全10件 (10件中 1-10件目)
1

アラビア・パラティッシのオーバルプレートを4ヶ月前に購入しました。この楕円の形が想像していた以上に使いやすく、とても気に入っています。今、我が家の食卓で稼働率No.1のお皿になっています。気に入ってる理由はいくつもありますが。。。☆見た目が美しい食卓が鮮やかになる。綺麗な柄を見てるだけでうっとり。食べ終わったあとも楽しめる。カラフルなので一見載せるものを選びそうだけど、実は何でも美味しくみせてくれる。☆サイズがちょうどいい25cmというけれど実際それよりコンパクトに感じる。パラティッシ26cm丸型(写真右)と比べてもぐんと小さい。重さも大分軽く感じるので気軽に使える。☆デザインが秀逸オーバル型の縦横比が絶妙。オーバル型のアラビアのkokoは横に長すぎた。個人的にはパラティッシの方が格段に扱いやすい。緩やかに立ち上がる淵があるため盛り付けも簡単に決まる。☆どんな料理でもOK和・洋・中・伊、それぞれ見事に対応してくれる。パスタ、カレー、オムライス、炒飯、焼きそば、果物、お菓子、ケーキ、パンとなんでもござれ。おにぎりとお惣菜のどうってことない盛り合わせも素敵な一皿に・・☆シチュエーションを選ばない個人のメインプレートにもなるし、センターに置いて大皿としても存在感あり。☆世界観が好き楽園という言葉の響きが好き。フィンランド語でパラティッシ=楽園、天国という意味があるこのシリーズは特に気に入ってる。結局、、、このお皿に悪いところが見当たらない!!!食器棚からどれかひとつだけお皿を残して後は捨てなさいと言われたら、このオーバルプレートを選ぶかもしれません。それを考えると、最強プレートといえそうです。【ダイヤモンド会員ポイント5倍/プラチナ4倍】【48%OFF】アラビア(ARABIA) パラティッシ イエ...価格:3,250円(税込、送料別)【Paratiisiオーバルプレート25cmブラック】 正規輸入品/SCOPE別注 Paratiisi発売当初の姿...価格:5,800円(税込、送料込)ブラックのパラティッシの23cm丸皿とカップも愛用してます。【40%OFF】アラビア(ARABIA) パラティッシ ブラック 2人用 6点セット【smtb-k】【ky】【楽ギフ...価格:20,000円(税込、送料別)■商品名:アラビア パラティッシイエロー 8959 オーバルプレート 25cm 【2012年7月タイムセール対象商品】【YDKG-s】■レビュアー:sharaco ※投稿時■レビュー内容購入して4ヶ月が過ぎた感想です。買って良かったです。使い勝手が良く、重宝しています。以前から26cmの同柄プレートも使用していますが、こちらのほうが出番が多くなりました。大きすぎず小さすぎないサイズが扱い易いです。緩やかな楕円の形に少し淵がカーブになって盛り付けもしやすく、パスタ、カレー、炒飯、ワンプレートとなんでも合います。一枚で絵になりますから、おにぎりだけでも美味しそうに見えます。迷ってる… もっと詳しく見る
2012年10月31日
コメント(0)
![]()
クラッカーを作るために珍しく購入したコーンミール。粉のストック棚に若干持て余し気味に置かれています。レシピをそんなに知らないのに、たまに必要で購入するんですが、たいていその後がなかなか減らないんです(^_^;)あと作るのはお決まりのコーンブレッドくらいでしょうか。【9時までのご注文で当日発送いたします!!】コストコ Costco コーンブレッドロール 1400g(約36...価格:945円(税込、送料別)そこで、レパートリーを広げようとお菓子のレシピ探しをしました。でもあんまりないんですね。パン作りにはちょこちょこ出てきますが。。。そして見つけたのがこちら。「Bolo de Fuba(ボーロ・デ・フバ)」というブラジルのとうもろこしのケーキです。あちらの家庭ではポピュラーなケーキで、朝食やおやつに食べるようです。作り方をざっとφ(..)メモメモ。本当はコーンフラワーがいいみたいですが、代わりにコーンミールを。油はカロリー控えめに、グレープシードオイルを。砂糖はきび砂糖&てんさい糖を用意。薄力粉、コーンミール、砂糖、BP、塩をボウルで計量。粉類と、卵、グレープシードオイル、豆乳を混ぜあわせる。型に入れて、オーブンで190℃40分。焼き上がり〜。コーンブレッドより油と砂糖が多めな為かしっとり感がありました。代用したコーンミールはやはりツブツブ感が残ります。コーンフラワーの方が口当たりがいいかもしれません。でも基本的には味は似てますね〜。素朴でほんのりした甘さが良いです。次は、相性のいい粉チーズやココナッツファインを入れて作ってみようかと思ってます。コーンブレッド、載ってます。評判いい本です。【送料無料】アメリカ南部の家庭料理 [ ナツヨ・アンダーソン ]価格:2,310円(税込、送料別)コーンブレッド賛歌著者:クレセント・ドラゴンワゴン価格:2,100円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る■商品名:【有機JAS】コーンミール 907g <お菓子材料・パン材料>【RCP1209mara】■レビュアー:sharaco ※投稿時■レビュー内容つぶつぶ感が欲しい時には存在感抜群です。パンやクラッカーなどには合いました。とうもろこしのケーキを作るため、薄力粉と合わせてみたら、その粒子がちょっと邪魔をして、口の中に残る感じがあります。使い分けたらいいとおもいます。有機ということで安心して使っています。できれば、粉が入るのは紙ではなくてビニールの袋がいいかなーとおもいました。 もっと詳しく見る
2012年10月29日
コメント(0)

おやつにラスクを作りました。めったに作ったことがないのに、たまたま作ったきっかけとは。。。最初に、パン屋さんで食パンの切れ端をもらったこと。次に、読んでいた「ずっと作りつづけたい3時のおやつ」の中に、レモン味のラスクがあって惹かれたこと。そして、あまり美味しくないラスクを食べて、自分で作れる?とおもったこと!そんな訳で、レモンラスクの作業開始です。1.まず、パンをオーブンの高温で焼いて水分を飛ばす2.焼いてる間に、レモンのアイシングをつくる3.焼きあがったパンにたっぷりアイシングを塗る以上、とっても簡単ですね〜。このレモン味、何かのお菓子を思い出すなぁと感じたのですが。そう、まさしく、懐かしいレモンケーキに似てました。うう。写真で見ても美味しそう。久しぶりに食べてみたくなりました。それにしてもラスクって根強い人気なのですねー。ガトーフェスタハラダや、シべールしか食べたことがないなんて遅れてますかねぇ。自分も取り寄せてみたくなりました。沢山あるので迷いますが、こちらの3つにしぼりました。・神戸モリーママのラスク楽天ランキングNO.1!なので押さえとかないと。・西洋菓子処フーケのシューラスクパイみたいにサクサク食感とアーモンドの香ばしさ!・ラスクとバームクーヘンのヤタローのとりぷるショコララスクザクザク食感とリッチなショコラ!実は、自分で作ったラスクは、すぐに湿気ってしまいました(・・;水分が飛びきれてなかったのかも。。次は、ラスクを買うか、いえいえ、リベンジも必ずしてみなくては!シンプルで家庭的なお菓子がいっぱいのってました。【送料無料】ずっと作りつづけたい3時のおやつ [ 川上文代 ]価格:1,365円(税込、送料別)
2012年10月27日
コメント(0)

夜、ベッドに入ってもなーんか眠れないことがたまにある。気がそぞろなのか、神経が興奮しているのか、わからないけど。そんな時のとっておきのおまじないは、チョコレート。重たいカラダを起こし、冷蔵庫から冷えた(←大事)チョコを取り出す。口の中にほうって、できるだけゆっく〜り溶かす。決してかまずに、じっくり味わう。チョコが溶けて消えていく頃、意識が遠のいてくる。そして、いつの間にか眠りに入る。・・・ってことでおまじない大成功!もちろん虫歯のことも頭をよぎるけど、たまのことだからムシムシ〜。最近は朝のおめざに、チョコレートを食べる人も多いみたい。血糖値を上げて身体を目覚ませるために効果的なんだろうけど。実は、チョコレートには鎮静作用があって、欧米では就寝前に食べる習慣もあるとか。ホテルのターンダウンサービス時にチョコレートが置いてあるのもその現れですね。あれ、相反してるような〜?どっちが正解かわからないけど、確かにからだに有効で美味しいのは間違いない!(^_^)お手頃で好きなチョコは、キャドバリーのデイリーミルク。ミルクたっぷりのオーソドックスなチョコレートです。リンツのリンドール・トリュフチョコも美味。 リンツ ショコラ カフェでは量り売りもありました。実際、夜だけじゃなく、小腹がすいた昼間も食べてます^^;結構なチョコレート消費率なので、、、。最近は、クーベルチュールチョコレートを使って簡単に作ります。生クリームもなくてカロリー控えめに。ココアをふるうだけでそれっぽく。美味しい生チョコができちゃいますよー。簡単とろける生チョコ!豆乳でヘルシー料理名:生チョコレート作者:sharaco■材料(4人分)チョコレート(スイート、ビターどれでも) / 200g豆乳 / 80ml洋酒(ラム酒、ブランデーとか) / 大1ココアパウダー / 適量■レシピを考えた人のコメント豆乳で食感柔らかく、軽い感じに仕上げました。生クリームやバターなしでもイケテマス。罪悪感なしにヘルシーチョコをたくさん食べましょー(^^)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012年10月17日
コメント(0)

お菓子の中でも、クッキーって好きです。いつも何かしら作ってストックしてる。小腹が空いた時でもちょこっとつまめる、この安心感が大事(^^)小さいのに、ホント頼りになるおやつなのだ。もっとたくさんの美味しいクッキーに出会いたくて、いろんなレシピで作ってみる。そのままだったり、自分なりにアレンジもしたりして。今回は、西岡知子著、洋書のようなシンプルクッキーとケーキの本から。その中に、「人生最高のクッキー」と名付けられたレシピがあった。いいなぁ。人生最高のクッキーなんて!ステキ!バターを使ったクッキーはめったに作らないのに。どんな味だろう?と、興味深々になり。さっそく作ってみた。出来上がったのは、卵とバターが入った王道のクッキー。子供の頃、初めて口にしたクッキーはこれかも、、というような懐かしい味。老若男女、みんな大好きな味だとおもう。実際、バターはちょっと減らしたので、正式にはこのレシピとは味が違うのだろうけど。そして、残念ながら自分の好みともちょっと違ったけれど。とにかく、人生最高のレシピを持ってるなんて憧れちゃいます。自分にとっての人生最高のクッキーってどんな味だろう?欲張りだから、ひとつの味は選べそうにないなぁ〜これから、最高のクッキーを見つけたいなぁ〜・・・そんなことを想像しながら作るのも楽しいもんです^_^この本が醸し出す、シックでノーブルな雰囲気そのままのお菓子たち。写真がどれも美しくて、見てるだけでも癒されます。【送料無料】洋書のようなシンプルクッキーとケーキの本 [ 西岡知子 ]価格:1,260円(税込、送料別)
2012年10月16日
コメント(0)

浅草が好きになりました。今までロクに知らず、行かなかったのがもったいなかったなぁ〜。食べ歩きが好きなら、レッツラゴー!です。あちらこちらで、美味しいトラップに引っかかるのは間違いなし!梅園この本の表紙のあわぜんざいも梅園の代表甘味です。グリル グランド grill GRAND香ばしく焼けた皮、ジューシーで歯ごたえもあるチキン。甘じょっぱいソースとライスの相性ぴったり。ドラマのセットみたいな雰囲気のザ・洋食屋さん。浅草老舗旦那のランチに選ばれてます。みるくの樹の蜂蜜りんごパイ576層のパイがサクサク。時間がたってもしっとりしない。バター控えめ、くどくない甘さでリピしたくなります。粉花* このはな食べログ粉花での高評価どおり。粉の味が美味。もっと種類を食べてみたいです。次回の楽しみ! 粉花のパンのレシピと浅草さんぽ写真はないけど、焼き鳥がとても美味しかった、地鶏料理 鶏よし。まだまだ魅力的なお店がたくさんあって困ります。梅むらの豆かん千葉屋の大学芋甘味処 西山 のあんみつと福々まんじゅうホームページとんかつ ゆたかのとんかつホームページ天健 てんたけ のかき揚げ丼グリル佐久良 の洋食もろもろこちらで遊んで、浅草に寄るプランが最高かも。浅草食べ歩き、とっても魅力的です。ぴあ上野浅草食本(2012→2013)
2012年10月14日
コメント(0)
![]()
常食しているパスタが、アルチェネロの、有機全粒粉スパゲッテイになります。アルチェネロのHPに寄れば、「100%デユラムセモリナの全粒粉小麦を使用。ソバのような食感で和風に仕上げてもおいしい。繊維やミネラルが豊富で、小麦のおいしさを丸ごと味わえます。太さ1.6mm。」とあります。それに、有機、オーガニックという2大看板までついてなにより安心。実際、ペペロンチーノ、トマト、クリーム、醤油バター、焼きそば風となんでも合います。噛み締めると、大地のような力強い粉の味がしっかり伝わってきます。最近では、全粒粉じゃないパスタは物足りないほどです。ただ。普通のデュラムセモリナ粉に比べて価格が高いのが玉にキズ、、と思ってました。でもケース販売っていうのがいつの間にか発売されてたんですね。前より少しお得に買えることを知りました。さっそく20袋購入して、ストックしたのがこれです。バラの一袋は500g、ケースでは350g、と一袋の分量が違ってますので、もちろん購入前に計算してみました。最終的には選ぶお店、ポイントの付き方などで度々違ってくる訳ですが。例えば、バラで買った場合。3900円以上送料無料で買いやすい、楽天24で、アルチェネロ有機全粒粉スパゲッティ500gを買うと、送料無料にするために、6kg(500gx12袋)で、3,936円(328円x12袋)となります。アルチェネロ 有機全粒粉スパゲッティ 500g【販売:Kitchen Garden】【あす楽対応】【税込390...価格:328円(税込、送料別)一方、今回購入した、ポイント率が良かったお店、ロックモントで、アルチェネロ有機全粒粉スパゲッティ350gケース販売20袋では、7kg(350gx20袋)で、4,020円(送料込み)となります。なんと、84円の金額差で、1kg分もお得になります(^O^)パチパチこの差をみると、どこで買ってもケース販売の方が安そうです。これはいいですね~。【購入した商品のレビューを書くとポイント3倍!】【送料無料】【ケース販売】アルチェネロ オ...価格:4,020円(税込、送料込)全粒粉じゃないデュラムセモリナのタイプもケース販売があります。 有機JAS認定、EUオーガニック認定商品<1個当たり198円>【送料無料】アルチェネロ有機スパゲッ...価格:3,960円(税込、送料込)すっごく節約できた気分。ケース販売、いいもの見つけました♪トマトソースに全粒粉の味が生えますよ。■商品名:【ケース販売】アルチェネロ オーガニック全粒粉デュラムセモリナスパゲティ 350g*20袋■レビュアー:sharaco ※投稿時■レビュー内容全粒粉のパスタは割高ですが、健康の為に食べ始めたらこれが一番美味しいとおもうようになりいつも購入しています。今回初めてケース販売のことを知り、計算したら500g一袋ずつ買うよりお得なことがわかり購入しました。味はいつもと同じですし、大満足です。 もっと詳しく見る
2012年10月09日
コメント(0)

メープルシロップが大好きです。メープルシロップは、カナダの代表的な樹木、サトウカエデ(Suger Maple)から取れる樹液から作られてますね。カナダの国旗も、そのカエデが描かれてます。昔、カナダを旅した時、街中に飾られていましたけど、可愛らしいデザインマークのようで素敵なんですよね。国旗が、"The Maple Leaf Flag"と呼ばれるなんて、なんだかオシャレです^_^そのメープルシロップの味を愉しむゼリーを作りました。ゼリーの中にもメープルシロップ、食べる直前にもかけるダブル使いで、美味しさUP!レモンは隠し味。あとは、砂糖、水、アガーだけのシンプルさ。コクもあり、秋風のように爽やか〜ぷるるん♪メープル街道は今頃、紅葉で色とりどりに染まって綺麗なんでしょうねぇ。←行ったことないですが^^;今回使ったメープルシロップはカルディで買った、デカセール No.1ミディアム 250mlです。キャンペーン価格で10/31迄、598円は安いです!買い足ししなくては。【キャンペーン価格!10/31迄特価】デカセール メープルシロップ No.1ミディアム 250ml価格:598円(税込、送料別)アガーで簡単!メープル&メープルのゼリー料理名:メープルゼリー作者:sharaco■材料(4人分)アガー(イナアガー) / 10gきび砂糖 / 40gメープルシロップ / 大3レモン汁 / 大2水 / 600mlメープルシロップ / 適量■レシピを考えた人のコメントゼリーにメープル、食べる時にもメープルをかけるのがポイント!コラボしてグンと美味しくなります。レモンは隠し味。つるるん〜とした優しい甘さと食感を楽しめます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012年10月08日
コメント(0)

今秋はさつまいもの収穫が盛況なのかな?と思うくらい、例年より多く見かける気がします。さつまいも好きとしては大歓迎〜!先日もデパ地下で、7本入って210円を見つけて、ホクホク^_^まずは、基本の蒸しってことで。最近ステンレスの二段蒸し器が手に入ったので、使用チェックも兼ねて。セイロもいいけど、ステンレス製は扱いが楽チンですな。ちょっぴり塩を効かせて問題なく蒸し終了〜。程よい甘さでしっとりした食感は◯。お次は、まだ余ってる芋でスイートポテトを。卵、豆乳、黒砂糖、シナモンをまぜまぜ、オーブンで焼いて出来上がり。型づくりは省略してドーンとね。テキトーに作っても間違いない味になるところがお気楽〜。そのうち、箱買いも考えてみよう。。。沢山購入されてて&評価も良い&送料無料なところをピックアップ!一番好きなしっとり紅あづまの→評価4.7 ねっとり感がたまらない安納芋→評価4.5 これらが良さ気でした。プププー(^^♪
2012年10月04日
コメント(0)

ずっと食べてみたかった、チクテベーカリーCICOUTE/BAKERYのパン。週末だけ、青山のドワネルdoinelで購入できると聞いていたのですが、やっと購入にいたりました。購入したのは〜(☆評価)。マロンペーストと栗の渋皮煮入りのパン(☆☆☆)マロングラッセと黒砂糖入りのリュスティック(☆☆)チョコとナッツのベーグル(☆☆)他に、ドライトマトのマフィン(☆☆☆)噛み締め甲斐のある良いお味〜。袋から出した途端に、鼻を抜けるかぐわしい香り、見事な焼き色のカンパーニュ。(☆☆☆)どっしりみっちりのオーツスコーン(☆)ちょい粉っぽい気が。以上です。結論として、チクテのパン、とっても好みです。粉の味、焼き具合、しっとり&どっしり感、噛むほどに深い味わい、酵母の香ばしい香り。勝手に美味しさの期待値が上がってたのに、それに答えてくれて嬉しいなぁ(^_^)ただ、絶賛されているマフィンは店頭での予約販売とかで、ハードルやたら高く、いつか食べる機会があるんでしょうか。ちなみに、また食べたい一番は〜トマトのマフィンでした!
2012年10月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


