Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
シャルム・シャンベルタン[2006](赤)アルロー・ペール・エ・フィス
06と言う良年らしいワインですね。
まだ若い感じは否めませんがまあ飲めます。
果実味は明らかに07より濃く、スケールも大きいです。5年後は95点のワインに化けてると思います。
色は濃いめの深いルビー色、香りはラズベリー、ブラックベリー、獣、赤身肉、鉄錆、スパイス、ハーブ、バニラ、バラ、味わいは強いミネラル、余韻の深い酸、厚みのある噛みごたえのある果実味、繊細でいながら強いタンニン、立体的、3次元的広がりのあるワインです。ただまだ若い感じで香は団子状態です。もう少し視界が開けて来るのを待った方が良いでしょう。
シャルムらしい魅力的なワインです。
05・06・07と色々飲んで共通なのは、芯の強さ、苦くない透明なミネラルの様なエグミです。表現が的確ではないと思いますが、この程度の表現しか出来ません。
ヴィンテージ的には酸のバランスの良さは圧倒的に07です。
06は果実甘く、適度に濃いワインです。いかにも良年のワインですが、まだ若いし、酸がもう一つ足りない様に思います。
05は別物です。100年に一度と言うより、初めての変わった年だと思った方が良いでしょう。似た年は40年ワイン見ていますが知りません。濃くてスパイシーで力強い、10年後15年後面白くなるでしょう。眠る可能性も大きく、8年目や10年目に飲むと閉じて閉口する事になると思います。早めに飲むか、じっくり待つかと言う年です。
まあアルロ6本飲みましたが、6人なので各種120cc飲めたのでよく分かりました。面白かったです。
今度はジャン・タルディやラルロもやりたいですね。
販売店資料より
タンザー評価:90-92点
(40% new oak) Good full red. Red cherry, smoky oak and a flintynote on
the nose. Sweet and fruity, with a floral elementcontributing to an imp
ression of delicacy. A tightly wound,serious wine that finishes with bro
ad, dusty tannins and lovelysubtle notes of spices, licorice and black pe
pper. 90-92
points Stephen Tanzer's International Wine Cellar, Mar/Apr 08
なかなかがっちりとした体躯。
と言っても液体は全く濃くなく、あくまでも本質がガッチリしたボディということ。
タンニンが多く、ややタニックだがあくまでもアルロー特有の美しさは保っている。
ここまで高品質だから、味の乗りがもう少し欲しいといったら贅沢か。
もちろん複雑性も深遠さも一級品。
(リアルワインガイド22号から抜粋)
2006 Arlaud Pere & Fils Charmes Chambertin
Wine Advocate # 186
Dec 2009 David Schildknecht 88+ Drink: N/A $67-$130 (175)
Arlaud's 2006 Charmes Chambertin - a bit like the corresponding Clos de la Roche - is impressively concentrated, but a bit awkward in tannins and inharmonious at present. High-toned kirsch and assorted distilled berry aromas push into the volatile spectrum, although along with that comes an admirable brightness and finishing penetration. Suggestions of licorice help convey a rough sense of place. Time will tell whether this was perturbed merely short term.
Cyprien Arlaud - for more about whose very much family domaine and its recent progress and expansion, consult my report in issue 170 - harvested from September 23 through October 3, ending up with around a quarter less production than in 2005, and wines on which he reports having held back comparatively on fermentative extraction. The relatively low pH levels enhanced stability, says Arlaud, and they certainly help account for the tart edges and vivacity of the fruit character in so many of his wines. Save for the large volume of Bourgogne (bottled in January, 2008), all of the Arlaud 2006s were bottled in December, 2007, and Cyprien Arlaud is hypothesizing in retrospect that perhaps this has temporarily stunted certain wines whose bottlings might better have been postponed. (Note, though, that the wines are neither pumped nor filtered here now.) This explains the number of plus signs and question marks I employed in an attempt to offer shorthand accounts of my reactions, in many cases to hints of reduction, tightness, or tannic perturbation.
フィクサン 2010 ドメーヌ・モンジャール… 2013/04/11
ジュヴレ・シャンベルタン 2005 クロー… 2012/09/21
ジュヴレ・シャンベルタン 2005 アルマ… 2012/09/19
PR