2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
朝から珍しく息子が夕飯のリクエスト。ルーから手作りするドライカレー。始めはただ「今日カレーが食べたいな-」というので、それなら簡単大歓迎!と思ったそばから「挽き肉とかコーンとか入ってる方ね」と。我ながらなかなか美味しいドライカレーなんだけど、具材は全部みじん切りだしルーを手作りしたり屑野菜でとったスープを加えたりでなにせ手間がかかる。でもめったにされないリクエストだから頑張りました。せっかく作るのならと実家の父に持って行く分やフリージングする分、合わせて20人分。気分は給食のおばさんだ。さぁ食え!と出したら2人とも食べること!頑張った甲斐があった
2006年01月30日
コメント(0)
朝から沢山作ってお腹一杯というところに弐姫&Mちゃんがやって来た。片方は風呂のリフォーム、もう片方は外壁塗装中で私の家に避難だとか。二人してビールと食材を買い込んで来てうちの台所で勝手に調理して食べてる。その間私はミシンで息子のお弁当袋その他作り。息子のお迎えで一時解散したあと今度は息子だけを連れてウルトラマン倶楽部に連れて行ってくれた。誠にパワフルだ。その間私はレッスンをし、終わったあとバスでMちゃんが先に合流している大チビ連れ軍団に追加合流。息子と再開を果たしてみんなでシャブシャブ。弐姫親子はまたうちへ寄り遊び深夜に帰宅。楽しかった。
2006年01月27日
コメント(2)
駐車場がマンション北側の半日陰にあるので雪が積もるとアイスバーンになりやすいのが難点。逆に夏、車に乗り込む時に車内が暑くなっていないことが取り柄だけど。幼稚園に送る時なんかに息子が転んで怪我をするといけないので久々にしました、雪かき。気温の上がったお昼過ぎだったにもかかわらずガチガチに凍っていたし一人だったのでなかなかの重労働。でもガリガリ氷を削り取るのが結構楽しかった。途中車を出庫しにきたおじさんが手伝ってくれた。ちなみに雪かきの間チビはケロ号の中で私を眺めて待ち、兄は家でプレステをしていた。 さすがに疲れて夜はクルクル寿司。
2006年01月22日
コメント(0)
雪で久々に実家の父を見舞う予定は流れ、生徒が帰ったあと子どもらと雪だるま作り。雪いじりが楽しかったらしく外に行くときかないので近くの商店街に晩の惣菜を買いに。帰宅後子どもらが遊んでる隙に2時間程ピアノを練習
2006年01月21日
コメント(0)
息子ら共々体調を崩していたけどやっと復活。上の息子も元気に幼稚園に通い始めた。でも私はお正月休みに引き続き風邪でダラダラしていたので心身共に気だるい【おサボリモード】全開。朝寒いのにチビ連れで幼稚園まで送るのが本当に億劫で、毎晩「朝起こして1回で気分よく起きなかったら幼稚園は連れて行ってあげないからね」と言い含めるひどい母だ。だがそのせいか息子は毎朝起こされるとすぐに飛び起き急いで支度する。そんなに楽しいかねぇ幼稚園…。 久々にパンを焼いた。食べるのもさることながら家中良い匂いがするのが好きだ。暫くまたハマりそうだ
2006年01月20日
コメント(0)
夜中、いったん寝かしつけた後だったが息子がゼイゼイして起きてしまったのでネブライザーで吸入させようと薬液を準備していたら、なんだかいじけたような顔をしているのに気が付き、どうしたのかと尋ねると突然シクシク泣き始めた。驚いて聞けばパパが居なくて寂しいのだと言う。今回は結構長く滞在していただけに落差が激しかったのかも知れない。電話でパパとお話させたんだけど結局落ち着かせるのに暫くかかった。深夜だったけど迷路で遊んで絵本を読んであげたらすっかり落ち着いて寝てくれた。こんな風に泣かれると切ないなぁ…ごめんよ~(T_T)
2006年01月16日
コメント(0)
まーちゃんが帰るという時になって息子2人共々風邪でダウン。子どもらはともかく私はいつも彼が帰る頃体調を崩す。昨年お正月明けは彼が家を出た3時間後に包丁で指をざっくり4針縫う怪我をし、GW明けの帰国当日の明け方には病院に行こうか真剣に考えるほど胃が痛んだ。3度目の正直の今回も帰る日の明け方熱っぽさと喉の痛みで目が覚めた。私だけならともかく今回は子どもたちも風邪ひいちゃって大変! 兄は吐くはゼイゼイするわ、チビは下痢するわでダルがっている暇もない。きっと寂しくて具合悪くなっちゃうんだ。それとも静かになってホッとするのかな?
2006年01月16日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


