Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
楽天最安値に挑戦中!貴重なドメーヌ元詰め!偉大なグランクリュ![2003] クロ・ド・ラ・ロッシュジョルジュ・リニエ【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_東北】【あす楽対応_中国】
01の特級です。長熟系のロッシュですが、流石に01は飲み頃です。
クロ・ド・ラ・ロッシュはブルゴーニュでも最も男性的な濃いワインが取れる畑です。ラトリシエール・シャンベルタンの隣ですが、濃さではシャンベルタン並です。
この地は土に大きな石が混ざっています。それで岩石(ロッシュ)と言う名前で呼ばれています。
皆さんの感想は
樽の香りがしっかりしている
最も好きなワイン!何も言う事無し!!
Animal,香りのクオリティーが違う、スミレ、滑らかなタンニン、酸とのバランスがグッド!
更にもう一段上の高み、硫黄や動物臭あり、ミネラルと血、若干のミルキーさ、複雑さ充分、熟成能力極めて高い、01は今が一つの飲み頃?
熟成した香りが出てきているが未だ若い。ルジェのエシェゾー06と似ている感じもする。(まだまだ色も濃い!)04の華やかな香りとはイメージが違う!味はかなりコクがあって十分美味しい。
もっとも油が乗っていた時代の大原麗子。
樽とブラックベリーと土ぽさの香りの調和、程よい熟成を経たブルゴーニュの王道的味わい。心地よいタンニンのアフター、スケール感は今日で一番。
やはりポテンシャルのある深い香り、スッと舌に染みいりつつ、タンニンがまだしっかり残っている。他の4つに比べるとグランクリュの力はあるがボンヌ・マールやシャンベルタンより力が弱い気がする。
偉大さを感じる、これまでとは違ったタンニン。
グランクリュとしては軽い、クロ・ド・ラ・ロッシュらしくない。やはりリニエは総じて浅めの構造に。タニックで後口に渋みが目立つ。味わいは優しく、甘い果実味がある為悪くは無い。ブルゴーニュの特級の風格は全くない。リニエに共通して感じたのは透明感のある甘い果実味に滑らかな酸。どれも飲みやすいが後味にタンニンが目立つ。料理と一緒に美味しく飲めるが単体では辛く感じる。
と言う事で薄旨派のNさんは普段から観賞用ワインを飲み過ぎかと・・・値段的にはこのワインは特級ですが、観賞用ワインを作る高級ドメーヌの村名価格ですから値段的には十分良いワインだと思います。ルーミエもヴォギュエも村名1万円で、このワインは1万以下です。逆に言うとリニエは料理を引き立てる良いワインと言う事でしょうか。
まあ流石に特級です。立体感も出て来ました。確かに超高級ドメーヌのワインが持つオーラやキラキラ輝いた部分はありませんが、王道を行くブルゴーニュだと思います。
軽めのタンニンの弱いブルが多い中で十分に滋味のある重い肉料理を受け止める力を持っています。これは案外大事な事で和食に合う薄旨ピノばかりではフランスの三星のソムリエさんも困ってしまいます。
このワインも実に男性的なワインで力強く厚みのあるタンニンがあって素晴らしいワインです。01ですが未だ元気です。今飲んでも十分美味しいですし、もう5年は待ちたい感じもあります。
色は深く濃いルビー色、香りは黒系ベリーの香り、プラム、革、赤身肉、バニラ、スパイス、甘草、味わいは濃厚な果実味、太くしっかりとしたタンニン、余韻の綺麗な酸、濃厚で濃密です。複雑さもあって膨らみも強く、フルボディーのブルゴーニュです。
市場にある03は9500円でお買い得だと思います。
ショパン・グロフィエ 1996 クロ・ヴー… 2014/12/07
シャンボール・ミュジニー 一級 レ・シ… 2013/02/01
シャンボール・ミュジニー 一級 レ・ザ… 2013/01/30
PR