2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

山口市へ婚礼の打ち合わせに出かけた。帰り道、サビエル記念聖堂の下のサビエルカンパーナに寄り、いつもながら、ごっそりパンを買った。買って帰ったパンの一部お店の中で、ばったり社長の蔵澄さんに出会ったので岩国、平田の中央フードの所への5月8日の出店を確かめたところ本当らしく、ついつい、店内で大きな声で小躍りして喜んでしまった。ここのパンは粉もお水も違う。素材にこだわっている。お水は秋吉台の地下水を使っている。私は、ここのパンの大ファン♪インターネットの楽天のショップではドイツパンや食パンなどしか売っていないので菓子パンは、お店でないと買えない。バーガーなどの惣菜パンや、おむすびはフードの商品と競合するので置かないらしく、それが、ちょっと残念だわ~。ここのバーガーは冷たくなっても、すっごく美味しい。ちなみに、えびかつバーガーはえびがプリプリコロッケバーガーのコロッケも独特。さけかつバーガーのさけもふっくら。普通は、バーガーなんて、冷めたらあまり美味しくない。それが、おいしいのよ!!!それから、おむすびなどのデリカも、それぞれがなんとも旨い♪平田のお店は、そんな惣菜パンやデリカを置かず、食パンやドイツパン、菓子パンだけらしい。おまけに、もちろん、同じ粉を使うし、生地は冷凍ではないのだけどお水が普通の水道水になるらしいので思わず「せめて浄水器を通してくれ」と社長に生意気にも懇願してしまった。手作りした人ならわかるけどパンは、お水でかなり違うのよね~。発酵も香りも…。こんなに、こだわる私は、うるさい客?でも、ここの社長さん、とっても頭の低い丁重な人だわ~。色々ご意見があれば、どんどん仰ってください、と携帯の番号まで教えてくださった。噂ではこの社長さん、当初は公営住宅に住んでいて思いつきで始めたこのオーガニックなパン屋と隣接するラ・フランチェスカというプチ、ペンション付のウェディングのできる洋食レストランが、大当たりした。やはり、その原因は、一人一人のお客様の意見を聞いて、少しでもいい商品を作ってゆこうというこだわりと謙虚さがあるからなのね、と、今日は、つくづく感心させられた。開店日には、先着100人にプレゼントも用意されているらしい。並ぼうっかな~っ!!!(↑こーゆーの、好きよね~)
2006/04/30
コメント(4)

YEG(岩国商工会議所青年部)の活動としておまつりのお食事コーナーを朝早くから手伝った。フリーマーケットのテントもたくさん、張られているわ~。毎年、このフリマはたくさんの人で賑わう。朝8時の錦帯橋。まだ肌寒い空気に、すがすがしく優美な姿。おとなりのイベントステージにフリーアナの大谷やすべえさんを見つけて、会いにゆき、久しぶりに話をした。相変わらず、素敵な声。天から与えられたような、絶妙な喋りのうまさ。やすべえさんは、柏村武昭の弟子だったからか似てるな~。声も喋りも…。私の役目は、青年部広場のテント内でうどんとおすしのセットを販売すること。青年部広場のテントの中で、せっせと、うどん作りに精を出す、YEGメンバーの皆さん。テント内では、はす肉うどん(はすのてんぷら入り肉うどん)と岩国寿司のセット¥600円を販売、食事ができるようになっている。私も、お昼にそのセットを食べれた。他のテントの、イカ焼き、ブタの串焼きなどもも・ち・ろ・ん!大名行列が始まり、新市長の井原さんが、大名姿で行列に加わっていた。数人の、若い綺麗な腰元を控えて、沿道の人に手を振りながら行進。まじめな市長さんには、女性に囲まれた姿は、ちょっと似合わないかも…。まだ、私のお腹が張っている。なんやかんやと今日もまた、食べすぎたぁ!
2006/04/29
コメント(1)

久しぶりに柳井のごんべえに行った。相変わらず、やっている500円バイキングついつい3ラウンドいってしまった。家庭的なお料理が美味しいのよね~♪その後、柳井園芸で新鮮なフルーツたっぷり100円のミックスジュースを飲んだ。今日は空にこいのぼりが泳ぐ、いいお天気。連休を前に、いい一日だったわ~♪
2006/04/28
コメント(2)

今日は、トイレ掃除日和。新しくN山公園のトイレ掃除にIさんが加わった。私一人から始まって、Kちゃん、M君、Iさん…だんだん、人数が増えている。いったい、この先、どうなるのかしら?イエローハットの会長がつくった日本を美しくする会みたくどこやらの名も知らぬ人が始めたトイレ掃除隊として全国へ伝播してゆくのかしら???夕方、藤生のHさん夫妻の家に遊びに行った。なんと、床の間の前に活けてあるチューリップを見て驚いた。花の大きいこと!花首の高さが12センチもある!いつか、作物の大きいのを見たことあるけどお花も愛情をかけて育てるとこーんなに、大きくなるのね~。もちろん、この花、Hさん夫妻が土にもこだわりをもって自然農で育てている。今日のトイレ掃除は、金銭的なお蔭は無かったものの今日も、癒されるいい一日だったわ~♪
2006/04/27
コメント(0)

夕方、このゴールデンウィークの真っ只中、5月3日に行われる楠町花火大会のMC(司会)の打ち合わせをした。この花火大会、今回は4回目を数える。昨年秋はあの台風災害の後なので中止されたが、思い起こせば、5年前、10月の肌寒い夜空の下、急に、花火が何発も打ち上がり、周辺市民は、何事か?と大騒ぎをした。それは12月24日のクリスマスイブに花火を打ち上げる計画に向けての試し打ちだったのだが、消防や、警察にも許可を取っていたにも関わらず、周辺市民には、何も知らされてなくサプライズだったもので、色々な憶測が飛び交った。女にフラレた男がやけくそで打ち上げた、とか、いや、反対に女にプロポーズするために打ち上げた、とか…。何にしても、素敵な話題で彩られて毎年川下地区の定番の行事となり、今年からは、時期を秋から春に変更。毎年、ゴールデンウィークの間に実施されることに決定したらしい。私は、初めて司会者を務めるのだけど初回には、この地元楠町出身で元NHKアナウンサーの中村克洋さんが勤めたそうな…。すごいわ~♪今までは、毎回雨だったそうだがこのたび超晴れ女を宣言した私。若干、プレッシャーを感じる。今年は、ぜひ晴れて欲しいものだわ~♪↑コレは今日おやつに食べたわらび餅
2006/04/26
コメント(9)

今日は、出張美顔2件。一件目は錦帯橋の近くで「七夕や」をやっているTちゃん。はたおり機で、はたを織っている独身の織姫で、テレビやラジオにも時々出演する、有名人。↑これが、彼女のはたおり機。そばかすとくすみが多く全くお手入れをしていない彼女の肌が半顔をやってあげると顔半分が白くなった。それから、夕方にかけて柳井の友人、なでしこさんちへ。なでしこさんのお肌は、元々は白いもち肌。先日の日焼けで、少し荒れて、ざらついていたが美顔終了後は、つやつやつるつる顔に大変身♪おもわず、うっとり、見入ってしまった。今にきっと、もっともっと綺麗になるわ~♪彼女の家の花壇をしばし眺めて岩国の帰路についた。あ~今日も充実した一日だったわ~♪
2006/04/25
コメント(0)
久しぶりに体重を計った。わ~い!2キロ痩せてる♪久しぶりに50キロ割れ。前回の体重は、かなりヤバかったけれどあれから食事に気をつける様になり、腹筋を50回続けているうちに、なんとなくお腹廻りがすっきりしてきた。ウエストの一番細いところは約1cm減。まだまだ、だわ~。めざせよ、くびれ。でも、下腹は3cm減!おぉ、これは、素敵♪やっぱり、今までは、腹筋に取り組む姿勢が、甘かったのかしら?ウォーキングは全く止めちゃったけど無理しなくても、ちょっとだけ毎日気をつけるだけで少しずつ、体重が落ちてきている。嬉しい~♪
2006/04/24
コメント(3)

今日は、カップリングパーティー実施のために柳井市へ向かった。今回は、参加者が少ないなと思ったけど、柳井でやまぐちフラワーランドが先日開園したのと柳井天神まつりが今日行われていたのも原因のひとつかも。パーティー開催まで時間があるので、柳井の白壁通りをブラブラと歩いた。レトロな町並みが素敵♪なんだか、威勢のいい掛け声がするので路地を廻って行ってみると伊保庄の餅つき唄保存会の皆さんによる餅つきが始まっていた。お土産に、そのお餅を順番に並んでいただいた。今回のカップリングパーティーは、参加者が少なかったけれどその分、男女ともじっくり話が出来ていたみたい。スタッフのIさんが作ってくれるいつもの手作りケーキも美味しそう♪今回はいちご大福もあるわ~♪いつもながら、参加者に大好評で「持って帰りたい」と言ってくる人もいて全部売り切れ♪とってもいい雰囲気だったのでたくさんカップルが出来るかなと期待したのだが残念ながら今回は1組だった。
2006/04/23
コメント(0)

広島市内で婚礼だった。夕方6時半からの開始だったので、日中はゆっくりして午後広島へ向かった。広島センター街のブティックを覗いてみた。先日、たまたま休みだったあのお店。きゃ~♪ あるわ~!買い損ねたあの、Tシャツ♪おまけに、なんと、良く見たら、生地もいいし、イタリアのインポート♪Tシャツ4枚(内、黄色のはKENZO)とイタリア製のラメ入りショールを買った。会場に入る前腹ごしらえに、並木通りの坦々麺のお店熱烈赤鬼に入った。黒ゴマ坦々麺 ¥780円会場は広島市内でも人気のあるとってもお洒落なレストラン。シックなコーディネイトが素敵だわ♪レストランウェディングは、私自身も、肩が凝らないので大好き♪生演奏があったり、テーブル対抗クイズがあったり全員でゲームをしたり…。司会者もこうして進行中に写メが撮れるほどのなごやかさ。余興もとっても盛り上がった。最後。新郎新婦は両人とも病気で父を亡くしていた。二人のお母さんも新郎新婦も涙涙涙だった。私も、久しぶりに、目がウルウルしてしまった。いやぁ~、やっぱり、結婚式っていいものですね~!
2006/04/22
コメント(1)

グレース・アイコを愛用している女社長のMさんから先日、電話がかかってきた。数日前より、そこの会社で働いている事務員のYさんがグレース・アイコを使い始めた。ちょっとぉ!Yさんが、すっごい綺麗になってるのよ!見に来て!そこで、今朝、事務所に立ち寄った。Yさんの顔を見て、驚いた。グレース・アイコを使い始めてまだ1週間。私の知ってるグレース・アイコを使い始めた人の中で、顔の変わった人ナンバーワンだわ。色が、白くなってる~。頬が、きゅっと上がっている~。こんなに短期間で変わるなんて…。本当に、驚きだわ。思わず、鳥肌が立ちそうだった。喜んでいるYさんから、手作りのケーキをごちそうになった。ブルーベリームースのタルト。でも、やっぱ、何よりも嬉しいのは人が綺麗になってゆくのを見ることだわ♪喜んでもらって、それがお金につながるなんて二重に嬉しいわ~♪これも、きっとトイレの神様のお蔭ね~。それから、保険会社の同僚であるトイレ掃除のM君。今朝のこと、他の同僚が彼は、査定の数字が、少し足りないらしいと、ささやいていたので、正直、少し、心配していた。ところが、午後、なんだか、事務員さんの様子が変。M君は、また保険が取れたんですよ。へぇ~、そうなの、良かったじゃん。それが、その金額が…1億円なんですよ。はぁぁぁ~~~!?!?い、いちおくえん!?目が点!だった。うーん。彼が実行していること。1、トイレを磨く時に「おんくろうだのううんじゃくそわか」の真言を唱える。これを行うと、いい出来事が起きるまでのスピードが速くなる。2、素手で磨く。私は、それをまだ充分徹底できないんだけど、彼は、積極的にそれを行っている。だから、M君の磨いた後のトイレは、舐めてもいいくらい綺麗でピカピカに輝いている。この二つはとても大事。そして、心に、打算が働くのはあたりまえ。おおいに打算で実行しても構わないが一番肝心なのは、何事も起きなくても不満を漏らさず、心から楽しんでやることこうしてM君は、以前は、お客様に紹介依頼をしても、断られる事が多かったのに、今は、以前ほど努力しなくても、向こうから、紹介をしてもらえるようになった。と、いうのだ。うーむ。恐るべし。トイレの神様の威力。ちなみに、M君は、ブログも始めた。これ→ココをクリック訪れた方、M君に励ましのメッセージをぜひ。と、いうことで、トイレ掃除を伝授した私だが、なんだか、先輩なのに、先を越されたような気分のちょっぴり、負けず嫌いの私。どこかに、きったないトイレ、無いかしら~???探して歩こっと。
2006/04/21
コメント(0)

今回で11回目。でも、もう、ほとんど、生えてない。あと、1年間、通うって聞いたけど、もしかして、その必要は、ないかも。ところで…グレース・アイコの岩国セミナーが行われることになった。これは、私から伝わったIさんの活躍によって、岩国メンバーが増えたお蔭。岩国でできたらいいな、と漠然と思ってはいたけど現実になるなんて…。嬉しいっ♪そのIさんちで、話し込み、ついつい夕飯までゴチになった。手作りのぎょうざと、実山椒のおむすび。激うまっ!
2006/04/20
コメント(0)

柳井魚市場の扱う、JTPチップのテレビCM録画のため、朝から、柳井へ向かった。ところが、私の住んでいる岩国錦帯橋をバックに収録をしようと言う話になり、また、40分かけて引き返した。お蔭で、昨日苦労してゲットしたキラキラけばけばTシャツがテレビデビューできたわ♪その後、横山で友人のKちゃんとしばし、ぶらり。しろやま喫茶で(おお、この太い腕を見よ)カレーセット¥750円を食べ、その続きに時代工房で茶菓子セット¥500円をいただき、続いて、夕方から岩国商工会議所青年部(YEG)の平成18年度発会式のMC(司会)を行った。今年度は、来賓を含めて180人の参加と、青年部始まって以来の過去最高の出席者数。発会式を前に、ミーティングをしている会員の皆さん。お世話する立場の人たちもた~いへんね~。な~か、なか、盛り上がってるじゃん♪今日は、岩国市と合併した旧周辺町村の特産品が料理に並んだ。レンコンチップ、栗焼酎、高森牛のローストビーフなどなど…も~ちろん、私も宴会が始まったら例外なく、司会者席の裏側でいただきました♪(しゃがんで、こっそり、のつもり)と、言うわけで、最近、食事に気をつけてるお蔭でやっと少し減って来た体重が今日、一日で、かなり、ヤバイ!
2006/04/19
コメント(2)

一昨日見た、真っ赤なTシャツが気になって朝っぱらから、高速バスに飛び乗り紙屋町の広島センター街に向かった。ところが…がぁ~~~ん!今日は一月に1度のセンター街休みの日だとな!仕方なく、サンモール、本通り、広島パルコなどをあちこち、うろうろしたけれど、同じようなTシャツって、意外とどこにも無いのよね~。がっくし。お昼は、本通りの北前そば高田屋でなめこおろしそば¥700円を食べた。そばが本格的な、手打ちで美味しい~♪なんだか、わかんないけど私、やっぱり、食べ物運だけは、ツイてるわ~♪
2006/04/18
コメント(2)

今日も占いカフェのノラでお昼ごはん。ノラ定食 ¥600円夕方は、YEG、岩国商工会議所青年部の委員会に参加した。私が今年度、所属するのは岩国民間空港再開推進委員会。米海兵隊岩国基地の滑走路の沖合い移設の後の現滑走路を民間空港用に併用するということで日米の合意がなされているそう。一歩、一歩、現実に近づいているのね~。これが、再開されると岩国~東京間4便。約2時間で東京に行けるようになるそうな。これって、日帰りも可能になるって事よね…。岩国も、大きく変わって行きそう♪期待してるわ~♪
2006/04/17
コメント(2)

昨日の雨とはうって変わってい~いお天気。だけど、ちょっと寒い。久しぶりにJRで、広島へ向かう。まずは、12時からの打ち合わせのために広島駅北口で、腹ごしらえ。そろそろ、牡蠣も終わるので牡蠣入りそばを食べた。¥820円広島駅裏のホテルで打ち合わせ終了後は本通りを歩いて時間をつぶしあれや、これや、とお買い物。超うす型の携帯傘や福山市名産の薔薇グッズ薔薇のブローチと薔薇のジャムを買っちゃった。どう?かわゆいでしょ♪その後、紙屋町のホテルでもう1組打ち合わせを済ませて高速バスに乗り岩国へ帰路。こないだは、ガラガラだったのに、今日は、高速バスの座席が、満席だわ~!こんな調子でますます、利用者が増えてバスの便数が増えればいいなと思う、今日この頃。南岩国~広島の便もつくって欲しい~♪
2006/04/16
コメント(7)
わぉ♪久しぶりに、テレビに没頭。脳を活性化させるには、3つの方法があるとな。1、物事に没頭する。やってるわ~♪良くパソコンに没頭してる。2、恋をする。最近、とんと、ご無沙汰だわ~。3、プチダイエットをする。やってるつもりだけど、時にバカ食いしちゃうわ~。脳の活性化トレーニング1、携帯の数字を右手左手で交互に押す2回目はなんとか、慣れた。2、左手が右手に負けるように一人じゃんけんをする。こりゃ、全然、苦手。3、6つの3文字単語を覚えた後、大きい数字から3ずつ引いて数えてゆき、また6つの単語を書き出す。うわぉ♪これは、3つ以上覚えていたらいいという事だったが、5つも覚えてたぞ♪早速、時々やってみまーす♪
2006/04/15
コメント(0)

昨日のラッキーな出来事にますます気を良くした私…。今日も、M君とKちゃんを誘って、N山公園へ。公園奥のトイレの前ですがすがしく3人で、記念撮影~♪さぁて、続いては、昨日からの引き続きの半顔の人。やはり今日も、昨日と同様本人の右半分(向かって左側)だけにCO2パックを乗せた。 パック前 パック後じっくり見ると~左右の顔の幅が変わってる!やはり、右半分(向かって左側)が少し白くなり、あごのラインが、少し、細く締まっている!===この2日間のまとめ=== 昨日のパック前 今日のパック後おぉ~!こう、並べると2日間の顔半分の変化が良くわかるわ♪
2006/04/14
コメント(0)

午後一番に、M君とN山公園のレジャーに出かけた。ま~だ、桜が残ってるじゃん♪ただ、人影はまばらで、いつもの静かな公園に戻った感じ。年配のおやじさんが、私たちを不思議そうに眺めていた。あははは。確かに、トイレ掃除の七つ道具をかかえて、変な二人連れかも…。その後、保険会社に帰っていたら、一人の来訪者があった。えぇ~っと、シラキさん、ゆう人はおらんかね?もう、5ヶ月以上も前に満期のお知らせと、その満期金を利用した新規継続を、DMでご案内していた人だ。DMでは、ドル建て一時払い商品を勧めてみたが、電話を入れてみたら、わしゃ~、また預けるのは嫌じゃ。満期金だけ受け取るど。と、超そっけない返事なので、全くあきらめていた。それが、何故に、いまどき?はぁ、忙しゅうて、いっそも満期の手続きをやっちょらんかった。相変わらず、無愛想な口調。手元には、とっくに期限の過ぎた、満期金受け取りの書類。久々に、会社の休みを取り、柳井の家から、岩国にわざわざやって来たらしい。あれから、お手続きの書類がこちらに届かないので、どうしていらっしゃるのかな、とは思ってたんですよ。(実は、全く忘れていて、放っていた。)満期の書類の記入の説明をしながらダメ元で、新規継続を勧めてみた。面倒かけたのぉ。ぐずぐずゆうたけぇ、満期金の半分位、やっちょくかのぉ。わ~い♪♪♪思いがけなく棚ぼた式に、契約が向こうからやって来てくれた!ま~た、保険会社の首がつながった。やっぱり、これは、トイレの神様のお蔭です。ところで、先週半顔をしてあげたMさん、今日の夕方もやって来た。先週、左半分だけに3日も続けてやったので、まだ、少し、左半分が締まってる感じ。今回は、先週と反対に本人の右半分(向かって左側)だけにCO2パックを乗せた。 パック前 パック後今回は、右半分(向かって左側)が少し白くなり、CO2パックの美白力がわかる。そして、その右半分が少し、締まって細くなっている。明日、また続けて同じ側をやってみることになった。
2006/04/13
コメント(0)

保険会社の会議で山口市へ向かう。会議の中で出されたお昼のお弁当。いやぁ~ん。ごちそう~♪おまけに、デザート付それから、夕方帰って新入社員の歓迎会で、麻里布の鹿鳴館に行く。ど~考えても、無理でしょ。これだけ食べといて痩せたいだなんて!
2006/04/12
コメント(0)
実は、先週、金曜日の夜から、腹筋の回数を毎日30回から50回に増やした。だぁ~って、30回を何ヶ月か続けたけど、ぜ~んぜん、細くならないんだもん。だから、腹筋をやっても細くはならない、と今まで、頑固に思い込んでいたが、案外、回数が足りないのかも。さすがに、50回続けてやると昨日から腹筋が、筋肉痛を起こしている。お腹がイタイ。一応、昨日まで3日続いたから、今日で、三日坊主は卒業。さぁて、まずは1週間。それから、1カ月でどうなるかしら…。
2006/04/11
コメント(0)
昨日、下り坂だった天気はとうとう、ゆうべから雨に…。桜の花びらが、寒々と雨に震えている中息子の高校入学式だった。明日の朝にかけて、大雨になる恐れがあるらしい。せっかく咲いた、桜の花。せめて、もう少しの間、頑張って欲しいわ~!そういえば、話は全く変わるけど、平田の中央フードの改装のための閉店セールに朝方行ったら、スッゴイ人出だった。全品4割引につられて、ついつい、大買い物。夜8時の閉店前に、ふと、買い忘れを思い出して車で急いで行ってみたら、棚の中は、ほとんどがらんどう!今日一日で、こんなに、モノが無くなるなんて…。すごぉい!
2006/04/10
コメント(1)

今日は、やや春霞のかかった空。まずは、我が家の花見。↑これは「照手水蜜」という、小ぶりの甘い実のなるしだれ桃。毎年、錦帯橋の桜が満開の時期と同時に満開になる。車が大渋滞しているので多田の高速バスのバス停駐車場に車を止めて、錦帯橋まで歩いた。岩国ICからずらりと県外ナンバーの車が並ぶ。うっは~♪やっぱ、錦帯橋は美しいわ~♪桜の花天井の河原も花見客でいっぱい。もみじ谷公園の方から歩いて城山に上がった。ぼんやり、春霞のかかった景色。白山神社の後ろを通って下山した。吉香公園のお堀周りの人も桜も満開。錦帯橋の桜をこんなに、ゆっくり楽しんだのは何年ぶりかしら~???
2006/04/09
コメント(8)

朝から、友人のKちゃん他のメンバーと4人で、広島本川町にある、波動療法のクリニックへ向かった。今日は、松本先生の弟子の女性の先生。どんな事をやっているかというと、本人に全く手を触れず、本人のそばから、パンパンパンッと手を叩き、口からヒューヒューと息を吐き、腕をぐるぐる廻す。めちゃ、怪しい~っ!これって、冷めた目で見たら、失礼ながら、かなり滑稽。あまり、信じてない不謹慎な私は、先生の、真剣なその姿を見て、何度も、吹き出しそうになった。ごめんなさーい。前回、松本光平先生が施術をしてくれた時には、なんだか、ワケわかんない内にその場で、すぐに、肩こりなどの、痛みがスゥーッと取れたのがとっても、不思議だったが、今回は、なかなか、その痛みが取れない。他のメンバーも、そうみたい。先生はまだ、痛いですか?と何度も繰り返し、波動の光を入れてくれたが、押して痛みを感じる、圧痛点の痛みは、なかなか取れない。うーん。やっぱり、師匠の方が波動を導くパワーが違うのか…。今回は、少し、期待はずれかな…。ほんとに、ごめんなさい。その後、また、お気に入りのパセーラ7階の野のぶどうで、バイキングをたらふく食べた。それから、他の2人と別れ、Kちゃんとシャレオをブラブラお買い物。百均のNATURAL KITCHENを、物色。店内は、お洒落なアジアンテイストのオーガニックカラーの百均雑貨がいっぱい。こ~んなモノまで百円!?とあれも、これも、ついつい目移りして、欲張ってしまう。今年の四月の前半には、婚礼の司会が、全く入らなかったので、久々、ゆっくり土日を過ごせる日が多い。こうして、こんないい時期に、友達と遊べるなんて、本当に何年ぶりかしら?五月は、忙しいので今の内に、しっかり遊んでおくわ♪家に、帰って気づいた事。ゆうべから、少しあった、背中のだるさと、胃の不調が楽になっている。Kちゃんも、鼻炎の鼻づまりがいつの間にかスッキリ通った、らしい。うーん。波動療法…。やっぱ、何か、あるのかな???他の2人のメンバーは、どうなったかしら?
2006/04/08
コメント(0)

今朝は、ついつい遠回りして、錦帯橋の桜を眺めてから保険会社に出社した。(←まだ、保険やっとるかい)うららか~♪岩国市内の桜は、ここ2~3日で、一気に桜が咲いて満開こんないいお天気の日には、桜のキレイなところをわざわざ、移動中に、車で回り道してしまう。楠町の桜並木も、菜の花とのコントラストが素敵。夕方、柳井なでしこさんにグレース・アイコを使った美顔をやってあげに、柳井へ向かって車で走った。途中の大畠の国道沿いの団地内に私の、お気に入りの場所がある。周防大島を対岸に、前面180度瀬戸内海の絶景が楽しめる、団地のすみの空き地。しばし、眺めて、うっとり…。この眺めが欲しい…。今の家、売って引越したい…。こんな、ところで、のんびり、海を眺めながら自宅で美顔エステの営業ができるサロンなんてのも、いいかもね~♪(夢)
2006/04/07
コメント(0)

今日は、とてもいいお天気。M君と、N山公園へトイレ掃除のレジャーに出かけた。公園はさくらが咲いて、たくさんの人で賑わっているわ~♪実は、M君。先週、とっても大きな保険が取れたらしい!「ほんっとに、ご利益ありますよね~♪」トイレの神様が喜ばれるおんくろうだのう、うんじゃくそわかの真言を唱えながら掃除をするとなおさらご利益あるみたい!その後、私は、家で、昨日のMさんを迎える。今日のMさん半顔3日目。 半顔前 半顔後向かって右側(本人左頬)がぎゅっと締まったのが、わかる。3日続きの半顔は、一旦お休み。今度は、また来週に反対側の半顔を3日間続けてやってみることになった。また、楽しみだわ~♪PS.我が家の庭の花が一段と咲いた。春は、ますます進んで行く。
2006/04/06
コメント(0)

昨日の午後、半顔(顔の片方にだけにグレース・アイコのCO2パックを乗せること)をやってみた知人のMさん。今日も、我が家にやって来た。うわぉ♪まだ、左の頬が昨日に引き続き締まって上がっている!ご本人に他人に見せてもいい了解を得て写真を撮ってみた。※部屋の照明の位置の関係で、パックを乗せていない向かって左側(本人の右)の方が明るく見えるのだけはご勘弁を。昨日、パックをする前は顔のラインは全く左右対称だった。また、今日も昨日に引き続いて、グレース・アイコのCO2パックをしてみたらどうなるの?またやってみた。パック20分後左頬がますます上にあがってる!ん?わかんない?それでは…並べてみるわ。 (前日に続いての)パック前 パック後(写真の枠が多少上下しているのだけはご勘弁。)向かって右の(本人の左側)の口角がますます、上にキュッとあがっている。明日もまた、半顔をする約束をしています…。続けてみたら、どうなるかしら?今日、このグレース・アイコで月収1千万収入がある、井上トップリーダーがIさんの家に勉強会のために来てくれた。井上リーダーは、おととしの12月末まで女性でありながらJAの役員さんだった。しかも、山口県でも山間部の田舎の…。それが、そのおととし年末にグレース・アイコで月収百万円取れるようになったのでJAを辞め今や、昨年の1月からグレース・アイコのみで日本全国を走り回っている。毎月ぐんぐん収入が増え、約1年と4ヶ月後の今では、月収1千万!くどいようですが、月収ですよ。月収!月収1千万です!うちの父ちゃんと私の年収を合わせた何倍かしら?自分のグループは全国に飛び火して、今や芸能人もいるらしい…。キャッシュで買ったという愛車のベンツがカッチョいい♪つくづく、女性の美しいものに対する意欲はスゴイ。と、思った。でも、それ以上に井上リーダーの超パワフルなのとプラス思考な話は、とても、うるところが多くためになった。やっぱ、何処の世界においても成功する人は、違うわぁ~♪
2006/04/05
コメント(0)

5月20日のフラワーウェディングに向けて柳井のフラワーランドへ打ち合わせに行ってきた。本格的な雨だったので、園の中は、寒々。色々話し合った挙句、人前式は、ぶどうの樹のアーチの前でやることに決定。ぶどうの樹の下で結ばれたカップルは幸せになるという言い伝えに、ぴったりだわ♪雨が降ったら、向かい側の建物の1階のホールで人前式を実施することになる。あぁ~、晴れて欲しいわ~♪(神頼み)
2006/04/04
コメント(0)
これ、携帯から投稿してます!使い初めて丸4年になりそうな私のノートパソコン、どうもAC電源関係が壊れたみたい!全く電源が入らずor入っても警告音がしてすぐ切れる!修理には、10~14日間かかりそうです!があぁぁ~ん!ショックだわ!blogはどうにか出先からでもいじれるとしてもメールチェックもHPの更新もできなぁ~いっ!と、ゆーことで突然ですが数日間休む「かも」知れないっす!今日のらで食べたお昼を添付しておきます。
2006/04/03
コメント(3)

今日は、広島で2件婚礼の仕事があるため、朝早くからお気に入りの高速バスを使った。いつも思う事だけど、このバスなかなか派手ねぇ~。お昼は立町の南大門で特別野菜五目飯(つまりユッケピビンバ)¥1050円を食べた。==ご参考==ピビンバのいただき方まず、付属のスープをスプーンで1~2杯すくってご飯の盛りの上から廻してかけ、コチュジャンをお好みで入れ、スプーンで全体をよーく混ぜ混ぜしていただきます。おぉ~ダイエットメニュー実施以来久しぶりにご飯を食べるわ。本通は、今日も人でいっぱい。謎の人だかりが、宝石店の前に出来ている。なんだ、こりゃ。有名人でも来るのかしら?並んでいる人(前の方の)に聞いてみてもだ~れも知らない。多分、単なる群集心理で何でもなかったりして…。みんな、暇だね~。朝早く出かけた時には雨がざぁざぁ降っていたが昼過ぎから、帰る頃には雨が上がり、晴れ間が見え始めた。帰ってみたら、我が家の庭の花も一段とキレイに咲き始めてたわ~♪嬉しい♪
2006/04/02
コメント(3)

突然、携帯の電話が鳴った。グレースサロンのHPを見てくれたみたいだわ。「あのぉ~、美顔に来て欲しいんですけど~」片道約1時間弱かかる、大野浦の駅の近くの家に出張美顔に行ってきた。グレース・アイコを使ってまず、半顔(顔の片方だけを見てパックを乗せること)をやってあげた。うっは~!左右の色が全く違う。おでこなんか、パックを乗せた半分だけ白い!こりゃ、すげ~♪いつもこの時期、電車の車窓から見えるキレイな花壇がある近くの家だった。帰り道に、思わず花壇をパチリ。春がますます進んでるわ~。
2006/04/01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
