全6件 (6件中 1-6件目)
1
病欠2ヶ月がたちました。体のほうは睡眠がとれていることもありかなり元気になってきたと思います。2ヶ月がたち、体の緊張がやっととけてきたという感じです。眠れない日々を送ってきた私が、朝も昼も夜も眠くてたまりません。薬のせいだけではないとおもうのですが。あと一ヶ月で、仕事に復帰するのでしょうか。できるのでしょうか。仕事をやめようかなと思っています。あんなに楽しくて充実していた日々があったのに、それから少しずつ体とココロを疲れさせていったということで、もう自分の中で自信がありません。仕事をやめた後の経済的な負担を考えると、とても怖いです。2週間後の受診で今後の病欠がどうなるかきまります。
2008年05月24日
コメント(0)
なんだかおちつきません。先日から不安が強くてどうしようと思ってしまいます。GWは旦那がいたので安心でした。でも明日からまた、一人での時間になります。親のところにいっても落ち着かないし、かといって友達をよんで調子が悪くなったらどうしようと思うと連絡もできません。仕事をやめて今のうちに住むには家賃が厳しくなります。でも引越しするココロの準備ができません。日曜日版に入っている求人の広告を読んでいる内にますます落ち込んでしまいました。せっかくよくなりかけたこのごろ。でも今日はささいなことで旦那にもつっかっかっていて「どうしたの?」と言われてしまいます。でも自分でもどうしようもなくて泣きたくなってしまいます。金曜日土曜日と不安ながら秩父に旅行に行ってきました。何回も行ったことのあるところだったのですが、なにも今いかなくてもいいのに、ほとんど挑戦といった感じで行ってきました。行って自信をつけたかったのです。行きの高速渋滞でまず話ができなくなりました。薬ものみました。でもそれをぬけて、ゆっくりサービスエリアで止まりながら2時間ほどでなんとか到着。お風呂は貸切があるところを選んだので旦那と二人で入ることができ、これはとてもよかったです。でも部屋が・・・。だめでした。日帰りにしておけばよかったとすごく後悔。薬を飲んでも緊張で全くねむれません。結局朝まで眠れませんでした。秩父には34箇所の霊場があるので、これも何かの縁と思い、数寺巡ってきました。お寺はどこも雨でしたが空気がきれいでなんだか落ち着く感じ。やっと息ができた気がしました。以前子授け神社があると聞いてきたことがあった常泉寺に、偶然また訪れました。子持ち石という石がおいてありそれを抱くと子どもができるというのです。旦那とふたりで何度もだっこしてきました。お寺にいるときは落ち着いていられました。何度も深呼吸してきました。帰りはまた無口になりましたが、すいていたこともありお昼すぎにはうちにつき、すぐに寝ました。雨の中寺をまわったりしたので風邪をひいてしまったようです。今日は一日ねていました。そして落ち着きません。落ち着かないというよりは不安。何をしてもとても不安です。お風呂でも何でもないのに涙がでます。もう1月半もたつのに。もとに戻ってる?よくなってる?どうなってしまうの?もうわかりません。。。ブログもちょっと休もうかな。
2008年05月11日
コメント(0)
GWといっても旦那がうちにいてくれて、とくにどこに行くわけでもなくうちのなかでごろごろしたり、ちょっとさんぽにいったり・・と変わらぬ日々をすごしています。裁縫にとり憑かれて1ヶ月。くま、フエルト人形、かばん、ときて、今はコサージュにはまっています。リボンを使って簡単にできるのと、帽子につけたり意外に立派にみえたりして、またまた私の悪い癖である、そればっかりがでてしまいました。この2日で、8個。やりすぎです。どうして、もっとひとつひとつをゆっくり作れないのでしょう。そしてコサージュを作るのにはビーズやリボンやピンなどいろいろな材料がたくさんないと、おもしろくありません。結局毎日近所の手芸やさんにいって買ったり、少しでも安くと100均にいってみたりと買い物ばかり。手芸って結構お金かかるんですよね。最初はひとつの箱で収まっていた手芸用品もいまでは3つの箱の中に布やらフエルトやらきれはしやらがぎゅうぎゅう。でもこのおかげで、今は何かを作っている自分が生きていて無駄でないような気がして、何かを残している気がして、そんなたいそれた考えだけじゃないけどココロの支えになっていることは確かです。もうすぐ母の日。だんなのお母さんも心配してくれていますが、状況をうまく説明しきれていません。おばあちゃんも心配してくれているようです。とてもやさしい旦那の家族にも申し訳ない気持ちになってしまいます。ミシンで作ったかばんとおばあちゃんには巾着をへたくそですが、送りました。想いが届きますように。。。旦那のいる生活。病気がうそのように静かにすごせます。そして旅行。遠くはいきなりなので近場にしてみました。大丈夫かな。楽しみ・・・とはちょっと思えないところもあり複雑です。もうキャンセルできなくなっています。。。
2008年05月05日
コメント(1)
昨日、旦那のお友達がまた遊びにきました。先週の日曜日にあそびにきたばかりですが、サーティーワンのアイスのおみやげをたくさんもってきてくれました。。。おいしい!!生活圏内が限られてしまっているのでなかなか外のものがたべられませんが、とてもおいしくってうれしいおみやげでした。昨日はwiiのマリオカートをもう何時間もやりました。やりすぎて、しばらくはもうげーむはいいかんじです。でも、誰かがくるとかならず次の日は反動で落ち込んでしまいます。案の定今日は朝から全然起きられず、いらいらしていました。薬ものみました。旦那がそばにいてくれて、うちのなかでそれぞれ自分のことをしたり、お茶を一緒にのんだり。こんな普通のこと、今までだってしていたのになんだか最近とっても大事なことのように感じます。私は今年36歳。あと倍生きて72歳。仕事を定年まで続けると60歳まであと24年。うーん。いろいろ考えてしまいます。以前私の上司がこんなことを言いました。「私はいつもそのとき一番大事なことは何かを考えて生きてきたのよ。子どものことや旦那のことで悩んだその時々に、今自分にとっての一番を選んで大事にしようとしてきたけど、周りの人が助けてくれて、定年まで仕事をしながら家族を守ってこれたのよ」笑顔の素敵な上司でした。その上司との面談のときに子どもができないことと、その治療が大変で仕事をやめたいといった時、この話を聞きました。だから、自分にとってそれが一番ならやめてもいいと思うとはっきり言ってくれました。私はそのとき、まだ仕事を続けながらでもできるという考えを選びました。でもあれから5年。今の私にとっての一番大事なことは、旦那とすこしでも一緒にいる時間をもてることと、子どもができるための治療を納得いくまでやってみることなのかなと思います。私は保育士をしているのでなおのこと、子どもをみている仕事がつらいというのも事実なのですが・・・。
2008年05月04日
コメント(0)
今日は一月ぶりにほんの少し遠出をしました。といっても車で30分もいかないところですが。おいしい日本酒のお店に買出しにいきました。この一月、駅と自宅の往復10分しかみていなかったのですが、今日は久しぶりにみる別の風景。混んでないのでわりと平気でした。でも「もしまた、あのひどい発作がおきたら・・」とか「薬も持ってきたし飲んできたから大丈夫」とかいろいろ頭をよぎりました。来週、こんどこそ本当に遠出の温泉を予定しているのですが、今日の感じからするとちょっと不安です。まだキャンセル間に合うかな。そして、通勤に使っている電車が地下に入っていくところを見てしまいました。あと1ヶ月ちょっとで電車にのって仕事に復帰できるのでしょうか。不安です。今日は久しぶりに遠出して、旦那といつもの自宅周辺を散歩しました。やっぱりうちが一番落ち着きます。もう少し、このままでいてもいいかなと思います。今日はうちのねこが顔や体を丁寧になめてきれいにしているのを最初から最後までずーっとみていました。ねこって本当にお日様のにおいがしています。見ていた御礼なのか、体をなめ終わると私のところに来てぐるぐる言いながら寝てしまいました。ふもふもでいいにおいです。そろそろ毛が生え変わるので大変なのですが。冬は本当にきもちいいです。静かにGWがすぎていきます
2008年05月02日
コメント(1)
昨日はひたすらミシンと縫い物。もうなんだか何かにとり憑かれています。さっきこの1ヶ月ちょっとでどれくらい作ったりしたのか書き出して見ました。・くまぬいぐるみ3つ・フエルトの人形13個・かばん9こ(大小、巾着含む)・犬のキーホルダー3つやりすぎです。でもはじめは集中するためにやっていたのが、だんだん楽しくなってきました。そして今はもうそろそろあき始めています。次の集中するものがみつかるまで、まだしばらくはミシンと作り物が増えそうです。もういいかげんにやめたい。けどやめらない。エコバックを作ったのでそれを持ち歩いては買い物したものを入れています。結構いいかも。今日は散歩したら暑くて汗ばんでしまいました。スタバで久しぶりにラテを飲みました。もちろん座ったところは入り口です。ここのスタバは通り抜けができるので、私には居心地がとてもよいです。なので昼寝ができませんでした。明日から旦那がオヤスミ!!!やっと落ち着けそうです。予定はなんにもありません。プランターを買ってきてお花でも植えようかと思っています。今日は明日から旦那がいるというお楽しみもあり、わりと落ち着いていました。
2008年05月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1