Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
2002 CP91
2007年の9月に飲んで以来ですが、確実に良くなって来ています。
その後07年に買収されて、今後はムートンに混ぜるのか、クレール・ミロンやダルマイヤックの様になるのか分かりませんが、ボルドーの場合飛び地でも特級にブドウを混ぜても良いので、気になる所です。
ムートンに買収される前にこの02は買ったのですが、買収されて値段は高くなった様ですね。
元々フランスでは人気のある古典的ワインです。パンチのない、適度な渋みのある、紳士的なポイヤックらしいワインです。
今が第一期飲み頃のピークでしょう。果実感があって、タンニンが丸くなって一番飲んで美味しい状態です。このまま2年位良い状態が続いて、今度は徐々に果実感が減って、その代りに香りが強くなって来ると思います。香りも良いし、色もきれいだし、果実感もあって、エグミもない、上品な典型的なポイヤックです。お勧めです。
ポヤックのムートンに近い所に15ヘクタールの畑を持つクル・ブルジョワのシャトーです。 樹齢35年のカベルネ・ソーヴィニヨン 65%、メルロー 25%、カベルネ・フラン5%、プティ・ヴェルド5%
シャトー・ムートン・ロートシルト 1979… 2012/12/06
シャトー ラトゥール 1979 2012/06/08
シャトー ムートン・ロートシルト 1980 2012/06/07
PR