全16件 (16件中 1-16件目)
1

会場になったのは、岡山ドーム です。入学当時は、校内運動場で開催されていましたが、熱中症でバタバタと倒れる生徒続出で、大型室内体育館に変更、昨年は桃太郎アリーナーのクーラー付、今回は県のイベントが重なり、岡山ドームになったとか。屋根付、観客席観覧なので、親も見学はしやすいので、いいですが・最近の学生の体力は どうなっているの?と心配してしまいます。ラジオ体操からはじまるのですが、その体操も得点・採点に加算されるとかで、綺麗に揃ったなにげない体操も、綺麗でした。クラス対抗リレーは、男子生徒が迫力あり、見ごたえあります。最近の男子高校生は、おやじ化して、先生との区別が、?という生徒もちらほら・・・1番の見所は(クラス対抗創作ダンス)ラストカーニバルりなは、実行委員になっていて、家でも、曲、振り付け、など、講成を考えたり練習していました。試験週間と重なり、遅くまで練習していて、帰宅時間が遅いと、よく怒ったものです。練習の成果あり?ビリーズブートキャンプの曲に、振り付け、卒業感謝メッセージを盛り込み、ギャグも満載先生達も巻き込み踊りまくり・・・写真、3年c組 (38人中10人が男子です)ラストカーニバルは名誉1位の校長賞をいただいたそうな・・・かなり喜んでいました。総合2位で、満足気ですが、りなは、ビリー踊ったわりに、痩せてないのは不思議です。今週末は文化祭もあり、 また、3ヶ月後には、介護国家試験控え、卒業試験控え激スケジュールまた、お友達集めて、 食事会(前回は鍋) で応援してあげようかなー
September 27, 2007
コメント(10)

ボーダーコリールーク君、ドッグショーに 2回目 チャレンジです。JKC 全犬種クラブ展 会場 熊本県南関町ホテルセキアドックショーについて、詳しくはこちらへボーダーコリーブリード審査から、グループ審査へ。ボーダーコリーは1グループ(牧羊犬グループ)他には、シェパード・コーギー・シェットランドシープドッグも1グループですね。3位入賞。次は、雌のグループ審査で、姉犬の蘭ちゃん、エントリーされていて。蘭ちゃんも3位入賞姉(蘭ちゃん)弟(ルーク)揃って、連日のカード GET今日は、400頭以上のエントリーなので、メジャーカード付与されます。これが、前日の日記の虹効果!グループ戦からバトンキャッチリボンイケメンが証明された?気分です。これからは、自称ではないよっ♪ご褒美犬には、リボンの意味はわかりません。沢山なでなでして褒めてあげることが1番のご褒美なのです♪甘え甘え上手のルーク君「お姉ちゃん、応援にきてくれていたんだぁ~僕、感激★ 会いたかった~うるうる 」の顔です。踊る犬皆様、応援有難う御座います。お礼に踊ります。「やったぁ~嬉しいな~チャンピオン目指して頑張りまーす!」ルークを連れて、熊本から、福岡市へ。目的はめんたいこ購入。福岡市駅前に行こうと思っていたのですが、工場前に店舗があり、出来たてを購入出来ると聞いて、向いました。やまや工場めんたいこできたてめんたい秘伝のタレに168時間漬け込み 風味豊かな出来たて明太子1度も凍らせていないので、プチプチとした食感を味わえます。まさに~出来たて1つぶ1つぶがしっかりしていて、プチプチします。めんたいこ大好き~!もつ鍋セットも購入し、しばらくは、九州産食卓三昧~(熊本弁)うまかぁ~ ばってん、太るとたい ^^;帰りは、山陽自動車道 福山SA ドッグランにて、休憩しました。ホンダドッグ わんこと一緒にひと休み SA PAエリア情報 は要チェックですね!10月7日 瀬戸中央自動車道 鴻ノ池SA にドッグラン新設イベント鴻ノ池SA お客様感謝デー「秋の収穫祭」開催されます。記念撮影・SA内で収穫したさつまいも(鳴門金時)をわんこのおやつにして配布されるとか・・・ドックラン増えると嬉しいワン♪おでかけしやすいものね~
September 25, 2007
コメント(20)

ドッグショーにチャレンジ 1日目ボーダーコリールーク君、ドッグショーに初チャレンジです。社団法人ジャパンケネルクラブ 全犬種クラブ展 会場 熊本県南関町ホテルセキア朝焼け岡山から、夜の高速、ぶっ飛ばし~熊本へ…車からの景色です。下関大橋上で、朝焼けの写真です。「訓練の成果が、発揮されますように・・・」とお祈りしました。初戦1ルーク・・・イケメンへの道、チャンピオン目指して頑張っています。ハンドラーさんと共に、走るルーク君「きちんと、指示にしたがうんだぞぉ~」ドキドキ~♪初戦2苦労したのは、ルークの集中力が途絶えないように、ママは変装して、遠くから、見守る事。望遠鏡に、1眼レフ望遠レンズを用意して、撮影・見守りました。ブリーダー戦から、グループ戦へ。3位入賞で、カード1枚GET 出来ました。初戦にしては、上出来過ぎで、感動しました。馬刺し熊本名産・馬刺しをいただきました。楽天ブログもされている 松風 店、家庭的雰囲気で、馬刺し最高美味しかったです。海鮮グラタンとの相性もいいよ~ヘヘツ♪ ドッグショーはイケメン犬そろい で、色んな犬種がいて、楽しいです。これは、なんて犬種かしら~?馬のような犬 と美女プードルプードルは、誰もが知っていると思います。まるで綿菓子のようなふわふわ毛・・・触ってみたくなりました。会場内は、規律正しく、優雅に犬達が審査されていますが、裏方のテントの中では、直前まで、グルーミングとか・・・1瞬のショーに、最大限犬の魅力を引き出そうと、大忙しの様子です。日々の管理も、大変そう~!よくわかります。ブリーディング・グルーミング、そしてハンドリング すべての総合、チームワーク競技なんですね!機会があれば、是非、ドッグショーに行かれてみて下さい。刺激・勉強になりますよ~プードル車駐車場には、犬ステッカーがずらりと・・・以前、フリスビー大会の駐車場で見たステッカー車軍団と又、一味違う華やかさでした。虹・・・夕方から、突然の雨、すぐに止んだのですが・・・空に、虹が出現です。ホテルの部屋からの撮影で、りなが見つけました。幸運の予兆!?(この意味は 次のアップで)会場隣接のホテルは豪華で、バイキング料理に本格温泉三昧、展望風呂からの山波・星空景色は最高。疲れも癒されますわ~
September 24, 2007
コメント(4)

皆様は、来年用のカレンダー 手帳、どんなのにされるのでしょうか?昨日、岡山にある、 海外輸入雑貨とWANセミオーダーのお店 coursek.com 店に行ってきました。ボーダーコリーグッズが、通販で購入出来ますので、↑ リンクを見てみてね♪備前焼ボー置物・手作り皮細工ボー小物・ボーダーコリーラベルワインやオーナーグッス豊富です。看板犬ボーダーコリーのコスケ君にも会えて、超感激購入したのは、こちら写真カレンダーとポケットサイズの手帳です。写真カレンダー(10月)写真カレンダーの中の写真・参考にしてね♪今年は、和柄手帳でしたのに・・・来年はボーダー柄手帳にボーダーコリー熱↑の予感がします。^^;カレンダーは、ボーダーコリーのパピーから、来年は、ハンサム成犬ボーダーコリー版に変わりました。色んなボーダーコリーのタイプがあって面白いです。立ち耳、寝耳、フレーズ、カラー、眼の色・・・個性ですね♪楽天より、犬好きなお方に、お勧め手帳とカレンダー【手帳】ボーダーコリー ポケット手帳 2008年カレンダーBORDER COLLIES2008-2009 ¥1200私のと色違いみたい?わんちゃんの健康が一目瞭然★VEBELOペット手帳 表紙に愛犬写真が入れれる所がいいなー♪【08年スケジュール帳】 わんわんダイアリー A6 レッド 愛犬成長記録が記入しやすいオリジナルな所がいいなー♪【カレンダー】米国製カレンダー 13.ボーダーコリー 2008年カレンダーFOR THE OF BORDER COLLIESDELUXE これと同じのを購入しました。上記の写真(10月)と同じです。ハンサムボーダーコリー 気品が感じられます。2008年カレンダーBORDER COLLIES HARDCOVER WEEKLY ENGAGEMENT 2008年カレンダー 366DAYSOF BORDER COLLIES 英国製カレンダー 71.ボーダーコリー(パピー)【購入者全員にプレゼント付き!】THE DOG 海外逆輸入版2008年カレンダー 『ボーダーコリー』 可愛いぃわぁ~。これから、熊本県に向います。夜の高速 ぶっとばし~行ってきまーす。お返事は、数日後・・・
September 21, 2007
コメント(8)

ほぼ毎回着物を着ていくので、着物でないとあれ?という顔をされますの着て行ったのは、こちら写真1コーデ着物・・紫単帯…すくい織り夏八寸名古屋帯 帯留め…3匹のうさぎ でも、小さすぎて、見えません。 夏のすくい織ですが、用途の広い帯で、夏でも単衣でも袷(あわせ)の時にも締められる帯です。とか・・・ これの色違いを持っています。白は単の6月用・そして黒は単の9月用です。盛夏でもつかえるそうですが、盛夏は絽・紗・羅を使ってしまい。結局、短い期間の単仕様になっています。3シーズン使えるというフレ込みに惑わされたかな?結局1シーズンじゃん写真お出かけ前・久しぶりに衿が成功かもしかし、顔の色と首の色の差が激しい首にファンデーション塗るの嫌だし・・・すでに、お散歩日焼け症候群です。写真お寿司屋店前3回目(前回のブログ) 6月セール品寄せ集めコーデ2回目(前回のブログ)藍染コーデ5月1回目 (前回のブログ)椿コーデ2月夏八寸名古屋帯 八寸名古屋帯すくい八寸名古屋帯 -へ- \48000《送料無料》お仕立上がり正絹こげ茶系の地色に、紬のすくい名古屋帯です。14700円手織りすくい八寸名古屋帯 月光 グリーン 価格 130,000円 (税込136,500円) 送料込 手織りになると ケタ違いますね!¥お高わ~私、着物のキャラでは、うさぎが大好きで、ひそかにコレクターかも…?でも、1番好きなのは、皆様の良く知っているボーダーコリーのルーク君です。手づくり創作帯留め 三・四分用 【うさぎ・月光】 商品番号 So-137 当店通常価格 12,000円 のところ 伝統織物展価格 3,800円 (税込) 送料込 1 点限りの商品です。影絵が面白い♪ 23区 帯留三日月に30個のラインストーン≪ASUKAブランド≫本べっ甲・金蒔絵細工 帯留め 商品番号 w38 参考上代 231,000円 (税込) 特別価格 26,800円 (税込) 送料込これとお揃いのイヤリングもありました。でも、着物にイヤリングは合いませんよね!おっと★お値段も手頃で可愛い帯留め発見しました。残り1個に弱いのよね(^^ゞ帯留・七宝焼・満月うさぎ 価格 3,500円 (税込) 送料込 残りあと 1 個です 帯留・七宝焼・三日月うさぎ 価格 3,500円 (税込) 送料込 残りあと 1 個です帯留・有田焼・うさぎ 価格 3,500円 (税込) 送料込 残りあと 1 個です 【一坪ショップ】和・紫うさぎ 店さん、お店の名前にうさぎがつくだけあって、♪うさぎ多いし~かの山~♪♪♪……故郷~ ↓ 上記3点はこちらのお店よりのピックアップです。
September 19, 2007
コメント(18)

ブログから知り合った、ララ母さん(楽天ブログ ララちゃん日記) と、さくらサクラガーデン&ドックランにいってきました。さくらガーデンのさくら父さんのHP 大きなさくらの樹の下でボーダーコリー4頭の多頭飼い(さくら・クー・アイル・メイ) さんで、その子供のルークは、いつでも クーパパ・アイルママに会えるのです。そのお宅、さくらガーデンの工事(壁塗り)に、参加させて頂きました。まずは、ドックランにて、犬達を走らせ~ご挨拶♪驚いたのは、さくら父さんのさくらガーデンの名前にもなっているさくらちゃんが、ブログ友ララちゃんと犬親戚だったこと。写真・さくらとララ親戚ですもの、眼が似ていました。縁って意外な所でつながるものですわ!写真・ララルークアイルクーボーダーコリーララちゃんとルークの休憩中壁塗り体験&ドックランイベントに次々お客様がこられます。ボーダーコリー連れで、次々ボーダー集まり、楽しくなります。ルークが会ったボーダーコリーは、さくら叔母、クーパパ、アイルママ、瑠加弟、ララ、SORAちゃん、カーディー レオ君・8頭で、それぞれ入れ違いに、ドックランで遊びました。ドックランでルークに、ドックフィールド1面を使い超ロングフリスビー投げをしてもらったの!私はロング距離投げた事ない、投げれないので・・・ルークは「あれれ?落ちてこないなー」と必死で走りながらも、戸惑っている様子が、リアルに分かり、笑えました。長距離走り、チャッチ出来ると気持ち良さそうでしたわ~写真・レオ君3ヶ月このモコモコ毛は、ボーダーコリーレオ君、3ヶ月です。こんな小さな時もあったのね~と懐かしい感触★細長いしっぽ、1年で成犬となり ルークぐらいの大きさになるんですよ~本当にあっという間に、成長してしまうんです。写真・壁塗り少し、塗り方を教えてもらい、即体験でした。この壁を数年見られると思うと恐縮して・・・緊張します。本当に素人が、塗ってもいいの~?って感じ満々に塗りましたよ!ちょうど・写真の背景の白!さちりん作です。後、クローゼット室1面も・・・ララ母さんと里奈と私で塗りました。窓の高さに注目して下さい。犬目線の窓で、この窓から、御主人様を、お出迎えの嬉しいお役目です。素敵でしょう~?私の家の室内壁もですが、珪藻土で結露なし、においもありません。以後、ルーク犬を飼うことになりましたが、珪藻土でよかったなーと思っております。ルークがつける爪あとも、塗り直せばすみますからねポイント柄に、犬にナイロン手袋かぶせて、肉球足跡 付けても(ハリウッド版 )いいかも・・・ね最近は、吸湿素材の面から、コースターとして、素材利用されてきています。自分でも塗れる珪藻土 リターナブルパウダー郷土 珪藻土仕上材珪藻土珪藻土は、海や湖に生息していた植物プランクトンが堆積して、数百 万年もの長い年月を経て珪藻土となっています。珪藻土には粒子に無数の細かい孔があいていて、その微細孔が水蒸気、空気、臭いの成分を吸着分解し、保湿、調湿、脱臭を図り、四季を 通して室内をゆるやかにコントロールします。さくらガーデンの完成を、心待ちしております。
September 17, 2007
コメント(14)

今日は、暑くて、着物で行くのをためらうほどでした。準備していたコーデも、汗をかいてもいいように、木綿着物へ変更して。木綿格子兎前綿ってすごい皺になりやすいのですね~微妙な縞が、よれると着付けの下手さがごまかせません!おまけに、暑い!正絹より蒸し暑い感じです。でも気軽に洗えるので、汗汚れの心配なく、着れるのが利点のような気がします。通年OKと聞く、うさぎ柄ですが、やっぱり、今の時期が旬のようです。うさぎ帯このうさぎ八寸名古屋帯は、リサイクル福服店で¥4200で購入したつくり帯です。縫いどめ・だけでつくったつくり帯らしく、(切らすに出来るつくり帯)立体加工(タック寄せ)していたのが、すごいと感心しました。半年前の春にも、草原のうさぎコーデ (前回のブログ)で、使用しましたが、前の持ち主の幅で調整していて、私にはあわず、切らずに出来るつくり帯の作り方の勉強材料にし、私は教材枕使用しているので、糸を切りほどきました。草原のうさぎコーデの時は後ろ姿御見せできないほどの、ぐちゃ締めが今度は決まりました。木綿格子兎後ろ午前中は犬とフリスビーしていたので、髪が 悲惨です・・・暑さでウィッグつけるのを忘れています。同じ帯♪正絹★お仕立付お洒落夏八寸名古屋帯(003-505) 商品番号 003-505 通常小売価格 39,800円 特別価格 5,800円 (税込) 送料別 教室では、先生は1ヶ月のお休みで、個人練習でした。生徒どうしで教えあいの、気楽なムード♪半幅帯で、手とたれをほぼ同じ長さにして、リボン結びにし、手とタレを下から回し止めお太鼓風にする結びとか一応、練習していると、教室仲間のお一人が1冊の本を紹介してくれました。ゆっくり見たく、先生もいない事をいいことに、読み込んでしまい。貸してくれると言ってくれたのですが、時間内でマジ読みして返しました。12ヶ月のコーデが、解説づきで・・・作者さんのこだわりは衿は脱白!足袋は白オンリーとか。半襟との合せが、初級・中級・上級と絶妙!小物も沢山載っていました。読み応えあり!結局、着付け教室に、本を読みに行ったみたいになったわ!これこれ!楽天BOOKで見っけた秋月洋子のおでかけ着物コーディネート帖どこぞで、見かけましたら、パラパラ見て下さいな♪教室で帯を変えて、帰宅後写真・縞の笹うさぎちょっと秋をイメージしてみましたが、いまいちのような気がします。おまけに前の帯の前うさぎが見えません。欲しいな~うさぎの帯留めsuna帯留め 商品番号 ODJ100601 価格 2,800円 (税込2,940円) 送料別 こんな可愛い帯留めだったら、視線が下に行き半襟のゆがみも、目立たなくなりそう?いやいや、ごまかせんませんね!次回は、綺麗に衿あわせ、頑張ります!ブログの写真を見て、自己反省しました。
September 16, 2007
コメント(9)

朝から、さくらガーデンに行ってきました。工事中でしたが、好意により、ドックランを使わせていただいちゃった♪フェンスを、取り付け完了したばかり・・・お初のフリスビーです。レディーゴー♪ナイスキャッチ♪ルーク 「広いから、もっと遠くに飛ばして下さい」さちりん 「真っすぐ、飛んだだけ、有難いと思いなさい!」久しぶりにフリスビーステッカーを又、作ってみました。前回のブログ で、以前のステッカー製作作品見れます。 回数重なると少しづつ進歩してくるみたい♪カラフルになってきました。写真フリスビー「メイちゃんバージョン」それより、投げ練習しなくては・・・すでに、ルークにあきれられています。
September 15, 2007
コメント(4)

どうしよう~?和裁やめようかな?1年3ヶ月ほど、和裁教室に通い半襦袢→長襦袢→夏帯→名古屋帯2本→振袖用長襦袢→振袖長襦袢→振袖袷着物とエンジンかけて作ってきましたが・・・そろそろ辞めようかと。でも・・・途中、盛りあがり購入した反物多数(*^_^*)とリサイクル着物多数盛りあがってきたからって、こんなに買い込むなんて・・・そして、だんだんお仕立てするの、めんどくさくなってきた!疲れたのかなー?つくりたい!よりつくらなくちゃ!と気負いしています。つくるより、着物を着てお出かけ時間にまわしたい!本音昨年の秋に京都で購入した反物写真 正絹縞・・・縞着物(洗える)の袷は持っているので、単にしようかと・・・写真 正絹角通し・・・結構面白いかも・・・色はいいですが、柄が喧嘩しています?オークで落ちてしまった八掛け(^_^;)使い道あるのかなー?裏地の八掛けを、おしゃれにしたい~♪と思っていました。八掛けに、紫地にトランプ柄(楽天京都市場のオーク¥4200) 薄茶地に赤の梅柄(楽天京都市場のオーク¥4200)正絹角通し柄にあうのは、どちらでしょうか?でも・・・この反物購入した後に、楽天リサイクル店で¥8000で購入した。こちら洗える袷着物・・・黒地着物に、クレー地に梅柄の八掛け→まだ未使用かぶってしまうではないか?なんで、こんなに似た物を・・・???お仕立てする意欲がなくなるのも、無理はない!そう思いませんか?いっその事、和裁教室やめて・・楽天でお仕立てしちゃおうか!きものすたいる店小紋 高級お誂えハイテク(仕立てのみ) 商品番号 20030501529 楽●天特価 13,000円 (税込13,650円) 送料別 おてんば店小紋・紬着尺 手縫い仕立 「匠の証」 通常価格 27,000円 OPEN特別価格 18,000円 (税込18,900円) 送料別 きくや店他店購入着物大歓迎!正絹小紋お仕立て 楽天特別価格 23,000円 (税込24,150円) 送料込 洗える着物ドット&角通お仕立て着物共同購入、¥10000 これもいい♪リーズナブルな商品多数で、お仕立てする時間と費用をこちらに、まわしたくなるぞー!いきおい余って購入した反物★なにかのCMじゃーないけれど、「ご利用(お仕立て)は、計画的に」が、頭をよぎってきます。
September 13, 2007
コメント(12)

天満屋で開催されている 江戸・浅草まつり にいってきました。この催し物を教えてくれた、ブログ友、 加代さん と待ち合わせ♪二部紐購入目的です。アンティークの帯留仕様の帯締めがキレちゃって、探していました。なかなかないんですよね~楽天ショップさんにも・・・見つけました。そして希望の色、水色写真、桐生堂の店主さん、(アップ了解してくれました。)他の展示もぷらぷらと、見て回ると、加代さんが、ナンパされたとか、ブログの ゆきんこさん です。ゆきんこさんは、加代さんの子供、あっきぃを見つけて声をかけられたそうです。私もコメント、お気に入り登録で知っていたので、顔隠しているのに、「よくわかりましたね~」と盛りあがる・・・偶然の出会いです。あっきぃがいなかったら、お互いわからなかったでしょうね~♪あっきぃにでんでん太鼓をプレゼント♪写真、あっきぃほど、この太鼓が似合う児童はいません!そして、屋上で、お弁当を頂きました。帰りに、セカンドストリート でお買い物さんざん、和柄をみていたせいか、和柄の長袖シャツ¥900と和柄のベルト¥700を購入、これも、偶然ですが、同柄で・・・洋服も和テイストを選んでしまいました。こうなると・・・スニーカーも欲しくなりますわ♪
September 11, 2007
コメント(16)

地方番組を見ていたら、動物達と搾りたてジェラートを放送されていました。よくよく見ると、近いど田舎の田んぼだらけの僻地で、こんなしゃれた建物あったかしら~ボーダーコリールーク君とお散歩コース、灘崎サーキットの隣じゃん!(前回のブログ)お散歩コースはここにしとこう~と、即、行きました。水田の中、すぐにわかりました。おしゃれ過ぎて、違和感あります。 注意・・・徐行しないと動物ひきそうだし。 ^^;みさお牧場お店の周りには季節の花やハーブが溢れ、どこか南仏プロヴァンス地方をイメージさせます。ログハウス内では、隣接するみさお牧場のしぼりたてミルクからできた、フレッシュジェラートを販売しています。ログの周りにはウサギや小鳥、みさお牧場周辺ではヤギやウコッケイ(にわとり)、もちろん牛たちにも会うことができます。おいしいジェラートとコーヒー、やさしい動物たち。ほっと一息つける、"癒し"の空間です。みさお牧場の看板犬とルーク、ご対面イングリッシュ・スパニエル・ブリタニアという種類の猟犬モモちゃん♀1メートル以内に近づくと、前歯をむき出して「ウゥ~」とうなります。近くに寄ってこないで!と うなられているのに、空気を読めないルーク君はしっぽをフリフリさらに嬉しそう~いつになったら、空気がよめるのか?しぼりたてミルクとミルクピオーネのWダブル コーンジェラートパンダうさぎを 発見しました。ボーダーコリーはどこかパンダに似ている犬パンダうさぎ、パンダに似ているうさぎパンダ似どうしでどこか愛着がありますわ。「パンダ似どうしで仲良くして下さい」アイス店、兼、動物園(小動物)このブログをアップ作業していたら、娘も行きたい!と言い出し・・・これから、また、いくことになりました。いってきまーす♪(今日は、いちじくアイスにしようかな?)
September 8, 2007
コメント(14)

我が家にボーダーコリールークがやって来て、出来た友人です。ボーダーコリーを飼わないと、親しくさせて頂く事はなかっただろうと思っております。県南地区で、以外に近く、ボーダーコリーの話で、盛りあがれます。某高校のオープンキャンパスのパンフレットにボーダーコリー★ルークが載っている?と聞いてお宅訪問・確認に駆けつけると・・・生命動物コース新設の案内で、ルークの兄弟達のベビー写真でした。今は3歳くらいかな?写真ボー「胴体」兄弟達のパピー期間違えるもの無理はないです。(*^_^*) 「胴体」兄弟達のパピー期ですもの・・・似ていてあたりまえ~ララちゃんと部屋で遊ぶ♪テンションの高さは、ララ母さんに似ています。ララちゃんのブログ部屋中のボーグッズのも圧倒されましたわ~ララ父さんにお会いでき、壁に飾ったB‘zの稲葉さんイラストなにかとルークを可愛がってくれます。上記の点より、かなりの面喰い(イケメン好き)と判明しました。さらに盛りあがるボーダー談ランチにボーダーコリーが看板犬の旅館・お食事処へ・美味しくボリューム満点のランチ店内忙しい時間で、満員御礼★横目でボーダーコリー ヨーク君を眺めながら、皆さん、お食事されていました。ヨーク君が店内通ると、どのお客様も、手が伸びて撫でています。皆さんのアイドルのようでした。そして、店内中 あふれるボーダーグッズで、しかもほとんど手作りのオリジナルボーグッズボーイラストもちろん、「ルークも描いて~」とお願いしました。YOKE君のブログ HEY!YOKE は芸術的センスを感じさせてくれます。オーナーMIKAさんは、美人で小柳ゆきさん(歌手)に似ていますのよ~♪今度は、ルーク、ヨーク、ララちゃんで、フリーラン★戯れる姿を見たいものです。
September 7, 2007
コメント(8)

あまりの暑さで、着物を挫折、洋服にしました。山なので、洋服の方が、動きやすい向った先は、中国地方の最高峰・・・大山(けんがみね、1729m)のふもと。大山鏡ヶ鳴鳥取県の南西部にそびえる山陰屈指の名山・大山. の南麓に、鏡ヶ成があります。 その一角、標高930mの高原に立つ休暇村は広大な芝生広場を見渡すまさに別世界、自然美を堪能出来ます。大山鏡ヶ鳴HP↑ここで、最新画像チェック出来ます。おでかけ前にチェックしたいですね!大山ボーダー偶然、1万ヘクタールぐらいの広過ぎる芝を発見、犬がお散歩中でした。ボーダーコリー メイちゃん。4歳、福山からのお散歩です。遠目には、牛に見えましたわ!白黒ですもの国民休暇村、大山鏡ヶ成の正面の芝。犬連れは近くのログハウス、ペンションを利用して、この芝目当てに来るそうです。いい所見つけたよ!って愛犬、ルークに教えてあげなくちゃ♪お洒落なレストラン発見しました。レストラン ガンバリウス1口ステーキ、イカ焼。めんたじゃがバターが美味しかったです。窓の向こうに、大山登場です。大山富士山に似ている事から、出雲富士と呼ばれるそうです。帰りには、米子インター近くの お土産屋さんへ・・・。和菓子のメーカーが経営する「お菓子の壽城(ことぶきじょう)」 お菓子の製造工程を見学しながら、試食も出来ます。お菓子の寿城とちもち…とちの実を練りこんだ和菓子です。白とちもちと、赤とちもちが、あります。(若干¥高めですが、白の方が美味しい)TV バリバリバリューで紹介された 壽城です。ものすごくついてるシールも好評で、(中国地方発信の不思議なシール! )お試し購入しました。携帯に貼ろうかな?ものすごくついてる私、これ以上ついてどうしよう~
September 6, 2007
コメント(6)

半年ぶりに、温泉へ行きました。ここは、お気に入りの温泉で、リピーターです。前回、春の着物で温泉(過去ブログ)秋は・・・葡萄コーデ単着物(織り)に葡萄柄八寸名古屋帯(織り)でした。理想は(染)と(織り)なんですけどね!そうそう上手く組み合わせれません。地図湯原温泉は、岡山と鳥取の中間地点にあります。八景和うさぎが、トレードマークのお宿です。このお宿に合わせて、うさぎの根付をしましたのよ!岡山でのさちりんお勧めのお宿八景HP館の露天風呂空の湯当館のお風呂は、とっても気持ち良いので落葉や虫たちも、つい長湯をしがちです。どうか心やさしいお方の手で出してあげてください。と看板がありました。優しい気持ちになれる不思議なお風呂でした。館外の無料露天風呂地元の方、近くの旅館の方、共同の無料露天風呂です。日帰りでこのお風呂だけ利用される方も多数もちろん混浴夜になれば、女性が増えて、かえって大胆で、男性の利用者の方が、萎縮しているみたいです。専用バスタオルで(館貸し出し)入浴OKです。露天では、 「じゃらーん」と言って入浴するのは、私だけ?夕御飯松茸の土瓶蒸し…いい香りでした。いちはやく頂きました。天然あゆ、小ぶりですが、この大きさが、通!頭からかじれますのよ!食後は、館内露天2ヵ所、館外露天1ヵ所とめぐり温泉三昧、「日本に生まれてきて良かった~」と実感しました。その2は鳥取、大山へ。よかったら、見てやって下さいね。
September 6, 2007
コメント(8)

朝、夕、めっきり涼しくなってきましたね?ボーダーコリールークとの脚足歩行の練習に、1眼レフカメラの練習に、深山公園にいってきました。公園では、とんぼが飛んでいて、もう、秋?の気配が感じられます。1眼レフで、撮影、毛質がリアルに写っているようで・・・イケメンぶり?を見て下さい1歳を過ぎても、赤ちゃん座りしています。21キロで、身体も、態度もでかい!写真イケメン正面笑顔も可愛いのですが、後ろ姿も好きです。見る角度によって、後頭部に、 ハート(フレーズ)出現します。交差点で、渡ろうとしている先に、即、信号が青になるとラッキーと思うように・・・このハートが、ちらりとみえたら、ラッキー と思えるから・・・本来は、脚即歩行で、人より先に、犬が歩くのは、みっともないのですが。ハートが見たくて、ルークが、前をいっても、厳しく叱れないのです。ハートの王冠をかぶっているようで・・・誰からも愛される為に生まれてきたのでしょうね~あどけなさは、天性の武器のような気がします。ボーダーコリーの魅力は、オン・・・風になびく、コートをまとい、きりっと俊敏に走る姿が、美しい!朝日に夕陽に照らされて、輝く白は、絹のようで・・・うっとりするほど、綺麗なんですよ!オフ・・・まったりと、横になり、時には、だらしない格好で、よだれを垂らしながら、寝ている姿も愛おしい!オンとオフの 切替のギャップが面白い!「よーい」「どん♪」芝の香り、風を感じて、フッと走る事のみ、楽しめる瞬間が、あります。走るなんて、疲れるだけと思っていましたが、ルークがいるから・・・一緒に走れる最近です。
September 3, 2007
コメント(11)

9月に入りましたね!1ヶ月間の単の季節です。特別講習・“おしゃれの本質に迫る”装い方のセンスアップ講座が、着付け学院校で開催され、受講してきました。着物初心者にとって、6月と9月は、ちょっとわかりにくいのですよね!単なのだから、6月にきたものを、色目を秋用に濃くすればいい?では、駄目みたいで・・・担当の先生より、何度も電話がありました。「裏地のない単の着物ですよ!」「下着は、夏の絽でも、半襟は塩瀬ですよ!」「帯揚げは、ちりめんでなく、綸子ですよ!」ふむふむ( ..)φメモメモ季節で臨機応変しても、一応基本を覚えたい私・・・暑さにめげず着ていきましたよ~センスアップ講座に着ていく着物コーデを、考えるのは、緊張しました。少ない小物を、あれこれと、どう考えても大差ないのに、悩んでしまうのです。葡萄コーデお出かけ直前に、帯留めをうさぎのお月見に 帯揚げを黄色と紫に、変更しました。濃紫色の紬十字絣に、帯は、葡萄の墨絵染9寸名古屋帯(芯なし) 葡萄前帯が柔らかいので、しわしわです。トホホ帯揚げは、黄色と紫の2色づかいの帯揚げだったので、前の中心に、屏風たたみのようになり、ラッキー。どうやってなったのか?偶然なので、2度と出来ないかも・・・葡萄後着物コーデを前にして、格付とTPO・帯の種類・帯地の種類・着物と季節★三大友禅(京友禅・加賀友禅・江戸東京友禅)★三大小紋(鮫小紋・行儀小紋・角通し小紋)★三大紬(結城紬・大島紬・牛首紬)と鳥城紬★三大上布(宮古上布・越後上布・能登上布)それぞれの特徴・歴史・季節・合わせのコツ・小物のコーデを教えて頂きました。雑誌でしか、見た事のない着物が多数!ため息がでるばかりです。実物みての談は、分かり易い!受講教室の背面は、紬を人形に着せ付けています。くるりと返せば、小物のコーデも見られます。実践編・変わりお太鼓・変わり半幅、即、着付け実践講座もあり、お茶・お菓子、マナー講座もあり、楽しかったです。人気だったらしく、定員40人、満席でした。室温17度にして、涼しく、早目に行ったので、パイプ椅子で正座は免れ・・・2時間はあっという間でした。受講後、着替えルークとお散歩写真・お散歩ボーダーコリー私「夕陽とお母さん、どっちが綺麗?」ルーク「ご褒美くれるお母さんに決まっているワン!」おりこうさんね~♪私「結城紬、買ってくれたら、コレあげる!」ルーク「じゃー僕、ご褒美、見ているだけでいいワン!」おりこうさんね~♪
September 2, 2007
コメント(12)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


