美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/07/24
XML
カテゴリ: ジュヴレ


ドニ・モルテジュヴレ・シャンベルタン メ・サンク・テロワール[2005]

人気のドニ・モルテの05です。サンク・テロワールとは5つの大地と言う意味で下記5つの畑からのアッサンブラージュです。

ジュヴレ=シャンべルタン・アン・モトロ 0.5ha
ジュヴレ=シャンべルタン・コンブ・デュ・ドシュー 0.7ha
ジュヴレ=シャンべルタン・アン・ドレ 0.3ha 
ジュヴレ=シャンべルタン・オー・ヴェレ 1.3ha 
ジュヴレ=シャンべルタン・アン・シャン 0.9ha

パーカー評価も高く良いワインですが、濃いだけと言う感じもします。10年位待てばエレガントさも出てくるのだと思いますが、私にはやや鈍重に感じます。

ジュヴレ・シャンベルタン アン・シャン V.V. 2001年の方が個人的には好みです。

濃くて複雑で、特級クラスの酒質です。価格も10000円以上ですから特級並は当然です。これにエレガントさが加われば言う事無いのでしょう。

また数年置いて飲んでみることにします。大化けの可能性もあるでしょう。

2005 Domaine Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs

Wine Advocate # 170
Apr 2007 David Schildknecht (91-92) Drink: N/A $74-$125 (125)
The 2005 Gevrey-Chambertin Mes Cinq Terroirs perpetuates the practice begun with the 2004 vintage, of combining the fruit from Au Velle, En Motrot, Combe du Dessus, En Deree and En Champs (all downhill from Champeaux on the north side of Gevrey) into a single and - at least in this instance -- highly synergistic village wine, representing nearly half of the estate's total acreage. Fruit from these sites is co-fermented in two lots segregated by age of vine, and then blended (which we did in the glass, since like its stable mates, this wine will be racked only once, in March, pursuant to bottling). Ripe black fruits with carnal, fungal and mineral nuances combine for a clear, bright, satin-textured, and substantially-concentrated impression, free of any superficial sweetness and successfully resisting the influence of the all new barrels. Long, rolling low tones of black fruits and forest floor complete a picture very 2005 in its combination of bright fresh-fruit acids with dark, even slightly somber hues of flavor.

Taking over this domaine in his mid-twenties, Arnaud Mortet appears poised to bottle a superb collection from his father's final harvest. The crew took a brief second pass over certain parcels, he relates, and the bunches from some young vines required triage, but otherwise the fruit was perfect at first picking. Malolactic fermentations continued well into last autumn. Mortet emphasizes that he will continue a search for elegance and refinement begun in recent years, with a lighter touch during fermentation, and at least for vintage 2006 the employment of some previously-used barrels in order to de-emphasize wood at the modest end of his price spectrum.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/24 12:49:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: