美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/11/21
XML
カテゴリ: ボジョレー


マルセル・ラピエール:キュヴェ・マルセル・ラピエール MMIII 

ボジョレー地区のビオの元祖マルセル・ラピエールのワインです。

大勢のお弟子さんが活躍しています。パカレの叔父さんでもあります。

この人の凄いのは酸化防止剤無添加でもビオ臭がしない事です。パカレも見習って欲しいと思います。

このキュヴェはやり過ぎてAOCの認可が受けられなかった事です。アルコール度数も高過ぎて、モルゴンやボジョレーとしては認められないと言われてヴィンテージも記載出来なくなりました。

その為1000がMでMM3で2003年と言う事になりました。

マルセルがこのキュヴェを作ったのは私の知る限り96,97、00,03,05、07だけです。09も今年のヌーヴォーの出来からすると作られるかも知れません。

ワインはボジョレー地区モルゴン村の最高の区画から作られます。

厳選した選果をして、大地のエネルギーを吸い込んだワインに仕上げて来ます。十分に10年以上の熟成が可能です。

科学的にはあり得ない話ですが、このワインを飲むと塩味を感じます。大地のミネラルを吸い込んだ葡萄のなせる技でしょうか!!

セパージュを超えたワインに仕上がっています。一見するとシラーとピノのブレンドの様にも思います。

凄いミネラリーなワインです。色は深いルビー色、香はチェリー、シナモン、ベリー、赤身肉、味わいは滑らかなタンニン、余韻の綺麗な酸、エレガントで豊かな果実味、凝縮感のあるミネラル、素晴らしいアフターの長いワインです。

AOCの規格が変わればボジョレーの特級になるワインだと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/21 01:02:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: