーん、これは、優雅にお散歩できますわ!犬のフンは、お持ち帰り下さいの看板あり。(あたりまえ)又、1つ、お散歩コースの追加です。写真、レースパークレースパーク海岸環境整備事業・総事業費、10億7千万円事務所に、駐車場、トイレに遊具、芝の散水装置、ベンチ、フェンスの車の絵等、綺麗で立派な施設です。総事業費の¥に、最近流行っています言葉でいうと「どんだけ~」語源、オネエ言葉とつっこみたくなりますわ♪写真、顔真似中?、前回好評でした、なりきり遊具バージョンです。今度は、顔(目つき)真似中?です。しかし、こんなに可愛くない、ぶちゃいく顔の遊具の表情も珍しい~ガハハ♪ 写真、逆立ち中?写真、空を歩く。ルークの正式名称、ルーク★スカイウォーカー(映画スターウォーズ)のように、空を歩いているみたいでしょう?写真、夕陽夕陽が旭川(1級河川)にも、写り。2重の夕陽です。今日も、無事に終わりました。ほっとする瞬間です。
June 21, 2007
コメント(12)

梅雨に入り、おでかけ予定も、滅入ってくる天候です。それでも、ルークを散歩させてあげないと…よし、雨が降ったら、降ったその時と、覚悟して、向った先は、「西川緑道公園」、気持ち良くお散歩したいもんね~ルークの「紫陽花コーデ」紫陽花色の小紋・和柄のバンダナをつけています。来て良かった~と思わせてくれる、ルーク君の、特大スマイル顔です!素敵な笑顔の秘訣は、歯のお手入れでしょうか?最初は、恐くて、指にはめる紙シートを使っていましたが、歯みがきコットンシート クリーンワン 10枚入り かえって歯ブラシの方が、楽です。ルーク君、愛用の歯磨き粉です。Virbac C.E.T酵素入り歯磨きペースト (モルトフレーバー) 70g こらー。私が、スーパーのクリアクリンなのに…ルークの歯磨き粉の方が¥高い!!!なぜか、犬用ってだけで、高いのよね。虫歯が発生すると、めんどうなので、シャカシャカしています。結構大変なんですよ~睡蓮ルーク綺麗でした。和んで下さいませ。ここで、ちょっと占いを紹介します。ボーダー占い人間をボーダーコリーにたとえる占いですが、ルークの生年月日をいれてみますと、(犬の血液型は?なので、わからないと選択して、占いました)ルークの場合ルークさんはマルチ万能ボーダー です! ● マルチ万能ボーダーさんのあなたは、古風さと斬新な発想をあわせ持つバランス感覚溢れる人です。礼儀正しいうえに積極的なので、誰とでも交流を深めることができます。それゆえ、どこに行っても人気者のあなた。周りには自然と人が集まります。また、自信に溢れたあなたの発言には説得力があり、安心感を与えます。その威厳あるオーラが、とっつきにくく思わせることもありますが、内面は非常に気さくなので打ち解けるのに時間を要しません。好奇心も旺盛なので、あらゆることに興味を持ち、知識を得ようとする努力家の面も。アイディアが豊富で、新しいことにチャレンジする意欲もあるので、細かいチェックさえ怠らなければ、事業などで大成するでしょう。 私の場合さちりんさんはディスクバリバリボーダー です! ● ディスクバリバリボーダーさんは、前向きでとても向上心の強い人。物事をいい加減に済ませるようなことはなく、努力を重ねて最後までやり遂げるタイプです。くじけそうな時でも自分を励まし、頑張り抜く姿は、周囲から高く評価されているはず。しかもあなたは、自分さえ良ければいいと思うようなことは決してなく、他の人にも惜しみない助力を与えます。そんなあなたを頼りにし、慕っている人は大勢いるのです。ただし、頑張り屋さんが時として裏目に出て、ストレスを貯めてしまうことも。息抜きも大事なのですから、遊ぶ時はめいっぱい楽しみましょう。恋愛面では、価値観が近く、お互いに助け合える人と縁がありそう。将来は、二人で共通の夢を実現させるかもしれません。でした。皆さんは、どうでしたか?占いは、一種の統計学、いいことは、信じちゃう単純なわたしです。
June 19, 2007
コメント(12)

自力仕立ての帯、金魚・朝顔・なでしこ柄の帯 (以前のブログ)で、着付け教室へ行きました。柄的には、真夏ですが、生地が麻・絽・紗でもないので、6月仕様なのだろうと・・・おまけにたれが長いので、袋帯結びです。午後からのお出かけは、猛暑で、汗ダクダクになりそうで、充分に部屋と車を冷やしてからの着付けと準備も工夫が必要ですね~帯の柄が、大きいですが、着物姿の全体で見ると、思ったより、目立ちませんね!着物も、帯も、地色は白なので、青の朝顔と、赤の金魚が、ポイント的に浮かび面白いコーデになりました。写真1帯揚げは薄紫絽・帯締めは、青の夏帯締めです。写真2欲張って、両柄出しましたが、朝顔だけ、金魚だけ出そう。とか、調節できるくらい、たれが長いです。写真3透明クリアに赤の和柄・白いぶらさがりかんざし。写真4頭帰りは、半幅にかえました。うちわの輪の中に紫陽花が、沢山咲いています。1年近くあくと、半幅帯の結び方が?になっていました。3分紐に、ガラス帯留め使用。写真5紫陽花シザールの夏草履に、グレーに水玉柄の足袋写真6草履6月といえば、紫陽花細帯・紫陽花の詩・白地 価格 7,800円 (税込) 送料別 お揃いの半衿2枚(紫陽花柄・白地、紫無地)つきというのが、気になりますね♪帯留・ビーズ・天の川 \1600 フルーツ・スイカも可愛いわ♪小物にガラス、ビーズなどの、素材を選ぶと、涼しげですよね~
June 17, 2007
コメント(10)

四国が梅雨に入りました。岡山もすぐですわ!近辺の公園を見直そうと、探してまわっています。市内でも、有名な所は、娘(里奈)が幼い頃、連れて遊んで知っていますが、その頃は、免許もなく、ママチャリ公園めぐりでした。今は、車で、ボーダーコリー犬、ルークを連れて、犬のお散歩OKな場所を巡っています。我が家から、1番近い駅。早島駅の近所に、深砂公園発見。深砂公園は、野球場がありますが、見事な砂(海岸の砂の様)さらさらしていました。でも、芝はなく残念。まぁ…せっかくなので、遊んでいくことに・・・こんな、写真を取りました。写真1皆様、どれに乗りたいですか?写真2ボーダコリーは、パンダの様な犬。あっ。丁度、犬とパンダの間に、ルーク君、登場!こんな、アホな撮影をしていると、ブルドッグを連れた、ご婦人が、大笑いしてやって来ました。芝のある公園を探している事を、お話すると、「案内してあげる車でついていらっしゃい」と先導してくれました。それも、ベンツで★セレブな公園に違いない~と期待ふれあいの森公園という所でした。写真、ふれあいの森3深砂公園は、道路沿いで目立っていましたが、ふれあいの森公園の入り口は300メートル、1本道で、しかも、Sカーブ、後に駐車場が見え出しました。お礼を言ってお別れし、先に進んでいくと・・・写真。ふれあいの森4こんな、景色が広がってきました。池の向こうに、白鳥がいるみたい~真っ直ぐにこちらに、向ってきます。「なんて、人(犬)懐っこい白鳥なんでしょう?」素敵なお出迎えです♪写真、ルークと白鳥の対面5ルーク君、初めてみる、水上の生物に???しばらく無言の緊張・・・リードを持つ手に、思わず力が入りましたわ~^^;池の沿いに上に上がっていくと、白鳥もついてきます。今度は白鳥のエサを持参してあげましょう♪でも何あげよう?ドックフードでは駄目かしら?坂を登ると、キャンプ場、と、白いコテージ(ステージ)、ここで、野外コンサートなんてあったら、素敵でしょうに~山の中の森です。田舎とはいえ平地の田畑が多い近辺に、こんな森があったなんて・・・県北にいるみたいです。綺麗に管理されており、でも、人が少ない~絶対穴場だわーとお気に入り公園登録しちゃいました。登録手続きは、ルーク君のマーキングです。やたら、マークングしているのを、最初は、「若い犬なのに、頻尿?」かと思っていました~血液検査で腎臓機能異常なく、いつも、元気にマーキングしております。
June 13, 2007
コメント(16)

広島からの友人のえりりん。と待ち合わせで。 ゑびす屋さん という、お寿司屋さんへ。着物でよく行くので、楽しみにしていてくれます。昨日の購入品 で、早速、お出かけしました。お出かけ前に、雨がいきなり。ゆえに、うさぎの袋帯は、やめて、購入したばかりの帯に変更。写真、帯まわり。どうでしょう?¥1050には、見えない帯よーん♪見事な、かなみつ店での、購入品寄せあつめコーデ。皆様のアドバイスどおり、帯まわりに、色を加えて、元気さを出しました。ストラップは、うさぎのビース根付です。写真、お寿司屋前で。大好物のさざえの壷焼きは、もちろん、おまかせ握り(ウニ以外で)をいただき、2軒目、ラウンジでドリンク。彼女は、白ワイン・シャブリ。私はウーロン茶(ワイングラスの中にウーロン茶をいれてもらう)で、乾杯♪えりりんも、着物が好きで、「着物熱つづいているのね~」と理解者です。今度、着物でおでかけ、京都の秋を、一緒にしようと、お約束しました。今から、楽しみです。これから、夜のお散歩・八つ墓スタイルで。ダハハお寿司屋さんでいただいたカロリーを消費してきまーす。
June 9, 2007
コメント(16)

今日は、着物リサイクル店かなみつ店の、バーゲン初日でした。いつもより早く起きて、行動しようと、早起きは3文の徳作戦!決行速攻、朝の用事をすませ、向った先は、かなみつ店から、近い公園で、ルーク君のお散歩です。ルークを、ヘトヘトにして、ゆっくり着物をみたいからねー大元公園は、和裁教室の隣で、芝やアスレチック遊具あり、綺麗な公園です。ここの公園の集合は5時半らしい。早すぎぃ~写真大元公園モーニングは、岡山で1番美味しい珈琲店、カフェ・カーネス朝から、気持ち良く、この流れで、バーゲンに望みたい!開始時間、すでに人の山でした。でも、前回より少なく、やっぱり、夏は着物着る人減るんだ~と変な安心感。戦利品写真。夏帯。薄緑の葉。¥1050(今日の1番高い買い物?) この単衣 にあいますか?朝の公園の樹木・葉の印象そのままの帯を買ってしまいました。単純な私。絽帯揚げ・・・オレンジ¥840(ビタミンカラーの絽の帯揚げと締め、GET出来ました)夏帯締め・・・オレンジ¥840足袋カバー・・・¥210一輪館足袋・・・¥630を3つ足袋ックス・・・¥105を2つ(毎日足袋をはいています。ウォーキングにいいですよ)赤い鈴の帯留め・・・¥530写真、帯留め私の名前の1字の鈴型の帯留め、珍しい~ 細かい造りで、小花が白の蝶貝で、綺麗です。袷の時期使用ですね~。3周年イベントに、レジ前にて、今回はくじ引きがありました。2人前の人は、3等の浴衣を当てていましたが、私は、残念賞のドラ焼きでしたわ♪かなみつ店からのお知らせ ・きもの語り会員募集と浴衣茶会 7月14日(土)のチラシが入っていました。着物語り会員になろうかしら~?今までも、「塩瀬の帯のお話とお食事会」「帯揚げを染めてみよう」「和装小物のお話とお茶会」と開催されていたようです・これからの催事のリクエストも受け付けられています。詳細は お店の方へ 。こんな、イベント有難いですわ~。今の生活環境、現状では、着物が好きでも、着る機会がないというのが、1番の悩みです。一人で着ていてもつまんないし・・・。機会は自分でつくっちゃえ~と今まで、頑張ってみても、いきづまってきたこの夏。。夏はね。夏だもの。夏だからこそ、、もっと着物が好きになるコツを知りたいですわ!ボーダーコリー犬の浴衣発見!売り切れちゃっています。残念。でも、見つけれただけで、幸せ~。黄緑地に子犬柄(変わり織生地使用) 特別価格 7,800円 ゆっくり、お買い物したあとは、雨予報なので、狂犬病の予防接種で、動物病院へいき、後に、野球場公園で、存分に走らせました。もう、すでに爆睡中ですわ。夕方から、ひどい雷と雨。近くに落ちたかも…?消防車のサイレンも、雷も、ルーク気付かず!怖がって、すり寄ってきたら、可愛い~のに、残念。明日は晴れ間がありますように★
June 8, 2007
コメント(10)

朝と深夜、近所の神社にお散歩にいっています。朝の神社写真(夜だとシルエットクイズになってしまいますので…)でも、深夜は怖い!何が、怖いかというと、車です。遊歩道を歩くこと、往復3キロなのですが、時折、車道と交差していいます。ど・田舎だから、暴走する車もありますし、高齢者の運転手も多く、油断大敵★明かりは少なく、民家もすくないので、懐中電灯は必需品です。お風呂あがりにお散歩すると、遊歩道4メートルになぜか、蜘蛛の巣があり、はらって進みます。だから、田舎は嫌なのよぉ~と思いながら、歩いていると、星が澄んだ空に浮かびとても綺麗で感動します。(実は、明かりが少ないので、綺麗にみえるだけ…)懐中電灯のスイッチを押したまま歩くのが、面倒になって、見つけたのが、これ!マックスシェアー店で、¥570で落札した、1W高輝度LEDが強力照射!本格派シルバーボディーハイテクヘッドライトこれで、ボーダーコリー・ルーク君のうんちも確認しやすく、明るいわ!手にもたなくていい、頭につけるタイプです。(左手には、リード。右手には、うんち袋。あたまにライト)ちょっとかっこ悪い?ので、帽子の上に付けます。もう、充分かっこわるい!まぁ・・・行き先は神社ですので、八つ墓村の映画の舞台になった、岡山県らしく、ロウソクの方が絵になるかしら?白黒の犬を連れ、ハイテクヘッドライトをつけ、デューク更家ばりのウオーキングしているのは、何を隠そう私です。かりにすれ違う、人、車を察知すると、心臓を気遣い、普通に歩きます。お散歩から、帰宅しますと、お出迎えは、ルークの子分。2匹。餌は、お手軽のソーラー電池です。赤、緑、黄色と3色に光り、足元を照らしてくれます。ガーデンンイングリッシュソーラーLEDスボーダーコリー ¥1500 Yオーク写真、ボーダーコリーガーデンライト真ん中がルーク隊長。サイドは子分。ウォーキングで顔と、大腿は痩せましたが、下腹部がぁ・・・とれません!下腹部の部分痩せしたいです。★1円~2台【06/07日10時迄『48時間』】★即納可能!!より進化した「乗馬感覚」!乗るだけで全身運動♪@@家庭用乗馬フィットネス機器『ロデオボーイ2 』【SA070604】 ↓ マックスシェアー店
June 6, 2007
コメント(14)

岡山の商店街の通りにある、市民参加の常設フリーBoxです。玄関は、こんな感じ。写真玄関1BOXの中は、個人のフリースペースとなっており、手作り品、不要品、リサイクル品と常設委託・展示&販売をしているスペースです。綺麗にディプレイされている、BOXあり、無造作においてあるBOXあり、個性もそれぞれです。写真2BoXアンティークものもありました。写真3どれでも、1点、¥1000という札が見えますか?個人の着物関連スペースもあります。店舗スペースもあります。かなみつ店出店されています。写真、着物ブース4今日の戦利品です。写真5ボーダーコリーのビーズストラップステンドグラスのマドラーをかんざし用に購入しました。夏の小物は、ガラス製が涼しそうです。マドラーの枝部分が、アルミっぽく、曲がるので、ねじり、かんざしとして使用できるかも~と購入しました。普通のマドラーは枝がガラスが多いですが、枝をまげれるものなら、かんざしとして使用するもの面白い~飾り部分も、色々選べれるし…¥280でした。帯留めに加工しなおしてもいいかも・・・皆様も、素材として面白いので、お近くの食器売り場、マドラーをみる機会がありましたら、どうぞ~箸置き→帯留め。マドラー→かんざし。以外なものに安く出会えるチャンスですよ~かなみつ店本店から、次回セールのお知らせが来ていたわ~。行きたい~毎回、 掘り出し物を購入しているお店(前回のブログ) ですが、次回は、3周年記念なので、さらに期待しちゃいます。6月8日(金)から10日(日) 9時半から18時半まで今月のテーマ「単・夏の着物」とか、ビタミンカラーの夏の帯揚げ&締め、欲しい~上記は、岡山まで、来なければ購入できませんが、他県でも、購入できるシステムが出来ています。「わのみん」といって、岡山市民作家のてづくり品を全国へ販売できるシステムです。6月オープンでしたが、もう、はじまっています。どれもが、オリジナル品です。古布の絽を使ったバッグ、茶道のふくさ、備前焼・ビーズ小物などが、出ていました。ぜひ、覗いて見て下さいね~。
June 5, 2007
コメント(14)

6月に入ってから、初めての単衣です。曇りながら、蒸し暑く・・・着付け時、クーラーをかけながら、着替えました。単衣立ち着物は、正絹紬で、グレーの葉模様で、大好きな柄、縞っぽくなっています。単帯周り帯は、夏すくい織り綴れ袋帯で、薄い芯仕立てです。柔らかいので、締めるのが、難しかったです。帯揚げは、水色の絽のグリーンの蓮模様帯揚げは、手組の水色半襟・長襦袢は、シンプルに絽の白です。すくい織り とは、「すくい」と呼ばれる西陣の織元で使われている専門用語で、つづれ糸よりも細い糸で下絵に基づき経糸を杼ですくうように織り成していくという、大変手間のかかる細やかな織技法で織り込まれた袋帯とか・・・単後ろ姿すくい織りこのうさぎの柄(お太鼓柄)が、大好きで、模様を前と後ろ、ジャスト出すのに、苦労しましたわ~袋帯のポイント柄(お太鼓柄)が、1番苦手です。長いし・・・だからこそ、安く購入できるみたいで・・・単髪ビーズかんざし、2本ざし。 単草履レース網のグリーンの草履に、レースの足袋色をあまりいれず、同一色彩調和だと、近くで見ると、上級者っぽい?ただ、遠目にみると、ぼける感じです。今度は、帯締めだけ、赤とか、濃い色もって来たほうが、よかったかな?と反省着付け教室で、帯だけ変えてみました。八寸名古屋帯のグリーンうさぎ帯単うさぎ帯留め帯留めも、うさぎ3匹。単うさぎ赤締め帯締めを赤に変えてみました。赤がピリリときいて、これまた、いいかも?着付け教室は、室温21℃とクーラーが効いており、快適。珈琲タイムには、以前の結婚式参列の写真を、皆様に披露し、次回の成人式には、変わり結びをする宣言をしてきました。すくい織りピックアップあやめも、いいなぁ~ ↓ あすかや店
June 2, 2007
コメント(18)

旭川、岡山城付近、(スタート)から百間川までの3キロ百間川から、ゴールまでの8キロですが、まずは、夕方、往復6キロをゆっくりとお散歩しました。スタート地点で撮影。ランニングコース説明図が設置されていました。右上には、岡山城が見えますね途中で、ボーダーコリーのエルちゃん(3歳)と初ご対面です。手前が、ルーク(9ヶ月)。エルちゃんに吠えられ、しょぼくれる、ルークそれでも、途中まで、1キロほど、ご一緒にお散歩しました♪和裁のお友達、 あやねちゃん 、に、触発されて、アップしました。面白いボタン。ボーダーコリーです。右は、ワンポイント刺繍シール です。手芸センタードリームで入手。日よけ用の白長シャツの袖口、部分だけ、付け変える予定です。紫外線が気になる季節。紫外線対策しなくては・・・もう、かなり焼けていますが^^;大きなツバが紫外線をしっかりガード!UVカットつば広帽子【0601nl】帽子は、白(ベージュ)を愛用していますが、黒って蓄熱しそうでも、しっかり紫外線カットしてくれそうで、気になっています。皆様は、紫外線よけは、白派ですか?黒派ですか?ルークいわく、「白・黒どっちも、嫌。毛皮を脱ぎたい」ワン♪と、申しております。確かに、毛だらけで、暑そう~。脱げるものなら、脱げば?コスゲフード&ウォータートレイ4箇所止めるだけで、カンタン水入れの出来上がり☆しかも、深さ調節できちゃうアイデア商品♪コスゲフード&ウォータートレイこれ、いいかも♪
June 1, 2007
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1