美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/07/24
XML


【ジョルジュ・リニエ】 モレ・サン・ドニ 1er クロ・デ・ゾルム[2005] 赤 750ml【GEORGES LIGNIER 】 MOREY-ST-DENIS PC CLOS DES ORMES[2005]

05の一級にしてはちょいと軽い様に思いますが、飲んで美味しい、楽しめるワインです。

明るいルビー色で、チャーミングな香りとミネラル分を持った良いワインです。

この蔵は数本飲んでいますが、どちらかと言うと今の流行りではなく、やや古典的なブルゴーニュなのだと思います。適度な熟成期間を待てばもっと美味しくなって来ると思います。先が楽しみなワインです。

販売店資料より

ジョルジュ・リニエは、30年以上のワイン造りの経験を持つ当主ジョルジュによる、小規模ながら秀逸なドメーヌ。

リニエ家は数世代に渡ってワイン造りを続けており、現在は本拠地であるモレ・サン・ドニを中心にマルサネ、ジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニィに15ヘクタールのブドウ園を所有しています。

従兄弟のユベール・リニエと共に産地を代表する生産者として有名です。

厳しい選果、控えめながらも複雑さを追求するための熟成ブドウは収穫後、速やかにかつ厳しく選果されます。

3~5日低温浸漬の後、開放漕で4,5日間のアルコール発酵、より多くの成分を抽出するためにさらに3,4日醸しを行います。

その後、オーク樽で18ヶ月間成熟、新樽比率はグラン・クリュで50%、プルミエ・クリュで30%使用します。樽香は控えめながら、果実のアロマに革やチョコレートの複雑な風味を与えています。

ジョルジュの造るワインは、骨格がありながら優雅でフェミニン。

ドメーヌでは、樽香が出過ぎないピュアな果実感を大事に、エレガントなワイン造りを目指しています。

2004年はドメーヌの特徴のよく出た、軽やかだが旨みのあるソフトできれいなタンニンのワイン、2005年は凝縮味のある、ミネラルたっぷりの豊かな味わいのワインが仕上がっていました。

ディジョン大学で醸造学を学んだ息子も2003年からドメーヌに参加し、2004年から実際にワインの生産を開始しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/24 01:26:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: