全2件 (2件中 1-2件目)
1
全然、当初のブログ開設の趣旨に則ってない話ばかりですが、興味はあるわけでして、この度初めて東京オートサロンを見に行きました。 正直、モーターショウより人出が多く、また出展も面白かったです。 ちょくちょく比較はしているのですが、モビリオが壊れたりその使用に困ってるワケでもなく、また私自身が背の高い部類でありながら、あまり大きい車は駐車スペースはなく、取り回しも上手くない、また乗り物酔いしやすい体質の妻にとって、助手席に座れば広い空間があるので圧迫されずに、酔いにくいという点も踏まえると、本格的に壊れない限りこのままでいいのかもしれないと思う今日この頃です。 しかしいい加減、地図が古いし、ハンドルに操作スイッチもない。 その辺が改造できるものだとも思えないし、どうしたものでしょうかね・・・。 車の燃費を改善する制御装置の話は魅力的に思えました。 ミニバンのタイヤにはフラつきを抑制する仕様の物があると喜んだのも束の間、モビリオは14インチなので該当がない、15インチに履き替えれば該当が出てきますが、タイヤの厚みは減らす必要があり、そうなると乗り心地が硬くなるので、自分はともかく妻にはよくないだろう・・・、うーん理想は遠いですねぇ・・・。
2020.01.25
コメント(0)
ダンベル何キロ持てる?のオープニングでこのフレーズを聞いたときは、その光景を想像しようとして、歪な生物を思い浮かべてしまったのですが・・・、立川シネマでリバイバル上映のあったコマンドーを観賞し、「コレぼ事だったんだ!」と得心しました。 お恥ずかしい話、有名な作品なのですが観た事がなかったのです。 作品冒頭、若き日のシュワルツネッガーが登場するシーンがソレに当たりまして、山小屋に丸太を担いで運んでいるのですが、それが逞しい大胸筋のドアップ!それが数秒ほど。 いや、素晴らしいほど説得力がありました。「大胸筋が歩いてる!」 ・・・お正月に、妻の料理を手伝おうと、折角買ったけど使わないでいたスライサーを使ったところ、見事に自分の右中指の先をスライスしてしまいました・・・。いいのか悪いのか、痛みを待った機感じませんで、輪ゴムで止血して医者に行ったら「ソレはダメ」と言われました。 綺麗に直るけど、1ヶ月チョイかかるとのお話です。トホホホホ
2020.01.14
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1