シングル母のアメリカ暮らし

シングル母のアメリカ暮らし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さく408

さく408

Comments

vhnqfmor@ viagra online dj fn viagra pills viagra generic <a hre…
ひろし@ Re:シュタイナー教育の疑問点(10/09) ≫けっっっ テリブル…!
http://buycialisky.com/@ Re:不憫な息子(05/04) cialis generika erfahrungen forumcialis…
http://viagraiy.com/@ Re:不憫な息子(05/04) viagra apresentacao preco <a href=&…
恵梨咲@ Re:祝 「かぐやひめ」無事出版の巻(02/28) 初めまして! 中3です。素敵な絵ですね!…
2007.01.04
XML
アメリカの正月は寂しい。


大晦日はカウントダウンで盛り上がり、
正月はフットボールで大騒ぎするが、
2日からはもう平常に戻る。
3が日は少なくともお正月気分を味わえる日本とは大違いだ。


それでも日本人の多いこの土地に住んでいる私は
まだまだ恵まれている方だ。
大手の日系スーパーも車で5分のところにあるし、
韓国系でも中国系でも何でも揃う。



それから皆で連れ立ってお寺に行き、
除夜の鐘だとばかり思っていたが、実は法要だったけど、
それでもおごそかな新年の雰囲気は味わえた。
年越しそばもごちそうになった。


お正月は去年に引き続き、
朝は機械でついたお餅を食べ、
おせち作りの続きをする。


お重につめて親戚宅へ。
そしてテーブルに広げられた色とりどりの
お正月料理でいつものようにお祝いをするのだ。
毎年この親戚宅で過ごしている私は、



2日は仕事が午後から入っていたので、
午前中はのんびりできたけど、
相変わらず腰が痛かったので、
ベッドでのんびり、子供達も本を読んでいた。


仕事のあと、子供達を元夫宅からピックアップしたら、

この子はそろそろ11歳になる今まで、
熱を出したのは3回くらいだ。
だいぶ辛そうで、それでも夕飯を軽く食べさせたら
すぐにベッドに入って寝てしまった。


夜中に起きて来て水を飲み、
それからいきなりキッチンの床に吐き出してしまった。
着替えさせ、足だけ洗わせて、
ベッドに戻し、私は床掃除。(泣)
それでもそのあとは朝まで寝てくれた。
正月当たりは体調を崩す人が多く、
まわりにも病気の人がけっこういる。


今日は仕事もキャンセルになり、
長男はまだ具合が悪いので、
3人で1日家にいた。
朝はオートミールとヨーグルト、
昼はおかゆと、コーンスープを作った。
午後はみんなでこたつにもぐり、
みかんを食べながら「人生ゲーム」をした。


長男は淡々と駒を進める。
人生の挫折でも平然としている。(笑)
次男はなかなかの野心家のようだ。
私が彼のサラリーを奪ったときは
半狂乱になり泣きながら私に食ってかかった。
長男の「C'mo-n! This is just a GAME」のヒトコトで
よけいに逆上したようだ。
結局メラメラと燃やした野心の炎が功を奏し、
次男が大差で勝ったのだが、
この先が思いやられるというものだ。
このゲームでもっと人生の厳しさを学んでもらおう。(笑)


まあ、そんなこんなで1日が終わり、
正月らしい気分を味わえたといえば味わえた。
こたつさまさま、なのだ。


夜は次男のリクエストでメンチカツ。
キャベツと玉ねぎ、人参をたっぷり刻み込み
柔らかめに作った。
長男にはきついかなと思ったけど、
まあ豆腐の味噌汁もあるし、
お昼のお粥もある。
長男はやはり体調が悪く、
夕飯を食べたら、8時にもならないのに寝てしまった。


さてさて、こんな感じでやはりバタバタと過ごした3が日、
今年はどんな年になるのでしょう。


みなさま、今年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 13:54:20
コメント(18) | コメントを書く
[アメリカよもやま話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あけましておめでとうございます。  
本年も宜しくお願い致します。

私もバタバタとしたお正月でした。
ちょっと疲れました。笑!

SAKUZOさんにとって幸多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 (2007.01.04 14:27:26)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
kanavista  さん
明けましておめでとうございます。

そうそう、本当に寂しいよね。
それでもアメリカ、特に西海岸はおせちの食材とかも手に入るし、恵まれている方だと思うので、文句は言えないんだけどね。

ゲームはね、我が家は長男がけっこう本気になるタイプ。でもその上を行くのがこの私。(笑)
いやあ、こういうところに性格の悪さが出るというか。ゲームでは必ず私が逆上します。(涙)

長男君、どうぞおだいじにね。 (2007.01.04 16:56:56)

あけましておめでとう。  
Marichan95014  さん
今年もよろしく!
それにしても、新年そうそう大変だったね。
やっぱり健康がなによりだよね。お大事にしてください。

除夜の鐘、ということは、初詣でも当然できるんだよね?
サンノゼのお寺さんかしら?
古いお守りを燃やしてくれたりもするのかな。
江原さんの『オーラの泉』を見ていたら、古いお守りは
持っていちゃいけないって言うので、急に気になって…^^; (2007.01.04 18:00:09)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
lilywhite。  さん
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

それにしても、「こたつ」に「おせち」に「年越しそば」って、凄いですね。イギリスの田舎では、絶対にあり得ないです。イギリスでもロンドンは、日本の生活に近い生活ができるのかも知れない。私は、ロンドンに行くと、山ほど日本食を買って帰るお上りさんです。 (2007.01.04 18:40:57)

Re:あけましておめでとうございます。(01/04)  
SAKUZO2004  さん
ジャスミン25さん
>本年も宜しくお願い致します。

>私もバタバタとしたお正月でした。
>ちょっと疲れました。笑!

>SAKUZOさんにとって幸多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
-----

お正月はゆっくり出来ましたか。
こちらこそよろしくお願いします。
ジャスミンちゃんの日記、今年も楽しみにしています。
(2007.01.05 03:59:20)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
kanavistaさん
>明けましておめでとうございます。

>そうそう、本当に寂しいよね。
>それでもアメリカ、特に西海岸はおせちの食材とかも手に入るし、恵まれている方だと思うので、文句は言えないんだけどね。

>ゲームはね、我が家は長男がけっこう本気になるタイプ。でもその上を行くのがこの私。(笑)
>いやあ、こういうところに性格の悪さが出るというか。ゲームでは必ず私が逆上します。(涙)

>長男君、どうぞおだいじにね。
-----

ありがとう。
まあ、長男は本調子ではなかったので、
って言うのもあるかもしれませんが、
まあ実に淡々としておりました。

「僕のお給料はこんなに少ないのに、
子供が3人もいて大変だ」などと妙に現実的なコメントも。(笑)

人生ゲーム、私が子供の頃やってたのとビミョーに違うので
とまどってしまいました。 (2007.01.05 04:01:37)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
lilywhite。さん
>明けましておめでとうございます。

>今年も宜しくお願いします。

>それにしても、「こたつ」に「おせち」に「年越しそば」って、凄いですね。イギリスの田舎では、絶対にあり得ないです。イギリスでもロンドンは、日本の生活に近い生活ができるのかも知れない。私は、ロンドンに行くと、山ほど日本食を買って帰るお上りさんです。
-----

アメリカも一部の都市をのぞいてまだまだ
日本の食材なんて簡単には手に入らないと思います。
ここは本当に日本人が多いので。
でもイギリスの田舎って、なんか雰囲気ありそうだよね。
アメリカの田舎は・・・悲惨ですよ。 (2007.01.05 04:03:21)

Re:あけましておめでとう。(01/04)  
SAKUZO2004  さん
Marichan95014さん
>今年もよろしく!
>それにしても、新年そうそう大変だったね。
>やっぱり健康がなによりだよね。お大事にしてください。

>除夜の鐘、ということは、初詣でも当然できるんだよね?
>サンノゼのお寺さんかしら?
>古いお守りを燃やしてくれたりもするのかな。
>江原さんの『オーラの泉』を見ていたら、古いお守りは
>持っていちゃいけないって言うので、急に気になって…^^;
-----

そそそ、除夜の鐘じゃなくて、法要だったの。
でも古いお守りはこちらでお引き取りしますって。
でもそちらの剣道道場があるお寺でも引き取ってくれるんじゃないの。
ちなみに私が行ったのはCampbellのお寺です。
(2007.01.05 04:05:26)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
あらーー、正月早々かぜか。。。大変でしたね。学校は来週から?
腰もやっぱり、疲れるとやられるらしいから、一つ年も取ったことだし(爆、あ、お互い様か、、)あまり気張らないでいこうね!

でもこたつあるなんて、いいなあー。でもこたつに入ると何もしたくなくならない?だからおかない。。そういえばうちに電気カーペットもあったな。。あれもその場所から出なくなるからもう、おいてない。。寝るまでダイニングテーブルにひたすら座ってる。(じゃ、一緒だって?)

こんなんですが、今年もよろしくです! (2007.01.05 04:35:23)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
あけましておめでとうございます

SAKUさん一家が事故、病気、怪我などがありませんよう
悩み、葛藤した時にはすぐに解決の糸口がみつかり
支えになり 力になり 愛を与えてくれる人たちに恵まれますよう
必要なだけの金銭と時間に恵まれますよう
今年起こるであろうすべての事柄から多くを学び悟り、去年よりもさらにすばらしき魂の人になれますよう
心よりお祈り申し上げます

2007年 SAKUさん一家にたくさんの幸が訪れますように! (2007.01.05 09:19:29)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
バツイチエコちゃんさん
>あらーー、正月早々かぜか。。。大変でしたね。学校は来週から?
>腰もやっぱり、疲れるとやられるらしいから、一つ年も取ったことだし(爆、あ、お互い様か、、)あまり気張らないでいこうね!

>でもこたつあるなんて、いいなあー。でもこたつに入ると何もしたくなくならない?だからおかない。。そういえばうちに電気カーペットもあったな。。あれもその場所から出なくなるからもう、おいてない。。寝るまでダイニングテーブルにひたすら座ってる。(じゃ、一緒だって?)

>こんなんですが、今年もよろしくです!
-----

そう、学校は来週から。
コタツのおかげでうちの息子はどんどんひねもす化しており、
のたりのたりとコタツ周辺のみで生息しています。
時々、「コタツ片付けるぞ!」と脅すとしゃきっとしますが、
それもほんの1-2分です。(怒)

腰は少し回復しました。
だましだまし、やっていかないとね。 (2007.01.05 09:50:05)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
うつぼちゃんさん
>あけましておめでとうございます

>SAKUさん一家が事故、病気、怪我などがありませんよう
>悩み、葛藤した時にはすぐに解決の糸口がみつかり
>支えになり 力になり 愛を与えてくれる人たちに恵まれますよう
>必要なだけの金銭と時間に恵まれますよう
>今年起こるであろうすべての事柄から多くを学び悟り、去年よりもさらにすばらしき魂の人になれますよう
>心よりお祈り申し上げます

>2007年 SAKUさん一家にたくさんの幸が訪れますように!
-----

うつぼちゃん、
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
うつぼちゃんとご家族にも
たくさんの素敵なことが待っていますように。

今年もよろしくね。 (2007.01.05 09:51:20)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
QT-hitomi  さん
あけましておめでとう。
今年も引き続き宜しくね☆彡

長男君の具合はどう?
滅多に病気をしないから、きっと辛いんじゃないかな。
病気に正月もへったくれも無いもんね。
SAKUちゃんも無理のない様にね。。。

私もこの時期は日本のお正月が恋しいです。
正月になると、味気ないアメリカの雰囲気に物足りなさを毎年感じます。
ところで、SAKUちゃんの所にはコタツがあるの!?
羨ましい! でも私にコタツがあったら、きっとそこから動かなくなるだろうな。 (2007.01.05 09:54:00)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
QT-hitomiさん
>あけましておめでとう。
>今年も引き続き宜しくね☆彡

>長男君の具合はどう?
>滅多に病気をしないから、きっと辛いんじゃないかな。
>病気に正月もへったくれも無いもんね。
>SAKUちゃんも無理のない様にね。。。

>私もこの時期は日本のお正月が恋しいです。
>正月になると、味気ないアメリカの雰囲気に物足りなさを毎年感じます。
>ところで、SAKUちゃんの所にはコタツがあるの!?
>羨ましい! でも私にコタツがあったら、きっとそこから動かなくなるだろうな。
-----

こちらこそ、よろしくお願いします。

うーん、コタツも善し悪しだなあ。
ほんと、動けなくなっちゃうもんね。
もともとナマケモノだった息子達の行動に
拍車がかかりました。
コタツに入って読書、以外何もしないよ。(怒)

Hitomiちゃんのところも、
ご家族一同、幸多い年になりますように。
(2007.01.05 09:57:36)

Re:せめてもの正月気分(01/04)  
こずえ さん
あれぇ、ご長男、何だかちょっと珍しく重症そうだね。
日本ではロタウィルスが猛威を振るって、というし、こちらもストマックフルーとか言ってるから、そんな感じなのかしら。
まぁ寝るのが一番の養生なので、しっかり寝てもらおうね。
お大事にね。

しかしコタツがあるといいなぁ。
やっぱりお正月らしい気分満点だよね。

今年はSAKUZO2004さんが一番忙しくなる原因だった仕事を一つ辞めたので、もう少しお会いできる回数が増えるかな、と期待しています。
ということで(どーゆーことだ)、今年もよろしくお願いいたします。
(2007.01.05 11:42:36)

あけましておめでとうございます。  
今年もよろしくお願いします!
長男くん、具合はいかがですか??

さくちゃんファミリーにとってHAPPYな年でありますように。。。 (2007.01.07 16:29:36)

Re[1]:せめてもの正月気分(01/04)  
SAKUZO2004  さん
こずえさん
>あれぇ、ご長男、何だかちょっと珍しく重症そうだね。
>日本ではロタウィルスが猛威を振るって、というし、こちらもストマックフルーとか言ってるから、そんな感じなのかしら。
>まぁ寝るのが一番の養生なので、しっかり寝てもらおうね。
>お大事にね。

>しかしコタツがあるといいなぁ。
>やっぱりお正月らしい気分満点だよね。

>今年はSAKUZO2004さんが一番忙しくなる原因だった仕事を一つ辞めたので、もう少しお会いできる回数が増えるかな、と期待しています。
>ということで(どーゆーことだ)、今年もよろしくお願いいたします。
-----

結局Strep Throatでした。(涙)
今は次男がかかってる。

うう・・・・・ (2007.01.10 05:20:06)

Re:あけましておめでとうございます。(01/04)  
SAKUZO2004  さん
♪りんりん♪さん
>今年もよろしくお願いします!
>長男くん、具合はいかがですか??

>さくちゃんファミリーにとってHAPPYな年でありますように。。。
-----

お返事が遅れました。
りんりんちゃんのところも、Stitchちゃんとの賑やかなお正月、いいですね。
今年もよろしく。 (2007.01.10 05:21:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: